2009年04月10日

札幌セミナー総集編 最終日

3日目

セミナーも終わったし、最終日は小樽で寿司でも食べようか・・・・・?
なんて、女房殿と話し合っていたのですが、漠然としていて、寿司食べてその後何する????
って、ちょっと不安だったところ・・・・・
前日のセミナーの時に小樽から阿部メガネさんのお母さんと御子息(昨日のサミットに参加してくれたかたです)に、小樽に遊びにいきたんですが、美味しいお店と、遊ぶ所を紹介してほしい・・・・
と、相談したところ・・・・・
お母さんが、「じゃ、私が案内してあげるわ・・・・」だって〜〜
初対面なのに、お言葉に甘えちゃっていいんですかぁ????
と、聞き返したんですが、太っ腹のおかあさん。
ありがとう、お願いしまーーーす。
と、約束してしまった・・・・・

じゃ、最終日のスタートです。

ホテルの朝ご飯は2日目は和定食。
4b-10-1b.jpg
すんごく豪華でしょ・・・・・
おかゆが美味しかった・・・・・

眺めは、朝食会場が、前日より南側の場所になって、正面が藻岩山。
4b-10-2.jpg
ロープウェイの通り道がわかりますね。
最高の眺めでした・・・・・・・


さて、11時に阿部さんのお母さんと小樽駅で待ち合わせ。
4b-10-3.jpg
急げ〜〜・・・・

こんにちわ〜〜〜
4b-10-4.jpg

車で迎えに来てくれて、最初に行った所は、手宮洞窟。駅から車で5分ぐらいのところにあります。
4b-10-5.jpg

洞窟があって、壁に古代文字が書かれていたんですが、風化によって、もうほとんど解らないの・・・ちょっと残念・・・・・
4b-10-6.jpg

ちらりと見て、次の目的地にいきましょう。
小樽の鰊(にしん)御殿の元田中さんち。
4b-10-7.jpg
御殿とは網元の番屋です。詳しいことはネットでググってね。

この御殿は、丘の上に建ってあって、景色が最高!!!
珍しく夫婦のツーショット!記念写真をパチリ!
4b-10-8.jpg

御殿のを見学してからは、さらに丘の上を目指して・・・・・・・・
遠くに見えるが、さっきの鰊御殿ね。
4b-10-9.jpg
空は何処までも青く・・・・
海も何処までも青く・・・・
なんとも美しい・・・・・・
これぞ、北海道なのだ!!!!!!
一人で来てたら、ずっとこの景色を眺めていただろうな・・・・・


それから、同じく鰊漁で財をなした青山さんちの別宅を見学。
4b-10-10.jpg
すんげーーーー贅沢な作りです。
国宝級のいろんな物が、沢山あるのよ〜〜・・・・・・


時間はもう1時30分を過ぎてたかな・・・・
お腹空いちゃってね・・・・・
阿部さんのお母さんが、政寿司に行こう!ってことで、ここが入り口。
4b-10-11.jpg
昼間から・・・・

ビールで乾杯だよ〜〜(ジョッキじゃないよグラスだよ・・・・)
4b-10-12.jpg
うめぇぇぇぇぇ。。。。。
昼のビールが、また美味いんだよなぁ・・・

そして、メインの寿司。
4b-10-13.jpg
これも美味いね〜・・・・さすが小樽の寿司だわ〜〜

つまみにホッケ焼
4b-10-14.jpg
これも、美味いわ〜〜
し・あ・わ・せ・・・・・(←また出た)


寿司を食べ終わってからは、3人で小樽散策・・・・・
4b-10-15.jpg
楽しいお店が沢山のサンモール。

そしてアイスパーラー美園。ここで、記念写真ね。
4b-10-16.jpg
向かって左が阿部さんのお母さんね。右じゃないよ・・・・・

御注文は・・・・・私はプリンパフェ・・・・・
4b-10-17.jpg
これね。。。。。
涙が出るほど美味いのよ・・・・・
マジで泣きそうになった・・・・・
こんな美味いもの食べられるとは、生きてて良かったと思えたわ・・・・

女房殿と阿部さんのお母さんはそれぞれ別のパフェね。
4b-10-18.jpg
小樽には、美味しいアイス屋さんが、他にもあるんだって・・・・
なんとも羨ましい・・・・・


町をぶらぶらしていると、そろそろ時間。千歳へ戻らなくっちゃ・・・・・
って事で、また車で駅まで送ってもらい・・・・
4b-10-19b.jpg

快速エアポートで千歳へ向かったのでした。

4b-10-20.jpg

千歳では、お土産をいろいろ買って・・・・・
でもやっぱり、最後にラーメン食べたくなっちゃって・・・・
4b-10-21.jpg

味噌ラーメン。
4b-10-22.jpg
まいう〜〜・・・・・・
しかし、懲りないねぇ〜〜
デブになるよ〜〜

そして・・・・・定刻19:05発の羽田行きの飛行機に乗って帰りました。

4b-10-23.jpg
札幌セミナーこれにておしまい。

またまた、今回の札幌セミナーでも沢山の人にお世話になりました。
ありがとうございました。

セミナーに参加してくれた皆様、ありがとうございました。
このセミナーを宣伝してくれた業者の皆様、ありがとうございました。
セミナー中、お手伝いしていただいたヤブシタ坂野社長様、ありがとうございました。
小樽観光に案内していただいた、阿部さんのお母さん、ありがとうございました。
美味しい料理の、くし路さん、美園さん、ありがとうございました。

ほんと、みなさんありがとうございました。ペコリ・・・・・・

これにて、札幌セミナー総集編のおしまいです。
お付き合いいただきました読者様、ありがとうございました。

明日よりは、通常のブログになります。



おまけ
今朝の賽銭
4b-10-24.jpg
100円
氷川神社の神様に、旅の無事を報告・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner53b.gif
posted by A64店長 at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌セミナー総集編 2日目

2日目
水曜日(8日)の2日目は、今回の札幌旅行のメインの横田流フィッティングセミナー。
頑張りましょう!!!!!

今回のツアーは、ホテルの朝食付き。
4b-9-1.jpg
ちょっと贅沢なんだなぁ〜〜
この日航JRタワーは、もちろん初めて利用したんだけど、朝食バイキングのおかずの種類が多くて、しかも美味い!
更に満足度UPです。

そんで、朝食会場から見た景色。
4b-9-2.jpg
これがすばばばばばばば・・・・・らしい!!!!!
何て山か解らないけど、中途半端な雪景色・・・・
いい感じだわ〜〜・・・・・


さて、そうもゆっくりしていられない。
12時からセミナーの用意があるんで、それに合わせてホテルを出発!
今回の会場は、ノースイン札幌(北農健保会館)
4b-9-3.jpg

看板がちょっとカッコイイね・・・・・
4b-9-4.jpg
それでね・・・・
今回は3年ぶりの札幌セミナーなんで、沢山の受講者がいらっしゃると思って、大きな部屋を借りたのよ・・・・・

ところが・・・・

ところが・・・・

ところが・・・・

私は、北海道と相性が悪いらしい・・・・・
前回の8名よりは多かったけど、何と12名。
ちょっと残念・・・・・・だった・・・・・
けど、より密度の濃いセミナーになるので、今回は、受講していただける方は、きっと満足してくれると思う・・・・・(勝手にそう思う)
前向きに考えましょう!

設営前のガランとした広い会場。
4b-9-5.jpg
これから用意をしていきます。
結構大変よ〜〜・・・・・

さて、定刻時間。セミナースタートです。
まずは、ちょっとした挨拶ね。
4b-9-6.jpg

そして、いつもの20分ほどの講義。
4b-9-7.jpg

そして実演
4b-9-8.jpg

フレーム各所の手さばきのお手本
4b-9-9.jpg

仙台セミナーより、やり方を少し変えたところで、2人1組の実習に入る前に、れは、フレームの調整箇所の調整の仕方。特にクリングスね。
4b-9-10.jpg

皆さんが頑張っております。
4b-9-11.jpg

12名なんで、結構丁寧ですよ・・・・
4b-9-12.jpg

ひざまずいたりね・・・・・
4b-9-13.jpg

途中で、北大の白田君(当店の一番北端に住んでいるお客さん)が、先日買ったメガネを引き取り
に・・・・・記念写真ね!(THE EYES4月号のモデルさんです)

4b-9-14.jpg


だんだん、終了時間に近づいてきて・・・・
4b-9-15.jpg

最後に結びの言葉を述べて終了!
4b-9-16.jpg
はぁ・・・・はぁ・・・・・・
いつも全開なんで、くたくたね・・・・・・・
受講された皆様。お疲れ様でした。
また、ぜひ横田流にお出かけください・・・・・・・

もうね、早く、美味しいビールが飲みた〜〜い!!!!!
って事で、2日目の懇親会も・・・・・・
「炭火焼・炉ばた くし路」ね。また来ちゃった・・・・・
4b-9-17.jpg
美味かったんでね。

じゃ、お約束のビールで乾杯!!!!
4b-9-18.jpg
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・
セミナー後のビールは最高!!!!

