そういえば、昨日は「S社の元社員です・・・・」と、おしゃった方からコメントをいただいたんですが、S社と云えば、思い出すのがシャルマンです。(シャルマンとは、眼鏡界最大級の製造メーカーです)
そうそう、今日はそのシャルマンとの思い出話をしましょう。
まあ、思い出話といっても、禁煙のお話です。
あれは今から2年10ヶ月前のお話です。(2005年2月)
当店は、シャルマンの商品は子供用フレームのベーカーストリート2型と、ご婦人向けフレームのセリューレを1型を、取引しておりました。(現在進行形)
大した取引ではないのですが、気の合う営業マンで、良く話をしたり、飲みに行ったりしていました。
ある時、以前より知っている、シャルマンの別の企画の営業マンの藤木氏と荒川氏(ここはあえて名前を出しましょう)が、当店にいらっしゃって、近所のしゃぶしゃぶ屋で食事をしていたのですが、その会話の中で、藤木氏も荒川氏も太っていたものですから、ダイエットを進めたのです。
いわゆる、いつものノリで、「痩せなよ〜、デブはモテないよ・・・・ダイエットは簡単だよ!食べなきゃ痩せるんだから・・・」なんて云ったと思います。
それに対して、彼らは元々タバコを吸わなかったので、私に対して「横田さんも、いいかげんタバコやめたら〜」
と、切り替えされてしまいました。
私は当時タバコ大好き人間。
やめろ!と云われても、簡単にやめられるわけ無い・・・・
毎日、ご飯に掛けて食べたいぐらい好きだったのよね。
ただ、家族は年中「臭い臭い!」とうるさいし。女房殿と寝る時も「あんた、あっち向いて寝てくれる!」と、悲しい言葉・・・・・
車を運転中に吸うと、家族で大ブーイング。
それはそれは肩身の狭い思いをしていたのです。
そんなんで、心のどこかでは、「いつかやめなきゃ・・・・」とは、思っていまして、普通ならば、「タバコやめたら・・・・」の彼らの言葉は、受け流していたのですが、この時はドンピシャリののタイミング。
やめたかったからね。
それですかさず「じゃ、やめるわ・・・・・」と、思わず出た言葉。
この時は、しびれちゃたね。
これで、「タバコをやめる言い訳」ができたと思いました。
そうそう、禁煙にはコレが大事。
自分に対する言い訳・・・・・・
さて、後はどうやってそれを果たすか・・・
そうそう、その時のアイディアは彼らとの「賭け」でした。
彼ら2人と私の3人で、彼らはダイエット。私は禁煙。
これを1人5万円掛けたらどうだろう????
具体的な話になりました。
2月のことでしたから、私は8月までに禁煙を達成し、その年一杯タバコを吸わない。彼らは年内に10キロ(後ほど5キロに変更)ダイエットする。
年が明けたら、私がシャルマン本社に行って体重計を見る・・・・との、約束になりました。
さあ、タバコを吸えるのはあと半年。これでやめてやる!!!!
ただ、以前禁煙を2度失敗していて、その時は「タバコ吸いてーーー!!!」と、わめき散らし。体は震えてくるし、もうキチガイ状態だったので、周りに多大な迷惑を掛けたことがあるので、今回はやめた時にそうならない工夫が必要だと思いました。
まず今、1日何本吸っているか正確な本数を知るために、カレンダーにその日に吸った本数を書いていきました。
その時は、大体30本程度の日が多かったです。
これを8月ぐらいまでに10本程度まで減らしたい。
それからは、少しづつ本数を減らすのを気に掛けながら毎日毎日、吸った本数を書いていきました。
30本→25本→20本・・・・・
3月・・・・4月・・・・・5月・・・・
と、時間は過ぎてきます。
今回は本気でしたので、減らすことは結構順調。
8月に入り最終調整。
その頃は、5〜10本程度で、満足できる体作り?になっていました。
さあ、あとは8月最終日を待つだけ。
そしてその時は訪れました。
8月31日、午後11時59分
最後のタバコの煙を消します。
その時の心の叫びは「ざまあみろ!」だったと思います。
もうコレで、タバコに支配される事は無い。さらばタバコよ!
後は、事務機の取引先から聞いていたにコレットの効果に期待しましょう。
そして9月1日より、禁煙生活・・・・いや断煙生活になりました。
8月には1日10本以下に減らしたとは言え、やはりつらい・・・
ニコレットを噛みながら2週間ぐらいは地獄の日々でしたね。
そして現在
あれから1本も吸ってませんし、タバコは大嫌いになりました。
お店も禁煙です。
いい時期にタバコをやめて良かったよ〜
このブログを読まれていて、禁煙したい方がいらっしゃいましたら、私が相談に乗ります。
いつでも応援しますぞ・・・・・
後日談
で、肝心の賭けですが、私の一人勝ち。
藤木氏と荒川氏はダイエットできませんでした。
それで、年明けに掛け金を請求したのですが、荒川氏は会社を退社してしまい、行方知れず。藤木氏はのらりくらりとかわして、とぼけて支払ってくれませんでした。
でも、タバコをやめるきっかけを作ってくれた彼らには感謝!しております。
はぁ〜一気に書きました。(ちょい、くたびれた)
で、料理ですが、今日は新メニューはありません。
昨日は、いつものマルエツの「一の市」と云うセール。
ホタテとエビが安かったので、イカも買って、海鮮ミックスフライを作りました。

って、只のフライよ。

作り方や手順はご存知通りです。

美味しかったよ〜
posted by A64店長 at 13:39|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理その他
|

|