今日で、木曜日が3連続で雨。
晴れたら、ハイキングに行こうと思ってたのに・・・
近所のスーパーのサティで、お買い物です。
つまんないの〜、
憶えられないの・・・・・・・
なんて、記憶力だ・・・・・・・・
じじいになるのは、しょうがない。
そりゃ、皆公平だからね。
だけど、記憶力が乏しくなるのはイヤだ・・・・・・・
レゴンディを弾き始めて数ヶ月経つ。
もちろん、コンサートの計画を立てたときは、十分余裕で10月と考えた。
とうぜん、楽に覚えられるだろうと思った。
ところが、もうあと2日で10月だ。
だけど・・・・・
憶えられない・・・・・・
現実は、甘くない・・・・・・・・
それが、じじいだ・・・・・・(←何云ってんだ!)
あと2週間ちょっと。
仮に、憶えたとしても、弾けるとは限らない。
つまり、
「憶える=弾ける」では、無いのだ・・・・
難しいところは、何度も、何十度も、何百度も練習して、弾けるようになる。
タダでさえ、難しいこの曲をタダのアマチュアが弾こうとしたのが、間違いだったのか・・・・・・
くそ、くそ、くそ!!!!!!!
今の巨人と同じで、もう、後が無い。
最後のラストスパートに賭けるしかない・・・・・・・
こんな時は、バナナでも食べて、元気を出そう。
青々とした、美味しそうなバナナだ!
4本で120円。お買い得だった・・・・・
突然、バナナのコーナーになってしまいましたが、料理コーナーに続きます。昨夜の夕食は。。。。。。
またまたナス焼
ダイエットにはもってこいのメニューだ!
しょうがをたっぷりつけると最高に美味い!
でもね、昨夜は、これだけだとちょっと物足りなかったんで、冷奴も追加でね。
これぐらいなら大丈夫。
ツマミのメインはチーズ。
これも、うんまい・・・・・・
夜中のギター・・・・・・
家族は、うるさがるけどね・・・・・
ごめんね・・・・・・
今朝の大宮公園のボート池。
良く見れば、キンクロハジロのメスが1匹泳いでいた。
もう、渡ってきたのかな????????
そんで、ボート池の淵を歩いていたら、(たぶん)スズメバチが飛んでいたんで、もう、ダッシュで逃げたわ〜〜
スズメバチは、近くに来ても、手で払ってもいけないんだって。
しかも、この秋は、攻撃的になるそうで、要注意。
まさか、ボート池にいるとはね・・・・・・
これから、イヤだなぁ〜〜・・・・・
まあ、出会ってしまったら、逃げるのが一番良いとの事。
ダッシュだよ〜〜
そんで、逃げて、普段は歩かないところを歩いてみたら、曼珠沙華が綺麗に咲いていた・・・・・
花はイイねぇ〜〜・・・・・
美しい・・・・・・
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
10円
いつも、これっぽちじゃ、願いは叶わないよ〜〜〜
記憶力が低下してきた人は押してくれ
↓
昨夜も、ギターの練習が終わってから、先日TV放送した映画のRookies(ルーキーズ)の録画を見ちゃった・・・・
見始めたのが夜の12時近かったんで、全部は見れなかったけど、見ながら感動・・・・
(じじいが、夜中にリビングで、一人で号泣しておりました・・・・・・)
海猿も良かったけど、こっちもいいねぇ〜
あきらめない・・・・・
あきらめない・・・・・
あきらめない・・・・・
絶対に、あきらめない・・・・・・・
夢に向かって、絶対にあきらめないって、教えてもらった・・・・
でも、まあ私は、もういろいろあきらめちゃったもんな・・・・・
夢はしぼむばかり・・・・・・・・・・
こんな時にいつも思うこと。
夢の数と幸せの数は、生まれたときに決まっていて、自分は若い頃にほとんど使っちゃったので、残りはあまりないの・・・・
だから、今は苦しいんだな・・・・・ってね。
あぁ〜あ・・・・
宝くじでも当たらないかなぁ〜〜
そしたら、夢が叶うのになぁ〜〜・・・・・・・
じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
いつものお約束のバナナだよ〜
黄色いお菓子(←何時から、お菓子になった?)
夕食は、いつもの焼なすのしょうが醤油
これは、毎日食べても飽きないわ〜〜
5本で298円!(ちと高かったなか・・・・・・)
お弁当は、私はやっぱり焼きそば当番。
昨夜は富士宮焼きそば買ってみました。
出汁粉に天かす入りで美味そうだ・・・・・・・
ギターは、まだレゴンディとグラナドスが憶えられない・・・・・
もう、時間がせまっているのに・・・・・
あせっております・・・・・・
今朝の大宮公園のボート池
雨っぽいけど、運動してないんで歩いてきてしまった。
途中、白鳥池を見ると・・・・・・
いたいた・・・・・・
カワセミだよ〜〜・・・・・
青とオレンジが綺麗だな・・・・・・・(EOSじゃなくて、コンデジなので、この程度のズーム)
カワセミを見た日は、きっと良い事が起こる・・・・・様な気がする。
良い事って???(←またこのネタですか?????)
1、100万円拾う
2、グレた長女が一人前の社会人として更生する。
3、女房殿が天使だった頃に戻る。
4、ステキな熟女と不倫が出来る。
どれでもいいけどね。
何か、いい事がありそうなんだけどなぁ〜〜〜・・・・・・
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
0円
えぇぇぇ??????
賽銭を出そうとして小銭入れを見たら、何も入っていなかった。
あとは、千円札になってしまうので・・・・・・
この金欠で千円は、ちょっと痛い・・・・
神様、ごめんよ〜〜〜・・・・・
雨の切れ間の参道は、癒しのスポットなのです。
明後日の木曜日は晴れるといいなぁ〜
夢に向かって押してくれ
↓
一昨日から、ギターの練習が終わって晩酌しながら、HD録画してあった、TVで放映した映画の「海猿」見てたのね・・・・・
私は、なぜか?このシリーズは見てなくて、ストーリーは全然知らない。
たぶん救助の話・・・・・ぐらい。
今回のは、パート2との事。
で、まあ、いい話。
女優の加藤あいちゃんも、可愛らしいしステキなだな・・・・・・
最後の決め台詞が「チェック・イン」なんだな・・・・・・
このシーンを見て
あぁ・・・・・自分も若い頃は、チェックインだったよな・・・・・
あの頃は、女房殿は天使だったもんなぁ〜〜
ってね・・・・・
今じゃ、チェックインどころか、、毎日がチェックアウトだよなぁ〜〜
↑
あのぉ〜、何を云っているのか解りませんが・・・・・
いいんです。解らない人は解らなくてもね・・・・・50近いおやじなら、なんとなくこのチェックアウトの意味が解ってくれるでしょう・・・・・
あぁ〜〜あ・・・・・・
歳とるって、残酷よねぇ〜〜・・・・・・
毎日、疲れちゃってるもの・・・・・・・
ケーキの話
昨日は、母方の和枝おばさんがアルピーノのケーキをお土産にお店に寄ってくれました。
アルピーノと聞いたら・・・・・・
祈るように「モンブランがありますように・・・・」と、箱を開けると・・・・
あったよ〜〜〜
私の大好きなモンブラン。
ヤッホォォォォォ!!!!!!!