セミナー後の札幌眼鏡サミット(打ち上げ)は、受講してくれた皆さんに誘ったんですが・・・・
4b-9-20.jpg
皆さん忙しいようで、今回のメンバーは、小樽の阿部メガネの御子息さん、サン光学の鈴木さん、北大の白田くん、私、女房殿と5人でした。

じゃ、いろいろ食べましょう・・・・・
4b-9-19.jpg
っと、こんな感じ。
食った、食った、食った〜〜・・・・・

実は、前日に明日のセミナー後の懇親会は、メニュー表見て、これ頼もう・・・なんて考えていたんですよ・・・・・
特に、八角はここ(北海道)でしか食べられないんで、今度は天ぷら。
それから銀ダラのカマ焼、いくらご飯、焼アスパラ・・・・・この辺は候補でした。
おにぎりも特大サイズで、美味い美味い!!!!
やっぱりどれを頼んでも美味いわ・・・・・
また、札幌来たときは、ここ来るねぇ〜〜・・・・・


それでね・・・・
その後・・・・・
懲りない性格な私は・・・・・

あれだけ腹いっぱい食べたのに・・・

また、ラーメンが食べたくなって・・・・・・

ラーメン共和国の中にある「白樺山荘」に行ってしまったのでした。
4b-9-21.jpg

味噌ラーメン
4b-9-22.jpg
これがまた、美味い・・・・
うめぇぇぇぇ・・・・

そしてそしてさらにデブになる薬・・・・・・・
ハーゲンだっちゅーの!にウコンの力
4b-9-23.jpg
デブでもいい、美味いもの食べたいわ・・・・・・
と、開き直る・・・

3日目に続く・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner53b.gif
posted by A64店長 at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌セミナー総集編 1日目

札幌より帰還しました。
ただいま〜〜〜(って、昨夜帰ってきたくせに・・・・・・)

と云うことで、本日は札幌旅行&セミナーの総集編をおくります。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・
リアルとダブル事も沢山あると思いますが、まあ気にしないで読んで下さい。
じゃ、いきますよ〜〜

1日目
夕方までお店で仕事してから、札幌へ向かいます。
まずは、大宮駅より・・・・・
4b-8-1.jpg
しかし、さえないオヤジだ・・・・・・・
(生まれ変わったら・・・・キムタクみたいにカッコイイ男でありますように・・・)←絶対無理だよ!


羽田では、時間的に十分余裕があったので、Jシートのアップグレードを申し込むと、空席待ちで少し待たされたけど、なんとかOK!
ラッキーーーーーーー!
4b-8-2.jpg
今回はJALなんで、1,000円でJシートでしょ。
ゆっくり寝ながら行きましょう!

ってことで、早くも札幌到着。
(文章だと早いねぇ〜〜)

泊まったホテルは、日航札幌JRタワー。
札幌駅の上です。
4b-8-3.jpg
いわゆる駅ね。なので、まずはチェックイン。
タワーなんで、超高層。31階の部屋でした。

部屋は24uでベッドは150cmのちょっとコンパクトな部屋。
4b-8-4.jpg
ただね、コンパクトとは云っても日航系のホテルだけあって、家具調度品、アメニティーなんかは、結構いいもの使ってまして、満足度は十分です。

さらに、風呂も家庭用の風呂と一緒なんで、湯船にお湯を貯められます。
4b-8-5.jpg
疲れた身体には、これが一番ね。


さてさて、部屋に荷物を置いたら、食事に出かけましょう。
居酒屋は、もう前々から決めてまして、2年前に行った「炭火焼・炉ばた くし路」ね。
4b-8-6.jpg
あの時は、すすきの店に行ったのですが、そん時に気に入っちゃって、またココね。だた今回は駅からスグの所にある新北海道ビル店(ホテルルートインの隣)。

まずは、ビールで乾杯だよ〜〜・・・・・
4b-8-7.jpg
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・
札幌で飲むビール最高!!!!!

そんで、つまみは
八角のさしみ
4b-8-8.jpg
これが美味いよ・・・・・カンパチの様な味で、少し甘いの。

ししゃも
4b-8-11.jpg
これも美味い!!!こちらのししゃもの2倍ぐらいの太さで驚き・・・・・

じゃがバターーーーー
4b-8-10.jpg
じゃがいもを炭火で焼いた物なんだけど、これも美味いね・・・・・

中札内地鶏の炭火焼・・・・
4b-8-9.jpg
これもうめぇ・・・・・・!


そして・・・


そして・・・


そして・・・


北海シマエビ・・・・・
4b-8-12.jpg
これは大好きなんだよな・・・・・
食べたことある人は、少ないと思うけど、北海道へ来たら食べてみて〜〜

そしてさらに本日のメインイベント・・・・・
と、言えば。。。。。。。
毛ガニだよ・・・・・・
4b-8-13.jpg
カニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニカニ

し・あ・わ・せ・・・・・・・・・

美味かった・・・・・・
くし路さん、美味しい料理をありがとう〜〜〜


と、腹いっぱいになってるんだけど・・・・・
またまた悪い癖・・・・・
食い倒れとは、お腹一杯になってからが勝負ね!

なんで・・・・・札幌と云ったら・・・・

そりゃラーメンだ・・・・
4b-8-15.jpg
ラーメンだよ。

駅前の有名な「味の時計台」にて、味噌ラーメン。
4b-8-16.jpg
こんな時間にさらにラーメンを食べるから太るんだよ・・・・・
でも、やめられないんだなぁ〜〜
お味は・・・・・そりゃ美味いに決まってるわ・・・・・


帰り道でかったハーゲンダッツ・・・・
4b-8-14.jpg
まいう〜〜

飲みすぎ・食いすぎには、「ウコンの力」が良いと聞いたので買ってみた。
4b-8-17.jpg
特に変わらなかったけどね・・・・・

晩酌は、もちろんペットボトルに詰め替えたサントリーレッドに、乾き物。
4b-8-18.jpg

そして、31階からの綺麗な夜景・・・・・・
4b-8-19.jpg
若ければ、こんなロマンチックな夜景を見ながら、キザな台詞の一つや二つ云って・・・ガバっといくんでしょうが・・・50近いジジイは、腹いっぱいで、動けない・・・・・とてもそれどころではありませんでした・・・・・(あんなに食わなきゃ良かった・・・・)
あぁ〜あ・・・・・・

2日目に続く
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner53b.gif
posted by A64店長 at 10:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

横浜小旅行

横浜小旅行より帰ってまいりました。
まあ、いつものことなんだけど、随分食べたわ〜〜
リアルブログでも、いろいろお伝えしましたが、今日は総集編ね。

泊まったホテルは、新横浜プリンスホテル。
タワー型のホテルで、なんと42階まであるの・・・・・
12a-26-1.jpg
外から見ると、すんごいでしょ・・・・
部屋はそこの35階。
宿泊のみで13,000円也・・・・
広さは、まあ値段どおりなんだどけ、ベットのマットレスの固さ、枕・・・・結構いいねぇ〜〜しかも布団のシーツが袋式(家庭の掛け布団の様)で、これも高得点。
12a-26-2.jpg
小さい部屋ながら、気に入ってしまいました。
横浜は、先月にローズホテルに泊まったけど、こっちの方がいいね・・・・

そして、35階から見る夜景・・・てか、道路・・・・・・
12a-26-3.jpg
足がすくむわ〜〜


女房殿との待ち合わせが夜10時だったけど、平井堅のコンサートが長引いてホテルに来たのが10時半過ぎ・・・・・
どこかで、軽く食べようか・・・・・と、思ったんですが、遅いんでコンビニでおでんでも買って、ちょいとお腹を満たしましょう・・・・・
12a-26-4.jpg

ちょっとセコイわ〜〜

2日目
朝の景色・・・・
12a-26-5.jpg
もう、すんごい綺麗・・・・・・
なんか、別世界のようでした・・・・

朝食は・・・・・もちろんコンビニのサンドイッチとヨーグルト。
12a-26-6.jpg
さて、チェックアウトは11時なんで、ゆっくりしながら出発の用意をしましょう。

目指すはもちろん中華街。
12a-26-7.jpg

今回は、中華街専用のぐるなびでいろいろ探して、オーダー式バイキングにしてみよう・・・・
って事で、中華街の丁度中心あたりにある「鵬天閣」(ほうてんかく)と云うお店に決めました。
12a-26-8.jpg

60種類で1,680円のコースと、108種類で2,480円のコースがあったんだけど、基本の中華を食べちゃうと、変わり物は大してたべられないだろうから、安いほうでイイいや・・・・・・・・
12a-26-9.jpg
じゃ、まずはビールで乾杯!

