2010年05月31日

新宿TAKANOのモンブラン

昨日の事なんだけど、母方の叔母がお店に遊びに来てくれて、ケーキを頂いたの。
箱を見たら、新宿タカノのケーキ。
5e-31-1.jpg
これは楽しみ〜〜

箱を開けると、美味そうだ!!!!!!!!!
5e-31-2.jpg
しかも、私の好きなモンブランも入っている。

叔母さん、偉い!!!!!!!
5e-31-3.jpg
早速、独り占めして食べてしまえ・・・・・・・

あれれ・・・・・・・

なんじゃこりゃ・・・・・
5e-31-4.jpg
モンブランの中に、イチゴが入っている・・・・・
ショック・・・・・・・・てか、なんか許せん・・・・・・

やっぱり、モンブランは栗だろ・・・・・・
残りは、女房殿にあげてしまいました・・・・・・
残念・・・・・・



じゃ、料理コーナーに行きましょう。
私の夕食は、この韓国の辛いラーメン。
5e-31-5.jpg

もやしをメインにトッピング、
5e-31-6.jpg
これね、なめて掛かるととんでもない辛さ。
まいう〜〜

お弁当の用意は、鯖の西京焼
5e-31-7.jpg

アスパラのバター炒め
5e-31-8.jpg

もやし炒め
5e-31-9.jpg

ミンチのオムレツ
5e-31-10.jpg

4個もだよ〜〜
5e-31-11.jpg

味噌汁は・・・・
5e-31-12.jpg
最近は、じゃがいもばかりですね。


ギターも、相変わらす・・・・・・
5e-31-13.jpg


そんで、晩酌もおつとめ品のカティーサーク
5e-31-14.jpg
まいう〜〜


今朝の大宮公園のボート池
5e-31-15.jpg

ボート池から、芝川方面に向かった途中の大和田公園プール脇にあるバス停。
5e-31-16.jpg

このバス停は、夕方しかバスが止まらないみたい・・・・
5e-31-17.jpg
こんなんで利用客いるのかな????(←大きなお世話だ!)

今朝の芝川
5e-31-18.jpg
今朝は、早起き出来たし、いくらか涼しかったので遠回りしました。


今朝の小鳥達
ボート池に、行ったらカワセミの鳴き声が聞こえた・・・
いたいた・・・・・
5e-31-19.jpg

先日もいたし、この池のどこかに巣があるのかな????
でも、カワセミを見られるってなんか嬉しい。

カワセミを見れた日は、きっと何か良い事が起こる。
じゃ、良い事は????(←またかよ・・・・)

1、グレた長女が社会人として更正する

2、100万円拾う

3、ステキな熟女と不倫できる。

4、女房殿が天使だった頃に戻る。


今朝は2番の気分だな・・・・・・


芝川沿いには、ツバメ。
5e-31-22.jpg

ホオジロ
5e-31-21.jpg

ムクドリ
5e-31-24.jpg

第3公園では、ヒヨドリ
5e-31-23.jpg

それから、初見だと思うんだけど、新たな鳥が鳴いていた・・・・・
5e-31-25.jpg

なんだか解らん。
5e-31-26.jpg

図鑑をみると、セッカとかエゾムシクイ云う鳥に似ているが・・・・・・
5e-31-27.jpg

5e-31-28.jpg

何方か?ご存知の人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

今月も、へらへらしちゃおうぜ〜〜

今日は、いい話からスタートしましょう・・・・・・


へらへらへらへら・・・・・

へらへらへらへら・・・・・

今日はいつだ?(←いつだ?ってなんだ?)

答え、月末の1日前。
ってコトは・・・・・・
眼鏡雑誌THE EYESの6月号の横田流フィッティング術の原稿の締め切りが、6月1日(火)の昼間でだった・・・・
5e-30-1.jpg
ってことで、2〜3日前より、誰かモデルになってくれる人はいないか??????
と、探していたのですが、なかなか丁度いい人がいない・・・・・
時間ばかりが過ぎていき・・・・
あせる・・・・・・・

火曜のお昼に入稿だとすると、日曜までに撮影が終わらないと、無理だ・・・・・・
最悪、女房殿にモデルになってもらうこともできるが、これは隠し球。
できるだけ、やりたくない・・・・・

どうする?????

どうする?????

どうする?????

どうする?????

どうする?????

どうする?????

って、ところにお得意さんの与野の小沢さんから、これから作るに行くよ〜〜って、電話がありまして、そりゃありがたい・・・・・・
神様、仏様、小沢様・・・・・・・・

早速、お願いしちゃいました・・・・・・

5e-30-2.jpg

だから今日は、へらへらしちゃおうぜ〜〜〜

へらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへらへら・・・・(←完全バカになってしまいました)

これで、今日、明日で編集すれば約束の火曜日の午前中には入稿できます。
5e-30-3.jpg
助かったわ〜〜〜・・・・・・



昨日の事
今年になって、グレてしまった長女がお店を少し手伝っておりますが、昨日は、猫を病院に連れて行かなくてはならず、それが終わってから、自宅に帰ってからお店に出勤すると、時間がかかってしまうので、猫をお店に連れてきてしまいました・・・・・
なんで、昨日は、一日中猫と一緒に仕事・・・・・
5e-30-4.jpg
たまにはいいもんだね・・・・・・・


じゃヘルシーコーナーにいきましょう。
バナナは忘れた・・・・・
夕食は、ぎょうざの満州の冷凍餃子
5e-30-5.jpg
何度食べても、美味しい・・・・・

お弁当のおかずは天ぷら
5e-30-7.jpg
じゃがいも、紫いも、しいたけ

5e-30-6.jpg
アスパラ、かぼちゃ、ウインナー、ちくわ

それで昨夜、マルエツに行ったら、おつとめ品コーナーに・・・・・・
スコッチウイスキーのカティーサークが780円で売っていた!
安い!!!!!
こりゃ買いだ!!!!!!
5e-30-10.jpg
いつも、サントリーのお酒なんで、たまには本格的なスコッチウイスキーが飲みたいでしょ・・・・・
お金持ちになった気分になれるしね・・・・・
( ↑ 780円で、お金持ちになった気分とは、情けないね。)

この頃は、ギターの練習がひと段落するまでアルコールは飲まない事にしたので、たまには贅沢してもいいでしょ・・・・・
昨日も、料理中は、もちろんグレープフルーツジュースね。
5e-30-9.jpg

ギターが、ひと段落して夜中の12時。
またいつもの格好だ!
5e-30-14.jpg

さて、待望のカティーサークを一口飲んでみる・・・・・・
5e-30-11.jpg
うぅぅぅぅぅぅぅ美味い!!!!!(←ウソです。味の違いはよく解りません)
なんだか解らないけど、きっと美味いと思う。(←だろ!)
少し、幸せになれた夜でした・・・・・・


おつまみは、ローカロリーな鱈まつばがレギュラーなんだけど、あらたに「味こざかな」を買ってみた・・・・・・
5e-30-12.jpg
残念ながら、私の好みではありませんでした・・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・

今朝の大宮公園のボート池
5e-30-13.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-30-15.jpg

今朝の賽銭
5e-30-16.jpg
10円

今朝の神池のカメ
5e-30-17.jpg
なんか、少ないな・・・・・
目測で5匹ぐらいしか見当たらない・・・・・


今朝の小鳥
ボート池に、白い鳥が飛んでいたんだけど、何だかわからず・・・・・
5e-30-18.jpg

相変わらず、コゲラは、よく見ますね。
5e-30-19.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

広島セミナーは、まだ2名

広島セミナーですが、先日DMを250通ほど広島地方に配りまして、その反応は・・・・・・?
2名!!!!
喜んでいいのか・・・・・・・なんか微妙だ・・・・・・・・
でも、まあまさか2名ではセミナーになりませんから、考えられる事はもうちょっとやりますよ〜〜・・・・・


とりあえず、今日はまだ配ってなかったお店にDMを発送。
5e-29-1.jpg
それから、広島地方のお店にそれぞれFAX攻撃しようかな・・・・・
と、考えております。

DMをもう一度出すと、250軒分で25,000円程度の経費がかかり、赤字がかさむので、それはNG!
FAXだったら、1件10円でしょ。
250件で、2,500円の経費ですむからね。
ただ、FAX番号はYahoo電話帳には、書いてないので、ネットで一軒一軒調べていかなくてはなりません。
250件調べるのには、数時間かかるわ・・・・・・・
めんどくせーーーーー(←仕事だろ!)