アルピーノのモンブランは美味しいよ〜〜〜
じゃ、へールシー&料理コーナーにいきましょう。
いつもの夕方5時のお約束。
美味しいようなバナナ・・・・・
バナナを毎日食べようぜ〜〜
夕食は・・・・・・
ナス焼ね。
これも、ヘルシーで飽きない・・・・・
けど、昨日はなすの値段がちょっと上がった。
3本で198円だもの・・・・・・
数日前は5本で同じぐらいの値段だった・・・・・・・
お弁当は、私の係りは焼きそばと魚なんで、まずは焼きそば作り。
銀ダラの煮付け
Yバリューで3切れで500円
美味しいんだな・・・・・・・・
豚ロース肉の味噌焼の下ごしらえ。
一晩この状態で、翌朝焼きます。。
晩酌のお供は、木曜日に池袋で買ったチーズ。
ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)が、最高に美味しい・・・・・・
ギターは、弾き過ぎなんで、ちょっと心配。
状態見ながら、練習しないとね。
チェックインしたい人は押してくれ
↓
今日のさいたま地方の天気は快晴!!!!!!
気分いいねぇ〜〜
定休日の木曜日は2連続で雨で、つまらない思いをしたけど、今度の木曜日はハイキングの予定・・・・
さて、天気予報は・・・・・
やっぱり、雨マーク・・・・・・・
50%ね・・・・・・・
溜息だわ〜〜
涼しくなってきたし、ハイキングに丁度いい季節。
なんとか、このままの天気を続けて欲しいものです。
昨日は、グレた娘がネイルをやってきましてね・・・・・・
これだそうです・・・・・・
まあ、そりゃ綺麗は綺麗ですが・・・・・
12,000円也・・・・・・
親としては、悲しい・・・・・
なんで、そんなことにお金を使うのか・・・・・・
しかも、3週間程度しかもちません。爪が伸びちゃうからね・・・
12,000円あったら、何か、お父さんにプレゼントをあげたほうがいいと思うけどなぁ〜〜・・・・
そのほうが、お父さんは元気でるよ〜〜
じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
いつもの夕方5時のお約束。
これがないと、力が出ないのだ!!!!
皆も、バナナを食べよう〜〜
夕食は、一昨日同様にキムチ鍋の素をつかった、豆腐ともやしの鍋。
この手の味は、クセになるんだな・・・・・・・
今日は、韓国食材を通販しているところを見つけて、本当のスンドゥブの素を取り寄せてみるわ〜〜
ちょっと楽しみ・・・・・
これね、具が、豆腐、もやし、えのき、しめじ、キャベツなんで、すんごくローカロリーでしょ。
ダイエットに良さそうよ〜〜。
昨日から、歩いて通勤復活。
今朝のボート池
今朝は、カルガモがいたわ〜〜
たぶんツガイだな・・・・・
そんで、白鳥池に来て見ると、なにやら大きな鳥。
アオサギだわ〜〜・・・・・・・
芝川にはよくいるけど、白鳥池で見たのは初めてだわ・・・・・・
今朝の氷川神社の境内
今朝の賽銭
1円
小銭入れに、コレしか入っていなかった・・・・・・・(ぼんびーな店長だ・・・・)
1円を笑う者は、1円に泣く。
ギターは、オーバーヒート気味かな・・・・・
練習のし過ぎで、手を痛めないようにしないと・・・・・
辛い鍋が好きな人は押してくれ
↓
って、何が???????
先日、読売新聞のチラシで五郎ちゃんのコンサート当たったでしょ。
あれの懸賞で、今月は温泉を申し込んでいたの・・・・・・
そしたら温泉が当たった・・・・・
けど、残念ながら・・・・・ペアではないので、1人分は払わなくてはいけない・・・・・・
上手い商売だな・・・・と思いながら、1万5千円程度の宿が、半額の2人で1万5千円で2食付の貸切露天風呂つきなら、まあまあってところだわ〜〜
水上かぁ〜〜・・・・・・
いつ行こうか??????
今年は、10月がIOFT、11月が韓国、12月が箱根って、予定があるんでこまった。。。。。。
水上なら、11月の第4週あたりの水曜日に、夕方早めに早退して行って来るかぁ〜
嬉しかったりして・・・・・
一昨日の木曜日から、随分と涼しくなりましたね。
もう半袖のTシャツ1枚では、寒いぐらい・・・・・・
今朝のさいたま地方の天気は曇り。
外の出てみると、今朝もかなり涼しい・・・・・・
これなら、久々に歩いて通勤してみるか・・・・・・・
なんて、思いつきなんだけど、春以来数ヶ月ぶりに大宮公園経由で通勤してみました。
おぉ!懐かしのボート池。
でも、水鳥達はまだ誰も居ない・・・・・・
11月になれば、少しづつ渡ってくるんだろうな・・・・・
楽しみ〜〜
いつもの道も、久々なんで新鮮だ・・・・・・
途中、赤い綺麗な花が咲いていた・・・・・
ちょっと期待していた、水鳥以外の野鳥は、ほとんど見当たらず、いつでも見かけるヒヨドリやシジュウカラもいない・・・・・
ただ、ボート池で写真は取れなかったけど、カワセミがチラリと見えたので、ちょっと幸せ・・・・・
何か、今日はよいことがあるかも・・・・?????
公園を抜けて・・・
氷川神社の楼門
舞殿
久々に、神木に手を当ててみる・・・・・・
何も起こらない・・・・・(←あのぉ〜、まだこのギャグやってるんですか?)
今朝の賽銭
10円
(数ヶ月振りなのに、10円とはケチな奴だ!)
そんで、あんまり久々だったんで、手と口を清めるのを忘れていた・・・・・
神様、ごめんねぇ〜〜〜
やっぱり参道は好きだな・・・・・・・
じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう
夕方3時のお約束(←いつから約束したんだ?)
ミスドね。
私は、これが好きだな・・・・・・
で、夕方5時のお約束
やっぱりバナナだよ〜〜
ダイエット効果抜群(←勝手に作るな!)
夕食はね、先日、スンドゥブ食べたでしょ。
自宅でも、あんなふうに作れないかな?って思ってたんだけど、たまたま目に入ったキムチ鍋の素。
私は、キムチは嫌いだけど、これなら大丈夫そうだし。辛くて美味しそうなんで買ってみた。
1人前の土鍋に、豆腐、もやし、しめじ、おくらをいれて、ぐつぐつと・・・・・
お味は・・・・・・
まあまあかな・・・・・・・
美味いって云えば、美味いけど、奥深さが足りない感じ。
具に、出汁になるような鶏肉やエビとかが入ると、いいと思う。
まあ、すこしアレンジするといいな・・・・
ツマミのメインは、一昨日の残りの枝豆。
あまり売っていないので貴重品だわ〜・・・・
お弁当は、女房殿の係。
カレーに焼ナスいれるんで、私は焼きなすを作ればよいだけなので、ラクチンだったわ〜〜
そうそう、いつもこうしてお弁当を用意しているでしょ。
で、どんな風にたべているか紹介しますね・・・・・
昨日の、お昼ご飯はこんな感じ・・・・・・
もやし炒め、焼鮭、かぼちゃの煮物、納豆、味噌汁・・・・
ヘルシーでしょ・・・・・・・
ギターは、エンジン全開だよ〜〜
頑張らなくては・・・・・・
温泉に行きたい人は押してくれ
↓
水曜日の夜は、お決まりのナイター観戦にドームに行ってきました。
いつもの様に、お店をしめてからだと、18時19分大宮発の湘南ラインです。
到着は7時過ぎ、4回の裏の攻撃で2対0で巨人が勝っていた!!!!!!
おぉ!こりゃ良かったわ〜〜〜
ピッチャーは内海だよ〜
じゃ、お弁当を食べよう・・・・・・・
マトモに食べると太るから、簡単に太巻きにおいなりさんね。
そして、お約束いっちゃいましょう〜〜
巨人の勝利を願って乾杯!!!!!
ひやあぁぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!!