昼から飲むビールは最高ね!
12a-26-10.jpg

で、こんなんたべました・・・・・
12a-26-11a.jpg
12a-26-12.jpg
12a-26-13a.jpg
2人で12品+デザート・・・・完食!

食った〜食った〜食った〜〜〜

毎度アホですが、我々はバイキングとなると、具合が悪くなるほど食べないと気がすまないのです・・・・・

どんだけ〜〜〜

で、結局具合が悪い・・・・・
動くのイヤだ・・・・・

けど・・・・・

けど・・・・・

けど・・・・・

折角横浜まで来たんだから、ちょっと電車に乗って下丸子のコメダ珈琲店に行こう!
って、また来ちゃいました・・・・・・
12a-26-14.jpg

ドリンクは、女房殿はアイスコーヒーで、私はサマージュース。
12a-26-15.jpg

そして・・・・・

そして・・・・・

そして・・・・・

シロノワール
12a-26-16.jpg
会いたかったよ〜〜〜〜

これね、このブログをお読みの読者様で、食べたこと無い人は沢山いらっしゃると思うんですが、是非是非食べて欲しいなぁ〜〜〜
ホント美味いから。。。。。

もちろん1品ではすまないのが、我々・・・・・・
さらに、小倉トーストを食べてしまいました・・・・・・
12a-26-17.jpg
帰宅したのは夜8時。
食べすぎで、寝るまで具合が悪かったのは云うまでもありません・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner58a.gif
posted by A64店長 at 10:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

久々の1人旅に行ってきます

今日は、先日予告しました通りに、午後より大阪へ出張してきます。
11a-5-1.jpg
3時にはお店を出てしまうので、ご用がありましたら、お早めにお願いします。
帰りは明日の木曜日の夜です。金曜日は通常営業ですので御安心下さい。


ってことでね、今回は久々の1人旅・・・・・・
女房殿は、今日は閉店時間までお店で営業。
私のいない明日は、朝からスポクラで汗流してくるそうです。

そんなんで・・・1人なんで・・・・・
素敵な熟女との出・会・い・・・・・・・・ナイナイ・・・・・・無いよなぁ〜〜

あっ、もちろん今回の出張は勉強会ですよ。熟女は関係ないです。

日本最大手ボランタリーチェーンのウインクチェーンの勉強会の講師を務めてまいります。
受講人数は今のところ十数名との事で、前回の東京会場より少し少ないぐらい。
講習時間は午前11時より午後6時までびっしりね。
昼休みを1時間とったとしても6時間のセミナーでしょ。
こちらも東京会場に引き続き、1000本ノックセミナーだわ・・・・・・

これぐらいの時間を、これぐらいの人数でやると、皆さん結構上手になりますよ。受講される方は、楽しみにしていて下さいね。
私の方は、またまたユンケル飲んで頑張るしかないか・・・・・


それで、セミナーは明日なんですが、11時からと言っても、こちらから朝早く出発するのは大変でしょ。しかも電車の事故や不慮の事故があって、大阪へ行けない・・・・なんて事になると大変なんで、ちょっと余裕ですが前泊。

東京15:50発の、のぞみでスタート。N700系よ・・・・・
11a-5-3.jpg
6時半頃に大阪に着くんだけど、それからは今年のIOFTで知り合った愛眼本店の店長の米坂さんと、イオンモール堺北店の増田さんと一緒に夕食を・・・
7時半に天王寺駅で待ち合わせ・・・・・

酒飲んで・・・・食って・・・・・太って・・・・・・・きます。
お店はお二人にお任せなんで、どんなお店に行くんだろうか?
明日のことを考えて、遅くならないように切り上げましょう。
泊まるホテルはね・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・
(もうね、しつこいを通り越して、相手にしたくない・・・・・・・でしょ)


帝国ホテル大阪。
11a-5-2.jpg
一度泊まってみたかった・・・・・・
リニューアルルームで、通常の料金は目玉が飛び出るぐらい(って、どれぐらいだ?)高い部屋なんですが、それがシーズンオフなんで、めちゃ安で泊まれます。(ビジネスよりは高いけど、手が出るぐらいのギリギリの価格。)奇跡の価格ね。
それなんで、思い切って帝国ホテル大阪を選びました。
楽しみだわ〜〜〜
朝食もついているプランだしね。それも楽しみ。

と、云うことで、今回のセミナーの旅も携帯からじゃんじゃんアップしていきますね。(携帯が壊れない限りよ・・・・・)
今日の夕方より、お暇な方は随時チェックを・・・・・・
(って、こんなブログを毎日読んでる人は、よっぽど暇人だよね〜〜〜)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner8.gif
posted by A64店長 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

サンバレー那須 食い倒れツアー

ただ今、帰ってまいりました・・・・・・・
(と、云っても、実際帰ってきたのは朝の10時半でしたが、それから忙しすぎてブログをアップできずに、この時間になってしまいました・・・・・・・)

くたびれた〜〜〜

旅行って、計画している時や、遊んでいる時は、すんごく楽しいんだけど、帰ってくると・・・・寝不足・・・・・遊びすぎ・・・・・食べすぎ・・・・な状態です。


で、今回の那須旅行。もうね、古くからの読者様はなんとなく気づいていると思いますが、またまた雨・・・・・
かろうじて先月のサンバレーは、曇りで前々回は雨だもんね・・・・・・その時は雪も降ってきちゃった・・・・・
私は、那須と相性が悪いのよ・・・・・・

と云うことで、昨日にリアルで旅行の様子をお伝えしましたが、今日は総集編。リアルでお伝え出来ないところを、書いてみたいと思います。

出発は9時半頃の大宮発の在来線快速。新宿湘南ラインの快速の下り。
前回同様に、那須のの到着前に宇都宮で途中下車して、またまた餃子を食べようってわけ・・・・・・
前回、美味かったもんなぁ〜〜

最初は、やっぱりみんみん餃子。
10a-24-1.jpg
朝11時だたけど、もう数人並んでるの・・・・・
すごい人気ですよ・・・・
焼き餃子
10a-24-2.jpg
水餃子
10a-24-3.jpg
どちらも、美味いわ・・・・・・・・

さて2件目は宇味家(うまいや)
10a-24-4.jpg
焼き餃子
10a-24-5.jpg
水餃子
10a-24-6.jpg
これも、美味いね〜〜

そして3軒目・・・・・
お店の写真を撮り忘れたけど、悟空。
10a-24-7.jpg
ここの野菜餃子を食べたんですが、ここが一番美味い!
甘い味付けになってるんですよ。
隠し味に、なにか特別なものを使ってるんじゃないかな?
今回は、この3軒。
もう一軒あるんだけど、今回はパス。
また、次回来た時でも食べ歩きますわ・・・・・・・

さあ、またまた在来線に乗って那須塩原駅にレッツゴー!
今回は、紅葉を見る・・・・・・・
これが一番の目的。
(食い倒れは2番目よ)
そんなんで、茶臼岳のロープウェイに上るので、レンタカーを借りることにしました。
車種は、ビッツ・・・・・・
10a-24-8.jpg
ありゃ・・・・・・普段、エルグランド乗ってるんで、すんごく小さく感じるわ・・・・・
でも、運転しているフィーリングは結構いい感じ・・・・・
小型車も、悪くないねぇ〜〜

