2010年08月31日

北高サミット IN 蕨

昨夜は、2ヶ月ぶりの川北サミット。
もう、このブログの読者様は御存知かと思いますが、我が母校の旧友との語らいの日。ひと月半に1度ぐらいやってるから、年に8回ぐらいの開催かな・・・・・

中心なるのは、永井君に遠藤さんと私の3人。元優等生と元劣等性と元美女の組み合わせ。
まあヘッポコトリオだけどね・・・・
たまにゲストを呼んだりしながら、昔話に花が咲きます。
そして、50歳を目の前にして、弱った精神と弱ったからだと、弱った財布の中身で、どうやってこの先、生きていこうかと・・・・・
まあ、旧友ですから遠慮はいらないの・・・・・・
もともとカッコ悪かったから、そのままでいいのよ・・・・・
気兼ねない付き合いって、癒しだわ・・・・・・


そんで。。。。。。。
今回の会場は私にとってはアウェー。
お気づきの読者様もいらっしゃると思いますが、永井君と遠藤さんは川口方面にお住まい。私は大宮。
なので、サミット会場は川口方面と大宮方面を交代にしています。
(なので、次回は大宮方面→たぶん、しゃぶしゃぶ屋になると思いますが・・・)

お店を閉めてから、京浜東北線の蕨駅にレッツゴー!
8e-31-1.jpg

駅より歩いて3分ぐらいの所にあるお蕎麦やさん。
8e-31-2.jpg

「玄 田むら」と書いて、「はる たむら」と読みます。
8e-31-12.jpg
へぇ〜〜


そんじゃ、まずお約束いっちゃいましょう。
旧友との再会に乾杯!!!!!
8e-31-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

料理は、コース料理ね。
まず、これなんだっけ????
8e-31-4.jpg
そば粉で作ったスナック菓子みたいなものです。

これはそば粉のみそ焼きだったか????
8e-31-5.jpg

盛り合わせいろいろ・・・・・
8e-31-6.jpg
どれも美味しい・・・・・・

これは、巣篭もりカレー仕立て。
8e-31-7.jpg
これね、絶品でした。
そばを堅い焼きそばみたいに、油であげて、カレー風味のあんかけがかけてあるんだけど、それが、美味しいのよ・・・・・・・
でも、単品では売ってないそうで、コース料理を頼まなければ付いてきません・・・・・

ここからは、焼酎の蕎麦湯割り。
8e-31-8.jpg
蕎麦湯で割ると、焼酎が甘くなって美味しいね・・・・・・・・

冷やしたそば・・・・・
8e-31-9.jpg

そうだ!今回のメンバー紹介をちゃんとしよう。
ルー永井くんと、マドンナ遠藤さんね。
8e-31-10.jpg
いつも、お付き合いありがとう〜〜

そして、てんぷら。
8e-31-11.jpg
出来たては、衣がカリッとしていて、美味しい・・・・・・

ただね・・・・・・
またこれが付いてきた・・・・・・
8e-31-14.jpg
なんで大根おろしなんだ・・・・・・
折角のおいしい天ぷらが、大根おろしで台無しだ・・・・・
大根おろしは、使わない方がいいよ〜〜
大根おろしは嫌いだよ〜〜〜

そして、お食事のせいろ・・・・・・・
ところが、大事件。
向かって左は、普通のお蕎麦・・・・・・
8e-31-15.jpg
ところが、右の緑色が、シソのお蕎麦だって・・・・・・
なんで、お蕎麦にシソなんだ・・・・・・
左のお蕎麦は美味しくいただきましたが、右のシソのお蕎麦は苦手なんで、遠藤さんに食べてもらいました・・・・・・・
シソは苦手なんだなぁ〜〜

最後の〆は、そば茶のシャーベット。
8e-31-16.jpg
これ、絶品!!!!!!!
うますぎるぅぅぅぅぅ・・・・・・・・・ってぐらい、美味かった・・・・・
地元大宮には、美味しいお蕎麦やさんって、私は知らないので、こんなお店が近所にあったらないいのにな・・・・・
なんて、思っちゃいました。

友よ・・・・・・またやろう!



帰宅したのは、10時過ぎ。
女房殿が、話を聞いてくれ〜〜
なんて云うので、何かと思ったら・・・・・
「あたし。。。。ナンパされちゃった・・・」だって・・・・・・・喜んでおりました・・・・・・・・
昨夜、通い始めたダイエット教室の帰りに・・・・「駅まではどういったらいいのですか?」って話しかけられて、それを教えてあげたら、「この後、一杯いかがですか?」って誘われたんだって・・・・・・
良かったねぇ〜〜
私の様に、熟女好きな男だったんだろうね・・・・・


さて、まだギターの練習も間に合う時間。
8e-31-17.jpg
今回は、永井君の体調がすぐれなくて、お酒が進まず・・・・・あまり飲まなかったので、ぼちぼちですが、最低限の練習だけは、なんとかできました。



そうだ、一つ云い忘れていたんだけど、残念なお話。があります。
東京マラソンの事。 
8e-31-19.jpg
今日がエントリー受付最終日なんだけど、我々夫婦も申し込んだでしょ・・・・・・・・
ところが、よくよく考えてみたら、来年2月は、貯めたANAマイルでタダで行くハワイ旅行とバッティングしていたの・・・・・・
数日前に発覚。
ひぇ・・・・出られない・・・・・・
なんか、ものすごく残念・・・・・・
テンション下がりまくりです・・・・・・・・
でも、替わりに、何処かのマラソン大会に出ようかな?????
なんて気持ちも少しあるんで、少し考えますね・・・・・・・


さて、いよいよ、今夜は五郎ちゃんと研ナオコのコンサート。
8e-31-18.jpg
まあ、無料招待券ですから席は期待しないけどね・・・・・
楽しんできま〜す。


今日も、暑いと思う人は押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

24時間テレビ

皆は24時間テレビは、見たかな?????
私は、今年はあまり見なかったな・・・・・てか、見る時間をあまり作れなかった・・・・・
昨日は、お客さんで1日中忙しくて、お店で見る暇なし・・・・・・
帰宅してからは、ウォーキング&ジョギング、ちょっとした料理、ギターと、まあやること沢山あるんで、じっくり見る時間は作れず・・・・・

それでも、まあちょっとは見てたんだけど、毎年、この番組は泣けるねぇ〜〜
泣かす企画なんだろうけど、泣ける泣ける・・・・・・
読者様の中には、こんな番組は泣かせのヤラセなんだから、つまらない!と仰る人もいるでしょうが、まあまあ・・・・・いいじゃない・・・・
解っていても、たまには、一緒に感動しようよ・・・・・

私は根が単純なアホなので、この手の話は、弱いのさ・・・・・・

今朝もズームインで総集編をやっていて、はるな愛ちゃんのマラソン。
8e30-1.jpg
これも泣けるねぇ〜〜
朝から、泣いてきたよ・・・・・
一番共感できる言葉は「皆に支えてもらって・・・・・」って、誰もが言ってた。
だよね〜〜・・・・・・
1人じゃないからチャレンジできるんだな・・・・・・
ダイエットだって、ギターだってそうさ・・・・・・(しみじみ・・・)


と、たまには、こんな話もさせてくれ〜〜〜・・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
お約束のバナナは、買い忘れてしまい無し。残念!
夕食は・・・・・・・
今夜から4連続で夕食が外食になりそうなんで、いつもダイエットメニュー
冷奴
8e30-2.jpg

なす+しょうが+醤油
8e30-3.jpg
これね、2日続けたけど、やっぱり美味いよ〜〜
油をちょっとだけ使うけど、蒸し焼きね。
ダイエットメニューにお勧めだよ〜〜
なす4本を女房殿と2人で食べて丁度いい量かな・・・・・

つまみのメインは枝豆
8e30-4.jpg
ぼちぼち旬の終わりかな・・・・・

お弁当の用意は、またまた冷やし中華の予定。
8e30-5.jpg
なので、錦糸玉子。略して金玉(←いいかげんにしなさい!)


ギターは、頑張っていますが、レゴンディが憶えられない・・・・・・・
8e30-6.jpg
これ、難しすぎじゃない????
(それよりも、赤いパンツは、一体いつ洗ったのでしょうか????)


帰宅してからは、いつもの様にウォーキング&ジョギング
8e30-7.jpg

途中、先日紹介したずんこさんといつもの撮影ポイントでバッタリと・・・・・・・
写メを撮ってもらい、添付で送ってもらいました・・・・・
8e30-8.jpg
一瞬、何かの妖怪かと思ったわ・・・・
汗をかいたキモイオヤジだった・・・・・・・(口を開けてへらへら笑うな!)


THE EYESの原稿は、だいぶ進んだよ〜〜
8e30-9.jpg
約束の夕方までには、入稿できそうです。



さて、今週は、今夜が北高サミットで蕨で飲み会、明日が五郎ちゃんと研ナオコのコンサート(大宮ソニック)、水曜日は映画(特攻野郎Aチーム)、木曜日は、まだ予定がわからないけど、外出でしょ・・・・・・
夜は、毎晩の様に出かけます。(もちろんウォーキングも出来ず・・・・・)
こんな時は、体調&体重&ギターの練習時間の管理に気をつけなきゃね・・・・・

飲み過ぎないように押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

今日はへらへらしちゃおうぜ〜〜

タイトル見てわかるだろう〜〜
そうさ〜〜
今日は29日。
ぼちぼち月末だ・・・・・・・
そんで・・・・・・
月末といえば・・・・・
もちろんTHE EYESの原稿の締切日。
8e-29-2.jpg
事前に編集者の鎌田さんから30日(月)に入稿できれば余裕があるとの連絡を頂き・・・・・
随分前から、知ってはいたが、締め切り間際にならないと・・・・・・
取り掛からない・・・・無責任は私・・・・・

でも、神は私を見捨てなかった。
8e-29-1.jpg

夕方、運良く来店したお客さんにお願いして撮影完了〜〜〜
8e-29-3.jpg


だから、今日は、へらへらしちゃおうぜ〜〜〜・・・・

へらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへら・・・・・・・


もう一回へらへらしちゃうかい?????

へらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへら・・・・・・・
どうだ、まいったか!(←何が?????)