そんで、5回を終わって3対0。
坂本や由伸のホームランも出て、流れがどんどん巨人に傾いていく・・・・
そして7回の攻撃。
いつもの巨人応援席からの大団旗。
これね、一度は、この団旗の下にいたいもんだ。。。。。。
闘魂こめてを合唱しよう!
ゲームセット
6対2で巨人の勝ち!!!!!!
良かった〜〜
今回は終了時間が早かったので、じっくり最後まで・・・・・・・
選手お立ち台や、挨拶。
そして、再度、闘魂こめての合唱・・・・・・・
良かったよ〜〜・・・・・・・・
木曜日
天気予報は、大雨・・・・・・・
ハイキングどころじゃない・・・・・・
しかも祭日なんで、車でお出かけはどこに行っても混んでいる。
朝起きて、さてどこに行こうか・・・・?????????
女房殿と打ち合わせたけど、いい案無し・・・・・・
こんなには、何をしてもつまらない・・・・・・
無駄だよなぁ〜〜
晴れてれば、歩きに行ったのになぁ〜殻
じゃ、池袋でもぶらぶらするか・・・・・・しょうがない・・・・・・
西武なら、雨に濡れないしね・・・・・・
と、お昼過ぎに自宅を出発。
池袋までは大宮から30分も掛からないんで、結構近い。
西武に着くと、まずは・・・・・休憩。
女房殿はセゾンクラブのゴールド会員なので、お客様サロンを無料で利用できます。
そんで、コーヒーも無料でくれるのだ・・・・・・・
うめぇぇぇ・・・・・・
時間は午後の2時ぐらいで、お腹が空いちゃってね。
コーヒーを貰ったら、ランチに行こう!
いろいろ迷ったが・・・・・
西武隣接のパルコ7階にスンドゥブのお店があるじゃん。
それが良さそうだ・・・・・・
東京純豆腐(とうきょうすんどぅぶ)
まあ・・・いろいろ種類があって。私はかぼちゃの入ったスンドゥブ。
味噌ベースで、辛さは5段階の真ん中・・・・・
もうちょっと辛いほうが良かったな・・・・でも、うんまい・・・・・・・
1,200円也・・・・・・
この値段なら結構お得かな・・・・
女房殿は、夏野菜カレーのスンドゥブ。
こっちの方が、好みのお味だった・・・・・・・
そんで、ナムルがついてきた・・・・・・
けど・・・・・・
キムチじゃないから、これは私は食べられます。
良かったわ〜〜〜
キムチが出てくるとガッカリするもの・・・・・・
そんで、食べながらも携帯で野球観戦。
負けちゃったけどね・・・・・
なんか、もうダメかもしれない・・・・
ランチが終わってからは、ぶらぶらと西武を歩いて、私は買うものは無し・・・・
先立つ物がないんで、しょうがない。
洋服も見たかったけど、見ると欲しくなるんで見ない・・・・・・
ただ、折角の池袋でしょ。
帰りは反対口の東武によって、チーズ王国でゴルゴンゾーラビカンテね。
この青かびが、クセになるんだなぁ〜〜
大宮駅に帰ってきて、クイーンズ伊勢丹にちょっと食材のお買い物してたら、枝豆が売ってた・・・・・・
おぉぉぉぉ!!!!!!
私の大好きな枝豆ちゃん・・・・・
青森産だって・・・・・・
大事に食べよう・・・・・
と、半分だけね。
料理は、私の当番は味噌汁の出汁作り
野菜炒め
これだけ作りました。
2週間ほど前から、お弁当作りを女房殿と分担しているので、なんか半端な料理ね・・・・・
でも、だいぶ楽になったわ〜〜・・・・・・
今まで大変だったものね・・・・・・・・
やっぱり枝豆の人は押してくれ
↓
優勝争いが激しくなってきて、もう一戦も負けられなくなった・・・・・・
昨晩の試合は、もうダメかと思った・・・・・・
前半は巨人の3点リード。ピッチャー朝井は調子がいい・・・・・
こりゃ楽勝だな・・・・・・
なんて思っていたら、お間違い・・・・・
久保が打たれて、簡単に同点・・・・・・
そして延長12回
坂本のホームランで、なんとかさよなら勝ち。。。。。
良かった・・・・・・・
なんて心臓に悪い試合だろうか・・・・・
でも、勝ってよかった。
今日は、仕事が終わったらドームに応援に行ってきます。
昨晩の事
もう、皆さん御存知だと思いますが、浅草のメガネ屋友達の渡邊さんが、夕方、食事がてらに遊びに来てくれました。
まあ、大宮で食事と云ったら、あのお店しかないんだけどね・・・・・
あのお店??????
そりゃ、しゃぶしゃぶだよ〜〜k
近所の、しゃぶしゃぶ温野菜にレッツゴーだ!!!!!
じゃ、お約束いきましょう〜〜
再会に乾杯!!!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇっぇ・・・・・!!!!!!
鍋はやっぱり、火鍋だよ。
それに、火鍋の基本はごまだれ。
これにすりゴマとラー油をトッピング。
肉は、少々で、野菜は食べ放題。コレがヘルシーなのだ・・・・・・・
渡邊さんは、結構、大宮に遊びに来ますが、当店に遊びに来る以外にも楽しみがあってね・・・・・
スーパー銭湯めぐり。
今までも、花咲の湯、やまとの湯、清河寺温泉にも行ったことがあって、昨日も、当店に来る前に「むさしの湯」で、一風呂浴びてから遊びに来てくれました。
大宮は、スーパー銭湯が沢山あるからね・・・・・
次は、三橋の湯けむり横丁かね・・・・・
そんで、やっぱり後半はキノコ鍋。
このぐつぐつ感がたまらなく美味いんだなぁ・・・・・・・・・・
でまあ、いつもの2軒目は、メガネ屋の隣の庄や
もう、すでにお腹一杯なので、ちょいとね・・・・・・
生レモンサワーで乾杯!!!!!!!
ひやぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!!
つまみは、ちょっとね。
トマトスライス
ししやも
焼明太子。
ところが、この明太子を支えているのは。。。。。
なんと、大根おろし・・・・・・
なんで、明太子に大根おろしなんだ・・・・・・
大根おろしは嫌いなんだよ〜〜〜
だれか、早く食べちゃってくれ〜〜〜
と10時頃まで、いろいろおしゃべりして解散しました。
渡邊さんとは同世代。
同じグレた娘を持つ父親同士なんで、まあ苦労話が尽きないわ・・・・・・・
また、やろうね・・・・・・・・
帰宅してからは・・・・・・・
飲んでいても、ギターの練習。
ごくろうさん!(←自分で云うな!)
ごくろうさんに押してくれ
↓
今年の巨人は、一体どうした事か・・・・・・・・・・・・?
シーズン当初の2位チームと20ゲーム差で優勝の予想を立てたが、まるで別の方向へ向かっている・・・・・・
そして、その方向とは・・・・・・
3位と云う事だ・・・・・
選手たちは、優勝に向けて一生懸命頑張っていると思う。
そして我々巨人ファンも、一所懸命応援している・・・・・・
今まで、ずっと応援してきた・・・・・・
もう、これ以上負けられない・・・・・・
頑張れよ・・・・・
明日の横浜戦は、またまた東京ドームで応援してきます。
優勝するなら、もう、一敗もしてはいけない。
残り試合は、全部勝つのだ!!!!!!!