そして、茶臼岳を目指すんですが・・・・・・
途中から、雨・・・・・
雨・・・・
大雨・・・・
霧・・・・・・・

大霧・・・・・・・(こんな言葉は無いか・・・・)
10a-24-9.jpg

もう、前が全然見えないの・・・・・・

何とか、ロープウェイ乗り場までたどり着いたはいいけど、雨と霧で全然ダメ・・・
折角の紅葉を楽しみにしていましたが、諦めとなりました・・・・・・

トホホ・・・・・・・・
さあ、そんじゃ気を取り直して、あとは温泉三昧と食い倒れ・・・・
行きましょう!!!!!
ホテルについてチェックイン。
今回はサンバレーリゾートの中でも、ちょっと豪華でホテルタイプのクインズコリーナ。
10a-24-10.jpg
部屋はツインタイプで30u以上あるので、結構いい感じです。
10a-24-11.jpg
到着後に、温泉とプールでゆっくりするのですが、その関係は写真が撮れず・・・・・(カメラ持込禁止ですので・・・・・)
紹介できずに残念です。
プールの受付付近で、石鹸発見!!!!!
10a-24-12.jpg
これこれ・・・・・・
グレた娘達が、私にオヤジ臭い!とうるさいので、もう買っちゃいました。
10a-24-13.jpg
結構高いんだよ。3つで2千円以上するの・・・・
この石鹸で、麗しい匂いに変えましょう・・・・・

温泉を出てからは、待ちに待った夕食・・・・・・・
最初は、軽めに持ってくるんだけど・・・・
10a-24-14.jpg

結局・・・・・・・・・・

カニ
10a-24-15.jpg

カニ

10a-24-16.jpg

カニ

10a-24-17.jpg

カニ

10a-24-18.jpg

カニ

10a-24-19.jpg
もうね、お腹の中がカニだらけ・・・・・・

やっぱり、具合が悪くなるまで食べないとね・・・・・
折角来たんだから・・・・・・・


それからは、もうね、動くのやっと・・・・・・
部屋で2時間ほどゆっくりして・・・・・・
もう一度温泉は行って寝ました・・・・・
このあたりで、食べ過ぎた事を後悔するのですが、時はすでに遅し・・・・・


そんなんで、朝は軽めに、雑炊やおかゆで済ませました。
10a-24-20.jpg
朝食会場からみた、景色。
10a-24-21.jpg
今朝も、雨に霧・・・・・・

あぁ、12月も那須に行く予定ですが、やっぱり雨ですかね・・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner95.gif
posted by A64店長 at 15:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

食い倒れは・・・

勝負食い倒れは、お腹が一杯になってからが勝負です。
カニをタラフク食ってからは、天ぷらで戦います。
何云ってんだろ・・・
posted by A64店長 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

コメダ珈琲店・食い倒れツアー

今日のさいたま地方は快晴です。
10a-17-39.jpg
もう、すがすがしい・・・・・・・・

昨日は、予定通りに東京に出店してきたコメダ珈琲店に食い倒れに行ってきました。
場所は大田区。JRの蒲田乗換えで、多摩川線だったかな?
10a-17-1.jpg
下丸子(しもまるこ)と云う駅です。
10a-17-2.jpg
何かおかしな名前・・・・ちびまるこみたいでしょ・・・・・
一緒に同行したのは、座間のメガネの一心堂さんの木部さん御夫婦。。。。。。。。
あとで、紹介しますね。

で、コメダ珈琲店は、その駅から歩いて1分・・てか、駅前みたいなところにあります。
そうそう、この看板。
10a-17-3.jpg
愛知県民が愛するコメダ珈琲店。
(愛知県には、コメダ珈琲が何百店もあるんです)
今年の3月に、名古屋に行ったときに食べたシロノワールが忘れられない・・・・
あぁ・・・・・食べたい・・・・・・・・

もうね、この看板を見たときには、感動ものです。
名古屋へ行くのは来年の6月と思っていたので、それまではシロノワールはオアズケかと思っていたのでね。
建物は、やはりコメダ珈琲店独特の建物。これこれこれよ・・・・・・
10a-17-4.jpg

店内に入り、早速注文。
木部御主人はクリームソーダ
10a-17-5.jpg
木部奥様はサマージュース??????
10a-17-7.jpg
女房殿は、コーヒーシェーク????
10a-17-6.jpg
私は、アイスウインナーコーヒー
10a-17-8.jpg
あ、これね、生クリームの量が半端じゃないよ。
コーヒーが半分で、クリームが半分。
最後は、こんな感じでクリームだらけ・・・・・・

10a-17-9.jpg
もう、甘ったるすぎて飲めん・・・・・・

そして、待望のシロノワール・・・・・
10a-17-10.jpg
いや〜〜〜懐かしい・・・・・・・
初恋の人に出会ったような・・・・・
そんな気持ち・・・・・・
そして、食べてみると・・・・・

う・ま・い!!!!!!!

漢字じゃなくて、ひらがなの、う・ま・い・・・・・・!!!!
最高!ブラボー!なのでした。

ここまでの、会計を見てみましょう。
10a-17-11.jpg
こんだけ頼んで、まずは2,560円。
まだまだね。
これからは、お昼ご飯を頼むんだから〜〜k


次なる注文は、網焼きチキンサンド。
10a-17-12.jpg
これね、鳥の照り焼きのサンドイッチなんだけど、すんごく美味しい・・・・
このボリューム・・・・・
10a-17-13.jpg

それから、ヒレカツ。
10a-17-15.jpg

コロッケ。このコロッケもじゃがいものあま〜くて、美味しいの・・・・・
10a-17-14.jpg

木部御主人のリクエストでチリドック。
10a-17-16.jpg
ビーフシチュー
10a-17-17.jpg
シチューに付いているフランスパン
10a-17-18.jpg
エビふりゃー
10a-17-19.jpg
いやぁ〜〜
どれも、美味いですよ。しかも、なんか懐かしい味。
遠くから来てみてよかった〜〜

と、ここまでのお勘定は6,560円。
10a-17-20.jpg
まだまだ、コメダ名物は食べきっていない。もうひと頑張りです。
「食い倒れ」とは、お腹が一杯になってからが勝負です。
ここらで、記念写真。パチリ!
10a-17-21.jpg
お腹の具合は、まだ余裕かねぇ〜?
私は、そろそろヤバくなってきましたが・・・・・

気分を変えて、飲み物を追加しましょう。
クリームコーヒー
10a-17-22.jpg
サマージュース
10a-17-23.jpg
ハニーアイスコーヒー(蜂蜜入りなんでハニーなの)
10a-17-24.jpg
もうね。だんだん疲れてきた〜〜〜
でも、あと少し・・・・・
ミックスサンド。玉子が一杯はいってて、嬉しい〜〜
10a-17-25.jpg
ハンバーガー
10a-17-26.jpg
コレが意外とデカイ。通常のハンバーガーの倍の大きさです。

ここで、会計は8990円。
10a-17-27.jpg
結構使ったなぁ〜〜
ここまで来ると、もうお腹一杯なんでおしゃべりばかり。
木部奥さんのダイエットの話が中心だったけど、ロデオマシン購入から始まって、ビリー、ブルブルマシン購入しかも高濃度酸素吸入器付き、マイクロダイエット、スリムドカン、コアリズムなどなど・・・・・
もっと沢山ありましたが、あんまり多いんで、忘れちゃった・・・・エステも行ったんだって・・・・・
よくやるよ〜〜
そんな話題で、他人の視線も気にせず、もうゲラゲラ笑いっぱなし・・・・・

さて、また飲み物を注文しましょう。
ミックスジュース
10a-17-28.jpg
これは、フルーツがミックスされてるの・・・・
レモンスカッシュ
10a-17-29.jpg
スッパ〜〜イです。
お勘定は9,990円
10a-17-30.jpg
あと10円でいちまんえんだわ・・・・・・・
と、すごい金額など全く気にせず・・・・・
最後の最後に、またまたシロノワール。
10a-17-31.jpg
今日はお別れ・・・・・・・
でも、また食べに来るよ〜〜〜
コメダ珈琲店ありがとう〜〜
そして最後のお勘定は・・・・・・

10a-17-32.jpg
なんと、10,580円!!!!!!

たかが、喫茶店での食事に4人で10,580円とは・・・・・・
食いすぎだよ〜〜〜
そして、費やした時間。
1時に、下丸子に待ち合わせ。
お店を出たのが・・・・・・
10a-17-33.jpg
なんと5時。

4時間もいたんだ〜〜〜
もう、どんだけーーーーーー!