昨日は、嬉しい物が届きました・・・・・・・
美味しいアスパラ。
5e-29-2.jpg
いつものマルキタ北村水産の通販で買いました。

L〜2Lサイズで1kgで2,680円!
5e-29-3.jpg

お昼前に届いたので、アルミホイルに包んで、オーブントースターで5分ほど温めて、食べてみる・・・・・
5e-29-4.jpg
うぅぅぅぅぅうめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!!
あま〜くて、青臭くて、最高!!!!
沢山あるんで、今日も楽しみね。


携帯電話なんだけど、カメラのレンズ部分にほこりが沢山入っちゃって、先日修理に出しました。
替えに借りた電話がコレ・・・・・・
5e-29-5.jpg

自分のじゃないんで、無茶苦茶使いにくい・・・・・・・
5e-29-7.jpg

改行も、機能を選んで「改行入力」を、押さなくてはならない・・・・・
5e-29-6.jpg
早く、直らないかなぁ〜〜〜


そうそう、昨日は、午後に母上がまたまた高島屋へお使いに・・・・・
5e-29-8.jpg

おみやげにアルピーノのモンブランを買ってきてくれました。
5e-29-9.jpg
あぁ・・・・・幸せ・・・・・・・


じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは私の夕食から・・・・・
お好み焼き・・・・・
5e-29-10.jpg

具が、あんまりないけど、これでも十分美味しいのだ!
5e-29-11.jpg


お弁当の用意は、
焼きそば
5e-29-12.jpg

豚肉の味噌炒め(一昨日も作ったが、娘達の分だけで我々は食べてないので)
5e-29-13.jpg

ルミネのクイーンズ伊勢丹の鮭
5e-29-14.jpg

アスパラの入った、パスタサラダ。
5e-29-15.jpg

味噌汁代わりに、すいとん。
5e-29-16.jpg


ギターも頑張ってるけどね。
5e-29-17.jpg
なかなか上手には弾けないんだな・・・・・・
毎日、少しづつ頑張んなきゃ・・・・・・



今朝の氷川神社の境内
5e-29-18.jpg

今朝の賽銭
5e-29-19.jpg
5円
ステキな熟女との御縁(5円)がありますように・・・・・・(←ナニイッテンダ)

神池のカメ
5e-29-20.jpg
あまりいなかったな・・・・・
何処かへお出かけか?????

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

お台場小旅行〜巨人vsソフトバンク

昨日は、ブログをお休みして、気力の注入をしてまいりました。

水曜の事
26日の水曜日の夜は、商店街の総会がありまして、私はこの商店街の会計係りを仰せつかっておりますので、会計報告をしなくてはなりません・・・・・と言う名目で、懇親会の中華料理を楽しみに、総会に出席してきました。
5e-28-1.jpg

場所は、メガネのヨコタの隣のあじせんビルの3Fの東晶大飯店。
5e-28-2.jpg

もちろん個室ね。
5e-28-3.jpg
それで、前回からなんだけど、このお店のオーナーももちろんこの商店街の会員で、いろいろと協力していただいてて、総会後の懇親会のメニューも、私のわがままを聞いてくれます。

もちろんメニューも、私好みのリクエスト・・・・・・
事前に、こんな風に書いて渡しておきます。
5e-28-4.jpg
(それにしても、汚い字だ・・・・・)

で、総会は10分程度で、終わりにします。
この商店街は、特にコレと云った事業がないんで、花壇のメンテナンスや街路灯の電灯量などの報告程度だもんね・・・・・
じゃ、早くお約束いきましょうよ〜〜〜

と、長老に乾杯の音頭をお願いして、
宮町商栄会に乾杯!!!!!!
5e-28-6.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

女房殿以外は、全部男。
しかも、おやじだらけ・・・・・・・・
5e-28-5.jpg

料理は、もちろんみんな私好みのを注文しているんで、文句無し・・・・
5e-28-8.jpg
大満足だわ〜〜〜・・・・
しかも、このテーブルには、私の嫌いな漬物もキムチもないしね・・・・

最後は、アイスで〆
5e-28-7.jpg
お疲れ様でした〜〜〜



それで実は、ブログをお休みした理由に、結構急な話なんだけど、いきなり・・・・・・日航東京に行ってきました。
まぁ・・・・特に理由は無かったんだけど、翌日のナイター観戦があるんで、だったら、ついでだし、行っちゃえ〜〜!ってコトでね。
懇親会も、だいたい二次会やったりするんだけど、そんなことで今回は一次会の懇親会でお開き。
我々は、急いで20時27分発の埼京線〜りんかい線快速で東京テレポート経由でお台場に向かおう!
5e-28-9.jpg

到着は9時45分頃ね。
しかし、いつも思うことだけど、このホテルのスタッフの皆さんの笑顔がステキ。
5e-28-10.jpg

今回の部屋は、前回同様のパークビューのダブル。
5e-28-11.jpg

33平米のベッドが180センチね。
5e-28-12.jpg
綺麗に清掃されているし、丁度品も上品でとても気持ちよい部屋です。
ただ・・・・・

安いプランなんで、夜景はイマイチ・・・・・
5e-28-13.jpg
写真では綺麗だけど、正面の向かいは、ル・ダイバ(旧・メリディアン)なんで、カーテンを開けると丸見えです。
ありゃ・・・・・・・

晩酌は、いつものサントリーレッド・・・・・じゃなかった、今回は、サントリー角をペットボトルに入れ替えてね。
5e-28-14.jpg
まいう〜〜・・・・・



2日目
おはようございます。
天気は、晴れの予定だったけど、私は雨男。
5e-28-15.jpg
曇りの天気。

朝食付きのプランなんだけど、ランチに振り替えできるんで、そっちに希望。
だから、朝食はコンビニのサンドイッチにしましょう。
5e-28-16.jpg
なんか、日航東京でボンビーな朝食は残念だけどね・・・・・・


で。。。。。
ここの冷蔵庫のビール(プレミアムモルツ)の値段は・・・・・
なんと・・・・
840円
5e-28-17.jpg
すげげげげぇぇぇぇx・・・・・・・・
飲む人いるんかい?????
と、思うけど、私もお金持ちなったら、ガブガブ飲むだろうな・・・・・
不倫相手と、ホテルの部屋で、プレミアムモルツをガブガブ飲む・・・・・
いいよなぁ〜〜〜(←ナニイッテンダ)

