2010年10月31日

Power Shot S95

へへへへへ・・・・・・
買っちまったぜ・・・・・・



へへへへへ・・・・・・
買っちまったぜ・・・・・・
(何を?)



へへへへへ・・・・・・
買っちまったぜ・・・・・・
(だから何を?)



へへへへへ・・・・・・
買っちまったぜ・・・・・・
(だから何を?って、云ってんだ!!!!!)


へへへへへ・・・・・・
買っちまったぜ・・・・・・
(この野郎!!!!!早く云え!!!!!!!)


コンパクトデジカメの最新版。
(だったら、早くそう云えよ!)

私は、ブログのヘビーユーザーでしょ。
毎日数十枚から時には百枚、二百枚と撮影します。
なんで、今までの携帯用のコンパクトデジカメでも、使えるけど、もうちょい画質の良いカメラが欲しい・・・・・
もちろん一眼レフまで求めないし、ただ、今よりは画質の良いもの・・・・・

いろいろ調べた結果、メーカーは同じだけど、IXYシリーズではなくて、Power ShotシリーズのS95と云うカメラが非常に評判がいい・・・・・との事。
値段は3万円を超えるけど、画質には替えられない・・・・・
ってことで、一昨日の夜にビックカメラで買ってきてしまいました。
10e-31-1.jpg
まだ、慣れてないけどね・・・・・

いろいろ操作してみて・・・・・
10e-31-2.jpg

昨日から試し撮り・・・・・
第1感・・・・
重い・・・・・・・・
今までの物よりは、重いのは承知していたけど、やっぱり重い・・・・・
ただ、写りは断然こっちの方が良いね・・・・・・

今朝の景色を見ても、それははっきり解るもの・・・・・
ちょい、重くって、ちょい大きくなったけど、まあそれはしょうがない。
これからは、このS95が、このブログのパートナーです。
10e-31-3.jpg
よろしくねぇ〜〜


それと、今までこのブログのほとんどの写真を撮影してきた「IXY920IS」
10e-31-17.jpg
ご苦労さん・・・・・
これからは、一線から退くけど、サブでよろしくね〜〜



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
って、5時のお約束を・・・・・
食べ忘れた・・・・・・
くそ・・・・・・・

夕食は、またまたスンドゥブ。
10e-31-4.jpg
一昨日から、ちょいアレンジ。

辛そうに見えるけど、実は大した事無い・・・・・
10e-31-5.jpg
でも、まいう〜〜

料理は、翌朝用にアジの干物を焼いただけ・・・・・
10e-31-6.jpg
最近は、料理に、情熱がわきません・・・・・・



今朝の大宮公園のボート池
10e-31-7.jpg

カモは目測で70羽を超えてきました。
10e-31-8.jpg

それでね・・・・・・
今朝は早起きできたんで、芝川コースへ向かったんだけど、最初は雨降ってなかったんだけど、芝川に近づくにつれて、霧雨・・・・・
芝川は、土手で、雨は避けられないから、こりゃダメだ・・・・
って、コースを途中で変更。
住宅街を抜けて、大宮アルディージャの本拠地のナック5スタジアムを抜けて氷川神社にUターンしてきました。
こっちは、アウェー側
10e-31-9a.jpg

メインスタンド
10e-31-10.jpg

ホーム側のスタンド
10e-31-11.jpg


大宮公園の日本庭園の池の「ヒレナガニシキゴイ」を見たら・・・・・
10e-31-13.jpg

いたのは、ただのニシキゴイと真鯉。
10e-31-12.jpg
どうしたんだろう?


今朝の氷川神社の境内
10e-31-14.jpg

今朝の賽銭
10e-31-15.jpg
10円
10円分の幸せが来ますように・・・・・・


霧雨の参道もいいよね・・・・・
10e-31-16.jpg


22位になってしまったので、押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

今月もへらへらしちゃおうぜ〜〜〜

なんか台風が近づいてきているみたいで、外は大雨。
10e-30-1.jpg
折角の土日なのにね。
いわば今日明日は、稼ぎ時・・・・・
そんな時に雨とは残念!
今日は、一日・・・・・ギターでも弾いて過ごそうか・・・・・・(←仕事しろ!)



実はね・・・・・
今日は30日でしょ・・・・・
ってことは、ぼちぼち月末・・・・・
月末といえば・・・・・・もちろん眼鏡雑誌THE EYESの原稿の締切日だ!
10e-30-2.jpg

内緒にしていたけど、(別に内緒にするほどの話ではありません)、昨日、入稿したのでした・・・・・やった!!!!!
10e-30-3.jpg

だから、今日はへらへらしちゃっていいんだぜ〜〜
へらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへら・・・・・・・


もう一回いくぜ〜〜
へらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへら・・・・・・・


どうだい、へらへらしちゃったかな・・・・・・・

あのぉ〜〜
もう、いい加減にしたら?とも思うのですが、頭がおかしいのでやめられません。
どうしたいいのか、自分でもわかりません・・・


それで、オータムジャンボの話。
10e-30-4.jpg
一等が当たれば、店やめて北海道へ移住、外れれば、今のまま・・・・・
って、当たるわけないんだけど・・・・
ついつい買ってしまう宝くじ。
今年のオータムジャンボーも10枚だけだけど、買ってしまった・・・・・


結果・・・・・
10e-30-5.jpg
3,000円が1本
300円が1本
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
3,000円買って、3,300円戻ってくる。
宝くじを数え切れないほど、何度も買ったけど、プラスになる事なんて滅多にない・・・・・
ちょっと、嬉しい出来事でした。



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
毎日3時のお約束・・・・・・
白くて、あま〜いあんこのお菓子・・・・
10e-30-6.jpg
大福だよ〜〜

昨日は、臼木さんのお母さんとお父さんが、メガネの調整でご来店。で、お土産に買ってきてくれたもの・・・・・
大福は、たま〜に食べるけど、これ、日本の味。
10e-30-7a.jpg
美味しかったわ〜〜
臼木さんのお母さんとお父さん、ありがとうございま〜す。



夕食は・・・・・・
10e-30-8.jpg
またまたまたまた、飽きずになすだ・・・・・・・
体重を維持するってことは、ナスだ!!!!!

それでね。
なすだけでも良かったんだけど、先日から懸念のスンドゥブ。
なんとか美味しく作りたい。
って云ってたら、このブログでおなじみのずんこさんが、万能の素といって、いわゆるスンドゥブの素を買ってきてくれた・・・・・・
10e-30-9.jpg
なんか、辛そうで美味そうだ・・・・・

なので、先日、韓国食材のお店で器(トッペギと云います)を買ったんで、作ってみよう・・・・・
基本の具材は、豆腐とネギだけど、それだけじゃ淋しいんで、エノキとシメジも追加。
トッペギに、水170cc、豆腐半丁、シーフードミックス、豚肉、エノキ、しめじ、万能の素20gをいれて、火をつけます。
10e-30-11.jpg

ぐつぐつ煮えてきたら、玉子、ごま油を大1/2、スライスした長ネギ、胡椒を少々。
10e-30-12.jpg
しめじが煮えたら出来上がり。

器は、超熱いんで、専用のヤットコで挟んで木の皿に移します。
10e-30-13.jpg

で、食べてみる。。。。。。
10e-30-14a.jpg
一言、美味い!
そりゃ、味付けは粉末の調味料だし、出汁となる魚介類は冷凍のシーフードミックスなので、奥行きのある味わいではないけど、この手軽さでここまでの味ならば合格!!!!!!
あとは、どうアレンジしていくか?ですね・・・・・
例えば、鶏がらスープも素を入れるとか、コチュジャンを入れてみる・・・とかね。
ヘルシーだし、ナスも飽きてきたんで、これからはこれかな・・・・・
なんか、楽しくなってきたぞ・・・・
(あのぉ〜、辛い物ばかり食べると、お尻が治らないよ〜〜)



料理は、お弁当の用意は、無かったけど、翌朝用にアジの干物を焼いただけ。

10e-30-15.jpg

それと、今年初めて栗を買ってみました。
茹で時間って、いつも大雑把だったけど、本当はどれぐらいがいいのか?ネットで調べてみると、栗をゆでるときは、一昼夜水に漬けておき・・・・
10e-30-16a.jpg

水から40分ほど茹でて・・・・・・
10e-30-17.jpg

茹で上がっても、湯が冷めるまで待ってから食べると良いとの事。
10e-30-18.jpg

その通りにしてみたら・・・・・・
10e-30-19.jpg
皮はするっとむけて、ナイフなどはいらない・・・・
こりゃ、楽だわ〜〜
美味しかったよ〜〜〜


今日は義理でも押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:29| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

3つの奇跡

そんなんで、昨日はつまらない1日だった・・・・・
雨ってやーね・・・・・


朝、ブログを書き終わったら、スポクラへレッツゴー!
10e-29-1.jpg
と言っても、私はあんまり真剣じゃないから、まずは、お風呂にゆっくり入って少々汗かいて・・・
ゆっくりストレッチ。
それから、野村さんのクラスで初級のエアロビクス。
まあ、私が踊るとタコ踊りなっちゃうんだけどね・・・・・
くたくたのバテバテで、まーひどいもんだった・・・・・・
そんで、またお風呂をゆっくり・・・・・
くたびれたー・・・・・・

ランチはゆっくりめで、近所の藍屋。(すかいらーくグループの和食のファミレス)
私は、つけ汁うどんの定食に単品で茶碗蒸し。
10e-29-2.jpg

女房殿は、秋刀魚のつみれのうどん定食。
10e-29-3a.jpg
昨日は、寒かったんで、なんかちょっと癒されたわ・・・・・

で、さらにぜんざい・・・・・・
10e-29-4.jpg
滅多に食べないけど、甘くておいしいわ〜〜

ただね・・・・・
これが付いてくるんだな・・・・・
10e-29-5.jpg
なんでぜんざいに、漬物がついてくるんだよ・・・・
漬物は苦手だよ〜〜
見えない所に置いてくれ〜〜・・・・

気になるお会計は、2,473円。たまにはいいよね・・・・・・・
10e-29-6.jpg

来月の女房殿と末娘のくるみの誕生日DMをもらっていたので、それを見せたら、赤飯をくれて
10e-29-7.jpg

さらに白ワインをいただいた・・・・・・・・
10e-29-8.jpg
藍屋って、ありがたいねぇ〜〜・・・・・



あとは、ぶらぶらを近所のスーパー行ったりして、つまらない時間を過ごしました。
帰宅してからは、スーパーで始めて見た黒ビール。思わず買ってしまった・・・
10e-29-9.jpg
一番絞りみたいね・・・・
うめぇ!たまには黒ビールもいいよね・・・・・・


ここのところ、体重が安定してきているので、昨夜の夕食はパスタ。
ただ、特に買い物はしてないので、実に簡単なペペロンチーノ。
麺を時間通りに茹でて
10e-29-10.jpg

オリーブオイルで、にんにく(1カケ)と唐辛子(3本分)をロースト
10e-29-11.jpg

具は、キャベツにウインナー1本分
10e-29-12.jpg

麺とソースを合わせて・・・・・
10e-29-13.jpg

出来上がり。
10e-29-14.jpg
簡単、手軽でおいしいよ〜〜



今朝の嬉しい出来事
今朝は久々に寝坊しちゃって、家を出たのが、9時近く。
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
もしかしたら・・・・・
北斗星に会えるかも・・・・・・
なんて思って、踏み切りに来たら・・・・・
やっぱり、来たよ〜〜〜
10e-29-15.jpg
北斗星だ!
ヤッホォォォォォォォ!!!!!!!!!!!
北斗星を見たのは、何ヶ月ぶりだろうか・・・?????
いやぁ〜〜
なんか嬉しい・・・・
そして、北海道を放浪していた、楽しかったあの頃を瞬時に思い出す・・・・
なんか、たそがれちゃうんだなぁ〜〜・・・・・・

今朝の大宮公園のボート池
10e-29-16.jpg

カモは、目測で60羽
10e-29-17.jpg

それで、嬉しい事をもう一つ。
公園のメイン会場を歩いていたら・・・・・
チュイ、チュイと鳥の鳴き声・・・・・・
もしかして・・・・・・・
よく見ると・・・・・・
10e-29-18.jpg

なんと、ビンズイ・・・・・
10e-29-19.jpg
ちょぉぉぉぉぉ・・・・懐かしい。そして、むちゃくちゃ可愛い・・・・・・
渡ってきたんだ〜〜
冬鳥達が、大宮公園にも少しずつ渡ってきたぞぞぞぞぞ!!!!!!!

