帰ってきました・・・・・・・
はぁ〜、はぁ〜、はぁ〜・・・・・
もうね、くたびれたわ・・・・・
くたくた・・・・・・・
筋肉痛にはなってないけど、足がだるい・・・・ダルビッシュ・・・・(←久々のオヤジギャグ)
でも、楽しかったわ〜〜
と、云う事で、今日は石神井川ウォォォーーキング総集編を紹介します。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・
ことの始まりは、先日の箱根旅行で水鳥と戯れる予定が、あまりおらず、残念だったので、そんじゃカモの宝庫の石神井川〜石神井公園へ行ってみよう。
しかも、健康的に王子駅から歩いてみよう!との発想でした。
でもね・・・・
地図見ると、遠い・・・・・・
ひたすら遠い・・・・・
たぶん20キロぐらいある。
大丈夫だろうか・・・・・
おおまかの行程は・・・・
JR王子駅〜音無親水公園より石神井川べりを歩く〜板橋〜中板橋〜城北中央公園〜氷川台〜豊島園〜練馬高野台〜石神井公園
出発は、大宮駅を10時出発の予定だったんだけど、TVで平井堅が出てるんで、それを見ていた女房殿が大幅遅刻・・・・
女房殿は、ウォーキングよりも平井堅が大事らしい・・・
最初からちょいつまずき・・・・・
でも、気を取り直して出発です。
大宮駅からは、新宿湘南ラインで赤羽まで行き、そこから京浜東北線で王子駅を目指します。
改札を出て、飛鳥山公園のほうへ・・・・・
ありゃ?????
そりゃ、大きな間違え。音無親水公園はちゃうちゃう・・・・
道の反対側だよ・・・・・
15分のロスで、再スタートです。
駅前の大きな道から、階段を下ります。
そこは、公園になっていて、子供の水遊びやデートなんかには良い感じ。
しかも、水が浄化されていて綺麗なんだなぁ〜〜
トイレも綺麗。
しぼり出して出発進行!!!!!
親水公園を過ぎると、高い塀があって、なかなか川が見えてこない・・・・・
でも、ちょっと歩くと、最初のカモ、キンクロハジロが「こんにちわ〜」と挨拶(するわけないだろ!)
天気は晴れ。
川はこんな感じに浅く、ところどころにカモが見えてきます。
有名な紅葉橋(もみじ橋)
おぉ!!!!いるいる・・・・
沢山いるぞ・・・・・!
こりゃ、カモの楽園だわ・・・・・
オナガガモとカルガモがメインだわ・・・・・
それとココのゆりかもめは、人懐こくて、餌をくれくれ・・・とばかりに目の前にきます。
めずらしいカワウもおりました。
石神井川は、水鳥観察する人が多いのか、「鳥は友だちだそうです」
こんな看板も、いたるところにあります。
途中、大仏様みたいな像が・・・・・
ここにもカモが・・・
大宮公園では見られない、コガモもいたよ・・・・・
板橋あたりに、「矢ガモ」の碑がありました。
写真が小さいけど、ちょくちょくカモがいるよ〜〜
帝京大学
カモ達は、何十羽もいるケースは少なくて、家族単位でまとまっている事が多かったですね。
遊歩道が無くなっても、道は歩きやすい・・・・・
時間は午後1時。お腹が空いてきた・・・・・
中板橋のなかいた商店街が、すぐだったんで道をそれてランチできるお店を探しましょう。
インドカレーの美味しそうなお店がありました。
じゃ、ウォーキング途中だけど、少しならいいでしょ・・・・・
ウォーキングに乾杯!!!!!!
ひやぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!
カレーは、キーマカレーとチキンカレーのランチセット。
ナンも大きくて結構美味かったわ〜〜
満腹!!!!
でも、まだ先は長い・・・・・
急ごう!!!!
途中でなんかの像・・・・・
「水あそび」だそうだ・・・・・
お腹一杯なんで、歩く速度はカメのようだ・・・・
線路は続くよどこまでも・・・・・・(←線路じゃないですけど・・・)
アロエに花が咲いていた・・・・・初めて見る。
ハトが沢山。
都立城北中央絵公園
ここにもカモよ〜〜
こっちもカモよ〜〜
氷川台近くなってきて・・・・
もう、足がパンパンになってきた・・・・・・
くたびれて・・・・・
ひどい顔!