部屋では、お昼まで特にやることないし、たまにはゆっくりしようと思って、ビデオオンデマンドが無料なんで、映画の感染惑星を全部見てしまった・・・・・


そして、お昼の時間・・・・・
ランチに行こう!
ランチは、いつもの一階のタロンガだよ〜〜〜・・・・・
5e-28-18.jpg

じゃ、お約束いきます。
タロンガに乾杯!!!!!
5e-28-19.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

グリル野菜
5e-28-20.jpg

サラダ
5e-28-21.jpg

じゃがいものスープ
5e-28-22.jpg
どれも、美味い・・・・・・

そして、このソースが美味しい。
5e-28-23.jpg
いろいろセレクトできるんで、ソースを楽しめるのが、このお店の良いところの一つです。

パンは、冷めない工夫がしてあります。
5e-28-24.jpg

そして、メインのステーキ。
5e-28-25.jpg
うううぅぅぅぅ美味い!!!!!!!!
ここのドライエージトビーフは、美味いよ〜〜〜・・・・・・

デザートは、マンゴーシャーベット。
5e-28-26.jpg
これも、タピオカ入りで美味かったわ〜〜〜・・・・

食事中は、ざざっとスコール。
5e-28-27.jpg
どしゃ降りだよ〜〜

そんで、最後は、太陽が出てきたりと、安定しない天気でした。
5e-28-28.jpg


タロンガでゆっくりしてから、ちょっとだけアクアシティーに時間を潰してから、東京ドームへ行こう!!!!
5e-28-29.jpg

そりゃもちろん、巨人の応援だよ!!!!!
5e-28-30.jpg


応援グッズは、準備は出来たか?
5e-28-31.jpg


ドームに着いたのは6時半ごろ・・・・・・・
2回の裏だった・・・・・・
5e-28-32.jpg
ありゃ。。。。。。。。。。。
1回に3点入れてたんだ・・・・・・
こりゃ、失敗・・・・・・・・・
ゲーム前に、来れば良かった・・・・・・

人は7分入りかな・・・・
5e-28-33.jpg

巨人が点数いれたのが見れなくて残念・・・・・・・・
まあ、それでも気を取り直して、応援しようぜ〜〜〜
3回には、由伸がホームランで、盛り上がる・・・・・・・・
5e-28-34.jpg
うぉぉぉぉぉ!!!!!!!

ところが、隣の太ったオヤジがビール飲むんだよ〜〜〜
あれよあれよと云う間に5杯も飲んでるの・・・・・・・・・・
5e-28-35.jpg
で、最終的に6杯頼んでたけど、東京ドームは、ビールが一杯800円。
ひえぇぇぇぇ・・・・・・・・!!!!!!!!!!!
日航東京と大して変わらない高さ。
ってことは、ビールだけど4,000円も頼んでるのよ。

2,300円の席に座って、ビールを4,000円分飲む。
その神経が解らん・・・・・・・・
まあ、どうでもいいけど・・・・・・・

7回の攻撃前には、いつもの大団旗。
5e-28-36.jpg
そして、もうスグゲーム終了。
9回の守りを前にして、出口近くのモニターで観戦。

最後まで、席にいると混んでて出るのに時間がかかるので、最後は出口前のモニターで観戦するのがお勧めね。
5e-28-37.jpg
そんで、勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!
パチパチパチパチ!!!!!パチパチパチパチパチ!!!!!!!
やっぱり、こうでなくっちゃね。
原監督〜〜〜
勝利をありがとう〜〜〜・・・・・


帰宅したのは10時過ぎ。
急いでお弁当を作らなきゃ・・・・・・
簡単なもんだよ〜〜
玉子焼き
5e-28-38.jpg

豚肉の味噌焼
5e-28-39.jpg

ボイルウインナー(←料理じゃないぞ!)
5e-28-40.jpg

エビフライ
5e-28-41.jpg

味噌汁は・・・・
5e-28-42.jpg
じゃがいもだよ〜〜〜


今朝の大宮公園のボート池
5e-28-43.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-28-44.jpg

今朝の賽銭
5e-28-45.jpg
10円
巨人勝利を報告する。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月26日

TOMORROW

今日のさいたま地方の天気は曇り・・・・・午後から雨。
5e-26-1.jpg
しかも雷雨かも・・・・だそうです。
イヤだねぇ〜〜
ここのところ、雨が多くてつまらないわ・・・・・・・


しかも・・・・・・
ヤクルトの高田監督が辞任だそうだ・・・・・
5e-26-2.jpg
私は、大の巨人ファン!(←解ってるよ!)
しかも、生まれて物心付いた頃には、もうすでに巨人一色だった・・・・・・
そりゃそうだ・・・・・
私の小学校時代はV9の真っ盛り!

王、長島、高田、柴田、黒江、土井、末次、森、ピッチャーも堀内、高橋一、渡辺・・・・
V9は、昭和40年から48年までで、昭和36年生まれの私の小学校そのもの・・・・・・
懐かしい・・・・・・
もちろん、王、長島は別格だったが、高田も大好きな選手だった・・・・・

ヤクルトの監督を引き受けたときは、複雑な心境だったが、また、高田がユニフォームを着るのだから、大歓迎!
巨人といい試合をしよう!
と、思っていたのだが、今年のヤクルトは大不振。
監督のせいじゃないだろうけど、ファンは誰かのせいにしないと、やりきれないんだろうな・・・・・
(私も数年前に、巨人が低迷したときは堀内(当時監督)のせいにしたからね)
なんか・・・・残念・・・・・・・
がっかりだわ・・・・・・・
高田監督、少し休養したらパワーを充電して、また球界に戻ってきてください・・・・・・・


    ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑

コレを書いてから、ニュースを見ましたところ、辞任は決定ではないそうです。
まだ、解らないようです。
早とちりして、スミマセンでした・・・・・・・・


さてさて、昨夜は、帰宅したのが8時半。
早めにお弁当の用意を・・・・
と、TVを付けながら、キッチンで作業をしていると、いきなり岡本真夜のTOMORROW・・・・・・
「ミュージックアワー」(旧うたばん)に出演していた。
5e-26-3.jpg
私は、隠れ岡本真夜ファン。
ギターも、TOMORROWは、私のレパトリーだ!

いいなぁ・・・・・
5e-26-4.jpg
この歌、好きなんだよな・・・・・・
一番の後半の歌詞に

ビルの上には ほら月明かり
抱きしめている思い出とか
プライドとか 捨てたらまた
いい事あるから

って、ところが好きだな。。。。
ところで、そのいい事ってなんだ?

