昨夜は、予定通りに夜9時50分からのレイトショーで「ゴースト」もう一度抱きしめたい をワーナーマイカルシネマに見に行って来ました。
(正確に言うと、平井堅が主題歌を歌うので、女房殿の付き合いで映画を見てきました)
これって、前に映画になった「ゴースト ニューヨークの幻」の日本リメイク版だったのね・・・・
23日のサンクスディーだったので、1人1,000円
いい映画だったよ・・・・・・
最後の30分は泣き通し・・・・・・くたびれた・・・・・
まあ、涙のわけは、人によってさまざはだろうけど、私の場合は、若いころの自分を思い出してしまう。
もう戻れないあの頃と重なってしまうんだな・・・・・
幸せだったからね・・・・・・
人のことを好きになって、大好きで、もうずっとずっとその人のことばかり考えていて、ただそれだけで幸せで、自分よりも相手の幸せを考えていたあの頃・・・・
読者の皆様も、そんな頃があったんじゃないのかな?
なんか、若い頃の恋愛っていいよね・・・・・・
それが今じゃ、じじいだ・・・・・・・
悲しい・・・・・
それと、主演の松嶋菜々子さん・・・・・・・・
もう、素敵!!!!!!
素晴らしすぎる・・・・・
私よりも一回り年下なので37歳。
もう、大ファンになってしまった・・・・・・・
なにか、優しさのオーラがあって、脆そうでね・・・・・
いつか、お会い出来たらと思います。(←無理に決まっているだろう!)
次の映画は、キムタクの「宇宙戦艦ヤマト」の予定。
こちらも、楽しみです。
そんじゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
やっぱり5時はバナナだよ。
バナナを食べて大きくなろう!
2本だよ〜〜・・・・
夕食は・・・・・・
またまたまたまたナス。
売り出しで安かったので、買ってしまった・・・・・・・
お弁当の用意は、焼鮭
広告の品には、弱いのよね。
それと、春巻きの具材作り
下準備が結構面倒くさいが、私は具材だけ作って、女房殿が朝、春巻きの皮でくるんで揚げてくれます。
分業制にしたので、ラクチンです。
バットに入れて、冷ましてから冷蔵庫へ
翌日の朝用に、アジの干物。
それとね・・・・・
2女のまりちゃんが、友達のマスミちゃんの誕生日だから、パウンドケーキを作ってくれって・・・・・
なにぃ〜〜
自分で作りゃいいじゃん・・・・・・
と、思ったけど、無理ね・・・・・・・・・
しょうがない、作ってあげよう・・・・・(←娘の友人の誕生日の為に、パウンドケーキを作る父親は、父親の鏡です←偉い!)
材料は基本的に100、100,100、100です。
いわゆるパウンドケーキ1本に付き、小麦粉100g、無塩バター100g、砂糖100g、玉子100gです。
これにBPを小1、板チョコ2枚を用意して、まずはバターを軽く湯煎ね。
玉子もぐるぐるして、軽く湯煎ね。
砂糖にバターをしっかり混ぜたら、粉類を投入。
チョコを荒みじん切りに・・・・・
生地とチョコの半分を合体。
誕生日用なんで、器もちょっと可愛らしい物を用意。
生地を器に流し込んで・・・・・
チョコをトッピングしてから170度のオーブンで35分。
出来上がるのが楽しみだけど、映画の時間があるので、待っている間は風呂に入ろう・・・・・
湯上りに、オーブンを見たら・・・・・
くそ!!!!!コゲちまった・・・・・・
折角、作ったのに・・・・・・・・・
マズそうだ・・・・
やっぱり、料理って、持ち場を離れてはいけません・・・・・・
映画の上映開始時間が決まっていて、全部の料理を2時間ちょい。
くたびれたわりに・・・・失敗!
あぁ〜あ・・・・・・
それと、映画館でね、ゴディバが美味しそうだったので、注文してしまった・・・
かなり甘い・・・・・
けど、おいちい・・・・・(←ガキか!)
さらに、ホットドックも美味しいそうなので・・・・・・
こちらもオーダー
まいう〜〜
今朝の大宮公園のボート池
公園は紅葉真っ盛り。
綺麗だよ〜〜
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
10円(←ケチを直せ!)
参道も、紅葉しております。
素晴らしい通勤路に感謝。
今朝の鳥達(EOSだよ〜〜)
ゴイサギの幼鳥
羽が成鳥とかなり違うので、戸惑う・・・・・
ビンズイ
シジュウカラ
図鑑を見ていたら、「ゴジュウカラ」って、鳥もいた。(本当だよ)
ちなみに「ロクジュウカラ」は、見当たりませんでした。
コゲラ
それから、初見なんだけど、この鳥・・・・・・
図鑑で調べたら・・・・
特徴は、足がオレンジで、目が大きい、目の後ろから黒い線。目の周りが白っぽい。これは、たぶんセッカだと思う。初めてなんで、間違っていたら御指摘下さい。
追記(2010/12/12)
名前はアトリでした。
明日の定休日はハイキングの予定です。
今日も読んだら押してくれよ〜〜
↓