奇跡の体重の話
昨年の12月1日に、人生最大のデブ体重の69.25キロになり、ダイエットを一大決心。
それから、九ヵ月後の現在の体重は・・・・・・
昨夜の時点で61.8キロ。
8e-29-4.jpg
身長171センチ。
おぉぉぉぉぉ!!!!!!
理想なボディーーーー・・・・・・
20年前の体重に戻ったわ・・・・・・
これも、とうもろころし、冷奴、枝豆のおかげです。
ダイエット中の皆様、一緒に頑張ろうぜ〜〜



じゃ、料理&ヘルシーコナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束
8e-29-5.jpg
だんだん茶色くなってきた・・・・・
食べてみると、美味しくない・・・・
けど、捨てるにはまだ早い・・・・・・我慢だ・・・・・・


そして、新しい夕食仲間が加わりました。
なす焼+しょうが醤油
昨日は、土曜日で義姉のMayumiさんがお店に手伝いに来てくれて、夕食の話してたら、なすのしょうが醤油は手軽で美味しいよ〜〜
との情報。
フライパンで、ナスを蒸し炒めして、しょうがをおろして、醤油をかけて食べる。
じゃ、早速作っちゃいましょう・・・・・
8e-29-6.jpg
食べてみると・・・・・
いやぁ〜〜〜
美味しいわ〜〜〜
なすの味って、なんか癒しだよねぇ〜〜
これね、ナスを3本分で、女房殿と半分ずつ。
また、今日も作って食べよっと・・・・・・・


それからの料理は、まりちゃんの晩御飯にオムライス。
8e-29-9.jpg

やきそば
8e-29-10.jpg

イカのバター炒め
8e-29-11.jpg

チキン一口カツ
8e-29-12.jpg

すいとん
8e-29-13.jpg
くたびれた〜〜〜

ウォーーーキング&ジョギングはしっかりやっております。
8e-29-14.jpg
お店から考えると、7時半にお店を出発して、自転車2キロ、歩き3キロ、ジョギング3キロってところです。



ギターは・・・・・・・・
8e-29-15.jpg
あらら・・・・・・
一体どうした?????

金曜日に、TVで20世紀少年の最終章をやってたでしょ。
8e-29-16.jpg
その録画を、ちょっとさわりだけ見ようと思ったら・・・・・・
もう、ギターどころではなくなってしまった・・・・・・・
ギターは、用意だけして、何も弾かずに最後まで見てしまった・・・・・
反省・・・・・・・


そうそう、最後の方で唐沢寿明が、歌う場面があるんだけど、サングラスの前傾角が浅くておかしい・・・・・・
8e-29-17a.jpg

こちらを見るとよく解るが、前傾角はほとんど無しか、逆になっている。
8e-29-18.jpg
そうでしょ・・・・・・
レンズの下部は、もっと頬に近づいていないと、おかしい・・・・・・
こんな事が、結構気になるのです・・・・・・



それで、気になるといったら、今朝の事。
ヨン様が24時間TVにちょっと出ていて、メガネはセルのウエリントン。
8e-29-19.jpg
上下のバランスが悪すぎる。
目の位置が、レンズ玉型の上下の上に行きすぎなので、もう少しメガネ自体を上に上げたほうが良いよね。
ヨン様の目と眉毛の距離を考えると、眉の下のラインギリギリぐらいがいいかな・・・・・(眉と重ねてしまうと、上げすぎ)

ただ、このフレームは、鼻周りの調整ができないので、どうしようもないけどね・・・・
どうしても、このフレームを掛けたいならば改造が必要。こんな風に、金属の部品付けるのが手っ取り早い。
(けど、見た目が悪くなる・・・・・・)
8e-29-20.jpg
いつか、本物のヨン様にメガネを販売してみたいですねぇ・・・・・
お忍びで、遊びに来ないだろうか・・・・・・・
また、メール出してみるか・・・・・・・



最後に・・・・・
またまた、24時間テレビの話なんだけど、AKB48が出てたのよ・・・・・・
8e-29-7.jpg
娘のくるみに、AKB(エーケービー)って、「赤ベー」の略だよ・・・・
って云ったら無視された・・・・・・
なんだよ・・・ケチッ!
オヤジギャグに付き合えよ・・・・・・・・

疲れたオヤジに押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

とりとめもない話

木曜日に、くたくたになるまで遊んでしまったので、昨日のお弁当作りは無し。
となれば、外食だ・・・・・
さて、どこに行こうか?????と、女房殿と相談した結果・・・・・
前に紹介したことのある「俺の台所」がいい・・・・・
8e-28-1.jpg
メガネ屋からあるいて2〜3分のごく近所。

何がいいのかって????
そりゃ、おいしいオムライスが680円(単品だと380円)だからだよ・・・・・
8e-28-2.jpg

しかも、サラダ類(温野菜やグリル野菜などの沢山の種類)、ドリンク、スープ、デザート付だもんね。
それで、この価格でしょ。。。。。
8e-28-3.jpg
素晴らしい・・・・・
なので、オーダーしましょう。

お飲み物は・・・・・
アイスコーヒー・・・・・
8e-28-4a.jpg
ふつぅぅぅぅぅぅ・・・・・!!!!!

サラダは、ほんと美味しい。
8e-28-5.jpg
特に、蒸したジャガイモは最高だわ〜〜

ポタージュスープ。
8e-28-6.jpg

さて、メインのオムライス。
8e-28-8.jpg
トマトソースが、美味いんだなぁ〜〜

最後のデザートは、ミルクプリン。
8e-28-9.jpg

気になるお会計は・・・・
8e-28-10.jpg
って、もちろん1人680円
なので、2人で1360円!!!!!
これって、安すぎない・・・・・・
ご近所の読者様。
是非、一度食べてみてねぇ〜〜



ギターな話
コンサートの日程が決まって、プレッシャーはあるものの、目標が明確になってホッとしている面もあります。
昨日は、気合を入れるために、久々の弦の交換。
8e-28-12.jpg

1〜3弦は、プロアルテノーマル。4〜6弦はオーガスチンの赤。これが好きな組み合わせで、どのギターにもこの組み合わせにしています。
ってか、もう20年ぐらいこの組み合わせしかやってないので、最近の弦は試しておらず・・・・・・・
8e-28-11.jpg
まあ、もっといい弦もあるんだろうけど、試すって、すんごく面倒くさい・・・・
なので、これからもしばらくはこれでいくんだろうなぁ〜〜



お店が終わってからは、先日お邪魔したJR与野駅前通りの自転車屋さんに・・・・・・
8e-28-13.jpg

私の先日の修理は、女房殿と三女のくるみの自転車のパンク修理だったけど、今回は私の自転車のグリップと変速機の修理。
8e-28-15.jpg
運動も兼ねて、メガネ屋から自転車に乗って行きました。
時間は、結構急いで15〜20分ぐらい、帰りは25分ぐらいだったかな・・・・
丁度いい運動だったわ・・・・



じゃ、ヘルシー&料理コーナーね。
まずは5時のお約束・・・・・
8e-28-14.jpg
やっぱりバナナ・・・・
バナナは、美味しいよ〜〜

夕食は、とうもろころし・・・・・・
8e-28-16.jpg
先日の残りの最後の分で、すこし傷んできたけど、それでも甘くて美味しい・・・・・

ただ、お昼ごはんが早かったんで、ちょっと足りない。。。。
そんな時は・・・・・
冷奴にしよう・・・・
8e-28-17.jpg
まいう〜〜

お弁当の用意は、やっぱり簡単に、かぼちゃの煮物。
8e-28-18.jpg

もやし炒め
8e-28-19a.jpg

三女のくるみの夕食の豆腐の卵とじ
8e-28-20.jpg

味噌汁は・・・・
8e-28-21.jpg
もちろんなめこだよ〜〜〜


ギターは、もちろんね。
8e-28-22.jpg
さぼるなよ〜〜(←じぶん)


今日も、押してくれ
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

灼熱の葛西臨海公園バーベキュー

昨日は、予定通りに、このクソ暑いのに、女房殿と2人で葛西臨海公園にバーベキューしに行ってきました。


事の発端は、まあいつもの様に、前日の昼過ぎまで翌日の定休日の(遊びの)予定が決まらず・・・・・・
映画は9月1日(ファーストディなんで1人1,000円)に行くでしょ・・・・・
山は暑いでしょ・・・・・・
水族館もいいけど、それだけじゃつまらない・・・・・
サイボクにするか・・・・・
そうかそうか・・・・・
どうせバーベキューなら、今年は行かなかったけど、潮風公園でバーベキューしない????
なんて、話が進んだわけです。
それで、翌日の予約なんで、大丈夫かどうか?潮風公園に電話で問い合わせてみると、満員でダメとの事。
だよなぁ〜〜、お台場は人気だからね。

ネットのHPでは、葛西臨海公園のベーベキュー場も、同じ仲間みたいで、同じページに紹介されていたので、そちらに電話してみるとOKとの事。
おぉ!ラッキーーーーーー!
じゃ、暑いけど、バーベキューしようぜ〜〜
なわけです。

本当は、バーベキューは、大人数の方が楽しいし盛上げるんだけど、このクソ暑い日中の平日に、誰も付き合ってくれないよね・・・・
だから、今回は淋しく女房殿と2人のみ・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・


出発は9時過ぎの大宮駅。
葛西臨海公園には、10時半の到着の予定です。
今回は、自宅からお店までスクーターで来て、お店にスクーターを置いて、大宮駅利用です。
8e-27-32.jpg

予定の時間で、葛西臨海公園に到着。
8e-27-2.jpg

今回のスタイル・・・・
8e-27-3a.jpg

もうね・・・・・・
あちぃぃぃぃぃ・・・・・・・・・
8e-27-4.jpg

バーベキュー場までのアスファルトの道を歩いていると、汗が吹き出てくる・・・
8e-27-5.jpg
天気は、快晴!!!!!!
嫌味だねぇ〜〜〜

少しは、曇っていたほうがいいのにね・・・・・
8e-27-6.jpg

ベーベキュー場に到着。
8e-27-7.jpg
到着時間は10時50分。

まずは、受付しましょう。
8e-27-8.jpg
到着時間が、まあまあ早いほうだったので、日陰の場所を確保できた。
まずは、設営しよう・・・・・・・

女房殿は、今回はミニスカートで参戦。
8e-27-9.jpg
あんまりかがむと見えちゃうぞ〜〜(←変態な夫)

材料の冷凍肉も解凍してね・・・・
8e-27-10.jpg

おっと。。。。。。
大事な事を忘れてた・・・・・・
お約束だよ〜〜〜
ベーベキューに乾杯!!!!!
8e-27-11.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・・!!!!!!

と、まあ2人淋しくですが、肉や野菜を一杯食べて、ダイエットを忘れちゃいましょう。
8e-27-12a.jpg

こんな感じでやっておりました。
8e-27-13.jpg

昼を過ぎると、結構人が集まってきて、賑やかです。
8e-27-14.jpg

バーベキューの最後の〆はもちろん焼きそば・・・・
8e-27-15.jpg
まいう〜〜

ここのバーベキュウ場は、水場が綺麗です。
8e-27-16.jpg

そうそう、参考までに今回のバーベキューのお値段ですが、テーブルやイス、コンロなどの道具に加えて、肉、野菜、焼きそばなどの食べる材料をいれて1人2,500円です。
これは、セットになっているので、かなりお得。
バラでレンタルすると、結構割高なんで、セットが良いです。
食材は、もう、これでお腹一杯です。
ただ、大食いな人で、食材が足りない場合は、単品で200円程度から売っていますんで安心です。
水場は、スポンジや洗剤完備。ゴミも引き取ってくれます。
トイレはいま一つで、トイレットペーパーはありませんでした。
手ぶらでOKです。
お勧めだよ〜〜〜



バーベキューが終わったのは2時頃。
8e-27-17.jpg
青空がすごいでしょ・・・・・・・
気温は、たぶん35度を楽に越えていたと思います・・・・・・・

そんで・・・・・そのまま帰るのは、つまんないでしょ・・・・・・どこかへ行きたい・・・・・・
ここからだと、京葉線で東京、上野方面に遊びに行ってもいいけど、今回は、武蔵野線を経由して越谷のイオンレイクタウンに行こう!!!!!