コンサートなんだけど、ありがたいことにぼちぼちと参加表明をいただいております。
一応名前書きますので、もし漏れていたら、俺も行くぜ〜と、教えて下さい
えぇーと、Tajさん、絃道鍛冶屋さん、一場さんと友人、しーはやさん、マコりんさん、永井君、遠藤さん、お客さんのNさんと友人・・・・・
今のところ10名です。
あと、誰いたっけな・・・・・・
ごめんね、もしかしたら忘れている・・・・・・
席に限りがありますので、いらっしゃれるようでしたら、どうぞお早めに・・・・・
前に、話したかな・・・・・・
ささやかな楽しみなんだけど、いつもお昼ごはんの後のお菓子。
大体3種類ぐらい買ってきて、こうしてティッジュの上にだっらっと並べて食べます。
直接、袋から食べると、食べ過ぎちゃうからね・・・・・
甘いのと、辛いのの組み合わせがいいのよ〜〜〜・・・・・・・
このほかには、ポテチやエビせん、ピーチョコなんかも仲間だよ〜
じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう
やっぱり5時のお約束・・・・・・・
まあまあのバナナ
飽きずに食べております。
そんでね。帰宅してから昨晩は簡単な、もやし鍋にしようと思ってたんだけど、グレてしまった長女と、長々とおしゃべりしてたら10時過ぎちゃって、この時間から、鍋は無いよな・・・・・・
太っちゃうからね・・・・・・
しょうがないけど、冷奴で我慢するか・・・・・
って事で冷奴・・・・・・
なんかさ・・・・・これだけの夕食って・・・・・
ボンビーだわ〜〜・・・・・・
お弁当作りの私の担当は汁物。
昨晩はすいとんを作りました。
土、日と、お店が忙しくって、営業中にギターはほとんど弾けず・・・・・
お店が閉めてから、バッチリね。
でもやっぱり、レゴンディが憶えられない・・・・・
くそーーーーーー!
キャラメルコーン好きな人は、押してくれ
↓
今日は何日だ???????
9月の20日、給料日だ・・・・・・!!!!!
いや違う意味だ????
じゃ、なんだ??????
そう、月に1度、へらへらしちゃう日。
えぇぇぇぇ??????
月末まで、まだ10日もあるじゃん・・・・・・
と、思いきや今月はそうもいかない・・・・・
そうだ、眼鏡雑誌THE EYESの原稿締め切りが近づいてきている・・・・・・・
しかも、10月号は57回目だ!(←それがどうした???)
今月は、興隆出版の鎌田さんより
>10月号はIOFTの前に読者の手元に届くように
>1週間ほど早めに発行致します。
ってことは、締め切りは当然月末よりも1週間早い24日締め切りなのだ!
ってことは、(←繰返すな!)締め切りまであと4日しかないじゃないの・・・・・
なんて、思っていたらモデルに丁度いい小学生のそうた君がモデルを引き受けてくれるって〜〜・・・・・・・(本当は、お母さんの許可をもらっただけで、本人は何のために写真を撮影しているか解らなかったかもしれませんが・・・・・・)
ありがとう〜〜蟻が10匹だよ〜(←オヤジギャグやめろ!)
これで、写真撮影が出来たんで、今日は写真選択、トリミングまでやろう。
だから、今月はちょっと早めだけど、へらへらしちゃおうぜ〜〜
もう一度だよ〜〜
無駄に、もう一回!
あのぉ〜〜
毎月、このネタをやっていますが、飽きませんか???????
答え
飽きません。
なぜなら、横田さんは頭が狂っているから・・・・・・
と、自分で書いて大笑いしてるんだけどね。
やっぱり、どこか狂ってるわ〜〜
じゃ、へらへらし終わったところで、料理&ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束のバナナ。
バナナを食べて、ゴリラ気持ちを理解しよう!
閉店後は、一人淋しくギターの練習。
一昨日の浦和の演奏が、あまりにもひどかったので、大反省。
もうね、夜のジョギングとか言ってられない。
コンサートの日は、近づいてきている。
だから、一段楽するまでは夜のウォーキングは中止。
その代わり、その時間は、ギターを一生懸命やる。
まだ2曲憶えられてないしね。
ジョギングは、暗譜の目星がついたら再開するわ・・・・・・
あぁ〜あ・・・・残念だけど、もうあんな演奏したくないからね・・・・・
まだ、悔やんでるわ・・・・・
夕食は、ギター練習の後の遅い時間になってしまったので、ナス焼。
ヘルシーで、うんまい。
しょうががアクセントだわ〜〜
つまみは、枝豆を食べたかったんだけど、もう売ってないみたい・・・・・秋だからね。
季節が終わっちゃったのね。。。。。。
しょうがないから、梨で我慢するわ〜〜
お弁当の用意は、簡単に・・・・・
カジキの煮付け。
まあこれは、簡単ね。
どう味付けても、美味しいからね。
そしてさらに簡単な料理。
豚肉を塩、コショーで焼いただけ。
これね、サイボクの豚もも肉なんだけど、素材が美味しいんで、軽く、塩、コショーを振って焼いて、醤油をちょいと付けて食べるだけで、すんごく美味しい。
あら、美味そうだ・・・・
味噌汁は・・・・・・
私は出汁を作る係り。
あとは、女房殿の仕事ね・・・・・・・
お弁当作り→風呂が終わったら、またギターだ・・・・・・
才能が無い人は、人の何倍も練習しなければならないのね・・・・・
あぁ〜あ・・・・・
生まれ変わったら、練習しなくても上手にギターが弾ける人でありますように・・・・・・・
へらへらしちゃった人は押してくれ
↓
痛ぇ・・・・・・
痛ぇんだよ・・・・・・
しかも、食べるたびに痛む・・・・・・
原因は・・・・・・
口内炎。
しかも特大。
参った・・・・・・・・・・
(あのぉ〜〜、口を開けた変な写真をブログに使うのはおやめ下さい・・・・)
昨日は、mixiの集まりで、「さいたま市民会館うらわ」(元浦和市民会館)に行ってきました。
開演が6時からだったので、お店は5時で早退。
浦和駅だ・・・・・・
ちょっと久々だわ〜〜・・・・
駅前に、うなこちゃんがいたけど、これって、前は無かったよな・・・・
会場は、駅からあるいて10分ぐらいです。
涼しいとは言え、ギター担いで歩きますんで、汗が出てきます。
おっと、会場到着。
館内に入ると、先客がぼちぼち・・・・。
私は、この会は初めての参加で、しかも知り合いは1人もいない・・・・・
ほんと、心細くてね・・・・・・・
まあ、それでも共通の趣味を持つ人のあるまりだから、ちょいと挨拶すれば、スグに仲良くなっちゃうのよ〜〜〜
と、準備していると・・・・
あのぉ〜〜横田さんですよねぇ〜・・・・・・・
なんて、若者が挨拶してくれて・・・・・
聞くところによると・・・・・
私の師匠は川口の富田先生ですが、同門で、昔一緒に発表会も出たことがあるらしい・・・・・・
へぇ〜〜
世間は狭い。
その時は、思い出せなかったけど、しばらくしてから、そう云えば・・・・
なんて、思い出してね。
そして、また女性から声が・・・・・・
4月のオフで一緒でしたね〜〜
すみません。。。。。憶えておりません・・・・・・・
今年の4月に、現代ギター社の元編集長の菅原さんの追悼オフでご一緒させていただいたそうです。
やっぱり、へぇ〜〜
ますます、世間は狭いんだな・・・・・・・・って実感。
なんて思いながらぼちぼち本番開始。
この発表会は、出演者が会場費を人数割りする会で、15分の演奏で1000円の参加料。
今回は12名の参加です。
そんで、順番は、トップバッターを除いて挙手制。
司会者が「次、弾きたい人・・・・・」
と、云ったところで手を挙げた人から弾きます。
いわゆる、順番が決まってないのね・・・・・・
だから、もうずっと緊張・・・・・
最初から、何番目って決めていれば心の準備もできるけど、決まってないと逆に変に緊張・・・・・
自分は、いつ弾こうか?と・・・・・・・・
とりあえず、誰の演奏も聴いたことが無いので、最初は様子を見よう・・・・・
4人弾いて約1時間で一部終了。
少し休憩を入れて2部のスタート。
もうそろそろ、私も弾かないと、最後になってしまうのは、イヤだからね・・・・・・・
と、2部の最後で手を挙げて、その時は誰も手を上げなかったので決まり。
ステージに上がり、演奏を始めました。
え、演奏はどうだたかって???????