お店を出る頃には、メンバー4人とも、お腹一杯で気持ち悪かったので、4人でゆっくりぶらぶらと蒲田駅まで40分の道のりを歩いて行きました。
10a-17-34.jpg
もう外は真っ暗になっておりました。
ここから、大宮までは京浜東北線で1本乗り換え無し。
ラクチンなのです・・・・・・



さあ、ここでいつもなら料理コーナーなんですが、昨夜は食べすぎ・・・・・・
もう、作る気が全くおきずに・・・・・料理は無し・・・・・
しかも夕食は・・・・・
10a-17-38.jpg
こんだけ〜〜
そりゃそうだ、あんだけ食べれば十分だわ〜〜


今朝のボート池。
10a-17-35.jpg
天気がいいと、光が水面に反射して綺麗よ〜〜〜
今朝の賽銭
10a-17-36.jpg
50円
今日は、いい事が起こりますように・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner88.gif
posted by A64店長 at 10:27| Comment(10) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

昨夜は私のバースディーパーティー

今日はお店の定休日です。
今は、ちょっとお店に来てブログを書いてから、ランチをしに行く予定・・・・
今日はね・・・・・・
ちょっと面白いお店へ・・・・・・

ほら、名古屋にコメダ珈琲店があるでしょ。
これが都内に出来たの。
場所は蒲田のそばなんで、ちょっと遠いんだけど、シロノワールが食べたくてね。先日TVで見てから、ずっと食べたかった・・・・・・
食べたくなると、頭の中が・・・・・

シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、シロノワール、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるしちゃうのよ・・・・

座間の一心堂の木部さん夫婦を、無理やり誘って4人で現地で待ち合わせ。
奥さんはシロノワール好きそうだけど、木部さんは好きそうじゃないものなぁ〜〜

なんで、今日のランチはコメダ珈琲店で食い倒れて来ますぞ〜〜


昨日の話
昨日のブログでお話したとおりに、日本眼鏡技術研究会で一緒に勉強している盛岡の鬼柳(おにやなぎ)さん(ホライズン)が、遊びにいらっしゃいました。
お昼頃にいらして、まずは一緒にランチを食べに・・・・・・
いつもなら、ここでビールの写真なんですが、営業中なんでビールは無しよ。
水ね。ウォーター・・・・・・・
ランチのお店は、銀座アスター。
大宮って、ランチでお勧めのところってあまりないの。
お客さんが見えたときは、だいたいここかな・・・・・・
酢豚のコースをいただきました。
10a-16-1.jpg
ここの酢豚は絶品ですよ〜〜〜
そして、それからはお店に戻って、結構真面目に技術談義。
鬼柳さんは、私と違って勉強熱心だし、言葉遣いも丁寧。
見習わなくちゃね・・・・・・
あっ、向かって右が鬼柳さん。
10a-16-2.jpg
それからの時間は、丁度いい具合に、当店のお客さんがみえまして、お客さんにお断りしながら・・・・・・

すみません・・・・
盛岡のメガネ屋さんなんですが、勉強に来ているので、検査を見学させて下さい・・・・・・
(などと、お客さんに話すと、皆、快くよい返事をいただけました)

と、私のスタイルの検査を見てもらったり、フィッティングを見てもらったりと、お客さんを題材に、いろいろと技術のチェックなどをして過ごしました。
わざわざ来てもらったので、勉強になればいいのですが・・・・・

鬼柳さんは3月の仙台セミナーもいらしていただけるとの事。
楽しみにしていてください。きっと、何かが見えてきますよ〜〜


さてさて、仕事も終わり、夜は私のバースディーパーティー。
行った場所は、前にぐれた長女がアルバイトしていた、新都心の24(トゥエンティーフォー)ダイニング
あぁ、長女の話も、ホント久々・・・・・・・
何してたか?って・・・・・
そりゃ、私が聞きたいぐらい・・・・・・・・
グレ始めは、楽しかったんですが、本当にグレちゃうと、こうして日記などには書けなくなっておりました。
それでも、ここの所は、家に帰ってくる日も多くなり、山は越えたのかな?と・・・・
まあ、それでもグレてるけどね・・・・・・・

ト・ホ・ホ・・・・・


で、入り口はこんな感じ。ちょっと怪しい。
10a-16-3.jpg
店内は、撮影の許可を貰ってからパチリ!と。
10a-16-4.jpg
たぶんここのお店にしては、早めの時間だったせいか、貸切状態。

では、お約束の・・・・・・
ビールで乾杯!
10a-16-5.jpg
うめぇ〜〜〜

メインの豚しゃぶ。
10a-16-6.jpg
これ、冷凍してない肉で、厚いんだけど柔らかいの・・・・・・

そして野菜。
10a-16-7.jpg

ここの食べ方は、ちょっと変わっていて、まず鍋に野菜をドバッと入れます。
10a-16-8.jpg
全体的にしなってきたら、ネギを入れて・・・・・・
肉をしゃぶしゃぶしたらそのネギと一緒に、玉子をくぐらせていただくの。
10a-16-9.jpg
これが、実に美味い!!!!!!
10a-16-10.jpg
へぇ〜〜
すき焼きみたいなしゃぶしゃぶなのです。


これ、とてもとても貴重な、3姉妹の写真。
10a-16-11a.jpg
滅多に無いよ〜〜〜
だいたいね、家族5人で外食なんて、何年ぶりだろう?
たぶんね2〜3年ぶり。ほんと久々だったのよ。

他のオーダーは、サラダ。
10a-16-12.jpg
このそばも、しゃぶしゃぶして、玉子をくぐらせて食べるの。
10a-16-13.jpg
そして、鍋の最後は雑炊。
10a-16-14.jpg
もう最高!

でもね、コレじゃ足りなくて、いくらとかにのパスタ。
10a-16-15.jpg
これも美味い!

ランプステーキ!
10a-16-16.jpg
これも、美味い!

あぁ・・・・・どんどん太っていく〜〜


極めつけ・・・・・・・
誕生日ケーキは、特注のティラミス。
10a-16-17.jpg
47歳なのに、ローソク3本とは、よく解りませんが、ハッピーバースディーを歌い、ローソクを消して・・・・・
あら?家族からのプレゼント・・・・・・
10a-16-18.jpg
ちょっと感激・・・・・・・・・

いつも子供は、憎たらしいと思っていますが、昨夜だけは、特別に可愛いと思いました。

昨夜だけよ・・・・・・・・
いつもは憎たらしいんだから・・・・

お店を出てから、どうやら末娘の百恵が、ケーキを食べたりないらしい・・・・
ホールのデコレーションケーキが食べた〜い!そうで・・・・・・

24ダイニングのそばに、ちょうど不二家がありまして、じゃそこに寄ってから帰ろう・・・・・
久々の不二家。
10a-16-19.jpg
なんか、みんな美味しく見えちゃって・・・・・・
ありゃ〜〜こんなに買うんかい????
10a-16-20.jpg
ホールのデコレーションケーキ
10a-16-21.jpg
単品いろいろ・・・・・・
10a-16-22.jpg
完全食べすぎ・・・・・
なので、今日は朝から・・・・・・
10a-16-23.jpg
サバランよ・・・・・・
ありゃーーーーーーーー

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ banner87.gif
posted by A64店長 at 10:59| Comment(8) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

素晴らしい部屋、眺め。

くつろぎしゃぶしゃぶを食べ終わって、ホテルにチェックイン。
部屋入ってみると、それはそれは素晴らしい眺め。
こりぁ早く風呂入って、レインボーブリッジ眺めながら、まったりしたいわ〜

ってことで、只今、バンツもはかずにバスローブ1枚で、贅沢にくつろいでいます。
こんなこと、自宅じゃ絶対出来ないもんね。

明日は本番。
6年目のIOFTセミナー講師を勤めてまいります。

posted by A64店長 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅日記開始

しゃぶしゃぶ今回の旅行?は、携帯からお送りいたします。

え〜只今、最初の目的地の、しゃぶしゃぶ温野菜西葛西店におります。

今日の、予定は、これ食べてからホテルに向かい、チェックインしてからゆっくりするだけ。

贅沢してきまーす。
posted by A64店長 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

那須食い倒れツアー 後編

さてさてホテルに到着したのは4時半過ぎ。
まずはプール(アクアビーナス)で、おねーさん達の水着姿に興奮しながら・・・・・・・いや、今でも思い出せば少し興奮しているかもしれない・・・・
おぉぉ・・・・・・・(なに思い出してんだか・・・・・・・・・)