1、グレた長女が社会人として更正する。
2、100万円拾う
3、ステキな熟女と不倫できる。
4、女房殿が出合った頃の様な、天使になる。

( ↑ またコレか・・・・・・)
今日は、「4」がいいな・・・・・・


そんで、そのメロディーの2番の歌詞もいいでしょ。。。。。

頼りにしてる だけど時には
夢の荷物 放り投げて
泣いてもいいよ つきあうから
カッコつけないで


だよねぇ〜〜〜
こう云う歌詞って、なんかいいよなぁ〜〜
今日はユーチューブで、この歌聞いて元気出すわ〜〜

何度聞いても、いい歌だ・・・・・・

じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束・・・・・・
痛んだバナナ・・・・・・
5e-26-5.jpg
柔らかくて、マズかった・・・・・・

夕食は、またまた冷やし中華。
5e-26-6.jpg

これ、ゴマダレで美味いよ〜〜〜
5e-26-7.jpg

お弁当の用意は、メカジキの西京焼
5e-26-8.jpg

久々のてんぷら。
5e-26-9.jpg
紫芋、じゃがいも、いんげん

玉子焼き
5e-26-10.jpg

味噌汁は・・・・
5e-26-11.jpg
キャベツと玉ねぎ(玉子入り)

今夜は、近所の商店街の総会。
明日の夜はナイター観戦(巨人vsソフトバンク)です。

ブログは、明日は、たぶんお休みです。
金曜日に会いましょう。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

新旧交代の時

私の愛用のシューズは、いつもアシックス。
今は、昨年末に買ったGT-2140の銀色。
5e-25-1.jpg
買ってから、まだ半年も使っていないんだけど、甲のメッシュの部分が切れてきちゃって、もうだめだわ・・・・

穴あきでしょ・・・・・・
5e-25-2.jpg
さらに、靴底のゴムも、磨り減っちゃてね。
と、こんなに早くにシューズがダメになったのは初めて・・・・・・

そりゃそうだ!
よく考えてみれば、毎日、一番少なくて往復5キロの通勤。
晴れれば、芝川コース、早起きできれば風車コース。
休みの日は、ウォーキングも結構やった。
かなりの距離をあるいたもんな・・・・・・
正月も、籠原〜大宮42キロの喜びのないウォーキングもやったし、他には、石神井川の王子〜石神井公園や、水元公園のウォーキングなどね。
こんだけ酷使していてれば、半年しかもたなくてもしょうがないよね。

なので、同じ靴を購入したい・・・・・・
但し、定価だと13,000円ぐらいするんでちょっと高い!

安く買える方法はないだろうか・・・・・・
そうだ!
同じ靴で、同じサイズなら通販で買ってしまおう!!!!
靴を通販で買うのは、試着できないので、まず買わないけど、同じ物なら大丈夫。で、ネットで探したら、なんと7350円で、同じ物が売っていた。
5e-25-5.jpg
これは、お買い得だわ〜〜〜
送料入れても8050円!
いい時代になったわ〜〜

今までの靴へ
5e-25-4.jpg
ありがとう〜〜〜・・・・・・
新旧交代の時でした・・・・・

じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
昨日も、もちろん5時のお約束。
バナナだよ〜〜
5e-25-6.jpg
毎日、バナナを食べようぜ〜〜


夕食は・・・・・・
いつもの、ぎょうざの満州の冷凍餃子。
5e-25-7.jpg
よく飽きないねぇ〜〜

お弁当の用意は、鮭の西京焼
5e-25-8.jpg

玉子焼き
5e-25-9.jpg

豚モモ肉の味噌焼
一晩、味噌につけておいた。
(味噌+醤油+みりん+、塩、胡椒、蜂蜜)
5e-25-10.jpg

厚い肉で作ってみたけど、美味いわ〜〜
5e-25-11.jpg

肉じゃが
5e-25-12.jpg

味噌汁は・・・・・
5e-25-13.jpg
なめこだよ〜〜


ギターも、なんとか気持ちを切らさずに毎日練習しております。
5e-25-14.jpg
なかなか進まないけどね。



そんで・・・・・・・・・・・
昨夜は、いつものマルエツでお買い物をしていたら、ちょっと贅沢したくなって、買ってしまった・・・・・
サントリーの角瓶の淡麗辛口・・・・・・・
5e-25-15.jpg
白いラベルね。
最近は、角はハイボールって飲み方が流行っていますが、私はロックが一番好きだな・・・・・・

一口飲んでみる・・・・・・
あぁ。。。。。。。美味い・・・・・・
(本当は、いつものレッドと角の味の違いが解りません・・・・



それと今日は、横田流の玉子かけご飯の紹介をしましょう。
まず、温かいご飯を用意します。
5e-25-16.jpg

おいしい玉子を用意します。
5e-25-17.jpg

醤油を小さじ1を、ご飯にかけます。
5e-25-18.jpg

ご飯と醤油をよく混ぜて、醤油ご飯を作ります。
5e-25-19.jpg

よくかき混ぜた玉子をご飯にかけます。
5e-25-20.jpg

泡が出るぐらいホイップしてから、いただきます。
5e-25-21.jpg
これが、私流の玉子かけご飯です。
美味しいよ〜〜〜・・・・・・



今朝の大宮公園のボート池
5e-25-22.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-25-23.jpg

今朝の賽銭
5e-25-24.jpg
10円

今朝の神池のカメ達
5e-25-25.jpg



今朝の通勤は、いつもの様にカメラを首からぶら下げて公園を歩いてたんだけど、小鳥達はほとんどいなくて、あぁ、今日はダメか・・・・・
なんて、ちょっとがっかりしてたんだけど、白鳥池のそばに来たら、なんとカワセミの鳴き声・・・・・・
いるぞ・・・・・・・
どこだ??????
白鳥池は、周りに木が生い茂っていて、見通しが悪くって、なかなか見つからず・・・・
5e-25-26.jpg
あっち、こっち見渡すと・・・・

いたぞ!!!!!
5e-25-27.jpg
おぉ!カワセミに会えたわ・・・・・・・

久々だよ〜〜
5e-25-28.jpg
カワセミに会えた日は、きっといい事が起こる.

じゃ、今日のいい事はなんだ????

1、グレた長女が社会人として更正する。
2、100万円拾う。
3、ステキな熟女と不倫できる。

んん・・・・・個人的には「3」がいいな・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

Wクリームエクレア

今日も、さいたま地方は雨です。
5e-24-1.jpg
雨はイヤだな・・・・・・・
雨は憂鬱だもの・・・・・

と云いながら・・・・・
お客さんが、少ない事をいい事に、ギター三昧・・・・・・
5e-24-16.jpg
昨日は、沢山弾いたなぁ〜〜(←仕事しろ!)



先日、お知らせした7月14日(水)の広島セミナーですが・・・・・・・・

5e-24-2.jpg

DMを250通程度、卸屋、メーカーなどに御協力いただいているのに関わらず・・・・

ただ今、申し込み者は・・・・・・・


ゼロ!


ありゃ・・・・・・

これは、参ったわ・・・・・・・
DMは、火曜日?に発送したので、もう届いているはずなんだけど、広島地方のメガネ屋さんは、横田流に興味がないのでしょうか・・・・・・
悲しい・・・・・・・

まだ、もう少し日はあるので、さらにプッシュしてみますね。

やっぱり、平井堅のコンサートに夫婦でタダで行こう!って云うセコい気持ちが悪かったのかな・・・・・
あぁ〜〜あ。。。。。。。。。


タカトシのやってるTV番組の「かえれま10」って、知ってるでしょ。
ほら、人気商品のベスト10を当てないと、家に帰れないってやつ。
私は、先日の放送は見てないんだけど、女房殿がその放送で「ファミリーマート」ジャンル別人気bPのスィーツが「Wクリームエクレア」だから、それ食べよう!ってことになって、早速、昨日、3時のおやつに買ってみました。
5e-24-3.jpg

予想通りに、クリームは「生」と「カスタード」ね。
5e-24-4.jpg

食べてみる・・・・・・
5e-24-5.jpg
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・美味い!!!!!
ふわふわで、口に入れるとトロけちゃう・・・・・・・

150円なんで、いつものコージーコーナーのエクレアよりも値段は高いけど、これなら納得だわ・・・・・
お勧めだよ〜〜〜・・・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束。
5e-24-6.jpg
いつものバナナ・・・・・
バナナは美味しいよ〜〜

私の夕食は、ぎょうざの満州の冷凍餃子
5e-24-7.jpg
まいう〜〜


お弁当の用意は、ハンバーグ
5e-24-8.jpg

付け合せに、にんじんグラッセ
5e-24-9.jpg

クイーンズ伊勢丹の塩鮭
5e-24-10.jpg

玉子焼き
5e-24-11.jpg

喫茶店風のナポリタン
5e-24-12.jpg

味噌汁代わりにすいとん
5e-24-13.jpg
昨夜も、頑張ったわ〜〜
いい、お父さんでしょ・・・・・(←自分で云うな!)


