昨日は、予定通りに日本眼鏡技術研究会の秋季勉強会に行って参りました。
場所が、東京大久保の東京眼鏡専門学校の教室を借りたんで、朝はラッシュを覚悟で土呂駅利用。
そんでね、相当混んでいるだろうから、思い切って750円払ってグリーン料金払って、電車を待って・・・・・
乗ったら、満席で座れなかった・・・・・
まあ、ここまでは予想通り。前にも経験あるしね。
土呂の次は大宮駅でしょ。
だったら、沢山の人が降りるだろうからね・・・・・・
でも、私の予想は甘かった・・・・・・
ほとんどの人が降りず・・・・・
結局、新宿まで立ったまま・・・・・・
くそ!!!!!!!!
750円返せ〜〜〜!!!!!!
勉強会場には、一番に到着!
さすが支部長、偉い!(←自分で云うな!)
教室は、こんな感じ。
30名ぐらいの定員だな・・・・
それで、私は、この会の世話役てか今期は支部長で、挨拶とかしなくてはいけないから、スーツだ!
ちょっとカッコイイ!(←だから、自分で云うな!)
そしてスタート。
もちろん、予定通りに、挨拶はやりましたぞ・・・
午前は3つの講義を聞いて勉強して、ランチに行こう!!!!
近所のサイゼリアだ!
藤原さん、なにやってんだかね・・・・・・
ランチは、古宮さん、永光さん、富山さん、藤原さん、鞠子さん、原さんと一緒ね。
ご注文は、ディアボラ風ハンバーグのランチ900円
まいう〜〜〜
そして、午後の講義もこなして・・・・・
これは、藤原さんの講義です。
終了!!!おつかれさん!!!!
11階から見る富士山。
いいねぇ〜〜
じゃ、お疲れさんってことで、懇親会へレッツゴー!
で、懇親会場を決めるのは私の仕事でね・・・・・・
もちろん、独断と偏見OK!
この会場は、大久保ででしょ・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
ってことは・・・・・
韓国街だぜ!!!!!!!
ヤッホーーーー!!!!!!!!!!
韓国料理を食べようぜ〜〜・・・・・
お店は、ずんこ☆さんから、以前紹介してもらったお店の大使館。
なんか、重厚な名前のお店だ・・・・・
じゃ、お約束いきますぞ・・・・!!!!!
秋季勉強会に乾杯!!!!!!
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!
店内は有名人の色紙で一杯だった・・・・・
もちろん、私の色紙は無かった・・・・・(←当たり前だ!)
そして、料理。。。。。
この手の料理は、私は苦手・・・・・
さらに、キムチ。。。。
苦手だ・・・・・・
豆腐のサラダ
懇親会の皆さんです。
総勢11名ね。
チャプチェ
トッポギ
チヂミ
最初は生ビールだったけど、途中からは韓国ビールね。
このhiteビールは、口当たりがいいんで美味しい〜〜
メインのプデチゲ
海鮮鍋
〆はラーメン。
もう、お腹一杯〜〜
やっぱり、韓国料理は美味しいねぇ〜〜・・・・・
帰りは、新宿までてくてく歩き、大宮へ向かいました。
なんか、結構くたびれたけど、無事にお役目が終わってほっとしております。
それと、先ほど登場した藤原さんのお店opt.eyelandさんのブログにも、当日の様子が詳しくアップされています。
お時間がありましたら、訪問してみて下さい。
その記事は→こちら
11位だ!頑張れ!今日も、押してくれ
↓