そして、白鳥池の回りながら、北斗星に会えて、ビンズイに会えて、これでまさかカワセミには会わないよなぁ〜〜
そりゃ、奇跡だもの・・・・・
と・・・・・・・・
10e-29-20.jpg

よく見れば・・・・・・
いた、いた・・・・・
10e-29-21.jpg
カワセミがいたよ〜〜

北斗星に会えて、冬鳥に会えて、カワセミに会えて、素晴らしい!!!!!
この奇跡は、盆と正月がいっぺんに来たような気分だ・・・・


ってことは・・・・すんごくいい事が起こりそうだ・・・・
で、すごくいい事って?????(←このネタ使い過ぎだと思いますが・・・・・・・・)

1、グレタ長女が社会人として更正する
2、1000万円拾う
3、女房殿が天使の頃に戻る
4、黒木瞳さんの膝枕で寝る夢をみる・・・・・・・(せめて夢だけでも。。。。。)

きっと「4」だな・・・・


今朝の氷川神社の境内
10e-29-22.jpg

今朝の賽銭
10e-29-23.jpg
15円
いい事があったので、5円上乗せ・・・・・・

奇跡を信じる人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

雨男って、残念ね・・・・・

今日はお店の定休日です。
来ても、お店は閉まってるからね・・・・
10e-28-1.jpg

前にお話したけど、今日は当店の担当税理士の光岡先生とハイキングの予定だったの・・・・
ところが、台風が近づいて来て昨夜の時点で、降水確率午前が50%で午後が80%。
そりゃ、だめだよ〜〜
素人の雨ハイキングなんて、危険が大。
山は電気も宿も無い。
ヘタすりゃ、簡単に遭難してしまうからね・・・・・・
諦めだよ・・・・・

でも、昨夜、帰宅した時点では、まだどうしようか?考えていたの・・・・
だから、用意は万全。
10e-28-2.jpg
後は、ドリンクがあればOKだな・・・・・なんてね・・・・・・
なんか、残念・・・・・・
ウツな定休日ね・・・・・・
あぁ・・・・雨男って、悲しい・・・・・・・

で、今日はどうしようかな・・・・・・?
って、コレと言ってやることないから、午前中はスポクラ行って、それからサイボクでも行こうかな????・・・・・・
いずれにしても、つまんないの・・・・・・・・

じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
っと、その前に、昨日のお昼ご飯。
辛ラーメンは何度も食べてるけど、先日、通販で買ったじゃがいも麺の方を食べてみた・・・・・・
10e-28-3.jpg
辛ラーメンほど、辛くない・・・・・

これなら、辛いのが苦手な人でも、結構イケそうです。
10e-28-4.jpg
麺は、もちもちで、噛むのがちょい大変な感じだな・・・・・
悪くないけど・・・・
私は、やっぱり定番の辛いラーメンが好きだな・・・・・

で、ご飯を食べ終わってから。。。。。。。
たまには、アイスも食べたい・・・・・
面倒だけど、近所のコンビニまで買いに行き・・・・・
ちょっと贅沢にハーゲンのキャラメルマキアート。
10e-28-5.jpg
先日のお台場の時に初めて食べたけど、すんごく美味しかった。
そして、あま〜いの・・・・
あま〜くて・・・・初恋の味・・・・(←昨日も使ったギャグですが・・・・)

そんで、夕方5時になると・・・・・
黄色い物が食べたくなる。
みんなで、バナナを食べようぜ・・・・
10e-28-6.jpg
ダイエットには、黄色だよ〜〜

夕食は。。。。。。
10e-28-7.jpg
またまたなすだよ〜〜
定休日は、いずれにしても、外食なんで、前日は節制した食事だよ・・・・


スポクラの行く時間まで、まだちょいあるから、ギターでも練習するわ・・・・


雨が嫌いな人は押してくれ
       ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

韓国ラーメン

今年は3月と6月に韓国行って、辛いものが大好きになってしまって・・・
特に手軽な辛ラーメンは大好き・・・・
ところが、マルエツだと1個115円!!!!!!
安いか?高いか?解らないけど、できるならば、もう少し安く買いたい・・・・

なんて思ってて、タウン誌の広告みたら、カンシネってお店で、なんと5個で295円!!!!
ってことは、一個60円弱!!!!!
これは、マルエツの半額だわ・・・・・・
ってことでね・・・・・
通販で、いろいろ買っちゃった・・・・・・
10e-27-1.jpg

辛ラーメン15個
じゃがいも麺(カムジャミョン)4個
スンドゥブの器(トッベギって云います)と台を2セット。
10e-27-2.jpg

それに、韓国のりをダンボール1箱。(←安いからって、買い過ぎた事に後悔しております・・・・)
10e-27-3.jpg
なんか、今日から食べ放題〜〜〜
早速、今日のお昼ご飯もラーメン食べるわ〜〜
でも、お尻に悪いよ〜〜



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
夕方5時と云えば・・・・
もちろん、黄色いものが食べたくなる・・・・・
10e-27-4.jpg
バナナを食べようぜ〜〜
栄養満点だよ〜〜

夕食は・・・・・・・
10e-27-5.jpg
一昨日は、しゃぶしゃぶで、食べ過ぎたんで、ナスにしよう。
5本で100円だよ〜〜
安くてヘルシーだぜ〜

料理は、料理ってって呼べるほどじゃないけど、朝御飯用にえぼ鯛の開き
10e-27-6.jpg

明太玉子焼き
10e-27-7.jpg

今朝の大宮公園のボート池
10e-27-8.jpg

カモは目測で63羽
10e-27-9.jpg

今朝は芝川まで足を伸ばしました。
10e-27-10.jpg


久々にEOSを持ち出しました。だから、ここからEOSだよ〜
オナガガモのメス
10e-27-11.jpg

オナガガモのオス
10e-27-12.jpg

カルガモ、(カルガモはオスメスが同一個体なので、見分けがつきません)
10e-27-13.jpg

キンクロハジロのメス
10e-27-14.jpg

ヒドリガモのオス
10e-27-15.jpg

ヒドリガモの飛行
10e-27-16.jpg

ゴイサギの飛行
10e-27-17.jpg
ゴイサギが飛んでいるので、反射的にシャッターを押したら、なかないい感じに撮れました。
かっこいいねぇ〜〜

カイツブリ
10e-27-18.jpg

バン
10e-27-19.jpg

アオサギ
10e-27-20.jpg

それでね・・・・・
ボート池では、あの青い綺麗な鳥がいたんだなぁ〜〜
カワセミだよ〜〜
10e-27-21.jpg

上下は同じ鳥です。
10e-27-22.jpg
綺麗だよなぁ〜〜


カワセミを見た日は、何かいいことが起こるかもしれない・・・・・
で、いい事ってなんだ??????

1、グレた長女が社会人として更正する
2、100万円拾う
3、女房殿が天使だった頃に戻る
4、ミニスカートをはいた熟女が、目の前でころぶ。

やっぱり、「4」だよなぁ〜〜(←エロじじいめ!)

ミニスカートが好きな人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

ブログ仲間との再会

IOFTセミナーが終わってひと段落。
昨日は、スタッフのYumiさんにお願いして、セミナーで使ったヤットコの手入れ。
10e-26-1.jpg

1セットで、ヤットコ11本、ドライバー3本、スケール、ヤスリが入っています。
10e-26-2.jpg
今回は4テーブルだったけど、私も持っている10セットを全部持ち出して、受講生が、少しでもヤットコ待ちしないように、考慮したのでした・・・・・

そしたら・・・・・。。。。。
ありゃ??????
ニシムラNo.632が1本多く入っている・・・・・・
10e-26-3.jpg
テプラの青ラベルが貼っていないんで、間違いなく私の物ではありません。
まあ、だまってネコババはできませんから、スグに事務局に連絡して、探している人がいたら、預かっていますので・・・・・と伝言しました。
えぇーと・・・・・
このブログの読者様で、当日参加されてニシムラNo.632が無くなった人は、私が預かっていますので、お知らせ下さい。
但し・・・・ウソは、ダメよ・・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束は・・・・・・
10e-26-4.jpg
なんと、バナナケーキ。半分だけよ・・・・・
でも、ケーキは太るぞ〜〜〜



そんで・・・・・・
昨晩は、補聴器技能士の講習が都内でありまして、全国の技能士を目指している方が、集結。
私の友人も、受講の為に上京していて、折角の機会なので、お店を拝見・・・その後はしゃぶしゃぶ行こうぜ〜〜って話になり、夜7時過ぎから集まりました。
10e-26-5.jpg

メンバーは、東大阪の喜久幸堂眼鏡店の川東さん → ブログ
徳島のEyeCraft(アイクラフト)の後藤君 → ブログ
香川のメガネのカワイさんの河井さんの3人。→ ブログ
川東さんは、私のセミナーを3回受けてくれて、後藤君は2回、河井さんは昨年1回ね。

最初はこうして、セミナーを通して知り合ったけど、今ではブログ仲間。
そう云えばさ。。。。。。
後藤君て
10e-26-24.jpg

よく見ると・・・・・・・・
10e-26-23.jpg

なんな、マエケンを優しくしたような顔なんだな・・・・・・

一旦は、メガネのヨコタに集まって、お店見学・・・・・
それから、後藤君がギターを聞きたいですねぇ〜〜なんて云うものだから、ちょっとだけギター演奏を披露・・・・・
10e-26-22.jpg
写真は、カワイさんのブログより無断で拝借しました。(すんません・・・・)