晩酌は・・・・・・
ギターがひと段落するまでは、オレンジジュースで乾杯!
5e-24-14.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!
ふつぅぅぅぅぅぅぅ・・・・!!!!

そんで、ギターは・・・・・
5e-24-15.jpg
またまた赤レンジャーのTシャツ。
じじいに、赤は似合わないぞ・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

グレープフルーツジュースで乾杯!

今日のさいたま地方の天気は雨・・・・・・
5e-23-1.jpg
雨って残念よね・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・
今日は、朝からギターでも弾くか・・・・・
( ↑ 何言ってんだ! 仕事しろ!)


昨日の話なんだけど、末娘のくるみが部活で左手小指の骨にヒビを入れてしまい、病院通い。
5e-23-2.jpg

この怪我の話を聞いたとき・・・・・
親ならどう思うか?

1、痛かっただろう・・・・大丈夫かい?かわいそうになぁ〜〜・・・・・

2、もし自分だったら、かなりの期間、ギターが弾けなくなってしまう。自分じゃなくて良かった・・・・・


私は、もちろん「2」ね。
あぁ〜あ・・・・・・なんて親だろう・・・・・・



そうそう、先日ね、元当店スタッフのShinobuさんからヤボ用で電話があって、「店長、お酒やめたんですか????」なんて、話があってね。
そうじゃなくて、今までは、料理を始めるのが、だいたい夜の9時半ぐらいからなんだけど、その時は薄目の水割りを飲みながら料理して、それが終わって11時過ぎにお風呂。
風呂から上がって、髪を乾かしたらギターの練習なんだけど、最初からウイスキー片手に、ギターの練習をしてるんで、30分も練習すると酔いがまわってしまって、まともに練習出来ないわけ・・・・・・

なんで、先日からは、料理の時のアルコールは止めて、さらに風呂から上がってスグのアルコールも止め。
ある程度ギターの練習が出来たら、飲み始める・・・・・と、云う事にしたの。
これなら、練習始めは、少なくともアルコールが体に入ってないんで、結構ちゃんと練習できるからね。
だから、昨晩も料理の最中は、グレープフルーツジュースで乾杯!!!!!
5e-23-3.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
ふつぅぅぅぅぅぅぅx・・・・・・!!!!!
残念だけど、しょうがない・・・・・
10月には、なんとか・・・・・なんとか間に合わせたいからね。

赤いTシャツに、赤い短パンで、頑張るわ〜〜〜・・・・・・
5e-23-4.jpg


じゃ、料理コーナーにいきましょう。
またまたカレーうどん。
5e-23-5.jpg
美味しいよ〜〜

お弁当の用意は、毎日5人分。
4月から、大変だよ〜〜・・・・・・
クイーンズ伊勢丹の、一切れ120円の鮭。
5e-23-6.jpg

青梗菜の中華炒め
5e-23-7.jpg

鶏の唐揚げ
5e-23-8.jpg

焼きそば
5e-23-9.jpg

味噌汁は・・・・・
5e-23-10.jpg
久々に、なめこだよ〜〜
なめこの味噌汁は美味しいよ〜〜・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月22日

てぃだかんかん

昨夜は、女房殿と「てぃだかんかん」見に行ってきました。
5e-22-7a.jpg
岡村と松雪泰子さんの映画だよ。

実は、マイカルシネマのポイントが貯まって、映画がタダで見られるの。
5e-22-8.jpg

アリスにしようと思ったんだけど、3Dはこの券ではダメなんで、てぃだかんかんに決定!
5e-22-9.jpg
話は、世界で始めてサンゴの移植産卵にチャレンジする話・・・・・
沢山の困難に立ち向かいながら、人に助けられ、家族に助けられ、最後まで諦めずに、夢を叶える話なんだな・・・・・
人を愛する心、信じる心・・・・・・・・
自分の人生は、自分だけの物じゃないって・・・・・・・・
ほんわかする、心温まる話。

夢か・・・・・・・

私は、もうすでに諦めてる事が沢山あって、夢はどんどん萎むばかり。。。。。
仕事は大変だし、娘は反抗的だし、体は弱るし・・・・
いい事、あんまりないもんね・・・・・・
それでも、この映画見たら、頑張らなくっちゃってね・・・・・・・
いい映画なんで、お勧めだよ〜〜〜・・・・・・



横田流フィッティングセミナー岩手会場の終了証が出来上がりましたので、昨日発送しました。
5e-22-1.jpg
2〜3日でお手元に届くと思いますので、お楽しみに・・・・・・・



それと、昨日は、当店のお得意さんの岩井さんが主催する書家の展覧会が、明日まで大宮の図書館で行われています。
5e-22-2.jpg

そんで、早速、女房殿と見てきました。
5e-22-25.jpg
展覧会の名前は「華香書展」

実は私は、書展を見るのは、生まれて初めて・・・・・・
5e-22-4.jpg

いろいろ見てみる・・・・・・・
5e-22-5.jpg

さらにいろいろ見てみる・・・・・
すごいのは感じるけど、正直、よく解りません。。。。。。
5e-22-6.jpg
ごめんなさい。。。。。。
頭が悪いって、悲しいね・・・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・
映画を見ちゃったんで、映画館の1Fのサティー食品売り場で買ったおいなりさん。
5e-22-10.jpg
これを3個だけね。

お弁当の用意は、下の娘達は学校が無いんで、我々だけの分。
木曜日にサイボク行った時に買った玉ねぎが、小さくておいしそうだたので、クリームシチューにしましょう。
5e-22-11.jpg

可愛いでしょ・・・・・・
5e-22-12.jpg

まるごと煮込んじゃう・・・・・
5e-22-13.jpg
お昼が楽しみです。

遅い時間になってから、娘のリクエストで久々にオムライス。
5e-22-14.jpg
美味そうだ・・・・・・

ギターは、相変わらず・・・・・・
5e-22-15.jpg
黄緑のTシャツは変だ・・・・・・


今朝の大宮公園のボート池
5e-22-16.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-22-17.jpg

今朝の賽銭
5e-22-18.jpg
10円

今朝の神池のカメ
5e-22-19.jpg
どうやら、後ろ側を見ているそうだ・・・・

境内を出た所に、特設会場を作っていました。
5e-22-20.jpg
これは、昨日と今日おこなわれる「大宮薪能」のステージです。


今朝の小鳥達
オナガ
5e-22-21.jpg

ムクドリ
5e-22-22.jpg

コゲラ
5e-22-23.jpg

コゲラをもう一枚
5e-22-24.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

サイボク〜三井アウトレットパーク入間

昨日は、予定通り・・・と云うか、残念な雨で、ハイキングは中止。
あぁ〜あ・・・・・・・
雨男って、本当に残念だわ・・・・・
しょうがないんで、サイボクへ行こう!!
久々だよ〜〜