そして、本館露天風呂へ・・・・・・

温泉は、いい気持ち〜〜

定刻7時より夕食。

いざ出陣!!!!!
行きますぞ・・・・・・
ぞ・・・・・・
ぞ・・・・・・


とりあえずいろいろ持って来ちゃいましょう。
9a-19-15.jpg

てんぷらもなんも、お代わりちょーだい。
9a-19-16.jpg

写真は無いけど、ステーキもね。
そしてメインの

カニ
9a-19-17.jpg

カニ
9a-19-18.jpg

カニ
9a-19-19.jpg

カニ
9a-19-20.jpg

もうダメ・・・・・・・・食えない・・・・・・
カニは女房殿が、ほとんど食べないんで私だけ・・・・

きついわ〜〜


カニ食いすぎた・・・・・・・

最後は気分が悪くなってしまい・・・・・

9a-19-21.jpg
アウト!でした・・・・・


今回は、マジで具合が悪くなり、部屋に戻って1時間半ほど横になってから温泉入りに出かけましたが・・・・
それ以外は何もする気になれなくて・・・・
部屋でTV見ておとなしくしてました・・・・・・
(ホントは、もう一回プールへ行くはずだったのに・・・・・・)



さて、朝です。
1日の始まり・・・・・・・・

でも、昨夜の食べすぎが堪えていて、食べる気になれないんで、軽〜く食べて終わりにしましょう。
って、こんな簡単にすませました。
9a-19-22.jpg
朝食は、オリエンタルガーデンの中華なんですが、ここの杏仁豆腐は絶品です。
1人2個づつ食べました。
9a-19-23.jpg
いやぁ〜美味かった〜〜
体調がよかったら、もっと食べたかった・・・・・・・

さて、バスの出発時間。
9a-19-24.jpg
那須塩原駅まで、乗せてもらいましょう。

ここは那須塩原駅の待合室。那須の山々が見えて景色が良いのです。
が、DSテトリスで遊んでいます。
9a-19-25.jpg
そして、新幹線がやってきて、たった45分で大宮到着。
9a-19-26.jpg
行きは、宇都宮寄ったりしてゆっくりでしたが、帰りは仕事があるんで新幹線1本。早いなぁ〜〜

お店に帰ってみると、加工の山
9a-19-27.jpg
ありゃ・・・・・・
今日は残業だわ〜〜

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ banner58.gif
posted by A64店長 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須食い倒れツアー 前編 

サンバレー那須より、無事に帰ってまいりました。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・

いやぁ〜、今回も食べたわ〜〜
夕食は食べ過ぎて、ホント具合悪くなってしまい。
翌日まで引きずり懲りました・・・・
次回よりは、少し抑えますわ・・・・・・

昨日のブログをご覧意なるとわかりますが、お店でブログを書いてからの出発です。
今回の最初の目的の宇都宮餃子。そのなかでも「みんみん餃子」が有名らしい・・・・
駅ビル店があるので、早速行ってみましょう。
9a-19-1.jpg
このお店は、長時間並ぶこともしばしば・・・・との事ですが、5分ほど並んで席に案内されました。
まずは、地ビールで乾杯!
9a-19-2.jpg
そして、焼餃子3人前。
9a-19-3.jpg
いやぁ〜美味いなぁ〜〜
さすが!と思わせる味です。

でもね、女房殿と2人で3人前の餃子とライスでは、ちょっと物足りない。
もう1軒行きましょう。
と、駅ビルの2階にある「宇都宮餃子館」ここもガイドブックに載っていた様な・・・・?
9a-19-4.jpg
焼き餃子と水餃子を1人前づつ食べてみました。
9a-19-5.jpg
ここも、みんみん餃子に負けず劣らず美味い!
へぇ〜宇都宮の餃子ってレベル高いなぁ〜

でもね・・・・・でもね・・・・・・・
もう、しばらく宇都宮には来ないだろうから・・・・
もう1軒行ってみようよ・・・・・・ありゃーーーーーいつもの悪乗り・・・・
ってことで、宇都宮餃子館の隣にある「宇味屋」(うまいや)に、行ってみましょう。
9a-19-6.jpg
ここでは、もうすでにお腹一杯だったので、焼餃子を1人前のみね・・・・・・
9a-19-7.jpg
ここも、美味い!
もう、どこも美味いんだねぇ〜〜
大宮から、宇都宮まで快速で1時間ちょっと。
たまの休みには、餃子の食べ歩きも良いかもよ・・・・・・・

そして昼食の〆は・・・・・・・
サーティーワンのアイス。
9a-19-8a.jpg
今回はクレープで食べました。
私はデザートと主食は同腹なんで、もう気持ち悪くなってきて、ほとんど女房殿に食べてもらいました・・・

げっぷ〜〜〜
(すみません・・・・・・・)

昼食をしっかり食べ終わってからは、那須塩原駅まで在来線で45分ぐらい。
5両編成の東北線の乗りました。

そして那須塩原駅から、サンバレーまではホテルのシャトルバスで30分。
9a-19-13.jpg
らくちんなのであります。

さて、ホテルに到着。
9a-19-9a.jpg
今回は、サンバレーリゾートの中でも、ちょっとハイグレードのガーデンスィートのメゾネットタイプの部屋。
どんな部屋か、楽しみだわ〜〜

と、その前に・・・・・・ウェルカムドリンクで喉を潤してから部屋へ行きましょう。
梅酒とイチゴのワインをちょっといただきました・・・・・
9a-19-10.jpg
部屋は、1階がリビングで2階がベッドルーム。
なんかおされですぞ・・・・・・・
9a-19-11.jpg
上から見るとこんな感じ。
9a-19-12.jpg
結構立派な部屋です。

後半に続く・・・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner57.gif
posted by A64店長 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

サンバレー那須に行ってきます

やっぱり体調がだめ・・・・・・
喉が痛くって・・・・・・・

体がだるいわ・・・・・・
今日が営業日でなくてよかった・・・・・・

大阪から帰ってきても、チタノスニュース、IOFT資料、日眼研の研究・・・・と、気の休まる時がなかったから、この1週間、なんか精神的にくたびれちゃったみたいです。

そんなんで、サンバレー那須に行ってきます。
9a-18-1.jpg

昨日の計画通りに、11時37分発の湘南ラインの下り快速で宇都宮へ、美味しい餃子を食べて・・・・・・・東北本線に乗って那須塩原駅へ・・・・・・
後は、ホテルのシャトルバスがお迎えに来てるんで、乗っちゃえば30分でホテル着。
ゆっくり温泉つかって・・・・・
美味しい料理をたらふく食べて・・・・・・
またまた温泉つかって・・・・・・
な〜んにもしないで・・・・・
早く寝る。
明日には、元気になるといいなぁ〜〜

明日は、逆にシャトルバスで那須塩原駅へ向かい、そこから新幹線で大宮まで1本で便利。大宮着は11時18分なので、ちょっと遅刻になります。


でね・・・・・・・・・

台風が近づいてるのよね・・・・・・・
参ったな・・・・・・・・


と、云うことで料理コーナーに来ましょう。
昨晩はの私の夕食は・・・・・・

一昨日の夕食に、カレーうどん食べたでしょ。
半分、百恵にあげたんだけど、ダイエットになるからと思って良かったんだけど、でも、心の中ではやっぱり食べたかった。
食べたくなると・・・・・
頭の中は・・・・・・


カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・・・・

で、やっぱりカレーうどんを作りました。
9a-18-2.jpg

どうかしてる・・・・・・・・よね。
でも、美味かった・・・・・

それと、今日が旅行なんで私達のお弁当は無いのですが、次女のまいちゃんのお弁当があるので、ちょちょいと作りました。
気合は入らなかったけど。とんかつとしいたけのフライ
9a-18-3.jpg
玉子焼き
9a-18-4.jpg
出現率の多いやきうどん
9a-18-5.jpg

そうそう、体重は維持しております。
9a-18-6.jpg
でも、サンバレーの食事は美味しいから、太っちゃうだろうなぁ〜


じゃあ、行ってきま〜す。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner56.gif
posted by A64店長 at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

大阪食い倒れツアー 最終日

とうとう帰る日になりました。
早いものですねぇ〜〜
あと、もう一泊できたら、ほんとゆっくりだったのにねぇ〜〜
最後の最後なんで、しっかり食べてから、帰り支度しましょう。

まずは朝ごはん。
9a-12-1.jpg
昨晩のパステルで、お土産になめらかプリンとモンブラン買って、それをメインに朝食を・・・・・・

食べ終わったら出発。
ホテルは、こんなタワーです。
9a-12-2.jpg


第一目的地は、ステーキの三田屋。
9a-12-3.jpg
6月に大阪に来たときに、兵庫県の三田市の本店で食べたスキーキが美味しかったので、今回は本店まではいけませんが、支店で食べました。
このハムのオードブルが美味しいんだなぁ〜〜
9a-12-4.jpg
そして、ステーキ。
肉は生の状態でテーブルに来るのですが・・・・・・・
9a-12-5.jpg
鉄板が厚いので、混ぜて、焼き直しして、好きな焼具合でいただきます。
9a-12-6.jpg
美味いよ〜〜