と、その前に、葛西臨海公園駅前のマックでお茶しよう・・・・
8e-27-18.jpg

ついでに、汗をかいた体を拭いて着替えてね・・・・・
8e-27-19.jpg
(こんな日は、もちろん着替え持参です)


イオンレイクタウンに到着。
8e-27-20.jpg
入り口付近にクリスピードーナッツがあって、看板を見ると、期間限定の美味しそうなクルクルクリーム。
温かいドーナッツの上に、冷たいソフトクリーム・・・・・・

あれ????
どこかで見たことあるような・・・・・
8e-27-21.jpg
そうだ!
シロノワールだよ・・・・・・

さっそく注文してみよう・・・・・・
やはりそうだ・・・・・・
8e-27-22.jpg

シロノワールもどき・・・・・・
8e-27-23.jpg
まいう〜〜〜


本日の戦利品。
8e-27-24.jpg
携帯座布団。これね、野球観戦やサッカー観戦との時に、イスが硬いんでお尻が痛くなってしまうんで、前から欲しかった・・・・・
それと、ウォーキング(ジョギング)用のウエストバック。
一般的なウエストバックと違って、ウエストのベルトの部分が一部ゴムになっていて、体が揺れても、バックがフィットするようになっていて、良さそう・・・・・
後ほど、試してみますね・・・・・


帰宅したのは、9時ごろ。
訳あって、末娘のくるみの自転車を加茂宮駅まで引き取りに行かなくてはならなくて、女房殿と、一緒に来るまで・・・・・・
それでね。
お昼のバーベキューは、お腹一杯食べたんだけど、時間が早すぎた。
途中で、クリスピー寄ったけど、お腹が空いてきた・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

あぁ・・・腹へった・・・・・

もう、いいや、デブになろう!!!!!!


久々に誘惑に負けちゃえ・・・・・・
って事で、リンガーハットの長崎ちゃんぽん
8e-27-25.jpg

麺を1.5倍でも、2倍でも同料金。
8e-27-26.jpg
こりゃラッキー!!!!!!

じゃ、ちゃんぽんを1.5倍の麺にして、後は餃子を頼めばいいのさ・・・・・
1.5倍の麺のちゃんぽん
8e-27-27.jpg

餃子
8e-27-28a.jpg

女房殿は、さらに杏仁豆腐
8e-27-29a.jpg

気になるお値段は・・・・・・
なんと920円!
8e-27-30.jpg
安いぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・・!!!!!!!



夜はちゃんと、練習したよ〜〜
8e-27-31.jpg
本番までまっしぐら・・・・・

 バーベキュー好きな人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

コヨタメガネ

当店は、いつもお買い上げ時にお客さんに渡す粗品に、名前&家紋入りのお煎餅があります。
8e-26-3.jpg
そんで、そのお煎餅やさんから、いつもの様に、注文分が届いたの・・・・・・・

そしたら。。。。。。。
8e-26-1.jpg

コヨタメガネだって・・・
8e-26-2.jpg
あのぉ〜〜・・・・・・
当店は、ヨコタですが・・・・・・・



今日は、お店の定休日です。
何をしようか?いろいろ考えたんですが・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

すんごく暑いんで・・・・・・・・

もっと暑くなりに、葛西臨海公園に女房殿と2人でバーベキューをしに行ってきます。(←絶対狂っていると思う・・・・・・)
この暑いのに、なに、やってんだかね・・・・・・・・

まあ、いいじゃん・・・・
それじゃ、暑さに負けずに、遊んできまーす。

今日も暑いんで、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

ギターコンサートは10月16日(土)に決定

いつまでも、迷っていられない・・・・・・
これね、自分に甘えていると、いつまでたっても決まらないので、もう決めちゃいましょう。
ただ、当初の予定よりも1週間程遅らせていただき、10月16日(土)の開催にいたします。
8e-25-14.jpg
やっぱり、やると決めてやらないと、うだうだしちゃうし、追い込まないとダメね。。。。。。
もう後には引けなくなった・・・・・・
これでいいのだ・・・・・・・


時間は、予定通りに夜の7時からで、2部構成。
間にTea Timeを入れて、遅くても7時半頃の終わり。
そんで、打ち上げね。
会場は、前年同様にメガネ屋なんで、20名ぐらい入れます。
先着順になりますので、店長のヘボなギターに付き合ってやろう・・・・と、お思いの方がいらっしゃいましたら、連絡をお願いします。

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

先着順だよ・・・・・・

急いで〜〜〜
(って、ゆっくりでも大丈夫に決まっておりますが・・・・・・・)

参考までに、昨年のギターコンサートの記事は→ココです



それで、もう一つギターの話なんだけど、私のメインで使っているギターケースは、15年ぐらい前に買ったドイツ製のGWVA(ゲバ)ってケースで、頑丈なのがとりえ。もちろん、人間が乗っても大丈夫(よほどのデブはダメよ〜)なぐらい、頑丈なケースです。
8e-25-1.jpg
ただ、すんごく重いのよ・・・・・・・
だから、移動は軽いケースにしてたんだけど、軽いケースは衝撃に弱くて、ちょと心配。

ちょうど、ゲバのケースが傷んできて、表面のクロスが剥がれてきちゃってね。そろそろ新しいケースが欲しい・・・・
8e-25-2.jpg

それで、どうせなら少々高くても、軽くて丈夫で、保管もOK、移動もOKってケースがいい・・・・
ネットで探したところ
バム・ハイテック・ギターケース
8e-25-4.jpg

アランフェスギターケース・カムフラージュ
8e-25-3.jpg
良さそうなケースがと2種類見つかった・・・・・・
今使っているケースは、たぶん4キロぐらいの重さ
バムは2.7キロで、アランフェスは2.3キロだ。
これなら軽くて持運びに便利。

ただ、値段が高い・・・・・・・・
通常、ギターケースは1〜2万円も出せば十分な物が手に入るが、このケースは、バムが84,000円。アランフェスが79,800円!!!!!
そんなお金はない・・・・・・

でも、欲しい・・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

欲しい・・・・・・

どうするか・・・・・・・

そうだ!
そんな時は奥の手を使うといい・・・・・・
実は、当家の子供が小さい時(15年ぐらい前)にライカのM6を中古で手に入れた。
これで、随分撮影したな・・・・・・
あの頃は子供たちも可愛くて、撮影するのが楽しかった・・・・・・
今は、みんなお父さんに冷たいし・・・・・
無視するし・・・・・・
いいこと無い・・・・・・・(←わかったよ・・・・・後で聞いてやるよ・・・・・・)
8e-25-5.jpg
ライカは持つ喜びはあるけれど、もうこれからはデジカメ。
銀塩カメラなどは、まず使わないだろう・・・・・・
もしかして、また欲しくなったら、その時に考えればよい。
ケースを買う予算が無いのだから、コレを売って予算を作ればいいじゃない・・・・
コレを売れば、ケース代金ぐらいの金額にはなるだろう。
もったいないけど、しょうがないよね・・・・・・・
近日中に、委託買取のお店に出品するわ・・・・・



さて、そんじゃヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束。。。。。
もう、かなり茶色くて、美味しくない・・・・
8e-25-7.jpg

でも、もったいないので食べちゃった・・・・・・・
8e-25-6.jpg
徳永英明の歌に「壊れかけのRadio 」ってのがあったけど、これを食べてる最中に「腐りかけのバナナ・・・・・」替え歌を思いついてしまった・・・・



夕食は・・・・・・・・
前日は、しゃぶしゃぶだったでしょ。
だから、とうもろころしのみ。
8e-25-8.jpg
オンリーだぜ!!!!!

お弁当の用意は、もやし炒め。
8e-25-9.jpg

肉じゃが
8e-25-10.jpg

昨夜は近所のスーパーに行ったら、美味しそうななめこが売っていたんで、速攻で買い!
8e-25-11.jpg

やっぱり、味噌汁はなめこだわ〜〜
8e-25-12.jpg
美味しそうだ・・・・・・



ウォーキングは、久々に行って来ました。
8e-25-15.jpg
ちょっと久々ね。

最近の夜は・・・・
木曜日 ジム行ったんで夜のウォーキングはパス。
金曜日 ナイター観戦
土曜日 女房殿が留守で、ギターの練習
日曜日 サッカー観戦
月曜日 小関さんとの食事

と、ここの所、大忙しだったので、やっとだわ〜〜
これからも、忙しいけど、時間を作って頑張るわ〜〜
デブはやだもの・・・・・・


ギターも、やってるよ。
8e-25-13.jpg
もう、日程決めたからね。

ギター頑張ってるんで押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:51| Comment(10) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

五郎ちゃんが当たったよ〜

やったよ〜〜〜
当たったよ〜〜〜
人生、くじ運にめっぽう弱い私だが・・・・・・
今回は違った・・・・・(といっても女房名義で申し込んだが・・・・)


で、何が当たったの?????

