実はね、昨日は一身上の都合で映画を1人で見に行ったんですよ。
えっ?一身上の都合って何????
まあ、夫婦ってのは、長く付き合ってると山あり谷ありでね。その谷って訳ですよ・・・・・・
そんな時ってあるでしょ・・・深く突っ込まないの・・・・・
(実は、今日も1人なのよ)
お目当ての映画は「三丁目の夕日」。これまだ見てなかった。
年末はエイリアンvsプレデター2を見ちゃって、地味なこちらは後回し、だけどそろそろ上映期間が終わっちゃいそうなんで、急いで見に行かないとね。
お店の近所には、ワーナーマイカルシネマとムービックスと云う、大きな映画館がありまして、どちらでも上映。
昨日のお昼過ぎは、お店にいたので、駅から近いムービックスへ出掛けました。
上映開始は14時50分から。
正月とは言え、もう終わりそうな映画だから人気は無いだろうな・・・・
30分も前に着けば好きな席が取れるだろう・・・・・
予定通りの30分前に映画館に到着、スゲーーーーー混んでんの・・・・・
そんで、頭上の掲示板にて空席を確認。
おっと、あと3席しかない、こりゃ急げ!
すぐに、カウンターへ行き「2時50分からの三丁目の夕日を、大人1枚お願いします・・・・・・」
「あいにく、満席となってしまい、次の回のご案内になります」
ここの映画館は、チケットカウンターが10個ぐらいあって、たぶんほんの入れ違いで、違うカウンターから残りの3席を取られてしまったんだと思う。
あぁぁぁ・・・・・・・・悲しい・・・・・・
こんなことは、生まれて始めてでした・・・・・
次の回は17時50分。夜は女房殿の実家で夕食の約束をしているので、ダメ。
もう諦めるか・・・・・・と、映画を見ずに、1人淋しく帰ってきました。
トホホ・・・・・ですわ・・・・・
で、まあこんなことがありながら、昨晩は正月なんでお雑煮を作りました。
2度目のレシピアップです。
ほうれん草は、昨夜スーパーに行ったら売り切れだったんで、台湾製の冷凍ほうれん草を買ってきました。
味はイマイチですが、冷凍はこんな時便利なものです。
満席で映画が見れなかった三丁目の雑煮
----------材料---------
出汁 1200cc(6カップ)
里芋 3個
鶏肉 200g
にんじん 3センチ
大根 3センチ
醤油 大4
みりん 大3
酒 大2
-----作り方-----
1、にんじんと大根はいちょう切りかスライスにして、あらかじめレンジで2分チンしておく。
2、鶏肉は酒大1(分量外)にて10分ほど漬けて置く。
3、里芋は小さめのブロックにして、面を取って5分ほど下茹でしてぬめりを取っておく。
4、カツオと昆布で出汁を作る。
5、出汁が出来たら、にんじんと大根と投入。野菜が煮えたら鶏肉を投入し、調味料も投入。
6、出汁6カップだと醤油大4で丁度良いが、お好みの味付けにしてください。あとは、お餅を好きなだけ入れて出来上がり。
ポイント
お正月って感じね〜