食べ終わってからは、私のセミナー衣装を買っているマッサンへ・・・・・
9a-12-7.jpg
西大橋3番出口から直ぐのところにあります。
夏生地のタキシードを持っていなかったので、買ってしまいました。
特別注文品なので、IOFTに間に合うか微妙なんですが・・・・・
間に合ったら、今回買ったタキシードで講義します。

さてさて時間は3時少し前。

実は、3時にスイスホテル大阪南海の最上階36階の「タボラ36」で、デザートブッフェを予約してありまして・・・・・・
9a-12-8.jpg
ステーキ食べたばかりなのに、お腹に入るんかい???????
でも、予約しちゃったんで・・・・・
美味かったけど、だめだめ・・・・・
9a-12-9.jpg
ケーキは、苦手だわ〜〜
このチョコレートのシャワーみたいなのも、美味しかった〜〜
9a-12-10.jpg
ここには2時間ぐらいゆっくりしていました。

時計を見ると5時。
もう空港へ向かわないとね。

神戸空港だから、余裕をみましょう。

これで、旅はおしまい。
食べて太った食い倒れ旅行でした。

羽田に着いたのが夜の9時。
到着ロビーから、玄関へ歩いていると・・・・・・
なにやら、美味しいにおいが・・・・・・

もう、ヤケだわ・・・・・
カレー食べちゃえ・・・・・!!!!!
9a-12-12.jpg

ってことで、おあとが宜しい様で・・・・・・


旅日記をお付き合いいただきましてありがとうございました。
次回の旅日記は、10月1日からおこなわれるIOFTになるかな・・・・

お楽しみに・・・・・・・

ランキングに参加しています。
クリックをありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner52.gif


と、ブログをアップしたら、体重が載ってないぞ!とお叱りを受けました・・・・・・
スミマセン・・・・・

仕事をしながら、大量の文字と写真を整理していて、すっかり跳んでいました・・・・

と云うことで、12時近くに体重測定
9a-12-13.jpg

あらら・・・・・
食べた割には、0.9キロの体重増加で済んだので、助かりました・・・・・・・
今日から、またダイエットです。
頑張りますわ〜〜
posted by A64店長 at 16:30| Comment(13) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪食い倒れツアー 2日目

朝です。
ホテルの朝食は値段が高いので、ホテル一階のコンビニで朝食の仕入れ。
9a-11-1.jpg
ここのホテルは、ローソンが一階にあって、ほんと便利です。しかも駅隣接なんで雨に濡れないのよ・・・・・

早く食べて、会場に向かいましょう。

ユニバーサルスタジオの駅を通るゆめ花咲線。すんごい塗装で驚きました。
9a-11-2.jpg

会場のエルおおさかは、天満橋駅より歩いて3分。
22坪ぐらいの部屋です。
午前中のセミナーは、フリータイムと云うことで、出席をとらずに、気楽に簡単な講義と、ヤットコの使い方などを少し解説して、実習してもらいました。
最初は、ほんの10人も集まればイイや・・・と思っていたところ、なんと23人も集まってしまって大慌て・・・・・・・
嬉しいやら、忙しいやらで、ちょっと困った・・・・・
次回からのフリータイムも含めた時間の使い方を考えますわ・・・・・

フリータイムが終わると、お昼休憩。
近所の喫茶店のランチを食べました。
私は、エビフライカレー
9a-11-3.jpg
女房殿は、焼肉定食。
9a-11-4.jpg
お味は・・・・・
まあ、こんなもんでしょう・・・・


そして定刻、本講義ほ始まりです。
32名。
全員が集まったのが5分前、遅刻者は1人もいません。
すんごいわ〜〜
皆さん、熱心ね〜〜
まず、簡単に横田流の解説。
9a-11-5.jpg
そして、実演。モデルを使って、フィッティングを解説してきます。
9a-11-6.jpg
おぉ!やってるやってる。そうそう、いいよ〜〜
9a-11-7.jpg
大ちゃん、上手く出来たかい?
9a-11-8.jpg
ニシムラのマー君が一生懸命ヤットコを使っています。
9a-11-9.jpg
これは、こうやって〜〜
9a-11-10.jpg

もう、あっと云う間に3時間半のセミナーは終了。
今回は、どこの会場にも増して、皆さん熱心で驚きました。
(その分、休めなかったよ〜〜)
走り回った3時間半でした。

さてさて、懇親会に行きましょう。
参加者は13名。
9a-11-12.jpg
3000円の飲み放題付きなんで、激安!
こんな料理を食べました。
9a-11-11.jpg

終わった時間は7時半。夜間まだまだ・・・・・・・
さて、道頓堀ツアーに行きましょう。

みんな来るかな〜と思っていたのですが、いろいろな都合で残ったのは、私、女房殿、名古屋眼鏡伊藤課長、サンニシムラのマー君と徳井さんの合計5人。
さてさて・・・・・・・

かに道楽のかにも歓迎してくれています。
9a-11-13.jpg
グリコも元気でした。
9a-11-14.jpg
でもね、本家の食い倒れは閉店しており、もう食い倒れ太郎は見れませんでした。あぁ・・・・残念!

9a-11-15.jpg
と歩いていると、やっぱりたこ焼き。
9a-11-16.jpg
ネギのドーピング・・じゃない、トッピング。
9a-11-17.jpg
温玉のせたこ焼き。
9a-11-18.jpg
どちらも美味いねぇ〜〜

そして金龍。
9a-11-19.jpg
大阪のラーメンは金龍よ!
9a-11-20.jpg
と、男4人と女一人でこんな感じで食べておりました。
9a-11-21.jpg

それでもなにか最後は、〆が欲しい・・・・・

ぶらぶらとアーケード街を歩いていると目に付いたのが、ケーキのお店パステル。
9a-11-22.jpg
ここのプリンケーキは最高に美味しい!

よし、〆はプリンケーキだ!
9a-11-23.jpg
異様な組み合わせのグループでしたが、5人でケーキを食べてお開きにしました。
9a-11-24.jpg

夜はドンドン更けていく〜〜
9a-11-25.jpg
さあ、ホテルへ帰ろう・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner51.gif
posted by A64店長 at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪食い倒れツアー 1日目

大阪より、帰って参りました・・・・・・
ふぁ〜〜もう、すんごい疲れたわ〜〜

しかも食い倒れ・・・・・
今回の大阪ツアーも食い倒れましたぞ・・・・・

初日
時間通りに羽田空港に到着。
スカイマークのカウンターへレッツゴー!
9a-10-1.jpg
それでね・・・・・
さすが格安スカイマーク。
バスで飛行機まで移動・・・・・・
9a-10-2.jpg
なんか悲しいんだけど、タラップ乗るって、これから飛行機乗るぞ!って気がして、実は好きなんですよ・・・・・
滅多に無いんですけどね。
そして神戸空港・・・・・
え????
大阪へ行くのにどうして神戸空港かって?
スカイマークは伊丹空港には泊まりません。神戸空港になります。
ってことで大回りなんだけど、飛行機の往復とホテルが2泊ついて2万円ちょい。
すんごく安いんで、ちょっと遠いけど我慢ね。
神戸空港から三宮まではポートライナー。三宮から大阪まではJRね。
9a-10-3.jpg

さてさて、大阪駅到着。

初日は、たこ焼きで始めようと思っていたので、ドージマ地下街のくれおーるに行きましょう。
記念撮影ね。
9a-10-4.jpg
最初はビール。
9a-10-5.jpg
そしてたこ焼き。
9a-10-6.jpg
串カツ
9a-10-7.jpg
お好み焼き
9a-10-8.jpg
だんだんお腹が一杯になってきた・・・・・・

けど・・・

けど・・・・

けど・・・・・

思い残す事がないように、もう一回「たこ焼きくれ〜〜!」
9a-10-9.jpg
これが、間違いだった・・・・・
なんか、おなか一杯で、具合が悪くなってきた・・・・・・
9a-10-10.jpg

お腹一杯の顔です・・・・・

うだうだしながら、ホテルへチェックインしましょう・・・・・・・・・
泊まったホテルは、ホテル京阪ユニバーサルタワー。
ユニバーサルスタジオに隣接しており、駅はもちろんユニバーサルシティー。
カジュアルダブルと云う、安い部屋のツアー(パック)だったのですが、スタンダードダブル(ワンランク上の部屋)へ、案内されてラッキー!
9a-10-11.jpg
ベッドも180センチあるので、快適でした。