五郎ちゃんのコンサート。
8e-24-3.jpg
ほら、今年の4月に、ちゃんと正規のお金を出して、中野サンプラザに野口五郎と研ナオコの「お気に召すかな」って、コンサート行ったでしょ。

その時のブログ記事→ココ

それで、なんで、野口五郎かと云いますと・・・・
女房殿は、今でこそ平井堅のファンですが、昔は野口五郎のファンだったのよ・・・・・
先日、購読している読売新聞の折込に「りあるたいむ」ってチラシが入っていて、これは、読者プレゼントの申し込み方法が書いてあるの。
8e-24-1.jpg

まあ、4月に見たやつが大宮でやるし、31日は予定なし。時間も夜の6時半からなら、なんとか間に合うだろう・・・・・・
8e-24-2.jpg
ってことで、冗談半分でハガキで申し込んだら、昨夜帰宅したらポストに入っていた。
まあ、すごいファンじゃないけど、4月の中野サンプラザは面白かったので、今回も楽しませてくれると思います。
31日が楽しみだわ〜〜



さて、昨夜の話
昨夜は、お店が終わってから、このブログにたまに登場する小関さんのお母さんとお嬢さん(と、云う年でもないが・・・・←随分失礼な言い方だぞ・・・・)のずんこさんとしゃぶしゃぶ行ってきました。
8e-24-4.jpg
前回は、先月、メガネの届けのついでに小関さんのお宅にお邪魔して、韓国料理を御馳走になってしまい、目的がメガネの届けなのか?食事なのか?なんだから解らず、ただひたすら美味しい料理をお腹一杯になるまで御馳走になったわけです。
あの時は、ご馳走様でした・・・・・(←今頃かよ・・・・・・)

じゃ、お約束行きましょう。
残暑の再会に乾杯!!!!!!
8e-24-5.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

メニューは、いつもの火鍋。
8e-24-7.jpg
昨夜は、辛さはいま一つでしたが、それでもこの鍋はヤミツキになるほど美味しいのよ・・・・・・

でもね、私以外の人達はポン酢に大根おろしを入れてるの・・・・・
8e-24-6.jpg
やめたほうがいいよ・・・・・・・
大根おろしを食べると、シワが増えて、爪が黒くなるよ・・・(←ウソです)
大根おろしは嫌いなんだなぁ〜〜・・・・・

と、こちらもお約束の記念撮影パチャリ!
8e-24-8.jpg
まあ、この御両人とおしゃべりしだすと、話止まらない止まらない・・・・・・
お嬢さんのずんこさんは、旅行好き・・てか、韓国にめっぽう詳しくてハングル語も読めるし話せるのよね。
だから、11月に韓国旅行を予定している我々に、いろいろな情報を教えてくれました。
ハングルの文字って、あれ、ムリよねぇ〜〜・・・・・・
私は、勉強しても、読めそうに無いわ〜〜

して、料理は、だんだんキノコが多くなってきて・・・・・・
8e-24-9.jpg
またまた下品キノコ鍋になってしまった・・・・・・
でも、どう食べても美味しいんだけどね・・・・・・・

話は、尽きないがこのしゃぶしゃぶ屋は2時間制。
時間はまだ8時過ぎなんで、もう一軒行こう!!!!!

って、2軒目は、ブックオフのビルの4階の茜どき。
8e-24-10.jpg

ビルの横の看板には・・・・・・
8e-24-11.jpg

泊まってはダメだってさ・・・・・
8e-24-12.jpg
笑える・・・・・

そんじゃ、こちらでもお約束いきましょう。
2軒目の茜どきに乾杯!!!!!!
8e-24-13.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!

と、乾杯が終わったら、女房殿と小関さんのお母さんは早速甘味。
8e-24-14.jpg
太るよ〜〜〜

我々ビール組みは、ちょいとおつまみを・・・・・・
8e-24-15.jpg
まいう〜〜

こちらでも旅行の作戦会議。
しゃぶしゃぶ屋さんでは、韓国のお話でしたが、こちらの茜どきでは、ハワイの作戦会議。
8e-24-16.jpg
面白そうなところをプリントまでしてくれて、ありがとう〜〜〜
と、やっぱり話は尽きないんだけど、我々には明日がある(←ちょっとカッコいい言い方だ!)
ってことで、10時半ごろ退散。
小関さんにずんこさ〜ん、遅くまでお付き合いありがとうございました。
またやりましょう〜〜〜


帰宅したのは11時。
急いでお弁当を・・・・・・・
と、思ったけど、遅すぎね。
グレた長女の分を簡単に親子丼。
8e-24-17.jpg
メインのおかずを作っておけば、後は、女房殿が冷凍食品でも詰めるでしょ・・・・・

我々は、こんな時はもちろん、冷やし中華。
8e-24-18.jpg
って事は・・・・・

って事は・・・・・

って事は・・・・・

って事は・・・・・

って事は・・・・・

って事は・・・・・

って事は・・・・・

私は、錦糸玉子、略して金玉(←あきれるしつこさ・・・・)を作っておけば良い。
8e-24-19.jpg
暑い季節は、冷やし中華が美味しいよ〜〜



冷やし中華を食べ事のある人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

サッカー見に来て、野球を見てるみたいだった

今日は、暑いねぇ〜〜
残暑が、ぶり返しだわ〜〜
そんな不快な日は、大きな声で・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・

残暑ざんしょ・・・・・・・
 ( ↑ アホだわ〜〜)


昨日は、女房殿が平井堅のコンサート(長野会場)からの朝帰り。
お弁当も作ってないんで、エキナカのお弁当やさんから私の大好きな横川駅おぎのやの釜飯を買ってきてもらった。カメムシじゃないよ、カマメシだよ・・・・・
8e-23-1.jpg
これね。子供の頃から好きでね。

昔は、こんな駅弁を地元大宮では売ってなくって、横川の現地に行かなきゃ手に入らなかったでしょ・・・・・
1年に1度、食べられるかどうか?のお弁当。
貴重だったわけよ〜〜
8e-23-2.jpg
今も、年に数回はコレね。ずっと変わらない美味しさ・・・・・・
しみじみするわ〜〜〜〜・・・・・・・



お店が終わってからは、予定通りにアルディージャの応援に行ってきました。
8e-23-3.jpg
大宮サッカー場(通称NACK5スタジアム)は、メガネのヨコタから、歩いて15分、自転車で5分の距離なんで近い近い・・・・・

なんで、こんなに近いのに、今まで見に行かなかったんだろうかね・・・・
8e-23-4.jpg

サッカー場に入ると・・・・・・・
なんと・・・・・・
大宮が1対0で負けていた・・・・・
8e-23-5.jpg
あらぁ〜〜〜・・・・・
がっくり・・・・・・・
頑張れよ〜〜〜

それにしても、この緑がいいねぇ〜〜
8e-23-6.jpg

そんじゃ、席に着こう!
と、席を探すと、あったあった・・・・・
8e-23-7.jpg
矢印のところだよ・・・・・
これはセンターライン付近の前から5列。両軍が見やすい席だわ〜〜
今回の観戦メンバーは、私、女房殿、末娘のくるみの3名。先日はグレた長女が一緒だったけど、今回は他の用事でくるみに変更したのでした。

私の観戦スタイルはと・・・・・
8e-23-8.jpg
なぁ〜んだ。。。。。前回といっしょじゃん。。。。。
早くアルディージャのTシャツ買えよ!!!!!!!!!(ごめん・・・)

そんで、まあゲームは前半、さらに点を入れられて、負けムード。かなり残念。
こちらがアルディージャのサポーター達。
8e-23-10.jpg

やっぱり、これに似てるよなぁ〜〜
8e-23-11.jpg
オレンジ色って、好きだよ〜〜〜

対するベガルタ仙台のサポーターはこちらだ!
8e-23-12.jpg

よぉ〜〜く見ると・・・・・・
8e-23-13.jpg

これに似てるよなぁ〜〜
8e-23-14.jpg
まるで阪神。
サッカー見に来て、巨人vs阪神を見に来ているみたいだったわ〜〜

そしてハーフタイム。
8e-23-15.jpg

私が一番応援している藤本選手。
8e-23-16.jpg
存在感バッチリだよ〜〜

そんで・・・・・・結局、後半にさらに1点とられて3対0で完敗!
8e-23-17.jpg
あぁ〜あ・・・・・・・
残念・・・・・

試合が終わると、サッカーのいいところは、選手がサポーター達の所までグラウンドを回って挨拶をする事。
8e-23-18.jpg
これ、いいですよ〜〜
そりゃ、ヘマすればヤジもあるけど、こうやって選手が「応援してくれてありがとう」の気持ちを込めて、グラウンドを回って挨拶。
素晴らしい・・・・・
野球も、コレがあれあばいいのになぁ〜〜


帰宅したのは、夜の9時。
くたびれちゃってるんで、簡単に夕食は・・・・・
またまたとうもろころし・・・・・・
8e-23-19.jpg

ピュアホワイトにゴールドラッシュだ!
8e-23-20.jpg
あま〜くて、美味しかったわ〜〜〜



お弁当も簡単にチキンカレー
ルーは4種類。
8e-23-21.jpg

鶏肉を蒸し焼きにして
8e-23-22.jpg

ゆで卵の用意
8e-23-23.jpg

玉ねぎのみじん切りを30分ほど炒めて(これからさらに炒めて黄金色にします)
8e-23-24.jpg

野菜をカットしておきます。
8e-23-25.jpg

あとは、まあいろいろやればチキン玉子カレーの出来上がり。
8e-23-26.jpg
まいう〜〜


ギターは、しっかりやっております。
8e-23-27.jpg
それにしても、この赤い半ズボンは、いつ洗ったんでしょうか?????
汚ねぇぞ・・・・!!!!!!

 サッカー好きなら押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

ピュアホワイト&ゴールドラッシュ

今日のさいたま地方の天気は晴れ。
8e-22-1.jpg
快晴です。

通勤の話なんだけど、自宅からお店までは片道で約2.3キロ。
暑い季節になってからは、イキはバス利用だったんだけど、バスって結構運賃が高い。
一回の乗車で190円するのね。
ひと月に23日ぐらいの営業なんで、金額にすると190円×23日=4,370円。
それに、飲みに行ったりして帰りが遅いと、やっぱりバスを使っちゃうでしょ。
そうなると、だいたいひと月に5,000円ぐらい使っちゃう。

なので、昨日からなんだけど、往復自転車通勤にしようと思ってね。
末娘が前に使っていたベンツ自転車。
昨日から、コレにしています。
8e-22-2.jpg
ただ夜は、いつものウォーキングしたいんで、一旦、自宅に帰ってから歩き出さなくてはいけないので、ちょっと面倒だけど、自転車で使う筋肉と、歩く筋肉は違うだろうから、それはそれで運動。
しばらく続けてみるわ〜〜



昨日の話。
昨日は、お店が大混雑・・・・・・
この頃にしては、珍しい・・・・・・・
1時過ぎても、お客さんが途切れず2時近くなって、ようやくお昼ごはんを食べるメドがついて、お弁当の用意はしてなかったので、メガネ屋の向かいのはなまるうどん。
8e-22-6a.jpg

かけうどんの中に、トッピングでちくわとやさいのかき揚げ。
8e-22-7.jpg
まいう〜〜


昨晩は女房殿は、平井堅のコンサートで長野に行ってしまい、私一人。
8e-22-3.jpg
お店が終わってから、何をしようか・・・・・・

本当は、ハメをはずしてHなお店に行く手もあったが、結局ギターの練習。
8e-22-5.jpg
自分は小心者だな・・・・・・
あぁ〜あ、折角のチャンスだったんだけどね・・・・・・・

夜10時頃に、女房殿からのメール。
8e-22-4.jpg
最高だったそうだ・・・・・

堅ちゃん、そんなにいいかねぇ〜〜
私と出合った頃は、私と会うのが最高だったはずなんだけどなぁ〜〜
いつからか、堅ちゃんが最高になっちゃったんだよなぁ〜〜
あぁ〜あ・・・・・



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、いつものお約束。
バナナだよ〜
8e-22-8.jpg
短いんで2本食べてしまった。

そんでね、前に注文していた、とうもろころしが夕方宅配便で到着。
8e-22-9.jpg

銘柄は、ピュアホワイトにゴールドラッシュだ!!!!!
8e-22-10.jpg
お値段は1本約300円!!!!
高い!!!!!!
けど、3本で180えんで売っているものとはワケが違う。
これは、以前も注文した事があって、本当に美味いんで、今年も注文してあったのだ!