それが終わったら、もちろんしゃぶしゃぶ行こうぜ〜〜
10e-26-6.jpg
しゃぶしゃぶ温野菜が近所にあるって、ステキね・・・・・・

じゃ、お約束行きましょう!!!!!
再会に、乾杯!!!!!!!
10e-26-7.jpg
ひやあぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

鍋はもちろん火鍋。
10e-26-8.jpg

タレは、ごまだれにすりゴマ、ラー油が基本ね。
10e-26-9.jpg

最初はいつもの様に、お上品に食べてるんだけど・・・・・
10e-26-10.jpg

やっぱり最後は、下品キノコ鍋。
10e-26-11.jpg

でも、火鍋って美味いんだなぁ〜〜〜
10e-26-12.jpg
ホテルに帰らなくてはいけないので、夜は11時ちょい前に解散。
補聴器の講習も、あと4日残ってますんで、頑張って下さいね。

また、会いましょう〜〜〜バイバイ〜〜
10e-26-13.jpg
と、再会を約束してお別れしました。



今朝の大宮公園のボート池
10e-26-14.jpg
今日は、同じ種類で群れておりました。

キンクロハジロの群れ
10e-26-15.jpg

オナガガモの群れ
10e-26-16.jpg
全部で、目測で50羽かな・・・・・・

今朝の氷川神社の境内
10e-26-17.jpg

今朝の賽銭
10e-26-18.jpg
10円
10円で、どれだけ願っていいのだろうか・・・・・・

今朝も、雨上がりの参道・・・・・
10e-26-19.jpg
どう?ステキでしょ・・・
これ見ると・・・・歩きたくなるでしょ・・・・

昨晩、香川のメガネのカワイさんから頂いたお菓子
10e-26-21.jpg
和三盆と云うお菓子だそうです。
今朝、一つ食べてみたら・・・・
あま〜いの・・・・・・
あま〜くて、あま〜くて、初恋の味・・・・(がするわけないだろ!)


あぁ〜あ・・・・・
今日も、これから座薬だわ・・・
10e-26-20.jpg
お尻が痛いのに、辛い火鍋にアルコール。
馬鹿は死ななきゃ治らない・・・・・とは、私だな・・・・・

甘い初恋をした人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:41| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

雨上がりの参道を歩くのが好きです

今日は、どうでもいい話ね・・・・・・・

コンサートが終わってから、なんがギターが弾きたくてしょうがない。
10e-25-1.jpg
これから来年のコンサートに向けて練習を始めようとしている曲は、ほとんど新曲ばかり。
1年間で1時間のプログラムで、ほとんど新曲での構成は、まあ素人の私には無理なんだけど、その無理にチャレンジしてみたくっている・・・・・
うぅぅぅ・・・・

ただね・・・・
あんまり夢中になると、仕事や家庭に影響しちゃうんだなぁ〜〜
ほどほどだよ〜〜〜
そんで、まずはタンスマンのカバティーナ組曲のプレリュード
10e-25-2.jpg

それにダンサポンポーサ。
10e-25-3.jpg

それから、ソルの小川の岸辺による変奏曲(幻想曲?)
正確には、アイルランド民謡の「美しきドゥーン川の岸辺」による変奏曲10e-25-4.jpg
これを、まずチャレンジ中。
新曲に取り組むって、大変で面倒だけど、何か新しい空気が自分に入り込むようで、新鮮。
ちょっとは成長した気になれるんだな・・・・・・・
(実際は、全く成長しておりませんが・・・・・・・)
そんなとこ・・・・・


じゃ、いつものヘルシーコ&料理コーナーにいきましょう。
やっぱり5時はお約束に時間だよ〜〜〜
黄色い奴を食べようぜ〜〜
10e-25-5.jpg
バナナよ〜〜愛してるぜ〜〜(←今朝も、横田さんは絶好調です)

それから、2女のまりちゃんがおばちゃんとお使いついでに買って来てくれたラバッサのモンブラン
10e-25-6.jpg
まいう〜〜

で・・・・
夕食は・・・・・・・
10e-25-7.jpg
また、ナスだよ〜〜〜
よく飽きなねぇ〜〜
って、今夜は、メガネ友達が尋ねてくるので、しゃぶしゃぶの予定なんで、昨晩は節制の日でした・・・・・・

お弁当の分担は、まず焼き鮭
10e-25-8.jpg

味噌汁の出汁作り
10e-25-9.jpg

豚もも肉のみそ焼きの下準備
10e-25-10.jpg

グレた長女が風邪ひいたらしく、雑炊作ってくれ〜〜だって。
10e-25-11.jpg
いい父親だ・・・・・(←自分で云うな!)

晩酌のツマミなんだけど、ナトリのお徳用のチータラ。
10e-25-12.jpg
これね、大きさが不ぞろいなんだけど、その分、量が多くて安いんだな・・・・

10e-25-13.jpg
こんな感じのセッティングで、毎晩晩酌しております。

今朝の大宮公園のボート池
10e-25-14.jpg

カモは目測で53羽
10e-25-15.jpg
結構増えてきましたぞ・・・・・・

今朝の氷川神社の境内
10e-25-16.jpg

今朝の賽銭
10e-25-17.jpg
10円
基本的に、私は10円人間なんだろうな・・・・・
ケチな奴だ・・・・(←じぶん)

雨上がりの参道を歩くのが好きです。
10e-25-18.jpg
歩いているだけで、たそがれちゃうんだな〜〜


あぁ・・・・・・
今日も、これから座薬やんなきゃ・・・・・
10e-25-19.jpg
相変わらず、情けね・・・・・・


たそがれちゃう人は押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

原終戦・・・・お疲れ様

終わったよ・・・・・・・
もう、来年の3月まで野球は見れない・・・・・・
あぁ・・・ぁ・・・・・・・
負けちゃった・・・・・
10e-24-1.jpg
氷川神社の神様にお願いしても、毎日10円の賽銭じゃ、願いは叶わなかった・・・・
がっかりだよな・・・・・・
まあ、そもそもリーグ3位なんで、CSで勝って、日本シリーズで勝っても日本一じゃないものね。
CSと日本シリーズが一位になっただけの話だからね・・・・
でも、悔しい・・・・・・・
一日でも長く、巨人の活躍を見ていたかった・・・・・・

しばらく、このブログからもプロ野球のお話はお休みになるけど、また来年は、今年以上に巨人を応援していきたいと思います。
原監督、選手の皆さん、一年間お疲れ様でした。
今年は、こんな結果だったけど、来年こそは2位に20ゲーム離して、優勝してくれ〜〜



昨晩の話
ここ数ヶ月、ギターのコンサートやIOFTの準備などで、すんごく忙しくって、映画どころではなかった・・・・
けど、ようやくひと段落したので、昨晩は、ひさびさにトムクルーズのナイト&デイを見てきましたぞ・・・・
10e-24-2.jpg

1,800円の定価は、バカバカしいので、夜8時以降のレイトショーなら1,200円なんで、9時10分スタートを目指したんだけど、チケット売り場で、今日は23日のサンクスディになるので1,000円です・・・・だって・・・・
10e-24-3.jpg
だったら、わざわざ遅い時間に行かなくて良かったのに・・・・・
残念!
お話は、まあアクションだからね、面白いよ〜〜〜
いつもは、感動系の映画が多いけど、たまには頭のリフレッシュってことで、こんな映画もいいかもね。
それにしても、トムクルーズが、カッコ良すぎる・・・・・・・
くやしい・・・・・(あのぉ〜、悔しがってもしょうがないと思いますが・・・・)



そんじゃ、いつものヘルシーコーナーにいきましょう
毎日、飽きずに5時のお約束
黄色い正義の味方は・・・・
10e-24-4.jpg
バナナだよ〜〜〜
5時は、バナナを食べようぜ〜〜

それと、MAYIMIさんがローソンでピザまん買って来て、半分いただき・・・・
10e-24-5.jpg
まいう〜〜

そして、気になる夕食は・・・・・・・
10e-24-6.jpg
またまたナスだよ〜〜
お台場旅行で、体重が増加してしまったので、戻るまでは我慢だわ〜〜
でも、ナスって飽きないんだな・・・・・


今朝の朝食は、かわいいミッキー
10e-24-7.jpg

今朝の大宮公園のボート池
10e-24-8.jpg
おやじ達2人が、餌やりをしておりました。

カモは、目測で45羽
10e-24-9.jpg
オナガガモは増えてきました。

そんで、EOSは持ってないけど、芝川方面まで足を伸ばしてみたら。。。。。
なにやら綺麗な色の花が・・・・・・
10e-24-10.jpg

近寄ってみると、おぉぉぉぉーワンダフォ〜〜〜
10e-24-11.jpg

東武野田線とコスモス
10e-24-12.jpg

若い頃は、こんな花見ても何も感じなかったけど、じじいになると、なんかさ。。。。。。
10e-24-13.jpg
胸が一杯になったりするのさ・・・・・・


今朝の芝川
10e-24-14.jpg

こんな道を通勤できるって、幸せなんだろうな・・・・・
10e-24-15.jpg

野鳥は、やっぱりほとんどいないけど、アオサギ。
10e-24-16.jpg

今年初見のヒドリガモ
10e-24-17.jpg
もうちょっと写りが良かったら、コンテストに出せそうな構図だな・・・・・
EOSを持ってくれば良かったわ〜〜

私の好きな小道
10e-24-18.jpg
短いけど、第3公園にあるんだよ。


そうそう・・・・・
これから、お尻に座薬しなきゃ・・・・
10e-24-19.jpg
情けねーの・・・・・・

笑いながら押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

お尻が痛いの・・・・・

お尻が痛いの・・・・・・
お台場で、辛いの食べたせいかもしれないし、原因不明・・・・・
昔、イボで3度ほど病院通いしたことがあって、まあどれも初期なので座薬でわりと早めに完治してるんだけどね。
また、そんな感じ・・・・・・
イヤだなぁ〜〜
それでね、数ヶ月前なんだけど、このブログでもたまにコメントしてくれる小関さんのお母さんから、お尻が痛いときはこれつけるといいよ・・・・
10e-23-1.jpg
って、クスリをもらっていたんで、昨日はそれを付けて過ごしたんだけど、お風呂に入って、良く触ってみると・・・・・・
やはり腫れていた・・・・・
これは、マズイ・・・・・
痔は、初期症状なら、座薬でほんの数日で治るけど、ほって置くと大変なことになってしまう・・・・
情けないけど、しょうがない、病院へ行こう!!!!!