小雨の中、11時過ぎに家を出発。
残念だね〜〜
なんて、話をしていて、道路が比較的に空いていたんで約1時間で到着。

ところがだ・・・・・
到着した頃に、雨は止んでいた・・・・・

なんてことだ!
サイボクは、実は、今回のハイキングを予定していた鎌北湖コースの途中にあるんで、ここから車で30分ほどでハイキングの入り口なのだ・・・・・
だったら、歩ける用意を持ってくるんだった・・・・・・
折角、歩こうと思っていたのにね・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・
人生は、後悔の連続・・・・・・・・だわ・・・・・


それでも、美味しいバーベキューが食べられるんだから、今回はあきらめよう。
これが、本館だよ。主に肉とパンを売っています。
5e-21-1.jpg

こっちがレストラン。
5e-21-2.jpg

カワセミ君がお出迎えしてくれます。
5e-21-3.jpg

そんじゃ、お約束いきますよ〜〜〜
雨上がりのサイボクに乾杯!!!!
5e-21-4.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

これは、豚焼肉セットね。
5e-21-5.jpg

こっちはシャキシャキ野菜盛り。
5e-21-6.jpg

焼きそば1人前
5e-21-7.jpg

じゃ、いただきま〜す。
5e-21-8.jpg
まいう〜〜〜


ところがだ。。。。。。。。
またまた女房殿が、私の嫌いな物を頼むんだな・・・・・・
5e-21-9.jpg
キムチを頼むなよ・・・・・
キムチは嫌いなんだよ〜〜〜
見えないところに置いてくれ〜〜


〆は焼きそば。
5e-21-10.jpg
いやぁ〜〜〜毎度毎度ながら、サイボクのバーベキューは最高!!!!
幸せだわ〜〜〜・・・・・・・

そんで、昨日は、いつもサイボクでお世話意なっている沼崎さん。
5e-21-11.jpg
お願いしてツーショットを撮らしてもらいました。
いつも、美味しい肉をありがとうございます〜〜〜

気になるお会計は・・・・・・
あれだけ食べて・・・・・・
3,880円!!!!!
5e-21-12.jpg
安いわ〜〜・・・・・・・


ただ、天気は、どんどん晴れて、なんかさらに残念な気持ち・・・・・・
ソフトクリームでも食べて、先に進もう・・・・・・・
5e-21-13.jpg


前日に調べておいた、入間のアウトレットに行こう!
入間のアウトレットは、サイボクから車で一般道で30分程度。
初めてだから、楽しみだわ・・・・・・・・
5e-21-14.jpg

敷地内は、平日の雨上がりだったせいか、ガラガラ・・・・・
5e-21-15.jpg

ちょっと淋しいね・・・・・・
5e-21-16.jpg

で、ウロウロしながら、くたびれるとすぐに休憩。
タリーズカフェ。
5e-21-17.jpg

さっき、バーベキューを食べて、ソフトクリームを食べたばかりなのに、ホットドックね。
5e-21-18.jpg
まいう〜〜

と、夕方6時過ぎまでウロウロして、そろそろ帰ろうよ・・・・・
大宮への帰宅途中に、ガソリンを入れよう・・・・・・
当店のお客さんの、修ちゃんのお店が、大宮の峰岸にあるんで、そこに寄ってからね。
5e-21-19.jpg
満タン、お願いしま〜す。

昨日の戦利品。
5e-21-20.jpg
こんだけ・・・・・ちょと淋しいか・・・・・

そうそう、内緒の話を教えちゃいましょう。
サイボクの本館は、パン屋がありまして、特に食パンがお勧め。(上食パンより、普通の値段の方がお勧め)
時間が合うと・・・・・パンの耳の販売があります。
5e-21-21.jpg

しかも・・・・・・
なんと10円!!!!!!
5e-21-22.jpg
お酒のおつまみに最高だよ〜〜・・・・・

じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・
サイボクで買った、チーズバーンズ。
5e-21-23.jpg
これも、昔から大ファン。美味しいよ〜〜・・・・・


お弁当の用意は、一昨日と似たようなもの。
チキンのオーブン焼
5e-21-24.jpg

鯖、鮭の西京焼
5e-21-25.jpg

玉子焼き
5e-21-26.jpg

長いものバター炒め
5e-21-27.jpg

かぼちゃの煮物
5e-21-28.jpg

ボイルウインナー
5e-21-29.jpg

味噌汁は・・・・・
5e-21-30.jpg
じゃがいもだよ〜〜


くたくただけど、ギターは練習しなくていけません。
5e-21-31.jpg

今朝の大宮公園のボート池
5e-21-32.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-21-33.jpg

今朝の賽銭
10円
5e-21-34.jpg
10円を笑う者は、10円に泣く!
ハハハハハハハハ・・・・・!!!!!!!!!
(↑ 私は、いつか10円に泣くんだな・・・・・)

今朝の通勤
5e-21-35.jpg
もうね・・・・・・
暑いわ〜〜入間のアウトレットで買ったジャイアンツカラーのTシャツを着て、お店で全部着替えます。


今朝の小鳥達
ヒヨドリ
5e-21-36.jpg

ムクドリ
5e-21-37.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

サイボク

サイボク雨でハイキングは中止。
あぁ〜あ・・・

残念なんで、サイボクでバーベキューにする事にしました。

まいう〜
posted by A64店長 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

明日も雨・・・・・

さいたま地方の今日の天気は曇り空・・・・・・
てか、雨が少し降ってきた・・・・・
5e-19-1.jpg
実は、明日の定休日の木曜日はハイキングを予定してまして、この天気だとボツだわ・・・・・
降水確率60%でしょ・・・・
がっかり・・・・・・・
出かけようとすると、いつも雨・・・・・・・・・
雨男の悲しい宿命・・・・・・
今度生まれ変わったら、晴れ男に生まれますように・・・・・・・

予定していたコースは、今回は奥武蔵の鎌北湖。
埼玉では、飯能より奥にある山々を奥武蔵といいます。
(埼玉県=武蔵の国だから)
自宅より車で飯能方面に向けて出発、高麗駅近くの巾着田(きんちゃくだ)の駐車場に車を置いて、西武線に乗り込み東吾野駅に行きます。
5e-19-2.jpg
そこから、ハイキングをスタート。
福徳時〜ユガテ〜エビガ坂〜鎌北湖。
ここで、お昼の休憩かな・・・・・・
そんで、北向地蔵〜物見山〜高指山〜日和田山〜巾着田
のコースね。
距離は結構ありそうで4時間半位か??????

明日がダメなんで、来週は・・・・・

来週は、東京ドームに巨人戦の応援に行くのでダメ・・・・
なんで、ハイキングは6月3日か・・・・・
だんだん暑くなるので、参るわ〜〜〜・・・・・・・・

そんなんで、明日は横浜でもランチしに行こうかな・・・・・・・


昨日のおやつ・・・・・
5e-19-3.jpg

ルミネのくりこ庵のたい焼き。
5e-19-4.jpg
まいう〜〜〜



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から。
一昨日同様に、冷やし中華。
5e-19-5.jpg

1袋で2個売りでしょ。
5e-19-6.jpg
食べないと賞味期限になっちゃうんで、まあいいか・・・・・・・・

お弁当の用意は、玉子焼き
5e-19-7.jpg

クイーンズ伊勢丹の焼鮭
5e-19-8.jpg

肉豆腐
5e-19-9.jpg

しょうが焼き
5e-19-10.jpg

長いものバター炒め
5e-19-11.jpg

味噌汁は・・・・・・
5e-19-12.jpg
新じゃがだよ〜〜

翌日の朝御飯用に、お雑煮の下準備
5e-19-13.jpg



ギターは、やっとこレゴンディーに取り掛かりました。
5e-19-14.jpg

ギアを入れ替えましたぞ・・・・・・・
5e-19-15.jpg
常に加速だ!