皮を剥いてみよう。
ゴールドラッシュ。
8e-22-11.jpg

ピュアホワイト。白いんだわ〜〜
8e-22-12.jpg
どちらも美味そう・・・・・

無水料理のフライパンなんで、剥いた皮を敷いて、水を5mmほど入れます。
8e-22-13.jpg

蓋をして5分火にかけて、出来上がり。
見てよ〜〜〜
8e-22-14.jpg
美味そうでしょ・・・

こっちもすんごく美味そうだ・・・・・
8e-22-15.jpg

食べてみたら・・・・    
8e-22-16.jpg  
もうね、それはそれは甘〜〜い。
甘い甘い初恋の味・・・・・(←だったのか??????)
激ウマだった・・・・・・・・
食べてみたい人は、北海道の北村水産で売ってるから、通販してみてね。


料理は、末娘のくるみの分の明太クリームパスタを作っただけ。
8e-22-17.jpg
お弁当の用意はなしね。

帰宅してからも、もちろんギター。
8e-22-18.jpg
こんだけやっても、上手にならないのは、なんでだろうかね?

それと、今夜もサッカー観戦行ってきます。
先週のアルディージャ戦が楽しかったので、今夜も応援してきます。
8e-22-19.jpg
好きな色は・・・・・もちろんオレンジさ・・・・・・



「とうもろころし」って3回云ってから押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

巨人の勝利を願って乾杯!

勝ったよ〜〜
勝ったよ〜〜
やっと勝ったよ〜〜・・・・・・・

しかもホームラン4発!!!!!!
もうね、タオルをブルンブルン回してしまった・・・・・
久々の快勝!!!!!!
8e-21-1.jpg
こうでなくっちゃね・・・・・


昨日は、お店の仕事を終えてからドームに巨人の応援に行ってきました。
いつもチケットは、ファンクラブ会員の先行予約なので、2,300円の席でも結構いい場所なんだけど、今回は、さらにさらにいい席で、2,300円席の中では最高に近いバックネット裏の2階席なんで、すんごく楽しみ〜〜
8e-21-2.jpg

ドームに着いたのは、夜7時ごろ。
8e-21-3.jpg

スコアボードを見ると、4対1で巨人が勝ってる!!!!!
8e-21-4.jpg
こりゃラッキーーーーーー!

ピッチャーはゴンザレス。
8e-21-6.jpg
シーズン当初は、いまひとつでしたが、だんだんと昨年の調子を取り戻し通あるし、今日はしっかり投げてくれるでしょう・・・・・

席に座ると、なるほど素晴らしい。
8e-21-7.jpg
いつもは、この赤い矢印あたりの200番台なんで、一塁ベース辺りの2階席だったけど、ここはほんとバックネット裏だわ〜・・・・・
2,300円にしては、素晴らしいわ・・・・・・

じゃさっそく、お約束いきましょう〜〜
巨人の勝利を願って乾杯!!!!!!
8e-21-8.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

おっと、お腹すいたわ・・・・・・
駅で買ったマックね。
8e-21-9.jpg

それと、助六弁当。
8e-21-10.jpg
ゲームは、巨人のワンサイドゲーム。
ホームランがどんどん飛び出して、もう最高の気分!!!!

7回の攻撃前にはもちろん大団旗。
8e-21-11.jpg

それから、闘魂こめてを皆で歌おう!!!!!!
8e-21-12.jpg

8回の攻撃が終わり12対4。
8e-21-13.jpg
もう、なにも云う事はなし・・・・・・・
ホームラン4発&16安打!!!!!!!
ここの所、私が観戦すると負けてばっかりだったので、昨夜の勝利は嬉しくて、涙が出そうになった・・・・・・
原監督、ありがとう〜〜〜・・・・・

ここまでくれば、後は安心。
8e-21-14.jpg
最後までいると、電車が混むのでここで退散。
次回のドーム観戦は9月の22日の横浜戦?だったかな・・・・・
またくるぜ〜〜

そんじゃ、後楽園駅から自宅へ帰ろう〜〜・・・・・・・・
8e-21-16.jpg

帰宅したのは10時半過ぎ。
遅いんで、お弁当作りはお休みです。




今夜のお話
今夜、女房殿は、平井堅のコンサート(正式名称はKen Hirai 15th Anniversary special !!Vol.2 ken's Bar 2010 Summerだってさ)

で、なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

長野まで行ってきます。
8e-21-17.jpg
何やってんだかねぇ〜〜、今年はコレでヒラケンのコンサート4度目だよ・・・・
そんなに追っかけなくてもいいでしょ〜〜〜・・・・
1人で長野でコンサート見て、ビジネスホテルに泊まって、明日の朝帰ってくんだって・・・・・

私は、平井堅のファンではないのでお留守番。女房一人でお出掛けです。
あぁ・・・つまんないの〜〜〜

こんな夜はどうやって過ごそうか・・・・・・

1、折角の機会なので、ギターをしっかり練習する。
2、焼き鳥屋に1人で飲みに行く
3、Hなお店に行く


さてさて・・・・・・・
どうすっかなぁ〜〜〜・・・・・
「3」が、いいけど、財布の中身が3,000円しかないからなぁ〜〜


ギターは、連日頑張っております。
8e-21-18.jpg
憶えないと弾けない曲が多いので、毎日頑張っても、なかなか上手くはいきません・・・・

今日も押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

今夜もドームへレッツゴー!

シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク
シクシクシクシクシクシク・・・・・・シクサンジュウロク


一体、どうしたってことか・・・・・??????
気が付けば、我が読売巨人軍は、なんと3位に転落・・・・・・・・
8e-20-1.jpg
悲しい。。。。。悲しすぎる・・・・・・・・

今シーズンは2位とゲーム差が20ゲームと予想したはいいが、とんでもない・・・・
8e-20-2.jpg
残りのゲームをしっかり勝たないと、優勝も危うくなってきた・・・・・
原監督、精一杯応援しますので、残りは、きっちりと勝ち続けて、リーグ優勝、そして日本一に・・・・・・・

今日からドームで阪神3連戦。

今日は、お店が終わったら、ドームに応援しに行きますぞ!!!!!!
私が、観戦すると、かなりの確立で負け・・・・
だけど、今日は勝ってくれ・・・・!!!!!!
頼むよ・・・・・・


昨日の話
そうそう、昨日のブログは簡単でごめんね。
何して過ごそうか?いろいろ考えちゃって、ハイキング行こうか?都内に、美味しいランチでも行って、帰りに神宮の花火でも見ようか?それとも・・・・・
って、いろいろ考えて、火曜日にスポクラへ行って、エアロビクスが上手く踊れなかったんで、もう一度行こう!リベンジしてきました。
8e-20-3.jpg
朝9時半に着いて、エアロは11時からだから、まずはお風呂・・・・・・
ゆっくり入ってからは、自転車漕ぎを30分。その後に腹筋などの筋トレ。結構マジメにやりましたぞ!
それでまあエアロの方ですが、前回は中級クラスだったので、踊れなくてもしょうがないけど、今回は初級クラス(初心者クラスではないよ、その上のクラス)なんで、なんとかイケるだろうってね・・・・
50分のクラスで、イントラは野村さん。(←皆知らないだろけど・・・・)
大きな動きを3つに分けて、最後は全部繋げて、結構面白かった。

それに、それほど難しくは無いので、大きく踊れて、中級の早くて踊れないダンスよりも、少しゆっくりで簡単なダンスを大きく踊るほうがよっぽど疲れるし汗をかく。
約2時間の運動を終えたら、もうくたくた・・・・・・・
参ったわ〜〜
もう、何もする気になれないぐらい、くたくた・・・・・
毎日、ウォーキングなどをして、体力付いたと思っていたけど、まだまだね。
これからも、たまにはスポクラ行くわ〜〜〜



それからは、ランチ・・・・・・
ゆっくりしてたんでもう2時ぐらいになっちゃた・・・
お腹すいた。。。。。
しかも、くたくたで眠い〜〜〜・・・・・・
サイボクに行きたかったけど、やっぱ遠いんでパス。
近所の藍屋にしよう・・・・・・・
8e-20-4.jpg

何食べようか・・・・???????
8e-20-5.jpg
いつもの、カツ煮定食がいい・・・・・・

そんじゃ、お約束いきますよ・・・・・
スポクラでくたくたに乾杯!!!!!!
8e-20-6.jpg
ふつぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・!!!!!!

女房殿は、そばの定食。
8e-20-7.jpg

私は、予定通りに、カツ煮定食。
8e-20-8.jpg
このカツが美味いんだな・・・・・

8e-20-9.jpg
ゆっくりお茶飲んで、それからはスーパー行ったり、ホームセンター行ったりと、なんかくたびれた時間を過ごしました。



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・
ランチの時間が遅かったので、簡単にね。
生鮮食品イマイ(スーパー)で買った、桃に幸水
8e-20-10.jpg

さらに巨乳巨峰
8e-20-11.jpg
どちらもまいう〜〜

遅い時間になってから、冷奴。
8e-20-12.jpg
こんだけだよ〜〜〜


料理は、いろいろね。
まずは、末娘のくるみがパスタ作ってくれって云うので、リクエストにお答えしましょう。
明太クリームパスタ。
8e-20-13.jpg
たまには、簡単にレシピをアップね。

フライパンにオリーブオイルにてにんにく、唐辛子をロースト。
8e-20-14.jpg

シメジ、白ワインを投入、炒めます。
8e-20-15.jpg

麺の茹で上がり30秒前に、生クリーム投入。
8e-20-16.jpg

生クリームがひと煮立ちしたら、麺を投入。
8e-20-17.jpg

ざっと混ぜて火を止めてから、明太子を投入。
8e-20-18.jpg

出来上がり。
8e-20-19.jpg
美味しかったよ〜〜〜と云っておりました。



お弁当の用意は
カジキの煮付け
8e-20-20.jpg

かぼちゃの用意・・・・
8e-20-21.jpg

煮物だ・・・・
8e-20-22.jpg

ミンチのオムレツ
8e-20-23.jpg

すいとん
8e-20-24.jpg

それと、新しいブログリンクが増えました。

こころの小窓から

たまにこのブログに登場する小関さん家のずんこさんのブログです。
癒しの写真と、女性らしい優しい文章で、ほっとするブログです。是非御訪問ください。

今朝気が付いたんだけど、宮町4丁目のバス停降りた所にあった張り紙看板。
8e-20-25.jpg
1日30,000円以上とは、すごいねぇ〜〜
ここで質問です。一体、どんな仕事をするのでしょうか?

1、Hな仕事
2、肉体労働
3、寝ているだけで、お金をくれる仕事。

さあ、どれかなぁ〜〜?