そりゃ、ひどいもんだった・・・・・・
人生48年生きていて、こんなことはなかったよな・・・・・・・・
集中力ゼロ・・・・・・・さらに、指先が冷たくて、指が回らず。
参った・・・・・・
凹む・・・・・・
練習はしてきたけど、やっぱり足りないんだな。
今回の失敗の大きな原因は譜面を見ながら弾こうとした事。
もともとロンドとカタロニアはかなり早いスピードの曲で、譜面を見ながら弾くなんて無理なんだな・・・・
でも、なんか不安でね、本番3日前に見ながら弾こうっていきなり決めた。
これが集中出来なかった原因。
あぁ〜あ・・・・・・・
なんか、がっかり・・・・・・
でも、まあ、これで今後の課題が解ったんで、それはプラスにはなった・・・・・・・
しかも本番の来月のコンサートまで、そんなに日がないもの・・・・・
さらに、エンジン全開でいかないと・・・・・・・・
そして、3部。
12名の全員の演奏が終わり、打ち上げ会場へ・・・・・・・・・
終わった時間が夜の9時半、近所のファミレスに向かいました。
ところが。。。。
禁煙席が空いておらず、喫煙席・・・・・・
こりゃキツイわ・・・・・・
タバコは、大嫌いだからね。
キムチとタバコなら、まだキムチの方がマシだと思う。(←何云ってんだ????)
じゃ、お約束いきましょう。
とりあえず、演奏お疲れさんに乾杯!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!
オーダーはね、もう夜の10時なんで、消化が良くて太らない物・・・・・・
小エビと貝柱の雑炊ね。
まいう〜〜
でもやっぱり凹むなぁ〜〜
あぁ〜あ・・・・・・・・
上手く演奏できなかった店長に押してくれ
↓
子供のいる家族の家に遊びに行くと、たいていの家には家族や子供たちの写真が飾ってある。
(今日は、いきなりなんだよ?????)
まあ、当家もそんな具合だ・・・・・・
一番良く見えるリビングのテレビの前には、3人の娘達が一番可愛かった頃の写真が飾ってある。
いつもは、何気なく見てたけど、昨晩は手にとってじっくり見てみた・・・・
湧いて来る気持ちは、あぁーあの頃は良かったなぁ〜・・・・・ばかり。
可愛い時ってほんの一瞬で、気が付けば反抗期。それからずっと反抗期。
今でも反抗期・・・・・・・
あの時は気づかなかった・・・・・
もっと可愛がってあげれば良かった・・・・とね。
もう、手遅れだな・・・・・・
娘3人の父親って、苦労が多いわ〜〜・・・・・・・・・・・
読者で同士の人がいらっしゃったら、解ってくれるよね・・・・・・
と、たまにはグチっぽい独り言を言いたくなるのさ・・・・・
きっと、くたびれてるんだな・・・・・・
じゃ、いつもの料理&ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束のバナナ・・・・・
母上が買ってきてくれたもの。
まあまあの味かな・・・・
そんで、夕食は・・・・・・・
サイボクで買ってきたカレーパンを女房殿と半分づつ。
木曜日にサイボクでバーベキューを一杯食べちゃったので、節制の夕食にしました。
ツマミのメインは・・・・・・・
もちろん枝豆
岩手産だよ〜〜〜
お弁当のおかずは、味噌汁以外は私が担当。
鮭の西京焼き
ガンモと厚揚げの煮物
まあ、煮るだけだけど、美味しいんだな・・・・・・
サイボクで買ってきたロース肉を冷凍しようとしたら、あまりにも美味しそうだったので、5枚ほど塩コショーで焼いて・・・・・
お店で醤油をちょいと付けて食べるわ・・・・
そうそう、4〜5日前だったかな・・・・・・・
近所のスーパーのビックエーで、買い物してたら・・・・・・
たまには贅沢したくなっちゃって・・・・・・
スコッチウイスキーを買ってしまった・・・・・・
1400円ぐらいだったな・・・・・・・
こんなの飲んでると、なんか、お金持ちになった気分だわ〜〜
ギターは、今日は、mixiのギタープチ発表会のコミュの発表会で浦和市民会館で本番です。
私は、夕方5時でお店を早退しますので、御用のあるお客様は、早めの時間にお越し下さい。
と云うことで、今日は15分間の本番です。
来月のコンサートの前哨戦ね。
ロンドとカタロニアを弾きます。
だけどね・・・・・・
昨晩もこんな具合でしょ・・・・・
演奏前に、くたびれちゃってるの・・・・・・
だから、2曲とも、楽譜を見て弾くわ〜〜
ありゃぁぁぁぁぁ・・・・・・
情けねぇ〜〜〜
枝豆好きな人は押してくれ
↓
水曜日の話
お店が終わってから、予定通りに神宮球場へ巨人の応援に行ってきました。
ただね・・・・・・
私が雨男でしょ・・・・・
空模様が怪しい・・・・・・・・
いつもは、野球観戦はドームばかりで天気は気にしなくても大丈夫。雪でも嵐でも試合は行われる・・・・・
ところが、神宮球場は野外休場でしょ・・・・・
雨はイヤよねぇ〜〜
特に・・・・途中で雨で中止とかになると、折角神宮球場まで出かけたのにノーゲームは悲しい。。。。。
天気の神様・・・・・
お願いです、最後まで野球を観戦させてください。。。。
そして、巨人を勝たせてください・・・・・・
それでもお店を出た6時頃は、雨は降ってなくて、祈るように表参道に向かいました。
駅からは歩いて5分ぐらいで球場に到着。
高校時代以来だったので、ほとんど覚えていない・・・・
中に入ると、第一印象は・・・・狭い。
グラウンドの面積はドームよりも2割ぐらい狭く感じるわ・・・・・
座席は半分ぐらいの数かな・・・・・
しかも、2階席なんてなくて、全体的に平べったいの・・・・・・
今回の私達の席は、外野席でポールよりもやや内側ね。
いわゆる応援席ですんで、攻撃のの時は立ったまま応援します。
そうそう、到着したのは7時半ぐらいになっちゃったんで
5回の表を終わって0対0。
ちょっと、ほっとしながらまずはお約束いっちゃいましょう。
巨人の勝利を願って乾杯!!!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!
それに、お弁当も食べちゃおう・・・・
これね、駅の近所で売ってたんだけど、遅い時間だったんで半額の300円!!!!!!
得したわ〜〜
席を見回すと、結構ガラガラ・・・・・・
そんで、神宮球場ってブルペンがないのね・・・・
だから、控えのピッチャーはファールグランドで肩慣らしをしております。
へぇ〜〜〜・・・・・・・
ぐっさんに、越智だわ〜〜・・・・・
何て云ってたら、雨・・・・・・
雨、雨、雨・・・・・・・
まぁ・・・・参った!!!!!
ゲームのほうは、阿部にエドガーが打って6回を終わって4対2に巨人のリード。
嬉しいぞ・・・・・
ただ・・・・・・・
雨は、さらに強く降って来た・・・・・・・
こっちは悲しいぞ・・・・・・
私の雨の観戦姿ね・・・・・・・
オヤジだ・・・・・・
最後に、代打の矢野がホームランを打って5対2でゲームセット。
巨人の勝ち!!!!!!