今朝の大宮公園のボート池
5e-19-16.jpg

ボート池から公園方面に歩くと、先日発見したアカシデの木。
5e-19-17.jpg

なんか荘厳なオーラを放っていました。
5e-19-18.jpg

すんごいでしょ・・・・・・
5e-19-20.jpg

こんな注意書き
5e-19-19.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-19-21.jpg

今朝の賽銭
5e-19-22.jpg
10円
( ↑ いつもながら自分のセコさに呆れる・・・・・・)


今朝の神池のカメ
5e-19-24.jpg


今朝の小鳥達
芋虫をくわえたムクドリ
5e-19-25.jpg

さらにもう一枚
5e-19-26.jpg

氷川神社の境内にコゲラ発見!!!
5e-19-27.jpg
沢山いたよ〜〜

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

悲しい結末・・・・・・

先日から騒いでいる広島セミナーですが・・・・・・
実は、まだDMは。。。。。。発送できていません。
5e-18-1.jpg

昨日ね・・・・・・
自筆でカードを作ってみたの・・・・
判子を押せば、なんとかカッコ付くかな???なんて思ってね。
しかも300枚分もコピーしてしまった・・・・・・
5e-18-3.jpg

だけどね・・・・・
やっぱりダメだよ・・・・・
字がヘタすぎる・・・・・・・・・
5e-18-2.jpg
この字は、小学校の低学年以下だ・・・・・・・
手書きは心がこもって良いと云うけれど、ここまで字がヘタだと、受け取った人を、ナメテるように思える。
てか、怒られるかもしれない・・・・・・・
コピーまでしちゃって、残念だけど、やっぱり手書きはヤメるわ・・・・

パソコンで作ったカードにするね・・・・・
5e-18-4.jpg
こっちの方がいいよね・・・・・・・
この字の下手さは、誰を恨めば良いのだろうか?(←自分を恨め!)
悲しい結末・・・・・・・・
300枚のコピーは、一瞬にしてゴミになった・・・・・・

DMは今日発送しますので、広島地方の皆様・・・・
もうちょっと、お待ちくださいね。
待てない・・・・って人は、さい眼研のHPより
http://yokotamegane.com/saigan/pdf/2010/0714hiroshima.pdf
こちらに詳細が書いてあります。



そんで、昨晩はお店が終わってからいつもの美容室のHip's Eyesに行ってきました。
5e-18-5.jpg

白髪が目だってきたんで、カラーも染め直してね。
5e-18-6.jpg
どんな明るさかは、見てのお楽しみ・・・・・・・
(って、誰も興味無いだろうけどね・・・・・・・)



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束・・・・・
やっとバナナだよ〜〜〜
5e-18-7.jpg
青くて硬い方が美味しいよ〜〜〜

夕食は・・・・・・
1年ぶりの冷やし中華。
5e-18-8.jpg

錦糸玉子を作って出来上がり。
5e-18-9.jpg
久々だったんで、美味しかったわ〜〜〜


お弁当の用意は、カジキマグロの煮付け
5e-18-10.jpg

青梗菜の中華炒め
5e-18-11.jpg

焼きそば
5e-18-12.jpg

玉子焼き
5e-18-13.jpg

味噌汁は、じゃがいもだよ〜〜
5e-18-14.jpg


ギターは、だんだんやる気が出てきたわ〜〜
5e-18-15.jpg
10月に間に合わせろ!!!!!!


今朝の大宮公園のボート池
5e-18-16.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-18-17.jpg

今朝の賽銭
5e-18-18.jpg
10円
今朝の小鳥達、

オナガ
5e-18-19.jpg

さらにオナガ
5e-18-20.jpg
オナガのいる場所は、プール脇なんだけど、葉っぱが生い茂っていて、カメラのピントが合わせずらいのよね・・・・・

シジュウカラ
5e-18-21.jpg

ムクドリ
5e-18-22.jpg

コゲラ
5e-18-23.jpg
最近は、コゲラの鳴き声を聞くのが日課ですね。
ぐぃぃぃぃ・・・・と鳴くのが可愛いですよ・・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

ファンダンギーリョ

広島セミナーを決めてから3日経ちまして、どうもなかなか先に進んでおりません。今日は、業者への案内と、DMの宛名書きなどやらなきゃ・・・・・・・
DMは、今日、発送できればいいな・・・・と、思っていましたが、ちょい無理。水曜日ぐらいまで掛かりそうです。
5e-17-1.jpg
早くやらなきゃね・・・・・

そんで・・・・・・・・・
はたして、広島で受講してくれる人がいるだろうか??????
大手チェーンは、もちろんタナカさんでしょう。それに21さん。
どちらも、私に接点無し・・・・・・・
無理だろうなぁ〜〜
だから、個人店のお店に期待したいんんですが、ただ今、受講希望者ゼロでスタートしているものですから、実はかなり心細い・・・・・・

それで!!!!!!
通常は、セミナー詳細を書いた申込用紙と案内を封書に同封するんですが、今回は、メッセージカードをさらに同封します。
昨日は、それの下書き・・・・・
5e-17-16.jpg
それにしても・・・・きたない字だ・・・・・・・・・ひどすぎる・・・・・・・・
自分で書いてて悲しくなる・・・・・・

でも気持ちは通じてくれるだろう・・・・・
これを、コピーするわけさ・・・・・・・
皆、来ればいいのにね・・・・・・・



ギターは、進展がありました。
5e-17-4.jpg
プログラムの1部は、
ソルの羊歯だったらによる変奏曲
アグアドの序奏とロンド
レゴンディーの夢
の3曲で、2部はアルベニスから、タンゴ、カタロニア、セビリア。
グラナドスよりゴヤのマハの4曲と思っていたんですが、この4曲だけだど20分に満たないの。
どうもバランスが悪い・・・・・
もう1曲入れれば25分ハーフで、丁度良いのにな・・・・・・
と、ずっと思っていたんですが、どうも思いつかなくてね・・・・・・

昨日は、楽譜の整理をしてまして・・・・・・
おぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
これがいいじゃん・・・・・
5e-17-2.jpg
この曲、前から弾きたかったんだよなぁ〜〜

と、選んだのはトゥリーナのファンダンギーリョ。
5e-17-3.jpg
ロナウジーニョじゃないよ、ファンダンギーリョだよ。
これ、5分ぐらいの曲だし、すんごくカッコイイ!!!!!