ギターは、頑張ってますよ〜〜〜
 8e-20-26.jpg

日給3万円以上欲しい人は、押してくれ。
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

定休日

今日は、お店の定休日です。
スポクラ行って、ゆっくりランチをしたところです。
また、明日ね。
posted by A64店長 at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

夏色

いつも、暑いねぇ〜〜
今朝のさいたま地方の天気は晴れ。
8e-18-1.jpg
夏色の青々とした空です。
夏色と云ったら「ゆず」の夏色って歌。
こんだけ暑いと思い出す歌だよ・・・


この長い長い下り坂を君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下ってく・・・・

なんだな・・・・・・・
この歌、好きだよ・・・・・・・・
このYou Tubeのユーミンとのコラボも、すごくいいから、時間が合ったら見てね。


こうやって、好きな歌を聞いていると、自分も歌が上手ければなぁ・・・・・
って、良く思う。
でも、私は音痴だから、歌が苦手だ。
だから、口では歌わずに心で歌うギターを弾いているのさ・・・・(←カッコイイぞ!)
まあ、どうでもいい話だけどね・・・・・


さてさて、昨日は(女房殿共々)東京マラソンのエントリーをしました。
8e-18-2a.jpg
倍率は、また昨年を上回るんだろうから、20倍とかになるのかな・・・・
20倍って云ったら、毎年エントリーして20年に1度ってこと。
寿命が尽きるまでに、2度走れればいいところだね。
体は、マラソンの準備が出来てないけど、抽選発表が10月の半ば。
本番が2月の下旬なんで、それからでも十分間に合う計算だ。
マラソンなんて好きじゃないけど、何事もチャレンジするのは好きだから、エントリーしちゃいました。
結果発表が楽しみです。



それから、お店が終わってからは、久々の久々にスポーツクラブで汗を流してまいりました。
8e-18-4.jpg

交通機関は、もちろん愛車のベンツスクーター。
8e-18-3.jpg
女房殿は、以前より毎週火曜日は、お気に入りのイントラがいて、中級エアロビクスのクラスで楽しんでたんだけど、あんたもたまにはどう?なんて云うもんだから、まあ、やってみっか・・・・・・
って、ノリたぶん3年ぶりぐらいにエアロビクスをやってきました。

結果
まーーーーひどかったわ・・・・・・・
タコ踊りだわ・・・・・
ぐだぐらのだらだら・・・・・・・
手は上がらないし、足も上がらない・・・・・
それに、俊敏な動きについていけない・・・・
7〜8年前は結構好きで、週に1〜2回は、初級のだけどエアロビクスやってたんで、ちょっとは踊れるかな????なんて、思ったけど無理だわ・・・・

60分のクラスで、45分ぐらいまで頑張ったけど、もう踊れない。
ハイインパクト(飛んだり跳ねたり回ったりする動作)になったら、もうアウトで、あまりひどいと、周りの人に迷惑を掛けてしまうので、教室から出てしまいました・・・・・(カッコワルイわ〜・・・)
しょうがないけどね。

それからは、自転車漕ぎを30分ぐらいと、腹筋などの軽い筋トレ。
くたびれたけど、たまにはいいかもね。
(次回は初級のエアロビクスのクラスで踊ります・・・・・・)


じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
昨日は、夕方6時のお約束になってしまった・・・
8e-18-5.jpg
バナナは美味しいよ〜〜

夕食は、またまたバカの一つ覚えの様な韓国ラーメン。
8e-18-6.jpg

これね、ほんと美味いのよ・・・・・
8e-18-7.jpg

ここで質問です。
横田さんは、なぜこんなにも韓国ラーメンを食べるのですか?
1、美味しいから飽きないので
2、頭が狂っているから
3、食べている姿がステキだから・・・・・
たぶん「2」だな・・・・・・



お弁当は、これまた冷やし中華なんで、私は錦糸玉子を作っておけばOK
8e-18-8.jpg
錦糸玉子!略して金玉(←もう、わかったよ。何度も云うな!)

それと、冷やし中華の友達のチャーハン。
8e-18-9.jpg
冷やし中華だけじゃ淋しいからね。


昨日は、お店の仕事が忙しすぎて、ギターはほとんど弾けずに夜中のみ。
8e-18-10.jpg
練習時間が足りないので、焦るわ・・・・・



今日も暑いので押してくれ
       ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

ブログの勧め

たまには、マジメなお話だよ・・・・・・・・

ブログを始めて4年ぐらいになるかな・・・・・
最初はmixiの日記で、男の料理ってのを2〜3年、毎日の様に書いていたんですが、ヤブシタの前田さんから、mixiだけじゃもったいない、ブログがいいよ〜〜、これからはブログだよ〜〜なんて勧められて、始めたわけさ・・・・・
そしたら、あっという間の4年でしょ。
今じゃ、このブログは私のライフワーク・・・・てか、もう私自身かもね。

嬉しい時、悲しい時、辛い時・・・・・
こうして文字を書きながら、いろいろ考えるのさ・・・・
そして「おねえ言葉」で呟く・・・・・
中には、文章の書き方について「きもい」とお言葉を頂いた事もあるけれど、まあ気にしない気にしない・・・・・
イヤなら読まなければいいのだから・・・・・・

それとね、私は、よく人にブログを書くことを勧めているんだけど、言い返される言葉は「横田さんの様に、劇的な人生を過ごしてないから、書くことないし・・・・・」だってさ・・・
これは、笑えるんだけど、私の人生は劇的じゃないよ。
ふつぅぅぅぅぅ・・・だよね。
50歳を目の前にした、くたびれたオヤジの独り言。

ブログの内容なんて、何だっていいのさ・・・・・
毎日の食べたご飯でもいいし、起きた時間でもいいし、体重でもいい。
何でもいいんだよ・・・・・
そう思えば、書くことなんて、ありすぎて、何を書いていいか?
それを絞るのが、大変なぐらい・・・・・でしょ・・・・


それから毎日、コレだけの文章を書いていて、気をつけていることが一つあるんだけど、「クスッ!」と笑える箇所を作ろうってこと・・・・・
だから、横田さんのブログ読んでて、げらげら笑っちゃった・・・・なんて云われるのが一番嬉しいのさ・・・・・

これからも、読者の皆様を巻き添えにしながら、さらに体と精神がジジイなっていく様を、ブログにこめて書いていきたいと思います。



そんじゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束・・・・・
ちょっと、茶色い斑点が出てしまったバナナ・・・・・
8e-17-1.jpg
甘いけど、柔らかくて好みではない・・・・・・
(女性が熟した方が好きですが、バナナは青いのが好きです)←勝手に言ってろ!


そんで、夕食は・・・・・・
これだ!!!!!!!!
冷奴だけ・・・・・・・
8e-17-2.jpg
ナイトウォーキングから帰ってきたのが9時過ぎちゃって、それから韓国ラーメンを作っても良かったんですが、女房殿が美容室で、付き合ってくれる人が居ない・・・・・
じゃ、もう面倒だから冷奴で良いや・・・・・なんて思っちゃったのです。
寝る前に、かなりお腹が空いてしまったけどね・・・・・・


お弁当は5人分をしっかりとね。
いつものハンバーグ弁当。
8e-17-3.jpg

付け合せは、にんじんグラッセ
8e-17-4.jpg

ポテト
8e-17-5.jpg

インゲンのバター焼
8e-17-6.jpg

玉子焼き
8e-17-7.jpg

なぜか?焼きそば・・・・・
8e-17-8.jpg

味噌汁は・・・・・
8e-17-9.jpg
玉ねぎとキャベツ(玉子入り)だよ〜〜

夜食は、スイカちゃん。
8e-17-10.jpg


ナイトウォーキングに、ジョギングを少し入れているんだけど、まだまだダメね。たぶん1キロ続けて走れないもの・・・・・
8e-17-11.jpg
これから、少しずつ距離を長く伸ばして、最後は来年2月の東京マラソンを走りきりたいと思います。
ま、抽選で当たらないとダメだけどね・・・・・・(おっと、その前にエントリーしなきゃ・・・・)


ギターは、もう焦りまくり・・・・・
8e-17-12.jpg
毎日格闘だわ・・・・・・


応援がてらて押してくれ
  ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:02| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

好きな色は?

好きな色は?聞かれたら、ヨン様は冬ソナで「白」と答えてましたね。
そりゃ、雪の色・・・・・


ところが、私の好きな色は?と聞かれたら・・・・(←誰も聞いていませんが・・・・・)
それは、オレンジでしょう・・・・・・
ジャイアンツカラーだもの・・・・・
ねぇ・・・・・


それと、もう一つ・・・・・・
オレンジ色は、地元大宮のサッカーチームのアルディージャカラーでもあるのだ!
あれれ??????
横田さん・・・・サッカー見るって、初耳ですが・・・・・・・(細かい事は、気にしないの・・・・・・)
実は、13日の金曜日に、アルディージャの事務局の方がお店に見えられて、アルディージャのポスターを貼って欲しい・・・・・(もちろん応援もして欲しい・・・・)との事。
8e-16-1.jpg
そりゃ地元だもの、もちろんだよ〜〜
(私はコレでも「地元愛」の精神ですので・・・)

でも・・・・・・
私は、サッカーはワールドカップやオリンピックなどは見るけれど、通常のJリーグの試合は、あまり見ない・・・・・・
大宮アルディージャの選手も・・・・・石原選手ぐらいしか知らない・・・・
けど、まあそんなことは気にしない気にしない、これからファンになればいいんだからね。
応援しますよ〜〜
頑張って下さいよ〜〜

それに、サッカー場(NACK5スタジアム)は、メガネのヨコタから歩いて15分でしょ。
一度は行ってみたいとは、思ってるんです・・・・
なんて、云ってみたら、それじゃ、御招待しましょう。。。。。
って、招待券を頂いた・・・・
8e-16-2.jpg
こりゃ、ラッキーーーーー!!!!!!
行けねばならない。
そして、アルディージャを応援しようじゃないか・・・・・・・

お店の閉店時間は夕方6時。
試合開始も夕方6時。
到着した頃は、始まっちゃってるけど、しょうがない・・・・・・・とにかく急げ!
おぉぉぉ・・・・・見えてきた・・・・・・
8e-16-3.jpg

私のチケットは第一ゲートから・・・・・
8e-16-4.jpg
サッカーを見に来たのは、コレで生涯二度目。

前は、Jリーグが開催された年に、レッズとアントラーズの試合を駒場サッカー場に商工会議所のメンバーを見に行ったきりだった・・・・
へぇ〜〜
8e-16-5.jpg

こんなんだったんだ・・・・・・
8e-16-6.jpg

私の服装は・・・・・・・
8e-16-7.jpg
本来は、アルディージャのTシャツを着るべきですが、持ってないので、ただのナイキのオレンジ色のTシャツ・・・・(ちょいセコイ・・・・)

スコアボードを見ると、0対0のまま・・・・・・
8e-16-8.jpg

じゃ、席に座ろう・・・・って、自由席なのね。
招待券なので、コーナーキックの辺りです。(黄色い○の辺りです)
8e-16-9a.jpg
今回の観戦メンバーは、私、女房殿、グレてしまった長女の3人。

おぉ!こっちが、アルディージャの熱狂サポーター達ね。
8e-16-10.jpg

試合自体は・・・・・
前半は、おされ気味で後半はおし気味。
8e-16-11.jpg

お互い、何度かチャンスはあったものの、活かしきれずに得点なし。
8e-16-12.jpg

結局・・・・・0対0で終わってしまった・・・・・・・8e-16-13.jpg
ちょっと残念。

引き分けでも、得点の入った引き分けが良かったなぁ〜〜
でも、お疲れさん。。。。
楽しかったわ〜〜〜

帰りは、ひどい混雑・・・・・
8e-16-14.jpg
しょうがないけどね・・・・・・・・

サッカー場から自宅までは、歩いて15分なんだけど、親戚家がすぐ近くにあるので、たまにはちょこっと顔出すか・・・・・・
ビールを頂いちゃったんで、お約束いっちゃいますよ〜〜〜
大宮アルディージャに乾杯!!!!!
8e-16-15.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!