やったぜ〜〜〜
しかし、他球団の試合結果を見ると、阪神は負けたが、中日は勝ち。
まだまだ、勝ち続けなければならない・・・・・
ここのところ、私が観戦した試合は負けてばかりだったから、すんごく嬉しくて、涙が出そうになった・・・・・
今回は勝ち方が良かった。
ピッチャーが踏ん張り、最後は駄目押し。
私の応援している長野の出番はなかったけど、幸せのひと時でした。
木曜日の話
前々から16日は、ハイキングに行こう!
って事になってたんだけどね・・・・・・・・
天気予報が雨。
ダメだわ〜〜
雨の中、わざわざハイキングには行かないよ〜〜
じゃ、何する??????
って、遊ぶお金もあまり無い・・・・・・
てか、全然無い・・・・・
そんじゃ、スポクラでもいって、サイボク行くか・・・・・
って、話になってね。
朝起きると、大雨。
ザァーザァー降りね。
そんじゃ、車でいつものセントラルウェルネスクラブで汗流そう・・・・・・
まあ、着いたらまずはお風呂だよ・・・・
ゆっくりと、大きなお風呂で体を温めてから、ストレッチ。
それから、自転車こぎを20分。
くたびれたわ〜〜
そして、メインのエアロビクス。
初級の50分のコースです。
最初は、元気良かったけど、半分ぐらいでバテバテ・・・・
エアロビクスって、結構面白いけど、体力がついていかないな・・・・・
夜の簡単なウォーキング&ジョギング程度じゃ、50分はもたないわ〜〜・・・・・
そして、またまたゆっくりお風呂に入って、サイボクへ・・・
いつもの本館。
いつもの布袋さん。
グレた長女が、一人前の社会人になれるようにお願いしました。
もうお馴染みのレストラン。
今日は、沼崎さんはお休みとのことで・・・・お会いできず残念!
じゃ、御注文は・・・・・・
今回は、本館でハムやソーセージ、パンの試食をバッチリしてしまったら、結構お腹に入ってしまったので、オーダーは少なめに・・・・・・・・
ゴールデンポーク焼肉
肉入りシャキシャキ野菜盛
ただね・・・・・・
また女房殿が、キムチを頼むんだなぁ〜〜
キムチのどこが美味しいのか理解不能!!!!!
キムチは苦手なんだよ〜〜
見えない所に置いてくれ・・・・・・
どんどん食べましょう。
ここの豚肉は最高だよ〜〜〜
今日は、店長の食べている姿を紹介しましょう。
ビール片手に、いやらしそうな顔だ。。。。。。。
〆は焼きそばだよ〜〜
完食
ひやぁ・・・・・美味かったわ〜〜
そして気になるお値段は・・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
たったの2510円!!!!!!!
こりゃ、安い・・・・・・・
プレミアムモルツの瓶ビールにGP焼肉、シャキシャキ野菜盛を2皿に焼きそばで2,510円とは、安いわ〜〜
サイボクの上手な付き合い方。
レストランで食べる前に、本館で試食を沢山してからが良いです。(←ぼんびーな発想だわ〜〜)
そして、大締めは、ソフトクリーム。
まいう〜〜
サイボクでの戦利品。
なんか、今回は結構買ってしまった・・・・・・・・
サイボクに行ってみたい人は押してくれ
↓
今日のお話は、いつもと逆からね。
ギターの話・・・・・・
帰宅してからもいつもの過ごし方は、6時にお店を閉店。仕事の後片づけを終わらせて、ギターの練習をして、8時までに自宅に着くようにお店を出発。
自宅に着いたら、一旦、荷物を置いてから、ステラタウンに向かいます。
そんで、約1時間ウォーキング&ジョギングして帰宅。
スグにシャワーを浴びて、ご飯の下準備。
コレが終わるのが10時前。それから11時半から12時ぐらいまでギターの練習をするんだけど、昨晩は、いつもの様に練習していたら・・・・・
末娘のくるみがね、リビングで勉強していて・・・・・
「パパ、いつまで弾いてんの????」
「12時ぐらいかな・・・・・・なんでだ?????」
「うるさいから・・・・」
だって・・・・
あらぁ・・・・・・・・
そりゃそうだ。
私は弾いているほうだから、うるさくないけど、周りにしてみれば、全く興味の無い音を延々と・・・・・・
しかも、上手くもない腕で、同じ曲を何度も何度も何度も聞かされるわけで、家族にしてみればたまったものではないんだろうな・・・・・
当家はマンション住まい。
小さな3LDKだ。
これに5人で住んでいる。
リビング以外に3部屋でしょ。
夫婦の寝室、子供の部屋(7畳だが、3段ベッドにタンスがずらりで、くつろげるスペースはほとんど無い)あとは和室しかない。
となれば、寝るまでの時間は、ほとんどリビングに全員集合!
パパがギターを弾いている時間は、テレビも見れない・・・・・
どうしてもテレビが見たいなら、子供の部屋でアナログの小さなテレビを見るしかない・・・・
勉強も、私のうるさいギターを聞きながらでないと、出来ないわけだ・・・・
昨晩、はっきりと、初めて云われて、まあちょっと困ったってか、どうしたもんだか、考えてしまった・・・・・・
夕食を食べるのをちょっと工夫して、お店でギターの練習をすべて終わらせて、自宅には寝に帰る・・・・・・まあ11時すぎかな・・・・にするって手もある。
が、それは、悲しすぎる。
私がお金払って買った家だからね。(まだローンが、かなり残ってはいるが・・・・)
かといって、まあうるさいよなぁ〜〜
私だったら、毎日興味のないギターの音は、耐えられないかもね・・・・・・
どうすっかなぁ〜〜
どうすっかなぁ〜〜
頭痛いわ〜〜・・・・・・・・・
プロ野球の話
まあ、なんと云いますか・・・・・・・
ここの所、巨人はあまりパッとしません。
なので、今夜は神宮球場に巨人の応援に行ってきます。
(神宮球場での野球観戦は、高校以来なので、約30年ぶりぐらい)
いつものドームばかりで、天気を気にしないで応援に行っていたのですが、神宮球場は、野外の球場なので、雨だと中止。
ただ今、曇り空。夜の降水確率50%。
私は雨男・・・・・・
こりゃ、中止かも・・・・・・・
チケットの話
当家は、いろいろなコンサートなんかに良く行きます。
ただね、どうも納得できない事が一つあって、それがチケットの手数料。
今回のは、末娘が清木場俊介のコンサート行くんで、それを申し込んだんだけどチケット代以外に「システム利用料」と「特別販売手数料」がかかる・・・・・・
コレなんだろね・・・・・
配送代金は、解らないでもないが、この2つは、本来はもともと必要なものなら、最初からチケット代金に入れてくれればいいのにね・・・・・
なんか、毎回税金を納めているような気分になります。
なんだかね・・・・
納得できん・・・・・・・
さて、ダイエット&ヘルシーコーナーにいきましょう。
毎日お約束のバナナだよ〜〜
昨日のは、甘くて美味しかったわ〜〜
そんで、夕食は・・・・・・・
冷奴のみ。
体重が思う様に落ちないんで、コレで我慢だわ〜〜
ツマミのメインはやっぱり枝豆。
秋田産だそうです。
まいう〜〜
そんで、昨晩もウォーキング&ジョギングを始めたら2週目で雨が降ってきて中止。
ありゃりゃ・・・・・・・
丁度8時過ぎに雨なのね・・・・・・
ずぶ濡れで帰宅しました・・・・・・・・・
雨男に押してくれ
↓
来年度の横田流のセミナーの話なんだけど、昨年はセミナーをやりすぎて、ちょいくたびれた・・・・・・
なんで、今年は少なくていいや・・・・・
なんて思って、たったの5回。
まあ、こっちの仕事はマトモな利益をだそうなんて考えてたら無理ね。
地方巡業で、旅費と美味しいご飯とステキなホテルに泊まれてとんとん。
それでいいのだ・・・・・・
ただ、やっぱり今年は少なかったな・・・・・
だから、来年はまた精力的にやっていこうかと思ったりもするわけで、会場は何処にしようかと・・・・・
できれば、今までやってないところを増やしたい・・・
新しい所で、目星を付けているのが、新潟と鹿児島。
新潟って、結構熱心な眼鏡屋さんって多そうだ・・・・
それに、当店の取引先が新潟方面なら知り合いも結構いそうだしね。
鹿児島は、まあ旅行の旅費を出したいだけなんだけど、Yahoo電話帳でメガネ屋の件数調べると、ぼちぼちあるな・・・・・・
成立できるだろうか・・・・・・
それと、北海道も来年はやりたい!
