2008年05月24日

長女が帰って来ないしし唐唐の塩炒め

今日は朝から、トホホ・・・・・の話です。
この頃、グレてしまった長女の話を書きませんが、実はこの2週間の間、ほとんど家に帰ってこず、書きようがありませんでした。
どこかで暮らしているようです。
誰と一緒かわかりません。
元気にしてるでしょうか・・・・・


お〜い!

お前の家はここだぞ〜

帰ってこ〜い!



電話な話
5a-24-14.jpg
携帯電話を機種変更したら、記録媒体がミニSD→マイクロSDになり、昨日買って来たのですが、2Gでなんと990円。
ずいぶん安くなったものですね。
5a-24-15.jpg
少し前なら1Gで5千円ぐらいしただろうから、2Gだったら1万円ぐらいしたんじゃないのかな・・・・・
技術の進歩は、早いものですね。


今日は、こんなもので料理にいきましょう。
まずは、お約束の私の夕食から
じゃ〜ん!
5a-24-10.jpg
アスパラとマッシュルームのペペロンチーノ
これも美味いですよ・・・・・・
写真も少し載せますね。

5a-24-7.jpg
5a-24-8.jpg
5a-24-9.jpg


それと今日は、ちょっとした付け合わせに最適なしし唐の塩炒めを紹介しましょう。
ツンと来る辛さが食欲をそそりますね。
酒のつまみにもバッチリですし、手軽で簡単なので、ぜひぜひお試し下さい。


   長女が帰って来ないしし唐唐の塩炒め

5a-24-6.jpg
-------材料-------
しし唐   好きなだけ
塩  少々
醤油  少々

------作り方------
5a-24-1.jpg
1、しし唐は、軽く洗ってヘタをとる。
5a-24-2.jpg
2、フライパンに、少量のサラダ油を敷いて、しし唐を炒める。
5a-24-3.jpg
3、少々、しんなりしてきたら、多めに塩を振る。
5a-24-4.jpg
4、塩が馴染んだら、火を止めてから醤油を、ほんの少々振り掛けて出来上がり。
5a-24-5.jpg

ポイント
5分で出来上がり。しし唐が安く売ってた時に是非是非・・・・・・


他の料理は、お弁当用に、春巻き
5a-24-11.jpg
鶏のから揚げ(これにしし唐は最高に合う!)
5a-24-12.jpg
長ネギ、玉ねぎ、えのき、豆腐の味噌汁を作りました。
5a-24-13.jpg
ギターの練習を12時前からしたいので、昨晩は手軽に出来るものにしました。
あぁ、昨晩の練習風景。
5a-24-16.jpg
隣で、末娘の百恵が体育着のままでトドの様に寝ております。
早く、風呂入れ!!


今朝の、氷川神社の本堂。
5a-24-17.jpg
四十九日・・・・・じゃない・・・・お宮参りの家族がチラホラおりました。
どうもお宮参りを、四十九日と云ってしまいます・・・・・・(笑)

賽銭は・・・・・・・
11円
5a-24-18a.jpg
腿の付け根の痛みが取れたら、賽銭を増やそうと思います。

 
posted by A64店長 at 10:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 酒のつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

まじ、ありえんてぃ〜のゲソ揚げ

当家のグレた子供達が、「まじ、ありえんてぃ〜」を連発!!!!
ありえんてぃー????????
なんじゃそりゃ・・・・・・

ギャル語で、「ありえない」の意味だそうです。
SMAP×SMAP(スマスマ)で、キムタクがシノブと云うギャルに扮して、ギャル店員のお笑いをやるとのことで、昨日はさっそくユーチューブで検索。
4-6-13.jpg
あった、あった・・・・・・
コレね・・・・
(家に帰ったら、娘がビデオ録画もしてあった)
笑えるわ〜〜〜

まじ、まじ、ありえんてぃ〜〜〜
って、46歳のオヤジが連発してたら、それこそありえんてぃ〜なんですけど・・・


昨日の夜
いつもの様に、お店から歩いて帰宅。だいたい25分ぐらい。
今までは気にならなかった、近所のガソリンスタンドの看板。
よく見ると、ありゃ?????
4-6-12.jpg
こりゃ、値段が下がってない・・・・・
いまだに、ハイオク165円、レギュラー154円じゃ、誰も入れてくれないよ・・・

在庫の分は、この値段でないと赤字が出ちゃうんで、しょうがないんでしょうが、この値段じゃ、その在庫がはけないよね・・・・・・

どうするどうする??????
他人事ながら、ちょっと心配です。


さて、料理のお話にいきましょう。
まずは、私の夕食ね。
じゃ〜ん!焼そば。(1/3は、女房殿の胃袋へ・・・・・)  
4-6-8.jpg
まるちゃんの焼そばが安く売ってたので、それにしました。

それから、さびさの新メニューです。(何日ぶりだぁ?)
イカのゲゾとエンペラが5組で、なんと250円だった・・・・・安い!
こんな時は「買い」です。
とりあえず買って→冷凍が正解です。

それで、この組み合わせだと、今までは間違いなくバター醤油炒めだったんですが、パートのYumiさんが、ゲソは醤油に漬けて小麦粉と片栗粉をまぶして揚げると、酒のつまみにいいですよ〜との事。
それじゃ、さっそくやってみよう。


         まじ、ありえんてぃ〜のゲソ揚げ
4-6-7.jpg
--------材料------
イカゲソ   適量
○醤油  大1
○酒   大1
○しょうがの摩り下ろし  1カケ分
○塩、コショー  少々
小麦粉  大1.5
片栗粉  大1.5
揚げ油

--------作り方-------
4-6-1.jpg
1、ゲソの下処理をする。
4-6-2.jpg
2、食べやすいように、2本ぐらいずつにカットして、水気をとる。
4-6-3.jpg
3、○印の、合わせ調味料とゲソを合わせて良く揉んで、10分程度放置する。
4-6-4.jpg
4、ポリ袋に、小麦粉と片栗粉を入れて、シャカシャカする。
4-6-5.jpg
5、180度で揚げて、衣の薄いキツネ色になったら出来上がり。
4-6-6.jpg
ポイント
こりゃ、ほんと酒に合いますわ〜〜
末娘の百恵も一気にバクバクと、半分ぐらい食べてしまいました。

その他の料理は、お弁当に 
4-6-9.jpg
鮭焼
4-6-10.jpg
ネギ、えのき、豆腐の味噌汁。
4-6-11.jpg
先ほどのエンペラは、バター醤油炒め
今日は納豆をメインでお昼ご飯にしたいので、おかずはこれだけでした。

posted by A64店長 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 酒のつまみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。