とまあ、生まれて2度目のサッカー観戦でした。
こんなに近所にサッカー場があるんなら、もっと前から見に行けばよかったわ・・・・・・
これからは、ナイターの時は、見に行こう〜〜〜っと。



帰宅したのは、夜10時。
お腹空いたわ・・・・・・
ビール以外、ほとんど何も食べてない・・・・・・
けど、10時でしょ。。。。。まともに食べたらデブになるから、冷奴で我慢しよう・・・・・・
8e-16-16.jpg
あぁ〜あ・・・・これだけか・・・・・・



お弁当も急いで作らなきゃ・・・・・
焼鮭
8e-16-17.jpg

豚しょうが焼き
8e-16-18.jpg

豆腐の卵とじ
8e-16-19.jpg

味噌汁は・・・・・・
8e-16-20.jpg
じゃがいもだよ〜

ツマミのメインは枝豆ね。

8e-16-21.jpg

全部終わってからはギターの練習。
8e-16-22.jpg

このギターを弾いている写真は、ほとんど女房殿に頼んでいるんだけど、昨晩は、これどう???だって・・・・
8e-16-23.jpg
芸術的だって云っておりました・・・・・・
そういうことにしておきましょう・・・・・・


今日は、暑いので押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

さいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場

昨日は、お店が終わってから、浦和の花火大会(正式には、さいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場)に行ってきました。

8e-15-1.jpg


って、今年は花火大会4度目だろ・・・・(大宮公園、古河、せいせき多摩川と今回)
だって、花火って綺麗じゃない・・・・
なんか、ハマってしまった・・・・・・・・・・

特に、ここのところ、いろいろあって、夜空に舞い上がる花火を見てると、みょうーーーーーーに癒される。
てか、花火を見ると、元気が出るわ・・・・・・
頑張らなきゃって!ってね。

実は、昨日は花火大会が2会場であって、熊谷が10,000発で浦和が5,000発。
どっちに行こうか・??????
熊谷が良いに決まってるけど、ここからだとちょっと遠い・・・・
しかも、開始時間が7時からなので(浦和は7時半)、花火会場に着く頃に始まってしまう。
って事は、今回はちょっと我慢して、浦和に行こう!!!!!


まずは、大宮駅から京浜東北線で南浦和へ・・・・・・
8e-15-2.jpg
すげーーーーー混雑!!!!!
浴衣の綺麗なおねーーーさんが沢山だ・・・・・・・
  (あのぉ〜、浴衣の人はあまり写っていませんが・・・・・)←心の目で見ろ!

そこから、武蔵野線で一駅の東浦和。
8e-15-3.jpg
私も通っていた我が母校の埼玉県立川口北高校のある駅だ!!!!!
懐かしい。。。。。。

この駅を降りたのは、もう30年も昔・・・・・・
あの頃は幸せだったなぁ・・・・・(←ヤメロって・・・・・・)
まあ、そんなことはどうでもいいけど、すごい人だよ〜〜
東浦和が、こんなに人が集まるなんて、1年でこの日だけだろうね・・・・


じゃ、まずは、腹ごしらえだ・・・・・・
たこ焼き・・・・・
8e-15-4.jpg

焼きそば・・・・・
8e-15-5.jpg

トッポギ・・・・・
8e-15-6.jpg
焼きそばは、イマイチだったけど、たこ焼きとトッポギは美味しかったわ・・・・

おっと、時間だ!
カウントダウンが始まるよ・・・・・
「5」「4」「3」「2」「1」・・・・・
8e-15-7.jpg
ドッカーーーーーーーン!!!!!!!!
やった〜〜〜

メイン会場へ急ごう・・・・・・
8e-15-8.jpg
人が一杯だ・・・・・・・・

それから、約1時間半、綺麗な花火を鑑賞しました・・・・・・・
8e-15-10.jpg

8e-15-12.jpg

8e-15-13.jpg

8e-15-14.jpg

8e-15-15.jpg

8e-15-16.jpg

8e-15-17.jpg

8e-15-18.jpg

8e-15-19.jpg

8e-15-20.jpg

8e-15-21.jpg

8e-15-22.jpg

8e-15-23.jpg

8e-15-24.jpg
どれも、これも綺麗で美しい・・・・・・(花火の写真は全て、ノートリミングです)
しかもこの迫力!!!!!!
空から降ってくるようだ・・・・・・・・
今年の花火大会は、残り、今度の木曜日に神宮外苑(12,000発)があるけど、まあこれは行かないだろうな・・・・
この浦和で最後かな・・・・・・
もう、来年が待ち遠しくてしょうがない・・・・・

帰りの東浦和駅・・・・・
8e-15-25.jpg
入場規制が出るほど、人が溢れていた・・・・・・・


それと、来年の計画として、やっぱり古河の25,000発の花火がダントツに良かったんで、来年は古河は有料観覧席で見ようと思っています。
今年の料金は、4人掛けのテーブル席で1万円だったので、4人で割れば2,500円。
これで、トイレが近くにあって、ゆったり見られるならば安い物です。


帰宅したのは夜10時。
お弁当は、今日は母上がおはぎを作ってくれるとのことで、簡単に久々のすいとん。
8e-15-26.jpg

豚の角煮
8e-15-27.jpg

ギターは、やってもやっても上手くいかないんだなぁ〜〜
8e-15-28.jpg
なんとか、間に合わせたいんだけどね・・・・・・
もうちょっと、頑張ります。


花火が好きな人は押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

ギターコンサートが間に合いそうにありません

夏休みも終わって、これからはようやく落ち着いた日々を過ごそうと思います。
(って、口だけだけどね・・・・)


一昨日は、旅行帰りでお弁当作りは無かったので、昨日のランチは外食。
さてさて・・・・・どこに行こうか・・・・・????
女房殿が、近所に美味しいお店があるからそこに行こう!って誘われて、メガネ屋から100mぐらい南側(ブックオフよりもう少し駅寄り)で同じ旧中仙道通りにある「俺の台所」に行ってきました。
8e-14-3.jpg

店舗前の看板には、オムライス380円!
8e-14-4.jpg
こりゃ安い・・・・・
と、メニュー表を見ると、確かに380円だ!
ちょっと感激・・・・・

ただ、これ単体では、いくらなんでも淋しい・・・・・・
飲み物とサラダバー、さらにデザート付けて680円!!!!
8e-14-5.jpg
それでも、すんごく安いと思う・・・・・・

じゃ、お約束いきますぞ・・・・・・
俺の台所に乾杯!!!!!!(←あのぉ〜、すでに飲んじゃってますけど・・・・・・)
8e-14-6.jpg
ふつぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・

サラダバーは、野が沢山種類があって、なかなか良いです。
8e-14-7.jpg
しかもスープも2種類。

そして、メインのオムライス。
8e-14-8.jpg
手作りで、トマトソースだ・・・・・
結構美味しい・・・・・・・

デザートはミルクプリン。
8e-14-9.jpg
これも、甘くて美味しいわ〜〜

お会計は・・・・・・
予定通りに2人で1,360円だった・・・・・・
8e-14-10.jpg
これは、お得だわ・・・・・・
この味、量、雰囲気など考えたら、1人980円でしょ・・・・・
また来よっと・・・・・・・



ギターのコンサートですが・・・・・・
実はね・・・・・・
昨日、チラシを作ったんだけど・・・・・
(って、昨年のチラシに日付と曲を入れ替えただけだろ・・・・!)
8e-14-11.jpg
やっぱり、10月9日は、無理かな・・・・・・って、思えてきて、正直悩んでおります。
今の仕上がりだと、かなりヤバイ・・・・・・
よほどのハイペースで練習しなければ、その日には間に合いそうにない・・・・・
もうちょっと、先に延ばそうかな・・・・・
なので、10月9日と言っておりましたが、あと数日考えさせて下さい。
すみません・・・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・
8e-14-12.jpg

いつものワンタン。
8e-14-13.jpg
これを娘と半分づつ食べました。

お弁当の用意は、鶏の唐揚げ
8e-14-14.jpg

厚揚げの煮物
8e-14-15.jpg

味噌汁は・・・・・
8e-14-16.jpg
じゃがいもだよ〜


ナイトウォーキングは、頑張っております。
8e-14-17.jpg
携帯電話のカメラ機能での撮影。
暗いけど、まあしょうがないね。


ギターは、こうして練習しているけど、今のままでは間に合わないんだな・・・・
8e-14-18.jpg
さて、どうしよう・・・・・・・



 今日も押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

2010 夏休み総集編 4日目

4日目

おはようございます。
汐留の天気は、晴れの様な・・・・曇りのような、そんな天気です。
8e-13-1.jpg
コンラッドの左の緑は、浜離宮です。

朝食は、相変わらず。
8e-13-2.jpg
旅行の時は、いつも「朝食りんごヨーグルト」と決めております。(売ってる時だけはね)

写真はあまり撮ってないけど、ギターは暇見て、ぼっちらぼっちら練習しております。
8e-13-3.jpg

最終日の予定は、中華街でのランチのみ。
2日目、3日目と目一杯遊んじゃったんで、最終日はゆっくりしなきゃ・・・・・
と、思っても、時間はスグに来てしまい、チェックアウトの12時だ!

そんじゃ、横浜へレッツゴー!
と、ホテルを出ようとすると、日本テレビの野外ステージに、人だかり・・・・
よく見たら、ファンキーモンキーベービーズが、歌っていた・・・・
8e-13-4.jpg
へぇ〜〜〜
あの書道ガールズの歌は、いい歌だよね・・・・・


新橋から横浜は東海道線で20分程度。
結構近いね。
ランチは3時からの予約なんで、まだ1時間近くじかんあるんで、横浜高島屋をうろうろしよう・・・・・
8e-13-5.jpg

そうそう、女房殿は、高島屋のゴールド会員なんで、持参のスーツケースを預けて、メンバーサロンに行こう・・・・・・
8e-13-6.jpg

コーヒーやジュースがタダで飲めるのだ・・・・
8e-13-7.jpg
ラッキーーーーーー!