てか、こっちも旅行に行きたいだけなんだけど・・・・・
また、小樽のアイスパーラー美園のアイスが食べたいんだな・・・・・
あの味は、一生忘れられないぐらい、美味しかった・・・・・・
それから、四国も徳島か高松。東北地方は、再度、盛岡かな・・・・・青森でもいいんだけど、無理がありそうだもんなぁ〜〜
・・・・と、いつもそんな不純な気持ちでセミナーやってるんで、受講者が増えないのかしら・・・・・・
さて、昨晩の事
お店を7時半に自転車にて出発。
いつもの様に、自宅に自転車を置いてそこからステラタウンにレッツゴー!
最初に半周ほど軽めのジョギングで体をならしてから、記念撮影。
この時は、雨は降っていませんでしたが・・・・
ところが。。。。。。走ってすぐに雷と雨・・・・・・・・・
だんだん・・・・
だんだん・・・・
激しく降ってきて、一周を回らないうちにどしゃ降り・・・・・・
こりゃダメだ・・・・・・・・
と、走り始めて、たった5分48秒で、ジョギングは終わったのでした・・・・
あらぁ・・・・・
残念・・・・・・!!!!!!
それから15分ぐらいはステラタウンで雨宿りして、少し雨が弱まったところで家に向かったんだけど、またまたひどい雷・・・・・・
本格的などしゃ降りになってきたんで、植竹小学校の塀のところに非難。
そこには、大きな木があるんで、雨も少し避けられる。。。。
ところが、すこし雨宿りしていたら、「ドッシャ〜ン!!!!!!」
と云う、大きな音。
振り返ると・・・・・
車が交差点の電信柱に自爆していた・・・・・・・
あらららら・・・・・・・
カワイそうに。。。。。。
この大雨の中、事故処理ね・・・・
車と人は大丈夫かな・・・・???????
まあ、この交差点の向かい隣は警察学校なんで、いつでもお巡りさんがスタンバイしてるんで、大丈夫だろうと思うけど・・・・・・
さて、ダイエット&ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方、お約束のバナナを買いに行ったんだけど、残念ながら売り切れ・・・・・
夕食は・・・・・
なすだよ・・・・
なす焼はヘルシーで美味しい〜〜
ツマミのメインは枝豆。
袋の両端をハサミで切るのが面倒です。
お弁当のメインは女房殿なんで、私は里芋の下茹でと出汁作り。
ギターは、mixiのプチコンサート(浦和市民会館)が土曜日なんで、焦っております。
曲は、アグアドのロンドとアルベニスのカタロニアね。
あぁーーーーー
明日の夜は、神宮球場で巨人vsヤクルト観戦。
木曜日は、また山歩きか・・?????
他の遊びが忙しくて、ギターをゆっくり弾ける時間は、あんまりないんだよね・・・・・
これを、自業自得と云います。
自業自得の意味が解ったら押してくれ
↓
一昨日は、ちょっと遅れちゃったけど知人関係にはコンサートの案内を封書で発送しました。
これでもう後にはひけないな・・・・・・
レゴンディは、まだまだ憶えてないし、グラナドスもダメだ・・・・・・
だけど、本番までの時間は、私の仕上がりとは関係なく過ぎていく・・・・・
プレッシャーの日々。
あと、1ヵ月ちょい。
気合を入れて頑張んなきゃね・・・・・・
それで・・・・・
こんな私の演奏でも、聞きに来てくださる神様みたいなお客さんは10人ぐらい予約を頂きました。(口約束を含めると12〜13人)
狭いメガネ屋ですので、20名程度しか入れません。
もし、御都合がよろしくて、このコンサートに行ってみよう!なんて方がいらっしゃいましたら、どうぞお早めに連絡下さい。
一応、予約制になっております。
席が空いていれば当日でも大丈夫ですが・・・・・
さて、先週末より世界柔道が始まって、日本の選手が活躍しております。
私は、リアルタイムでは見れませんので、ビデオ録画して、ギターの練習の後に毎日見ております。(もう、TV放送の録画のことはビデオ録画とは云わずにハードディスク録画と云ったほうが良いのでしょうか?)
昨晩は、決勝で日本vs日本がの試合があったでしょ。
48キロ級の福見選手と浅見選手
それから52キロ級で中村選手と西田選手。
どちらの試合も、すんごかった・・・・・・
お互いが、絶対負けない!!!!!
って、気迫が伝わってきた・・・・・
すごいなぁ・・・・・・
ひたすらすごい・・・・・・・・
私は、もう試合前に負けちゃっているんで、こんなことは無理だけど、なんか感動しちゃうな・・・・・
この人たちは、命がけで戦ってるんだよなぁ〜〜・・・・・
自分の人生は、甘いよなぁ〜〜
命がけで戦ってないもの・・・・・・
遊んでる人生だわ〜〜
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
ハハハハハ・・・・・・・・
( ↑ 横田さんは、今朝も頭が狂ってしまいました・・・・・・・)
じゃ、ダイエット&ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、いつものお約束・・・・・・
腐りかけたバナナ・・・・・・
捨てようとしたら、女房殿が、まだ食べらるよ・・・だそうで。
食べてみたら、柔らかくてまずい・・・・・・・・
あぁ〜〜あ・・・・・・・・
夕食は、スズキさんから貰った残りの秋刀魚。
これは、美味い!!!!
見た目はマズそうだけど、味は美味い!
秋刀魚は、今が旬だからね・・・・・
ツマミのメインは枝豆。
こちらも相変わらず美味しい・・・・・・
お弁当の用意は、メインは女房殿がチキンカツ。
私はサイドメニューのイカのバター炒め
サバの西京焼
最近は、女房殿がメインのお弁当を作ってくれるので、助かりますわ〜〜
ウォーキング&ジョギングは、涼しくなって少し楽。
昨晩も、ヨーカドーの小コース3周を20分を目標に、限界まで頑張ってみた・・・・・・
そしてゴール・・・・・
時計は・・・・・
20分4秒!
くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・・・!!!!!!!
あと4秒だったのに・・・
でも、これが昨日の限界だった・・・・
今夜は、20分を切るぞ!!