今朝、出勤前に近所の外科へ行ってきました。
症状を、ドクターに話して、そんじゃ検診ね・・・・
仰向けに寝て、あぐらをかいた状態で足を上げて逆ゾリ・・・・・・
あーーーーー情け無い格好だ・・・・・
看護婦さんに、おいなりさんの裏側まで見られた・・・・・・
お婿に行けない・・・・・・(←もう、行ってますが・・・・・)

そんで、「力を抜いてくださいねぇ〜〜」だって・・・・・
そしたら、お尻の穴に、ズブリ!と何かが・・・・・
きもぃ〜〜〜・・・・・
「あぁー、内側に血栓が出来て、腫れてますよ〜〜」
なんて、仰っていました。
いわゆるイボ痔ですと・・・・・

座薬を処方していただき、お店に戻ってきました。
10e-23-2.jpg
あぁ〜あ・・・・・・

来週の木曜日は、ハイキングの予定なんで、それまでには治るといいなぁ〜〜
痛いお尻でハイキングは、辛そうだよなぁ〜〜
ついてないの・・・・・・・
とほほ・・・・・・



ギターはね、ちょっとづつ再開し始めました。
10e-23-3.jpg
ほんとに、ちょっとよ・・・・・・

そんで。。。。。。
切り替えのいい機会なので、ちょっとお買い物。
大体アマゾンだけど、ヤフオクでもちょっとね。
本で「ギターは小さな国のオーケストラ」
10e-23-4.jpg

CDで、ジョン・ウィリアムスのイベリア
10e-23-7.jpg

福田進一さんの詩的ワルツ集
10e-23-8.jpg

斉藤明子さんのスペイン
10e-23-9.jpg

それと、来年のコンサートのプログラム候補をさらに追加して、楽譜も買ってしまった。
グラナドスの詩的ワルツ集
10e-23-5.jpg

アルベニスのパバーナ・カプリチォ
10e-23-6.jpg

こうなると、なんとなくプログラムの骨格が出来てきたぞ・・・・・
先日、お話した候補と合わせて

小川の岸辺による変奏曲 ソル
夢 レゴンディー
カバティーナ組曲 タンスマン
タンゴ、パバーナカプリチオ アルベニス
詩的ワルツ集より グラナドス

と、こんな感じだ・・・・・
どれもこれも、皆憧れの曲。
全部出来るとは思えないけど、とりあえずは、これからさらっていきますね。
少しずつ、少しずつ、頑張らなくては・・・・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、いつものお約束。
夕方5時になると・・・・
黄色い奴がやってくる・・・
その名は・・・・・バ・ナ・ナ・・・・
10e-23-10.jpg
美味しいよ〜〜〜
( ↑ なに歌ってんだかね・・・・・)

夕食は・・・・・・
ナスだよ〜〜
黒い奴がやってくる・・・・
その名は・・・・・ナ・ス・・・・・・
10e-23-12.jpg
美味しいよ〜〜〜
( ↑ バカは死ぬまで治らない・・・・)

今朝の朝食
ミッキーのホットサンド
10e-23-13.jpg
まいう〜〜


今朝の大宮公園のボート池
10e-23-14.jpg

カモは目測で30羽
10e-23-15.jpg
少しづつ増えております。

今朝の氷川神社の楼門
10e-23-16.jpg

境内
10e-23-17.jpg

今朝の賽銭
10e-23-18.jpg
10円
お尻が早く治りますように・・・・・・・

情けない店長に押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

IOFT お台場小旅行総集編 3日目

3日目


おはようございます。
3日目の朝は・・・・・
10e-22-1.jpg
雨です。
やっぱり、雨男の本領発揮!!!!!!
どうしようもないよね・・・・・

これで、今年の横田流フィッティングセミナーは、全て雨が降りました。
降水確率100%です。
自分でも、信じられない・・・・・・

3日目は、展示会もないし、チェックアウト後は、横浜のアウトレットか羽田飛行場の新しい国際線ターミナルでも見に行く予定だった・・・・
けど、雨じゃねぇ〜〜・・・・
どこに行ってもつまらない・・・・・
でも、どこ行こうか????
なんて考えながら朝食を食べよう・・・・・

前日は、リッチにもルームサービスだったけど、2日目の朝食券はランチに変更可なんで、朝食はぼんびーにコンビニのパンだよ〜〜
10e-22-2a.jpg

そんで、折角のスィートなんで、贅沢に朝からジャグジー・・・・
10e-22-3.jpg
ヤッホー・・・・!!!!!
でも、あまりにも粗品なので、モザイク入れました。。。。。
昔は・・・・(←やめろよ!)
お食事中の読者様・・・すみませんでした・・・・・


チェックアウトは12時ちょい過ぎ。
朝食券をランチに振り替えて、いつものタロンガへ行こうぜ〜〜〜
10e-22-4a.jpg

メニューは、いろいろあるんだけど、今回は、オータムグルメランチコースにしよう〜〜
10e-22-5.jpg
通常だと、2,625円掛かるけど、コレつきのパックなので、追加料金なし・・・・・(あっ、ビール代は払ったよ・・・)

そんじゃ、昼からお約束いっちゃいましょう〜〜〜
お台場小旅行に乾杯!!!!!!
10e-22-6.jpg
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・!!!!

まずは、サラダのバイキング
10e-22-7a.jpg
これが、また美味いんだなぁ〜〜

グリル野菜も食べ放題だ。。。。
10e-22-8.jpg
これも、また美味い。。。。

なんだっけ・・・・????
生ハムと何とかのサラダ・・・・
10e-22-9.jpg
これも、美味いんだなぁ〜〜

パンは、冷めないような工夫がしてあって、布巾で包まってるんだな・・・・
10e-22-10.jpg

スープは、濃厚なきのこ味
10e-22-11.jpg
まいう〜〜

オプションで、ポテトグラタン。
10e-22-12.jpg
まいう〜〜

メインの肉料理のソースが、いろいろあって、これがタロンガの一番の楽しみ・・・・
10e-22-13.jpg
右から、わさび、マスタード、ジンジャー、?、タルタル計、ピンクソルト・・・・
味が、いろいろ楽しめるんだなぁ〜〜

メインは、イベリコ豚のソテー・・・・・
10e-22-14.jpg
もうね・・・・し・あ・わ・せ・・・・って感じ。
まいう〜〜〜

最後は、コーヒー
10e-22-15.jpg

そしてデザート
10e-22-17.jpg
やっぱり、ここの料理は、美味いよ〜〜〜
満足したわ〜〜〜
って、感じでゆっくりとランチを楽しみ・・・・・

雨なんで、しょうがないから、越谷のレイクタウンでも行こうか・・・
って事になってね・・・・・
だって雨じゃ、やること無いもんね・・・・・・
日航東京からは、無料のリムジンバスで東京テレポート駅にレッツゴー!
10e-22-18.jpg

りんかい線〜京葉線〜武蔵野線と乗り継ぎ、1時間ちょいで越谷のイオンレイクタウンに到着。
10e-22-20a.jpg
まあ、特に買い物は無かったけど、雨なんでね・・・・・
うろうろしてばかり・・・・・・

途中、夕食代わりに、オープンサンド。
10e-22-21a.jpg
結構美味かった・・・・

本日の戦利品
ナイキのフリース。
10e-22-23.jpg
来週は、ハイキングの予定なんでね・・・・


以上を持ちまして、IOFTお台場小旅行総集編を終わります。
お付き合いありがとうございました。
ぱちぱちぱちぱちぱちぱち・・・・



番外編
今朝の通勤より・・・・
大宮公園のボート池
10e-22-24.jpg

カモは目測で18羽
10e-22-31.jpg

西側に回ると・・・・・
10e-22-25.jpg

なんと、カワセミがいたよ〜〜
10e-22-26.jpg
結構近寄って写真が撮れた。
EOSじゃないので、画質が悪いのが残念・・・・・・

それで、さらに白鳥池に行くと・・・・
10e-22-27.jpg

いつもの所に、いたよ〜〜
10e-22-28.jpg
ラッキィィィィィ!!!!!!!!

カワセミを1日に2度も見ることは滅多に無い事だ!
これは、きっといい事が起こるぞぞぞぉ・・・・・!

いい事ってなんだ?????

1、グレタ長女が社会人として更正する。
2、女房殿が天使だった頃に戻る。
3、100万円拾う
4、Hな夢を見る


これは、難しい選択だ・・・・・・
たまには「4」でお願いします。



今朝の氷川神社の境内
10e-22-30.jpg

今朝の賽銭
10e-22-29.jpg
100円
IOFTセミナーの成功を報告する。


総集編ご苦労さんで、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

IOFT お台場小旅行総集編 2日目

2日目
おはようございます。
お台場の天気は、今にも泣き出しそうな雲だらけです。
10e-21-1.jpg
まあ、くもりの天気ならば、雨男の私としては大満足。
そうそう、今年は横田流のセミナーを「大阪」「盛岡」「広島」「川口」と4回やったでしょ・・・・

天気は・・・・・・
全部、雨だった・・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
アハハハハ・・・・
(とうとう、頭が狂ったか・・・・・←前からです)

つまり・・・
横田流=雨ね・・・・
なので、今日、雨が降ったら、今年のセミナーは全部雨ってことよ・・・
さて、どうなることか・・・・・・・・

朝食は、スィートルームにアップグレードしたことで、無料で食べられる。
10e-21-2.jpg
レストランで食べてもいいし、ルームサービスで食べても良い。

2日目は、セミナーの準備があるんで、朝が早い。
ホテルを8時半には出発。
ってことは、7時半には食べ始めないと、後が詰まってしまうんで、人生3度目のルームサービスをお願いすることにしました。
予定時間の5分前に、朝食が到着。
10e-21-3.jpg
おぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
こんな、お金持ちの人が食べるような朝食だわ〜〜・・・・・
うれぴーーーー!!!!!!