そして、スーパーでトイレ休憩。
水もお菓子もなにも持って来てないので、チョコレート購入。
エネルギーが必要だわ〜〜
また、歩こう!!!!
カモだよ〜〜
そして豊島園到着。
って、ここで遊ぶわけじゃない。
石神井川は豊島園の園内に流れるので、南側を迂回。
これが豊島園の裏側です。
ここまでくれば、あと5キロぐらいか・・・・
練馬大橋を渡って・・・・
最後のトイレ休憩。
もう日が暮れてきてなんか淋しい・・・・・
山下橋を右折すれば、石神井公園の入り口だ!!!!
そして到着!!!!!
やった〜〜〜・・・・・・!!!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・
皆も一緒に
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・
なんとか、日没までに着いたよ〜〜〜
それにしても、くたびれた顔だ・・・・・
でも辺りは、もう薄暗い・・・・・・・
石神井公園は、石神井池と三宝寺池と、大きな池が2つが公園の中心になりますが、もうかなり暗くなってきてしまったので、石神井池あたりをちょっと散策。
これはバンと云う鳥です。
首を前後に動かしながら、泳ぐので、すんごく滑稽。
オナガガモにカルガモが多い。
こっちはカルガモの家族ね。
なんか、コガモとオナガガモの混じった顔のカモだわ・・・・・
と、ちょっとぶらぶらしてたら、さらにあたりは暗くなってきて、もうカモもなんだか解らない・・・・・
折角来たのに、残念だけど、もう帰ろう・・・・・
と、石神井公園駅より、帰還しました。
途中、乗換駅の池袋で、小休止。
西武の地下で、大好きなモンブラン・・・・
見た目は美味しそうだが・・・・・・・
がっかり・・・・・・・・・
大宮に着いたのは夜の7時ごろ。
沢山歩いたし、今夜ぐらいは、飲んでもいいでしょ・・・・・
大宮駅のすずらん通りに、全品270円均一のお店が出来たんで、そこに行ってみよう!
金の蔵ね
じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
石神井公園のカモに乾杯!!!!!
本日2度目の、ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!
ビールもおつまみもどれも270円!!!
こりゃ安いわ〜〜〜
と、お腹一杯・・・・・・・・
お店で、メールチェックしたりして、帰宅してからは、ゆっくり風呂に入りたい・・・
女房殿を誘ったけど、家で入るって・・・・
じゃ、近所の「やまとの湯」に行ってきま〜す。
1人なんで、ビールはナシよ・・・・・・
体重測定・・・・・68.1キロ。
まあ、夕飯食べた後だし、先日の69.2キロよりは減っていたんで良しとしよう!
と、露天風呂でゆっくりと癒されたのでした・・・・・
今朝の大宮公園のボート池。
オナガガモが一列に日向ぼっこしていました。
警戒心の強いキンクロハジロは、水の上。
またまた今日も、人懐こいオナガガモ、
意地悪で、餌を高くすると・・・・
やっぱり食いついてきます。
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
10円
ウォーキングの無事を報告する。
と、まあ、いつものように多少無謀な計画でしたが、なんとかリタイアせずに達成する事ができました。
石神井公園では、日没後の到着だったので、あまり遊べなかったけど、まあそれはまた次回の課題ってことで、出発を1時間早くすれば良かったな・・・・・
ウォォォーーキングは、楽しい・・・・・


途中十条へ寄り道・・・なんて
到着時間を見たら言える状態じゃないですね。
今度は大宮から十条まで
ウォーキングでどうぞ〜
帰りに寄ろうか・・・・とも思ったんですが、トレーニングウェアで、しかもくたくたなんで、遠慮しました。
大宮→十条も20キロぐらいかな・・・・
帝京と王子の間は、十条おやじのランニングコースの一つです。今度、石神井公園まで行ってみようかな?
くたびれました・・・が、楽しかった。
>帝京と王子の間は、十条おやじのランニングコースの一つです。
そうでしたか・・・・・
たぶん20キロぐらいだと思います。
私にとっては100キロに感じましたが・・・・・
ウォーキング いいですね。
本場 カレー専門店も おいしいですね。人生で2度くらい行ったことあるかなぁ 違う店だけれど 独特に辛いのとか好きです。ナンも 1度 食べたかナァ 写真だけ 見ると 東京? と思います。