時間を合わせて、中華街に到着。
8e-13-8.jpg
天気は、雨が降ってきた・・・・・・
まあ、しょうがない。私+旅行=雨だからね。

今回のお店は、「横浜大飯店」
8e-13-9.jpg
なんでも、当店スタッフのYumiさんが、TVでこのお店を放映していて、美味しそうなバイキングでしたよ・・・って、教えてくれたんで、ここに決定!
途中、夏休みに入った義姉のMayumiさん、長女、三女、義母との6人で合流。
一緒に食べようぜ〜〜

そんじゃ、お約束いきましょう。
横浜中華街に乾杯!!!!!
8e-13-11.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

アルコールがダメな人は、ジャスミン茶で乾杯!
8e-13-12.jpg


じゃ、料理スタートだ!!!
8e-13-10.jpg

バイキングで、何を頼んでも1人2,480円。
8e-13-13.jpg
元を取ろうぜ〜〜(←元が取れるわけ無いだろ・・・・・)

6人なんで、いろいろ頼める・・・・・
8e-13-14.jpg
8e-13-15.jpg
8e-13-16.jpg
8e-13-17.jpg

8e-13-18.jpg

もう、イヤと云うほど食べまくって・・・・・・
8e-13-19.jpg
最後は、具合が悪くなった・・・・・・
反省・・・・・

お店を出ると、雨はさらに強く降っていた・・・・
8e-13-20.jpg
あぁ〜あ・・・・・・

最後に、もう一度高島屋のメンバーズサロンに寄って、タダのコーヒーを・・・・(←ボンビーな奴だわ・・・)
8e-13-21.jpg
大宮までは、新宿湘南ラインに乗って帰ってきました。



おしまい・・・・・・

以上をもちまして、2010年夏休み総集編を終わります。

最後に、ポチッと押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010 夏休み総集編 3日目

3日目
おはようございます。
汐留の天気は晴れ。良かったわ〜〜
8e-12-1.jpg

朝食は、さらにボンビーな感じで2日目の残りのサンドイッチと、食べなかったサラダ・・・・
8e-12-2.jpg
ランチを贅沢するんで、朝食は質素に我慢だわ・・・・・

3日目の予定は、映画にランチにディズニーランド。
それじゃ、映画の時間に合わせて有楽町に出発しましょう。
って、新橋から有楽町は山手線で1駅。
歩いてもすぐなんだけど、この暑さでしょ・・・・・
歩くのや〜めた・・・・・・

山手線に乗って有楽町を目指したのでした。
8e-12-3.jpg

今回は、日劇3での放映なんで、駅前のマリオンのビルの9階。
8e-12-4.jpg
阪急と西武の同居しているビルね。

それで、今回見る映画は「トイストーリー3」。
8e-12-5.jpg
私は、この手の映画はそれほど見ないんだけど、このトイストーリーシリーズだけは、毎回楽しみ。

しかも、初めての3D放映。
映画館に着くと、この3Dメガネを手渡されて、持ってみると、結構重いよ・・・・
8e-12-6.jpg
40gぐらいありそうだ・・・・・

厚みもあるんで、さらに具合が悪そうだ・・・・
8e-12-7.jpg

装用してみよう・・・・・・
8e-12-8.jpg
ウルトラセブンマニアの変態なオヤジだ・・・・・

じゃなくて、私はいつもメガネを常用していまして、その上から、この3Dメガネを使うと、すんごく具合がわるい・・・・・
重いしね。
なんとか使ったけど、次回からはちょっと考えるわ・・・・

それで、映画の内容だけど、良かったよ〜〜
仲間を思いやる気持ち・・・・・
諦めない気持ち・・・・・
大切だなぁ〜〜って、再認識できた・・・・・
最後は、もう号泣・・・・・
オススメの映画です。


映画が終わって、午後1時半。
ちょっと遅めのランチに行こう!!!!!
この日のランチは、前々から楽しみにしていたステーキのお店の「コルザ」
8e-12-9.jpg
このお店は、昔はヨコタの近所のリクルートビルにテナントで入っていたんですが、やめてしまって、いまはこの銀座しかないみたい・・・・

ずっと前から来たかったけど、今回なんとか叶いました。
8e-12-10.jpg

ただ、お値段はちょっと高いよ・・・・・
8e-12-11.jpg
ランチで3500円だからね・・・・・
でも、いつも外食はセコいことが多いんで、たまには贅沢しよう・・・

じゃ、お約束いきましょう。
トイストーリーに乾杯!!!!
8e-12-12.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・!!!!!


料理は、まずはホワイトアスパラのタルト(赤ワインソース)。
8e-12-13.jpg

そうそう、このお店になんで来たかったってのは、この料理方法。
シェフが目の前の鉄板で料理してくれます。
8e-12-14.jpg
これが、また豪快でいいんだなぁ〜〜〜

魚料理は、ムラサキイカとズッキーニ、パプリカのバターソース。
8e-12-15.jpg

サラダは、水茄子ね。
8e-12-16.jpg
どれも、まいう〜〜

さて、メインディッシュの鉄板焼き。
8e-12-17.jpg

玉ねぎに椎茸、こんにゃくを付け合せに、ヒレとロースのステーキ。
8e-12-18.jpg
どれも最高!!!!!
まいう〜〜

食事は、焼きおにぎりの出汁。
なんだけど、このおっぱいの先っぽみたいな赤茶色の物体は・・・・
8e-12-19.jpg
梅干だって・・・・・

梅干は苦手なんだなぁ〜〜
女房殿・・・・はじいてくれよ〜〜・・・・・
8e-12-20.jpg
おぉ、これなら食べられる・・・・・・

しかも、おしんこ付き・・・・・
8e-12-21.jpg
参りました・・・・・

そしてデザートは、アイスの鉄板焼き。
シェフのパフォーマンスで、鉄板が一瞬火の海に・・・
8e-12-22.jpg
すげぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!
そしたら「焼き具合はいかがいたしましょう?」だって・・・・
最初に、ふざけて「ミディアム」でって云ったんだけど、それじゃ、アイスが溶けちゃうんで「レアで・・・・」って、云い直しちゃったわ・・・・(笑)

フルーツソースでいただきます。
8e-12-23.jpg
これも、まいう〜〜〜

最後は、アイスコーヒーでさっぱりね。
8e-12-24.jpg
コルザは20年ぶりぐらいだったけど、何も変わっていない・・・・
美味しい料理をありがとう〜〜



さてさて、ランチが終わったらちょっと銀座を散策しよう・・・・
ぶらぶらしながら、ブルガリ・・・・
8e-12-25.jpg

カルチェ・・・・
8e-12-26.jpg

シャネル・・・・・
8e-12-27.jpg
どれも、私には縁のないビルだけどね・・・・・・

少しうろうろしたら、ディズニーランドに行こう!
銀座駅から舞浜に向かおう!
8e-12-28.jpg

銀座から舞浜までは、便利が良くて、八丁堀から京葉線が接続しているんで30分も掛からずに到着。
8e-12-29.jpg

おぉ!結構人がいるじゃない・・・・・
8e-12-30.jpg

今回は夕方6時からのプランなんで、まだ時間があるんで、お茶しよう・・・・
目の前がディズニーランドホテルなんで、そこしようぜ〜〜
8e-12-31.jpg

ケーキセットを頼んで、飲み物はカプチーノ。
8e-12-32.jpg
あれ・・・あれれ・・・・・

カプチーノの、シナモンがミッキーだわ〜〜
8e-12-33.jpg
おっしゃれ〜〜・・・ちょっと感激!!!!!!

ケーキは、チーズケーキね。
8e-12-34.jpg
まいう〜〜

さて、入場時間も近くなってきたんで、チケットを買おう!
8e-12-36.jpg

今回は6時からの「アフター6パスポ^ト」3,100円だ!
8e-12-35.jpg

入場してみると・・・・・・
すげーーーーー人だわ〜〜
8e-12-37.jpg

シンデレラ城をバックに、人の嵐だわ・・・・・・
8e-12-38.jpg

そんじゃ、何か?アトラクションに乗ろうと思って、待ち時間の看板を除いてみると。。。。。
8e-12-39.jpg
人気のアトラクションは、皆90分以上も待ち時間。
しかもファストパスは、もう無い時間・・・・
ありゃ。。。。。。
スペースマウンテンか、ビックサンダマウンテンぐらいは乗りたかったのにねぇ〜〜

しょうがない。。。。。。
それほど待たない「カリブの海賊」に行こう・・・・・
8e-12-40.jpg

それから「イッツ・ア・スモールワールド」ね。
8e-12-41.jpg
と、2つのアトラクションで約1時間。
8時から、パレードがあるんで、そろそろ場所を確保しないと、立ち見になってしまう・・・・・

それにしても、パレート1時間前で、もうこの雰囲気。
8e-12-42.jpg
最前列は2時間前からじゃないと確保できず・・・・・
なんか、シラける・・・・・
せいぜい、1時間前からにしてくれよ〜〜
じゃないと、なんの為に遊んでいるんだか、わからなくなっちゃうからね・・・・

待っている最中に、小腹がすいたんで、ピザ・・・・
8e-12-43.jpg
まいう〜〜

さて、時刻は8時。
おぉ!向こうの方で光と音楽が始まった・・・・・・
8e-12-44.jpg

ではでは、エレクトリカルパレードの始まり始まり・・・・・
パチパチパチパチ・・・・・
8e-12-45.jpg

8e-12-46.jpg

8e-12-47.jpg

8e-12-48.jpg

8e-12-49.jpg

8e-12-50.jpg

8e-12-51.jpg

8e-12-52.jpg

8e-12-53.jpg

8e-12-54.jpg

8e-12-55.jpg

8e-12-56.jpg

8e-12-57.jpg

8e-12-58.jpg

8e-12-59.jpg
30分ぐらいだけど、夜のパレードは、何度見てもいいもんだ・・・

パレードが終わってからは、娘達のお土産買ったりしてね。
久々のディズニーランドだったけど、楽しかったわ〜〜
8e-12-60.jpg
また来るよ〜〜〜

そして、新橋へ帰ろう・・・・・・
ランチの後は、ケーキ→ピザと食べたけど、なんか満足出来ない・・・・
新橋に着いたのは夜の10時。
じゃ、前日同様に、軽くラーメンでも食べてからホテルに戻ろう!
前日と同じお店ね。
8e-12-61.jpg

もちろんとんこつラーメン500円!!!
8e-12-62.jpg
これ、美味いわ〜〜

ホテルに帰って晩酌は、いつもの様に簡単なおつまみに、ブラックニッカ。
8e-12-64.jpg

部屋からの夜景は、まあまあだね・・・・・
8e-12-63.jpg
おやすみなさい・・・・

4日目に続く・・・・・・・ 

 押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。