つやつやのオムレツ
10e-21-4.jpg
まいう〜〜
いつか、お金持ちになったら、お金を払って、定価でルームサービスを頼んでやるわ〜〜
しかも、部屋の冷蔵庫のドリンクをがぶがぶのんでやる・・・・・(←今回は、そればかりですが・・・・)


なって云ってうちに、出発の時間。
ホテルのある台場駅より、展示会ののビックサイト(国際展示場正門)まで、ゆりかもめで駅4つです。
10e-21-5.jpg
先日買った靴で、ウキウキしております。

駅を降りると、もうすぐ会議棟。
いつも思うんだけど、この形はロボットみたいだよなぁ〜〜
10e-21-6.jpg

入り口の大きな看板。
10e-21-7.jpg

会議棟の6階に行くと、早速大きな看板。
10e-21-8.jpg

こんなの見ると、ヤル気出るわ〜〜〜
10e-21-9.jpg
606会議室ね。

まずは、控え室でちょっと打ち合わせ。。。。
10e-21-10.jpg

それから会場の設営です。
昨年までは、事務局のお手伝いは殆どなかったんですが、ことしは女性スタッフの人たちが協力してくれて・・・・・
10e-21-11.jpg
すごく楽ができました。
ありがたい・・・・・・・

さて、定刻寸前。
ちょびっとだけ、記念撮影。
10e-21-12.jpg
馬子にも衣装だわ〜〜
カッコイイとまでは、いわないけれどね・・・・・・

受講者は26名。
10e-21-13.jpg
いつもの半分以下の人数・・・・・
まあ、しょうがないけどね・・・・・

何人であろうと、私のスタイル変わらないんで、全力で指導しましょう〜〜
セミナー自体はいつもと同じ。
10e-21-14a.jpg

最初は、挨拶して、テキストを使った講義を25分。
10e-21-15.jpg

それから、モデルをお願いして・・・・
10e-21-16.jpg

もう1人お願いして・・・・・
10e-21-17.jpg
実演を見てもらいます。

説明が一通り終わったら、あらかじめ配っておいたスネーク、U字のクリングスのフレームで、パッドの下げ方、屈折点の作り方、前傾角の調整を自習してもらいます。
10e-21-18.jpg

これができたら、残りの1時間半はいつもの様に2人1組になって、どんどん練習していきます。
10e-21-19.jpg
私は、どんどんダメ押しをしに、各テーブルをぐるぐるまわります。

今年のセミナーの受講者達は、人数が少ないこともあってか、皆熱心だわ・・・・・
10e-21-20.jpg

皆が熱心だと、私も熱が入ります。
10e-21-21.jpg
なんか、あっと云う間の3時間15分。

最後は挨拶して、お辞儀しておしまい・・・・・
10e-21-22.jpg
今年の印象は・・・・・
楽しかったわ〜〜
最後まで、誰も飽きることなく、練習してましたよ〜〜
参加してくれた皆様。
セミナーの受講をありがとうございました。
そして、お疲れ様でした〜〜〜・・・・・

講師控え室に戻ると、事務局がお弁当を出してくれました。
10e-21-23.jpg
まいう〜〜
くたくたなんで、レストランに行く元気もないしね。


お弁当を食べてからは、展示会場にちょっとだけ行こう!
って、マルマンに直行して・・・・・
IOFTに乾杯!!!!!!!
10e-21-24.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

会場は、最終日の夕方と言うこともあって、空いてるわ〜〜
10e-21-25.jpg

あまり人はいませんでした・・・・
10e-21-26.jpg
で、タダでさえくたびれてるのに、会場回っていたら、さらにくたびれたわ〜〜

エイトオプティックに寄ったら、社長が、くたびれてるなら栄養ドリンクをどうぞ・・・・・
だって・・・・・
10e-21-27.jpg
情けない顔だ・・・・・・
でも、ありがとう〜〜〜

ちょっと元気になって歩いていたら・・・・・・
REALの前でグラシアスの美季ちゃん発見!!!!
みんなで記念撮影をパシャリ!
10e-21-28.jpg
やっぱり、美季ちゃんは美人でかわいいよなぁ〜〜〜しかもミニスカート!

御主人の次郎さんはそっちのけで、ツーショットも撮ろうぜ〜〜
10e-21-29a.jpg
おぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
私の顔を良く見ると・・・・
なんともイヤラシイ・・・・助平なオヤジの顔だ・・・・・
撮影中は、次郎さんが、くっつき過ぎだよ〜〜〜なんて云ってましたけど、聞こえないふり・・・・・
ごめんねぇ〜〜

展示会は夕方5時で終了。
終わり際に、十条のササガワさんにばったり会って、終了後に予定が無いとの事。
そんじゃ、うめぇ!やりましょう〜〜
と、お誘いして、ゆりかもめの駅向こうのパスタのピザのお店の「akitsu」へレッツゴー!
10e-21-35.jpg
10e-21-30.jpg

そんじゃ、お約束行きましょう。
IOFT2010に乾杯!!!!!!
10e-21-31.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

いつもの4人だよ〜〜〜
10e-21-32.jpg

メニューは、まずはシーザサラダ、マルゲリータのピザ、アボガドと海老ののトマトクリーム、ナスのミートソースのパスタね。
10e-21-33.jpg
ここのお店は、昨年のIOFTの時も利用したんだけど、結構美味しいよ〜〜
ビックサイト近辺ならば、オススメね。

〆は、アイスね。
10e-21-34.jpg
まいう〜〜

ホテルに戻って、またまたハーゲン。
10e-21-36.jpg
マカデミアナッツね。

夜景は、ステキだわ〜〜
10e-21-37.jpg
レインボーブリッジに東京タワー
これが、不倫だったらなぁ〜〜〜(←お約束ね。。。。。。。)

晩酌は、前日に引き続き・・・・・・
10e-21-38.jpg
やっぱり、ペットボトルにウイスキー持参て、カッコ悪いかな・・・・
いいアイディアだと思うんだけどな・・・・・

セミナー疲れで、早寝でした・・・・・・・

セミナー講師お疲れさんで、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 21:38| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IOFT お台場小旅行総集編 1日目

今日は、小旅行の最終日。
IOFT2010(インターナショナル・オプチカル・ファッション・フェア)を中心に、メガネフレームの買い付け&ただの遊びに来てま〜〜す・・・・・
なので、いつものように、先行アップで、今日は初日の火曜日と2日目の水曜日のお話を書きますね。

そんじゃ、IOFT2010お台場小旅行総集編の始まり始まり・・・・
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・



1日目(火曜日)
お店は定刻通りに夜6時に閉店。
急いで、お台場へレッツゴー!!!!!

今回の一番の目的はIOFTのメガネの展示会で、それ自体は月曜から水曜の3日間の開催。
だけど、メガネ屋の営業があるので、ずっとはいけない・・・・
自分のセミナーも、水曜にしてもらって、今回の展示会は水曜日1日だけの参加ね。
いつもなら2日間ぐらいは、行ってたんだけどね・・・・・
まあしょうがないわ〜〜・・・・
ってことで、今回は、それにかこつけて火曜から2日間のお台場泊。
ホテルはもちろん日航東京。私の大好きなホテル。
10e-20-2.jpg
7時チョイ過ぎに到着。

そんで、われわれはこのホテルのファンテンズクラブ会員なんで、結構優遇されるんだな。。。。。
10e-20-3.jpg

チェックインカウンターも、一般人とは違っていて、座ってゆっくりできるんだなぁ〜〜
10e-20-4.jpg
コレが、会員専用のカウンター。ちょっとお金持ちになった気分だわ〜〜

それでね・・・・・
このファンテンズクラブは、もっといい事あり・・・・
実は、この会員で、日航東京に5回泊まるとどんな安い部屋を予約しても、スィートルームにアップグレード出来てしまうのだ・・・・・(もちろん部屋が空いていればだけど)
10e-20-5.jpg
なので、今回は一泊15,000円で予約したんだけど、その特典を使って、なんとスイートルーム泊になってしまうのだ・・・・(部屋の紹介は後ほど・・・・)

とりあえずチェックインして、荷物を預けて、部屋を見たかったけど、夕食の約束があるので、そのままホテルの向かいのアクアシティーへレッツゴー!
10e-20-6.jpg

フジテレビも、夜もいいねぇ〜〜
10e-20-7.jpg

レインボーブリッジもなんかいい雰囲気だわ〜〜
10e-20-8.jpg

夕食会場は、アクアシティーの韓国料理のノルブネ。
10e-20-9.jpg
上野の支店は、何度も行ってるし、ここも3回目なんで、勝手知ったるお店です。

そんじゃ、お約束行きますよ〜〜
お台場に乾杯!!!!!!!!
10e-20-10.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

実は、この日は、大阪メガネの愛眼の将太君との夕食。
10e-20-11.jpg
春の大阪セミナー以来だから、半年ぶりかな????
先日紹介した博多ののりちゃんが弟分なら、将太君は・・・まあ、息子のようなもんですわ〜〜
しかも、大阪人ですんで、ノリ最高!!!!!
楽しいよ〜〜

料理は、サラダ
10e-20-12.jpg

ジャンクフードだけど、大好きなプデチゲ
10e-20-13.jpg

ちぢみ
10e-20-14.jpg

チーズトッポギ
10e-20-15.jpg

プデチゲも、ぐつぐつになって、美味いわ〜〜
10e-20-16.jpg
ここの料理は、辛さはちょっと物足りないけど、その分食べやすくて、気に入ってます。
まいう〜〜

そんで、気になるお会計は、クーポン使って3人でお腹一杯食べて6,750円。
10e-20-17.jpg
ビールも飲んで、安いわ〜〜〜


お腹一杯になってしまって、2軒目に行こうか考えたんだけど、何も食べられない・・・・
今回はスイートだし・・・・・
ってことで、9時ごろにはホテルに戻りました。
日航東京の廊下は歩くだけで、高級なのが解りますよ。
10e-20-18.jpg

部屋は最上階の15階のスィートルーム。
10e-20-19.jpg

ドアを開けると、2部屋仕様で、まずリビングスペース。
10e-20-20.jpg

大き目のソファーセットが置いてあります。
10e-20-21.jpg
66平米です。

ベッドルームはWの180。広いいねぇ〜〜
10e-20-22.jpg

それで、部屋の窓を開けると、風呂が丸見えなのです。
10e-20-23.jpg

バスタブは、普通の大きさ。
10e-20-24.jpg

トイレは個室で、デカイわ〜〜〜・・・・
10e-20-25.jpg

そんで、バルコニーにジャグジーがあって、もう最高。
10e-20-26.jpg

スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!スィートルーム最高!
いつか、本当のお金持ちなったら、定価で泊まってみたいわ〜〜(絶対無理だろうけどね・・・)

そんで、まあ、将太君は楽しい奴で、女房殿と話が大盛り上がり。
10e-20-27.jpg
11時ちょい前まで、楽しい話をしておりました。
また、会おうぜ〜〜と、再会を約束しまして、彼はホテルに帰りました・・・・・・


晩酌のお供は、ハーゲンのキャラメルマキアート。
10e-20-28.jpg
初めて食べたけど、あま〜くて、おいちい・・・・・・初恋の味・・・・(が、するわけないだろ!)

それから、ちょっとしたお菓子。
10e-20-29.jpg
もちろん、ウイスキーはペットボトルに詰め替えて持参ね・・・・

部屋からの夜景は、ジャグジー側からは、レインボーブリッジが見えて・・・・
10e-20-30.jpg

逆側からは、ル・ダイバが丸見え・・・・なのでした。
10e-20-31.jpg
まあまあだね・・・・・


最後に・・・・・・

折角なので・・・・・・・

レインボーブリッジを背景に・・・・・・
10e-20-32.jpg
ニコニコちゃんの変態オヤジなのでした・・・・(大笑)

おやすみなさい・・・・
2日目に続く・・・・・

昨日、押してない人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 00:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

博多の、のりちゃんがやってきた

昨日より、いよいよIOFTが始まりましたね。
ただ、今年のIOFTは月〜水曜開催なので、日程的に水曜日しか参戦できず・・・・
残念・・・・・
しかも、水曜日は、自分のセミナーがあるので、展示会場は3時頃の到着予定です。

多くの方とは、お会いできませんが、会場で見かけましたら、どうぞお気軽に、お声掛け下さい。
それと、セミナーは、まだまだ空席がありますし、当日券もありますので、最後まで迷って、どうしようか????????なんて人は、来てみてはいかがでしょうか?
お待ちしております。



さて、昨晩の事。
IOFTに絡めて私の従兄弟の博多ののりちゃんがメガネのヨコタまで遊びに来てくれました。
パチパチパチパチ・・・・・・・・

で、まあ・・・・・・・
前からこのブログの読者の方は、御存知だと思いますが、彼のお父さんは私の父の弟で、博多でメガネ屋をやっておりまして・・・・・・
ただ、のりちゃんは家業を継ぐ予定は無くて、大阪でサラリーマンをしておりました。
ところが2年前にのりちゃんのお父さんがガンで亡くなり・・・・・・
家業のメガネ店を継ぐことになってしまったのです。
35過ぎの男のド素人が、ただ今、キクチの学校の通信を受けながら、勉強中。
そんじゃ、折角の機会。フィッティングが、どんだけ上手になったのか見せてくれ〜〜
スネーク、U字足と、モデルは女房殿とスタッフのMITSUKOさんにお願いして・・・・・
10e-19-2.jpg

そして完成!
10e-19-3.jpg
採点は・・・・

30点!!!!!チィ〜〜ン!!!!!