でもね、こんなことやっても、たぶん早く走ってもダイエットとはだんだん関係なくなっちゃうね。
ダイエットしたいなら、「ゆっくり」を長い時間ジョギングした方が良いと思うよ。
ダイエットしたい人は押してくれ
↓
新聞の契約の話なんだけど、当家はもちろん読売新聞。お店は報知新聞。
そりゃ巨人ファンだもの、他の新聞は考えられない・・・・・・
そんで、いつも三ヶ月の契約をしているんだけど、その時に貰う粗品。。。。てか、景品て云うのかな・・・
昨日も、契約更新にセールスの人が来て、発泡酒6本、ジャイアンツタオル2本
それから、柔軟剤6本もくれたの・・・・・
たった三ヶ月なのに、毎回こんなに貰えます。
なんか、すんごく得した気分・・・・・・
読売新聞は、お勧めだよ〜〜〜
さてさて、昨日の屋久島からのお客様・・・・・・・
と云えば、もう御存知の読者様も多いと思いますが、毎年SMAPのコンサートの日程に合わせて、屋久島から上京されている菜奈子さん。
今回は、嵐のコンサートも行かれたそうで・・・・・・
1ヵ月間の滞在だそうです。
いつも菜奈子さんが、いらっしゃると、自分の将来は移住希望者でしょ。
故郷捨てて(←大げさな・・・・・)移住するって、どんなんだろう?って考えさせられちゃう。
菜奈子さんは5年前に、こちらから屋久島に移住。
後で聞けば、こちらの家を処分しなければ、きっと戻ってきただろうって云ってました・・・・
田舎暮らし、不便な生活・・・・・・
大変だと思うけど、なんかいいなぁ〜〜
宝くじが当たったら、もうスグにでも北海道に移住したい・・・・・・
そしたら、道楽でちょっとだけメガネを売って、音楽サロンをやりたいね。
自分の夢なんて、ほとんど諦めちゃったけど、これだけは諦めきれないな・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー素敵な熟女と不倫したいぞ・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
あーーーー早く北海道に住みたいぞ・・・・・・・・
お店で、メガネの調整などをして、その後はもちろん夕食。
夕食?????
そりゃ、しゃぶしゃぶだよ〜〜〜
しゃぶしゃぶ行こうぜ〜〜〜
おっ!ここ2週間がぐらいお店に行ってなかったら、壁に美味しそうな絵が書かれていた・・・・・・
そんじゃ、お約束いきましょう〜〜〜
久々の再会に乾杯!!!!!!
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!!
今回の鍋の出汁は、菜奈子さんは、辛いのは苦手だそうで、昆布だしと火鍋のハーフ&ハーフにしました。
ただね・・・・
また、コレが付いてくるんだなぁ〜〜
なんで、しゃぶしゃぶに大根おろしを付けるんだろう・・・・・
大根おろしは、美味しくない・・・・・・
やめてくれよ〜〜〜
見えないところに置いてくれ〜〜
しかし、しゃぶしゃぶは美味しいねぇ〜〜
同じ鍋をつつきながらしゃべりするって、ほんと楽しい・・・・・
と、まあ・・・・・やっぱり食べ過ぎちゃうんだけど・・・・・
最後の〆は生キャラメルアイス。
まいう〜〜・・・・・・
菜奈子さん、またこちらにお越しの際は、遊びに来てね〜〜
帰宅したのは9時半。
お弁当のメインは、女房殿が作ってくれるので、私はグレた長女の夜食にチャーハン
お弁当用には、野菜炒めをつくりました。
ギターは、練習したんだけど・・・・・
珍しく、写真を撮るのを忘れた・・・・・
(ほんと、写真を忘れることは、滅多に無い事だよな・・・・・)
北海道が好きな人は押してくれ
↓
今日のさいたま地方の天気は快晴。
気持ちいい朝だね。
しかも、猛暑もひと段落。
まだ、熱いけど、だいぶ楽になったわ〜〜
これから少しづつ秋。
なんか、たそがれちゃうな・・・・・(←一人で云ってろ)
時計のお話
私は、普段は時計をしない主義です。
てか、必要を感じなかった・・・・・・・
仕事中はお店でしょ。
時計は、あるもの・・・・・・
そんで、自宅にもあるし、外出先では携帯電話で時刻を見ればよい。
ところが・・・・・
夜のウォーキングを始めたでしょ。
これで、少しジョギングを混ぜていってるんだけど、タイムが測りたくなった。
ところが、携帯では秒数がわからない。最大で59秒の誤差がでるので、かなり不正確。
アナログの安い時計も2つ持っているが、これもダメだ。。。。。
安くてもいいから、デジタルでストップウォッチ付きの時計が欲しい・・・・
そんな時は、ネットで検索・・・・
あったあった・・・・・
そうだ!Gショックがあるではないか・・・・・・
ところが、種類がありすぎて、どれが良いか解らない・・・・・
迷う・・・・・・・
安物で、手軽に済ますか・・・・・・
それなりに立派な物にして、長年愛用するか・・・・・・・
しばし考える・・・・・・・
答え・・・・・・
だいたいね。もともと予算があるわけないのだから、高級なものは無理に決まっている。何を悩んでいたんだろう・・・・・・
じゃ、一番安いGショックを探せば良い・・・・・・
あった・・・・・これだ・・・・・・
5600シリーズ。
レビューを書けば、送料無料の3,730円!!!!!
こりゃ、安い。
これなら、納得〜〜〜・・・・・
早速、腕にはめてみる・・・・・・
でかいし重い・・・・・・
気になる・・・・・
結果・・・・・・・
やっぱり、時計はいやだ・・・・・
タイムを計るときだけ使おう・・・・
IOFTの話
えぇーーーーーーー
メガネ業界の読者の皆様は、御存知かと思いますが、今年の横田流のセミナーは10月20日(水)の午前10時よりです。
サブタイトルは、「横田流癒しのフィッティング」ね。
癒されたい人は、どうぞお越し下さい・・・・・・
さて、料理&ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは5時のお約束・・・・・・
なんとも小さいバナナ・・・・・
自分を思わせる・・・・・・(←かわいそうに・・・・・)
そして、根室のスズキさんからいただいた秋刀魚。
焼いて食べてみる・・・・
今年、初の秋刀魚でしたが、これは美味い!!!!!
食べ方は、そのまま醤油を少し付けて食べます。
決して・・・・大根のおろしと一緒ではいけません。
秋刀魚と大根おろしを一緒に食べると、肌が荒れますよ・・・・・(←ウソです)
ツマミのメインは枝豆。
こちらも、まいう〜〜
夜は、早速タイム測定。
8時ごろからスタート。
外の風は、穏やかで、最近の暑さと比べれば走りやすい。
これなら、いいタムが出る・・・・・・
この矢印方向に3周だ!
おっと、本格的に走り出す前にお約束の写真撮影をパシャリ!
そんで・・・・ぐだぐたになりながら走り終わって、時計を見てみると・・・・
20分57秒!!!!!!!
ってことは約21分だ!!!!!
この矢印外周は、約1キロ。
えぇ・・・・・・!!!!!!!!!!
1キロ7分も掛かっている・・・・
高橋尚子は、1キロ3分18秒で走る。
私は7分だ!
なんてことだ・・・・・
Qちゃんの倍より遅い・・・・・
私は、亀だ・・・・・・・
いや、亀より遅いかも・・・・
ここで、目標を設定しよう。
とりあえず1周5分。3週で15分・・・・・・・
こりゃ無理だ・・・
やっぱりヤメ・・・・・
無茶な目標は無駄だ・・・・・
現実的に、3周20分にしよう。
一歩、一歩が大事なのだ・・・・・・・・
そんで、コレを達成できたら、Hなおねーさんのいるお店にお酒を飲みに行く・・・・なわけないよな・・・・・・
じじいになると、そんなことしか頭に無いのね・・・・・・
ギターは、頑張ってますよ〜〜
でも、なかなか憶えられないわ。。。。。
秋刀魚が好きな人は押してくれ
↓
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
女房が料理のリクエストに応えてくれないので、それじゃ、自分で作ればいいさ・・・・・で始まった料理。
気が付いてみれば、キッチンの支配権は逆転。今じゃ毎日、お弁当作りや、お菓子やケーキ作りも楽しくなりました。
そんな料理を中心に、メガネの話やギターの話なども呟いてみたいと思います。
(今は、女房殿は緊急時以外は、ほとんど料理はしません)
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。