そして28階の夜景
9a-10-12.jpg
いやぁ〜綺麗だなぁ〜〜
若ければ、しゃれた言葉でも云って雰囲気作って、ガバっといくんですが、なんせ年寄り・・・・・・
シャワーを浴びて、早々に寝てしまいました・・・・・

ありゃりゃ・・・・・・
2日目に続く・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ banner50.gif
posted by A64店長 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

大阪セミナーへ行ってきます

今日の午後より大阪出張です。
店長は3時過ぎに早退しますので、どうぞお気をつけてご来店下さい。
9a-9-2.jpg
今回の大阪出張のメインはもちろん横田流フィッティング術の大阪セミナーですが、今回も食い倒れて参ります。
食って、食って、食いまくりますぞぉ〜〜〜

ちょっと予定表
9a-9-6.jpg
3時過ぎにお店を出発
17:55発の飛行機で神戸空港へ
   (安いツアーなんでスカイマーク)
神戸空港到着したら、大阪駅を目指して、北新地の地下街のたこ焼き屋「くれあもーる」にて、たこ焼き、お好み焼きを食べる。
たぶんそれだけでも9時過ぎになるので、そのままチェックインです。
泊まるホテルは、6月同様にユニバーサルスタジオジャンパン隣接の「ホテル京阪ユニバーサルタワー」のカジュアルダブル。

2日目はセミナーなんで、9時過ぎにホテルを出発。
9時45分に、会場に着くように電車を乗り継ぐ。
エルおおさかにて、朝10時よりフリータイムのセミナー
13:00よりメインのセミナー開始
16:30セミナー終了
   後片づけ
17:00より、懇親会の始まり始まり〜〜

懇親会の場所が変更になりました。

店名 個室◇空間 桜真珠 天満橋
電話 06−6941−6391
場所 天満橋センタービル9階

天満橋駅 徒歩1分です。
19:00懇親会終了
で・・・・・
懇親会が終わるのが、夜の7時なんで、ちょっと早いでしょ。

その後は、誰かに無理やりでも付き合ってもらって、道頓堀へ繰り出そうと思ってます。
あとは、エンドレス・・・・・・ね。

3日目の最終日は、
なんばのクロスホテルにある三田屋でステーキランチ。
前回、本店で食べたハムのオードブルが忘れられないんで、もう一回ね。

午後は、スイスイホテル大阪南海の36階にある、タボラ36にて、デザートブッフェ。チョコレートメインのバイキングだそうです。
(以前、TVで見て、一度は行ってみたかった・・・・・・・)

と、食べるだけの3日目で、食べ終わったらまたまた神戸空港へ向かいます。


今回は32名。
頑張って参りますぞ〜〜


ではここで、いつもならばダイエットコーナーですが、昨日はスタッフのYumiさんが、夕食にカレーうどんを作ると聞いたら、自分でもカレーうどんが食べたくなっちゃって・・・・・・
こうなると、頭の中が

カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、カレーうどん、
ぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・

あなたはだんだん眠くなる・・・・・・
あなたはだんだん眠くなる・・・・・・
あなたはだんだん眠くなる・・・・・・
あなたはだんだん眠くなる・・・・・・
(なに云ってんだ?????)

で、カレーうどんを作って食べてしまいました・・・・
9a-9-1.jpg

とてもダイエットどころではありませんので、食い倒れ前夜祭ってことで納得しましょう。
でもね、その後に体重測定したら、少し減ってた・・・・あら?
9a-9-4.jpg
ラッキーだわ・・・・


料理コーナーにいきましょう。
今日のお昼ご飯は、先日サイボクで買ったパンをサンドイッチで食べようってことで、料理はポトフのみ。
9a-9-3.jpg
これが、パン。モルトブロートと云います。
9a-9-5.jpg
美味いですよ〜〜


ではでは、大阪行きの準備もありますので、ぼちぼち終わりにします。
旅行途中は、ブログの更新は厳しいと思いますので、帰ってきてからの旅日記をご期待下さい。

セミナーに参加される皆様。
楽しくて為になるフィッティングを一緒に勉強しましょう。


ランキングに参加しています。
下のバーナーをクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner49.gif
posted by A64店長 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

家族旅行総集編

家族旅行から帰ってきました。
旅日記は、ホテルに無料のPCコーナーがあったので、触り放題・・・・・・
写真は載せられませんでしたが、雰囲気は伝えられましたか??・・・・・

今日は、少し写真を載せながら、ちょっとおしゃべりを・・・・・・

1日目
お昼ご飯に合わせて、お台場にある潮風公園バーベキュー場。
8a-17-1.jpg
ものすごい暑い日でしたが、そんな中でのバーベキューもいいものです。
8a-17-2.jpg
汗だらだら・・・・・・・
肉や野菜
8a-17-3.jpg
もちろん焼きそばもね・・・・
8a-17-4.jpg

たらふく食べてからは、ホテルに帰ってチェックイン。
シェラトングランデ東京ベイホテル。部屋はグランデルームもフォースタイプ。
8a-17-5.jpg
10階だったので、眺め最高!!!ブラボー!でした。
8a-17-7.jpg

このホテルの無料PCコーナーのLink。
8a-17-14.jpg
10台ぐらいのPCが置いてあって、宿泊者は無料で操作できます。

ちょちょいとブログを書いてから、イクスピアリで映画を見に外出。
インディージョンズ見ましたが、かなり面白かった。高得点です。
8a-17-8.jpg

2日目
朝ごはんは、コンビニで買ったヨーグルトやパン。
8a-17-9.jpg
セコイねぇ〜
そして、ホテルのプールで、刺激的なおえーさんの水着を見ながらまったりと過ごしました。
8a-17-10.jpg
お昼ごはんはプールサイドでビーフカレー・・・・・
8a-17-11.jpg
お値段は・・・・・一皿で1,850円!!!
高い〜〜
フライドポテト・・・・・一皿750円!!!!
8a-17-12.jpg
高い〜〜

夜は、予定通りにしゃぶしゃぶ温野菜の西葛西店。
8a-17-13.jpg
美味かった〜〜


3日目
最終日は朝食付きのプランでしたので、2階の舞浜でご飯。
8a-17-6.jpg
コンビニの朝食と違って、ちょっとリッチな気分ね・・・・
味も上々でした。
12時まで、うだうだしてからチェックアウト。
そしてまたプール遊び。
8a-17-15.jpg
記念写真ですが、向かって左手のおやじの腹が出ていてキモイのよ・・・・(自分です)

夕方ホテルを出て、ディズニーランドホテルでティータイム。
8a-17-16.jpg
新しいホテルなので、すんごい人気。
8a-17-17.jpg
ロービーに人が溢れかえっていました。

ランキングに参加しています。
いつもポチッとありがとございます。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へbanner28.gif
posted by A64店長 at 16:19| Comment(4) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月14日

夏休み第一日目

只今、ホテルのPCコーナーでこのブログをアップしています。
シェラトンホテルは、無料でPCを操作できるサービスがあるので、素晴らしい!

と言うことで、今日は夏休み第一日目。
予定どおりに、お昼にお台場潮風公園にてバーベキュー。
機材や食材をすべてレンタルして、大人4人で8000円でたらふく食べられます。
お勧めよ〜〜

しかし、暑かった〜〜
もう、蒸し風呂・・・・・てか、釜茹状態。
だいたいこの炎天下で、バーベキューやること自体がおかしい。狂ってるわ・・・・・・・・・
汗がダラダラたれてくる・・・・・・

そのたれた汗が、焼肉のタレの中へ・・・・・・・・(おやじギャグすんません・・・・)
たれた汗の入った焼肉のたれに焼いた肉を付けて、一体たれのために・・・(度重なるおやじギャグすんません・・・・・)

あ〜美味い!
美味いんだか、キモいんだか、暑くてよく解りませんが、まあ美味かったです。

腹いっぱい食べてからはホテルに向かいチェックイン。
お台場からシェラトンまでは、車で15分と結構近いんで、楽ちんです。

ひと風呂浴びて、ビール飲んで、PCコーナーでパチパチしている次第であります。

あと30分もしたら、イクスピアリへ映画(インディージョーンズ)見に行ってきます。


ブログ村と人気ブログランキングに参加していますが、今日はホテルのPCなので、人気ブログランキングのバーナーを貼ることができません。残念・・・・・
お付き合いいただけましたら・・・・・・昨日のバーバーをポチっとお願いします。
変なお願いだ・・・・・・・

日本ブログ村は大丈夫です。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
posted by A64店長 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 食い倒れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。