まだまだだわ・・・・・
もっと勉強しろよ〜〜


じゃ、テストの後は夕食に行こう!!!!!
で????
大宮で食事と云ったら?????
そりゃ、しゃぶしゃぶだよ〜〜
しゃぶしゃぶ温野菜に行こうぜ〜〜〜
10e-19-4.jpg

じゃ、お約束いきましょう〜〜
久々の再会に乾杯!!!!!!
10e-19-5.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

タレのメインはゴマだれね。
10e-19-6.jpg

鍋は、もちろん火鍋。
10e-19-7.jpg

最初は、お上品に食べてるんだけど・・・・・・
10e-19-8.jpg

最後は、やっぱり・・・・
下品キノコ鍋になってしまった・・・・・・
10e-19-9.jpg
見た目は、マズそうだけど、実は、美味いんだなぁ〜〜

そんで、〆はラーメン。
10e-19-10.jpg
まいう〜〜

のりちゃんは、フィッティングの点数が30点しか取れなったので、反省しておりました。
10e-19-11.jpg

大〆は、キャラメルバニラアイス。
10e-19-12.jpg
これも、まいう〜〜
のりちゃんは、明日の最終日までIOFT会場にいるそうです。(セミナーメインだけど)すれ違いましたら、私の従兄弟ですので、ヨロシクね・・・・・・


帰宅してからは、娘のお弁当のおかず作り。
くたびれてるんで、カラスカレイの煮付けだけ・・・・・

10e-19-13.jpg


それと、いつも食べてる「辛ラーメン」なんだけど、ネットで調べたら、スライスチーズを余熱で溶かして食べると美味しいって、書いてあったので、早速そうしてみた。
10e-19-1.jpg
それがね〜〜
まろやかな味わいになって、一段と美味しくなる。
これ、ヤミツキだわ〜〜


なわけで、明日はIOFTです。
ブログは、たぶん明日、明後日と、アップできないかも?しれません。
また、お会いしましょう。

ブログの更新が無くても、1日1回、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

来年に向かって

コンサートが終わって、心にぽっかりと穴が・・・・・・・・
そうだよなぁ〜〜
今まで、1年間、プレッシャー貯めてきて、それがようやく開放されたんだもんなぁ〜〜
素人とは言え、まあ、それはそれは大変だった・・・・・・
逆に、素人だから大変だったのかもしれないけどね・・・・・

ただ、今回はちょっと違う・・・・・
いつもなら、こんな時は、もうちょっと休憩したいところがだ、逆に今は弾きたくてしょうがない心境だ・・・・
だから、昨日は、来年のための選曲をいろいろとしてみた。
欲張りすぎてしまうと、それはやっぱり無理なので、とりあえず新曲の候補から・・・・・・
まずは、私にとっての鬼門のタンスマンのカバティーナ組曲。(前回弾いたマイヤーズのカバティーナとは別の曲です)
10e-18-1.jpg
これね・・・・・・10年ぐらい前にチャレンジした事があるんだけど、あまりの難しさに挫折・・・・しかも、その後にスランプになってしまい、しばらくギターが弾けなくなってしまった因縁の曲。
これは、いつかは弾かなくてはならない、自分へのチャレンジ。

ユーチューブだとこれね。

動画だと、2楽章までだけど、全部で5楽章あります。

これを中心に、大昔に弾いたソルのop.40の小川の岸辺による変奏曲、
この曲のユーチューブはこれね。


それと、打ち上げでタジさんとしーはやさんが、レゴンディは半端仕上がりなんだから、来年もう一度チャレンジしてみなよ〜〜と勧められてね・・・・
私も同感・・・・・
やっぱり、レゴンディは、ちゃんと仕上げたい。
となれば、カバティーナ組曲が15分。ソルが7分、レゴンディが9分。
もうこれで、プログラムの骨格が出来上がり。
となれば、後は決めやすい。

ただ、アルベニスは弾いてしまったので、私の好きなスペイン系の曲は、考えなくては・・・・・
なんか、そんな事考えていると・・・・・・
ワクワクしてきた・・・・・・
今日は、弾くぞ・・・・・!!!!!!!!
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・・・!!!!!!!(←完全バカです)



昨晩は、コンサートが終わった「ごくろうさん」ってことで、ちょっとお買い物。
女房殿は痩せる教室行ってたんで、私1人で大宮駅西口の丸井にね。
ジュンメンで、パンツを2本。
10e-18-2.jpg
痩せちゃったんで、ズボンは少しずつ、揃えていかなくてはならない・・・・
それとね。

隣のダイエーで、ニューバランスのカッコイイスニーカーが、サイズが半端なんで、半額の7千数百円なり・・・・・・
10e-18-3.jpg
なんか、とっても気に入ってしまった・・・・
ユニクロもナイスだけど、そればかりじゃね・・・・・・・
たまには、ちょっと贅沢ね・・・・・・



最近のお昼ご飯
ここの所、料理の話をあまりしてないでしょ・・・・・
それもそのはず・・・・・
韓国の辛ラーメンに味噌煮込みうどんばかり・・・・
実は、私の最も信頼しているメガネ屋仲間の名古屋のメガネの井上さんが一冨士の味噌煮込みうどんを送ってきてくれてね・・・・・・
10e-18-4.jpg

それをお昼に食べてるのよ・・・・・・
10e-18-5.jpg

やっぱり、本物は美味いわ〜〜
10e-18-6.jpg


じゃ、ぼちぼちヘルシーコーナーに行きましょう。
夕方3時のお約束・・・・・・・
昨日じゅんこさんがお土産で持って来てくれたクリスピードーナッツ。
10e-18-7.jpg
あま〜くて・・・・初恋の味(←するわけないだろ!)

帰宅してから夕食は、ビールだよ〜〜〜
今まで、ギターの練習があったんで、晩酌は11時過ぎからだったけど、しばらくは自宅の練習は無し。家族がイヤがるからね。
なので、コンサートが終わった自分に乾杯!!!!!!!
10e-18-8.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!!

夕食は、これだよ〜〜〜
10e-18-9.jpg

美味そうだろ〜〜〜
10e-18-10.jpg

やっぱり、ナスが最高の贅沢!(←ボンビーな奴だ!)
10e-18-11.jpg

食後は、末娘のプレゼントでコージーのマロンのケーキ。
10e-18-12.jpg
ほとんどモンブランと同じ味。
まいう〜〜・・・・・・

11時過ぎは、赤いパンツでくつろいじゃってね・・・・・・
10e-18-13.jpg
携帯で、釣り★スタやってんのよ〜〜
ギターを弾く姿は、見当たりません・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・
なんか、じじいねぇ〜〜・・・・
カッコわる・・・・・・!


今朝の大宮公園のボート池
10e-18-14.jpg

カモは目測で25羽
写真は、キンクロハジロ、オナガガモの群れ
10e-18-15.jpg

今朝は、嬉しくて新しいシューズで通勤してしまった・・・・・・
10e-18-16.jpg

今朝の氷川神社の境内
10e-18-17.jpg

久々に、神木に手を当ててみる・・・・・
10e-18-18.jpg
何も起こらない・・・・・(←だから、当たり前だ!)

今朝の賽銭
10e-18-19.jpg
10円
10円も、毎日賽銭すると、1年で3650円になる。
って、大した金額じゃないな・・・・・・
今日も、10円分の幸せが来ます様に・・・・・・


クリスピードーナッツが好きな人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

コンサート無事終了

今日は、なんて書いたら良いのだろうか・・・・・・
コンサートが終わって、素直な感想は・・・・・

くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!くそっ!!!!!!!!!!!!!!!
なわけだ・・・・・・・


やっぱり上手く弾けなかった・・・・・・
人間、才能のやつは努力してもダメだ・・・・・
けど、やめられない・・・・・・

あれだけ練習をしてきて、普段は普通に弾けるのに、普通に歌えるのに、本番になったとたんに、心の余裕はなくなり、動悸が激しくなり、手が少し震える・・・・・
情けない・・・・・
お客さんは、たった12名・・・・
しかも皆知り合い・・・・・
なのにだ・・・・・・
上手くいかない・・・・・・
今回は、物凄く凹んだ・・・・・・・・・

けど、私は頭が悪いので、もうすでに次のことを考えている。
そうさ、来年のリベンジだ・・・・・・
来年は、今年上手く弾けなかった分まで、ちゃんとした演奏をしてやるさ・・・・・
今日は、ギターの練習はお休みするけど、また明日から少しづつでも再会するぜ〜〜
みてろよ〜〜〜・・・・・・(って、誰が????)


って事で、思い通りの演奏が出来ずに、かなり落ち込んでおりますが、まあしょうがない、才能が無いんだからね。
今回の失敗を糧にして、また次回につなげればいいじゃない・・・・・・


お店は夕方5時ごろからは、もうコンサートモードで、席を作っちゃいました。
10e-17-2.jpg
幸い、お客さんは誰も入ってこずに、やり過ごせました。

それから、簡単にリハーサル。
10e-17-3.jpg
ここまでは、上手くいってたんだけどね・・・・・・

さて定刻の7時。
10e-17-4.jpg
始めましょう・・・・・

T部
●「もし私が羊歯だったなら」による変奏曲  F.ソル
●序奏とロンド D.アグアド 
●夢  G.レゴンディ
10e-17-5.jpg
U部
●アストゥリアス 
●マジョルカ  
●カタロニア  
●セビリア  I.アルベニス
●ゴヤの美女  E.グラナドス


アンコールにアランブラの思い出を弾いて終了。
10e-17-7.jpg
と、まあ・・・・・
どれも、満足できず・・・・・


でも、来場してくれた皆様、ありがとうございました。
お土産なんかも、沢山いただいてしまって・・・・・
10e-17-8.jpg

なかには、元気だせよ!と、チオビタドリンク10本セットも貰ってしまった・・・(笑)

10e-17-9.jpg

演奏が終わってからは、打ち上げ行こう!!!!!
近所の居酒屋の「茜どき」行こうぜ〜〜
10e-17-10.jpg

そんじゃ、お約束いきましょう。
ギターコンサートに乾杯!!!!!!
10e-17-11.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

落ち込んでるけど、皆さん励まされてさ・・・・・・
打ち上げの参加は、しーはやさん、たじさん、永井君、遠藤さん、女房殿、私の6名。
10e-17-13.jpg

いろいろ食べちゃったよ〜〜
10e-17-12.jpg

ただね・・・・・
この出汁巻き玉子なんだけど・・・・・
10e-17-14.jpg

なんで、大根おろしが付いてくるんだよ・・・・・
10e-17-15.jpg
大根おろしは嫌いなんだな・・・・・
見えないところに置いてくれ・・・・・・・

さらに料理は運ばれて、お腹一杯だな・・・・・
10e-17-16.jpg
解散は11時半。
最後まで、お付き合いありがとうございました。


今朝は、早起きできたので、久々に風車まで足を延ばしました。
まず、今朝の大宮公園のボート池
10e-17-17.jpg

芝皮のわしやま橋のオブジェ
10e-17-18.jpg

わしやま橋から見た芝川
10e-17-19.jpg

ここからEOSです。
ボート池のカルガモ
10e-17-20.jpg

こっちはキンクロハジロの群れ
10e-17-21.jpg

久々の風車。
10e-17-22.jpg
なんか、この風車って威厳があってカッコイイよなぁ〜〜


野鳥は、ちょっとだけ。
コゲラ
10e-17-23.jpg

別の角度からのコゲラ
10e-17-24.jpg

ヒヨドリ
10e-17-25.jpg

シジュウカラ
10e-17-26.jpg

バン
10e-17-27.jpg

カイツブリ
10e-17-28.jpg

コサギ
10e-17-29.jpg
コゲラに会えたのが収穫かな・・・・・・


コンサートお疲れさん、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

今日はギターコンサート

自分は、つくづく情けない男だと思う。
自分で決めたくせに、人前でギターを弾くのが怖い。

とうとう今日と云う日が来てしまった・・・・・
10e-16-1.jpg
今日のお客さんは10人ちょっと・・・・
たったそれだけだけど、考えただけで、胸が締めつけられる。
ホームコンサートなんで、お客さんは皆、知り合いだ。
しかも、演奏が上手くいかなくても、怒ったりしないし、嫌な顔もしない。
むしろ、笑い話にしてくれる・・・・そんな人たちばかりだ。
なのに、すごいプレッシャーだ・・・・・

1年間、いろいろ考えて、曲を決めて練習してきた。
特に、追い込みのここ一ヶ月は、若かかりし頃を思い出すかのように、一生懸命やってきた。偉い!(←だから、自分で云うな!)
本番では、実力以上のものは出ない。
いや、本番で出たものが実力だ!
だから、カッコつけたってダメなのさ・・・・・
解っているけど、「上手く弾きたい」って気持ちが強いんだろうな・・・・

あぁ・・・・・・
あと10時間で本番。
途中で、心臓が止まりそうだ・・・・・・
だから今日は・・・・・仕事したくない・・・・・・(←店主が、ナニイッテンダ!)
そんなわけです。
まだ、席の余裕はありますので、たまたま大宮方面に遊びにいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうぞお越し下さい。
本番は夜7時からです。


昨晩の事
昨日は、私の49歳の誕生日。
となれば、夕食は・・・・・・
10e-16-2.jpg
なすだよ〜〜〜
ナスを食べてダイエットしようぜ〜〜k

って、話じゃなくて・・・・・・
お友達からは、沢山のコメント、メッセージ、メールをいただきました。
ありがとうございました。

自宅では、ちょっとした誕生日会。
女房殿にケーキを買ってきてもらって、ロウソク立ててね。
10e-16-3.jpg
49歳か・・・・・
なんて、しみじみ思うんだな・・・・・
若い頃は幸せだったな・・・・(←またかよ・・・・・・)

時間がもう10時ごろだったので、食べたケーキはほんのちょっとね。
10e-16-4.jpg

女房殿より
10e-16-5.jpg

2女のまりちゃんより
10e-16-6.jpg
ありがとう・・・・
くるみは保留。
グレた長女は留守だった・・・・・・


今朝の大宮公園のボート池
10e-16-8.jpg

カモは、目測で23羽
10e-16-7.jpg
オナガガモの数が増えてきた。

今朝の賽銭
10e-16-9a.jpg
なんと200円!!!!
たぶん、今までで最高の金額か??????
今日のコンサートが上手くいきますように・・・・・


さてさて、もうこの赤いパンツでギターを練習している写真を見るのも、しばらくお休み。
(そんなことより、赤いパンツは洗濯しろよ!)
10e-16-10.jpg
毎晩、家族も、うるさかっただろうな・・・・・
迷惑掛けてごめんね・・・・・
でもまた、来年もコンサートは続けるつもりだから、しばらくは自宅では弾かないけど、また来年も夏ぐらいからは、うるさくなるんで覚悟しててね〜〜

コンサートの応援おしてくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

Happy Birthday to Me

今日は私の誕生日。
気が付けば、なんと49歳になってしまった・・・・・
ここまで早かったな・・・・・
あっという間だった・・・・・
前半は幸せすぎる人生だったけど、今はつらい事が多くてさ・・・・
くたびれてるわ・・・・
じじいになるって、いやねぇ〜〜

40代最後の歳か・・・・・・
どんな歳になるんだろうかな・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・・
まあ、とりあえずってことで、自分におめでとう!
そして、10月15日生まれの皆さん!おめでとう!



昨日のお話
午前中はお店でギターの練習
午後1時ごろの女房殿と待ち合わせでランチへレッツゴー!
場所は北与野駅から歩いて3分・・・・だけど車で行ったので関係なし。
お店は、予定通りに韓国料理の「李朝
10e-15-1.jpg
このお店は、女房殿がネット検索で探したそうです。
口コミやなど見てたら、評判が良かったので、行く事にしました。

そんじゃ、今日は定休日。
昼からお約束いっちゃいますよ〜〜〜!!!!!
自分の誕生日前日に乾杯!!!!!
10e-15-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!

オーダーは、折角なので、ちょっと贅沢にランチコース1,250円です。
10e-15-3.jpg

まずは、スープに豆腐のサラダに、キムチにナムル。
10e-15-4.jpg

単品でチヂミを頼んだんだけど、これね、外がパリッとしていて、中がふわふわで美味いわ〜〜
10e-15-5.jpg

そしてメインのチーズスンドゥブ。
10e-15-6.jpg
辛いわ〜〜〜
おおおおーーーーーーー辛いわ〜〜〜

注文の時にね、お店の人に、この3辛ってどうですか?って聞いたら、辛ラーメンぐらいの辛さですって云ったんで、3辛にしてしまった・・・・
10e-15-7.jpg

頭から汗が噴き出る・・・・・・
10e-15-8.jpg
でも、結構美味い。
辛くて、辛いけど美味いんで納得。。。。。。。
また、行こう!っと・・・・・・



ランチが終わってからは、ニューライフカタクラで金魚用品を買いに行って、隣のコクーン(大型ショッピングビル)の中のユニクロでズボンを2本。
10e-15-21.jpg
実はね・・・・
ダイエットが成功して8キロも痩せてしまったので、持っているズボンのすべてが・・・・・ゆるゆる・・・・

もう、なんか穿いていてすごいストレスなんだな・・・・・
だから、少しづつだけど、全部買い替えしなくてはならなし、礼服やスーツはウエストを詰めてもらわなくてはならない・・・・・
そんなんで、とりあえず・・・・
ユニクロで・・・・
1本1,980円のコーデュロイ(←ぼんびーーーー!!!!)を2本ね。
10e-15-22.jpg

で、サイズはなんと76センチ!!!!
10e-15-23.jpg
20年前に戻ったぞ・・・・・!偉い!(←自分で云うな!)

後は、ちょいぶらぶらしていたら、もう夕方。
そのまま帰ってもいいけど、ちょっと早いんで、コクーンの近所にある、浮かれ茶屋珈琲店に行こう!
10e-15-9.jpg
久々、なんだなぁ〜〜

私たちは、新婚の頃に、このお店の近所に住んでまして、週に2〜3度通っったもんなぁ〜〜
10e-15-10.jpg
最近では、御無沙汰。
もう2年ぶりぐらいかな・・・・・・・
(ただ、当店のコーヒー豆はずっと浮かれ茶屋の豆で、電話するとスグに届けてくれます)

懐かしいカウンター。
10e-15-11.jpg
昭和の臭いでしょ・・・・・・

こっちは、珈琲豆のコーナー。
10e-15-12.jpg
自家焙煎で、100g単位で売ってくれます。

メニューは、実に硬派でしょ。
10e-15-13.jpg

しゃれたものはないけど、本当の喫茶のメニュー。
10e-15-14.jpg

そして肝心の珈琲は、マスターが丁寧に、一杯づつネルドリップなんだな・・・・
10e-15-15.jpg

おぉ!これだよ・・・・・
10e-15-16.jpg
私の大好きなマンデリン。
やっぱり、マスターの入れてくれた珈琲は最高だわ〜〜〜

そんで、我々の後ろに座ったお客さんのおじさんが、プレスサンドを注文していたんで、私達も注文してみた。
ママさんが、年代物のバウルで作ってくれた・・・・・
10e-15-17.jpg

これも、美味いわ〜〜
10e-15-18.jpg
パンの生地がいいんだな・・・・・・

マスター、ママさんとは、そんなわけで20年来のお付き合い。
新婚の事から、現在に至るまで、まぁーーーーー話は尽きない。
外が暗くなるまでおしゃべりしちゃったわ・・・・・・
10e-15-19.jpg
これからも、美味しいコーヒーをよろしくねぇ〜〜



それから、お店にもどってまたまたギターの練習。
10e-15-20.jpg
大詰めだものね・・・・・・

今朝の大宮公園のボート池
10e-15-24.jpg

カモは目測で13羽
10e-15-25.jpg
まだまだだね・・・・・

それから神社方面に歩いて、白鳥池を見てみると・・・・・
いたいた・・・・・・
10e-15-26.jpg
遠くだけど、カワセミだよ〜〜

EOSは持ってないから、あまり良くは写ってないけど、肉眼だと綺麗な青だ。
10e-15-27.jpg
カワセミを見た日は、何かいいことが起こりそうな・・・・・

で、いい事って????(←ちょっと、なつかしいギャグですが・・・・・)

1、グレた長女が社会人として更正する
2、女房殿が天使だった頃に戻る
3、オータムジャンボで2億5000万円当たる
4、明日のコンサートで、思い通りの演奏が出来る


そりゃ今は「4」が、一番の望みだよ〜〜


今朝の氷川神社の境内
10e-15-28.jpg

今朝の賽銭
10e-15-29.jpg
100円
どうだ!お金持ちになった気分だぞ・・・・・・

雨あがり氷川参道も好きだな・・・・・
10e-15-30.jpg

歩いているだけで、癒されるんだな・・・・・・

誕生日ぐらい押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:43| Comment(20) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

お尻が痛いよぉ〜

今日はお店の定休日
本来ならば、朝から遊びに行っちゃうんだけど、ギターの練習があるので、中途半端に過ごそうと思っています。
いつもどおりに家を出て、今はお店に来ています。
午前中はこうしてブログの更新とギターの練習。
昼過ぎに女房殿と待ち合わせて、ランチは与野の韓国料理、お茶はロイヤルパインズホテルでも行こうかな・・・とか思ってます。
あっ、女房殿は、午前中は痩せる教室へ行っております・・・・・(←また、始まったのよ〜〜)
それからニューライフカタクラでお買い物をして、また夜はお店に戻ってギターの練習かな・・・・・
そんな1日になりそうです。



では、本編スタート!(←大げさな・・・・)

女房殿がね、今は円高だから、持っておるお金はドルに替えて、ドルが上がったら円に買えれば儲かるんだよ・・・・
だってさ・・・・・
うきうきしながら、一昨日、また2500ドル分の日本円を両替してきた。
10e-14-1.jpg
今は1ドル80円ぐらいで、底値だそうで、これからはたぶん上がって来て、110円まで上がれば6万円ぐらい儲かるんだってさ・・・・・
私は、あんまり興味ないけどね・・・・・・
大丈夫かね・・・・・・・
まあ、競輪や競馬のギャンブルじゃないから、ゼロになることはないんだろうけどね・・・・
でも、日本円じゃないと、これで20万円ですって云われても、紙切れだわ・・・・・・



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
毎日5時のお約束・・・・・・
10e-14-2.jpg
黄色い奴を食べようぜ〜〜
バナナは美味しいよ〜〜

夕食は・・・・・
久々のカレーうどん。
10e-14-3.jpg
いくらなんでも、ナスは飽きたわ・・・・・・
体重が少し安定したんで、昨日はしっかり麺1人前入れて食べました。
美味かったわ〜〜


今朝の大宮公園のボート池
10e-14-4.jpg

カモは目測で10羽
10e-14-5.jpg
多かったり、少なかったりって、どこに移動してるんだろうかね?


今朝の氷川神社の境内
10e-14-6.jpg

今朝の賽銭
10e-14-7.jpg
10円
なんか、いい事あるといいんだけどなぁ〜〜・・・・・・



ギターは、あと2日か・・・・・・
10e-14-8.jpg
早いもんだな・・・・
それでね、ここのところ、さらに練習時間を増やしていたんだけど、お尻が耐えられなくなった・・・・・・
(これは痔の話ではなりません)
ギターって、左足に20センチぐらいの台を置いて、肩膝を立てて、ギターのくぼみに立てた膝を当てて、安定させます。

お尻の両桃(←わかるよね)の一番凸の部分の奥に、骨があるでしょ。これと、お尻の肉がずっと同じ姿勢でいるものだから、もう痛くなってしまって・・・・・・
歩くだけでも痛い・・・・・
結構激痛!!!!
昨日は、もう限界・・・・・・・
これじゃ、練習どころではなくなってしまった・・・・・
弾きすぎで手を痛めて、練習ができなくなることはあるけど、お尻が痛くなって練習できなくなるのは、聞いた事がない・・・・・
けど、本当の話。
なんとも情けない・・・・・

今も、イスに座りながらこうしてブログの記事を書いているけど、普通に座っていても、痛い・・・・・・ここまできてしまった・・・・・・
一体、どうしたらいいんだろうか・・・・???????

と、一晩悩んで、思い出したのがギターレスト。
たぶん20年以上前に、買ったんだけど、使わずにほっておいた・・・・
もしかして、捨ててなければあるかも・・・・・・???
なんてことで、探したらあったのよ・・・・
早速お店で取り付けて。。。。
ちょっと弾いてみる・・・・
10e-14-9.jpg

確かに、お尻はこの方が楽だわ・・・・
10e-14-11.jpg
弾き難いけど、なんとは今日はこれでやるしかない・・・・・
(写真は、先ほどセルフターマーで撮影)


で、肝心のコンサートのお客さんは10人ちょっとっと云ったところです。
当日でも、席は沢山空いていそうですので、興味がございましたら、何方でも、遠慮なくお越し下さい。
演奏は、素人ですので期待せずに・・・・・・店長の恥をかく姿を見に行く!ぐらいでのつもりお願いします。

今日はとりあえず押してくれ(←なんじゃそりゃ????)
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

とうとう人気が無くなったか・・・・・

ギターコンサートが終わるまでは、相変わらず、目一杯の日々で、頭がおかしくなりそう(←だから、手遅れだって・・・・・・)
昨日は、来週のIOFTセミナーの受講人数を事務局に聞いたんだけど・・・・・
10e-13-1.jpg
なんと、昨年の半分程度しか集まっていないとの事・・・・・・
ありゃ・・・・
一体どうしたって事だ?????
全国のメガネ店がフィッティングに興味が無くなったか?私の人気が無くなったか?のどちらかだ・・・・・
まあ、今年はどのセミナーも、昨年に比べると、受講人数がかなり少ないとの事。
どうしたことだろうかねぇ〜〜
月〜水曜開催ってのが、ネックになってるんじゃないのかな・・・?????

まあ、いずれにしても、受講してくれた人が上手になってくれるように、全力投球しかないんで、しっかりやらなきゃ・・・・
そんなわけで、今年は人数が少なそうなので、丁寧に出来そうです。
迷っている人がいたら、受講してみたらどうかな・・・・・

それと、会場には火曜日の夕方到着してからウロウロして、水曜は朝からセミナー、午後1時15分に終わるけど、着替えて片付けてランチして、展示会場に戻るのは3時ぐらいかな・・・・
ってところです。
今のところ・・・・・
一緒に遊んでくれる人が、見当たらないので、火曜の夜&水曜の夜で、お暇な人がいましたら連絡下さい。



じゃ、料理コーナーに行きましょう。
昨日もバナナだよ〜〜〜
10e-13-2.jpg
毎日食べようぜ〜〜

夕食は・・・・・・
5日連続のナスだよ〜〜〜
10e-13-3.jpg
毎日食べようぜ〜〜
5日間も同じ夕食なんて、絶対頭が狂っている・・・・・・
誰も信じてくれないかもしれないけど、本当にコレだけだよ。
体重を維持するってことは、ナスってことなのさ。。。。。。(←なんじゃそりゃ?)

ギターは、そりゃもう云わなくてもわかるように、汗汗汗・・・・・・・
10e-13-4.jpg
ひたすらプレッシャーとの戦いです。


今朝の大宮公園のボート池
10e-13-5.jpg

カモはいくつかのグループに分かれていて、目測で16羽。
10e-13-6.jpg

今朝の氷川神社の境内
10e-13-7.jpg

今朝の賽銭
10e-13-8.jpg
10円
あのぉ〜〜
賽銭が10円でも100円も、願いは叶わないんだよなぁ〜〜
1万円ぐらいなら、叶うかなぁ・・・?????

ナスが好きな人は押してくれ 
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

早く起きた朝は

歩いて通勤を再会して一週間ぐらいたったかな・・・・・?
今までは、ボート池→氷川神社→参道→お店ってコースだったけど、今朝はちょっと早起きできたんで、芝川コースを歩いてみました。
マンション出発は7時半。
10e-12-1.jpg

まずは、いつものボート池。
10e-12-2.jpg
カモは目測で16羽いました。

それから、大宮北中を左に見ながら芝川へ向かいます。
おぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
10e-12-3.jpg
久々だわ〜〜
たぶん6月以来ぶり・・・・

鳥がいるといいんだけどな・・・・・・・
10e-12-4.jpg
てくてくて歩いて・・・・・・
鳥撮影したかったけど、ほとんど見当たらず・・・・・がっかり・・・・・
寒くなれば、ホオジロ、オオジュリン、ツグミなんかいてね、いい声を聞かせてくれるんだな・・・・・
特に、ホオジロの鳴き声はなんとも美しいのだ・・・・・・

重いEOSを持参して、歩いたんだけどね・・・・・・
ちなみに、こんな格好だよ・・・・・・
10e-12-6.jpg
暑いと、鳥はいないもの・・・・・・
早く寒くならないかな・・・・・・

お店に着いた時間は9時ちょい前。
10e-12-5.jpg
距離にすると、まあゆっくり歩いたんで5キロ程度のウォーキングってところかな・・・・・
朝のウォーミングアップには丁度いい距離です。
また、早起きした朝は、このコースで歩こう・・・・・・・



今朝のEOSの撮影
(注、EOSとは、キャノンのデジカメ一眼レフのカメラです)
ボート池キンクロハジロ(メス)
10e-12-8.jpg

オナガガモ(オス)
10e-12-9.jpg

カルガモ
10e-12-10.jpg

芝川のカルガモの家族(だと思う)
10e-12-7.jpg

芝川の大きな鯉
10e-12-11.jpg

アオサギ
10e-12-12.jpg

コスモスが綺麗に咲いていた・・・・・
10e-12-13.jpg


10e-12-14.jpg

そう云えば、山口百恵ちゃんの秋桜って歌、いい歌だよねぇ〜〜
私は、大好きだな・・・・・


淡紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽溜りにゆれている
この頃涙脆くなった母が
庭先でひとつ咳きをする


縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くり返す
独り言みたいに小さな声で


こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが浸みて来る
明日と嫁ぐ私に苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと笑った


あれこれと思い出をたどったら
いつの日もひとりではなかったと
今さら乍ら我侭な私に
唇かんでいます


明日への荷造りに手を借りて
しばらくは楽しげにいたけれど
突然涙こぼし元気でと
何度も何度もくり返す母


ありがとうの言葉をかみしめながら
生きてみます私なりに
こんな小春日和の穏やかな日は
もう少しあなたの子供で
いさせてください


もうね、詩を読んでいるだで泣けてくる・・・・・・・・



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう
まずはいつものお約束。

今日もバナナ。
10e-12-15.jpg
バナナは美味しいよ〜〜

そして、夕食は・・・・・・
なんと4日連続のナスだよ〜〜〜
10e-12-16.jpg
体重を維持するってことは、ナスを食べることだよ・・・・・
痩せたい人は、ナスを食べな〜〜〜

お弁当の用意は
私の係りは、出汁作り
10e-12-17.jpg

明太だし巻き玉子
10e-12-18.jpg

カジキの煮付け
10e-12-19.jpg

チキンスペアリブのオーブン焼
10e-12-20.jpg


ギターの写真は・・・・
撮るのを忘れた・・・・・残念・・・・・・・・


追記
いつも自分のブログをアップしてから、友人のブログを巡回するのですが・・・・・・・・
あれま・・・・
以前紹介した「こころの小窓から」ブログで、当店を紹介してくれました・・・・・
笑えるよ〜〜
ずんこさん、サンキューです。


秋桜が好きな人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。