とりあえず、今日はいろいろやってみるわ〜〜〜
譜面ズラは、なんとかいけそうだけどね・・・・・・・・・



夕方は、お客さんが切れたので、おやつに・・・・・・
5e-17-5.jpg
ルミネの1Fの、入り口の目の前のケーキ屋さんのペタンク

これね・・・・・・
5e-17-6.jpg

前々から。チェックしてたの・・・・・・・
5e-17-7.jpg
まいう〜〜〜・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、5時のお約束・・・・・・
イチゴだよ〜〜
5e-17-8.jpg
もうすでに、痛んでいたけどね・・・・・・・


それから、私の夕食。
3日続けて満州の冷凍餃子。
5e-17-9.jpg
ぼちぼち飽きてきたわ〜〜・・・・・・・

お弁当の用意は、白菜の中華炒め
5e-17-10.jpg

玉子焼き
5e-17-11.jpg

肉じゃが
5e-17-12.jpg

味噌汁は〜〜
5e-17-13.jpg
もちろんなめこだよ〜〜


今朝の大宮公園のボート池
5e-17-14.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-17-15.jpg

今朝の賽銭
5e-17-17.jpg
10円!

神池のカメは元気でした・・・・・
5e-17-18.jpg

今朝の小鳥達
もう、あんまりいないけど、いつものシジュウカラ
5e-17-19.jpg

こっちもいつものコゲラ
5e-17-20.jpg

関係ないけど、大宮公園の上空をヘリコプターが飛んでたわ。
5e-17-21.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

穴が開いていた・・・・・

今日は、どうでもいい話からね・・・・・・

朝は、いつも忙しくって、起きてすぐにトイレ→顔を洗って髪をセット。
それからお弁当を詰めて、簡単な朝食を食べたら出発。
ここまで30分ぐらいかな・・・・

今朝は、何も気に留めずに履いた靴下が・・・・・・・・

お店に着いて・・・・・良く見たら・・・・・・・

穴が開いていた・・・・・・
5e-16-1.jpg
あらぁ〜〜
なんて、残念な朝なんでしょう・・・・・・
今日は、あまりいい日じゃないな・・・・


どうでもいい話だったでしょ・・・・・・・



昨日お話した広島セミナーですが、どんどん作業を進めています。
Yahoo電話帳で、広島県のメガネ店の個人店をリストアップ。
5e-16-2.jpg
広島県って、チェーン店を除いて、個人の眼鏡屋さんは250軒程度、それに加えて、山口県の広島県隣接のメガネ屋さんを50軒、全部で300通程度のDMを発行します。
今日も、大変だわ〜〜〜・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・・
ぎょうざの満州の冷凍餃子

5e-16-4.jpg
これを5個ね。
食べ過ぎはダメだよ〜〜
5個で我慢ね。

お弁当は中華2品。
麻婆豆腐
5e-16-5.jpg

エビチリ
5e-16-6.jpg

すいとん
5e-16-7.jpg

今朝のボート池
5e-16-8.jpg

今朝の氷川神社の境内
5e-16-9.jpg

今朝の氷川参道
5e-16-11.jpg
大宮に生まれてよかったよ実感できる空間です。


今朝の小鳥達
オナガ
5e-16-12.jpg

さらにオナガ
5e-16-13.jpg

ムクドリ
5e-16-14.jpg

スズメ
5e-16-15.jpg

シジュウカラ
5e-16-16.jpg

コゲラ
5e-16-17.jpg
冬鳥達が来るのが、待ち遠しい・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

『Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.2 Ken's Bar 2010 Summer』

大変だ〜

大変だ〜

大変だ〜

何が???????

これだ・・・・・・・
5e-15-1.jpg

実は・・・・・・・
先日の木曜日に、盛岡セミナーの帰りに女房殿は、盛岡から平井堅のコンサートがある武道館に直行。
楽しんで来たそうです。
私は、そのまま家に帰ったけどね・・・・
そんで、その時のコンサートは15周年記念のVol.1だそうで、Vol.2をやると発表!
と、そこまでは良かった・・・・・・
どうせ、また行くんだろ。。。。。。。とね。

ところが、場所が場所だった・・・・・・・・

7月07日(水) 北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ             
7月13日(火) 広島県/広島グリーンアリーナ           
7月16日(金) 岐阜県/飛騨コンベンションセンター           
7月18日(日) 富山県/富山テクノホール           
7月21日(水) 岩手県/盛岡市アイスアリーナ           
7月23日(金) 山形県/山形市総合スポーツセンター          
7月27日(火) 三重県/三重サンアリーナ            
8月2日(月) 京都府/国立京都国際会館           
8月4日(水) 滋賀県/滋賀県立体育館               
8月6日(金) 静岡県/静岡エコパアリーナ           
8月9日(月) 鳥取県/米子コンベンションセンター・BiG SHiP          
8月11日(水) 岡山県/岡山市総合文化体育館           
8月13日(金) 愛媛県/松山市民会館       
8月17日(火) 熊本県/グランメッセ熊本           
8月21日(土) 長野県/長野エムウェーブ   


み〜んな地方都市。

大阪も、名古屋もない・・・・・・
しかも、さいたまから日帰り出来る場所は一つも無い・・・・
それでも、女房殿は高いお金を払って、いくつかの会場を追っかけしたいとの事・・・・・
行くな!とも云えないしね・・・・・
参ったねぇ〜〜〜
50近くになって、平井堅に夢中なわけさ・・・・ 

勝手に行ってきな・・・・・・とも、思ったんだけど、7月を見たら丁度第2週がある。
場所は広島だ!
いつもなら、第2週はお店は連休でセミナーを開催する日。
そんじゃ・・・・・・
無理やりだけど・・・・・・
やっちまうか・・・????????
広島だぜ〜〜
知り合いなんて1人も居ない・・・・・・・
10人も集まるか??????
無理かもね・・・・・(←あきらめるなよ!)
でも、もし15人集まったら、夫婦の旅行代金がタダで平井堅のコンサートの追っかけが出来るわけだ・・・・・
(注、私は、平井堅のファンではありませんので、コンサートは女房殿1人で聞きに行きます。私は1人淋しく部屋で待っております・・・・)


ってノリで、いきなりなんですが、7月14日(水)に広島にて、横田流フィッティングセミナーを開催する事にしました。

これで
13日(火)夕方、飛行機にて広島着
女房殿は、平井堅のコンサート。
私は市内観光か、スーパー銭湯みたいなところでも行ってみようか・・・・・
14日(水)フィッティングセミナー
15日(木)広島観光
と、こんな感じになりそうです。
5e-15-2.jpg
場所は、昨日ネットでいろいろ調べて、広島県女性総合センター・エソール広島の研修室。
1日で18,540円び利用料で、先ほど予約してしまいました。

もう、決めちゃったよ〜〜〜

ただね、日程が2ヶ月を切ってしまっているので、大急ぎで準備だ!!!!
まずは、DM発行。とりあえず広島県全部のメガネ屋(チェーン店を除く)と、山口県の広島県寄りの都市。
5e-15-3.jpg
月曜日には、出せるようにしなきゃね。

それで、さらに旅の予約をしなきゃ・・・・・と、広島ツアーを検索しているとリーガロイヤルホテルが良さそうだ・・・・
地図で見てみると・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・
5e-15-23.jpg
コンサート会場から、目と鼻の先だ!!!!!!!!


って事は、もしかしたら・・・・・・・
堅ちゃんが、泊まるかもしれない・・・・・・・
と、女房殿は、勝手に決め付けて、浮き浮き・・・・・
もし、堅ちゃんが目の前に現れたら、なに云おう??????
でも、実際、目の前にいたら、何もしゃべれないかも・・・・・・・(女房殿のマシンガントークで・・・それはないな・・・・・・・)
勝手にしてくれ〜〜〜・・・・・・・

ふぅ〜〜〜(大きな溜息・・・・・・・)



それから、盛岡セミナーから工具が返ってきました。
5e-15-4.jpg
手入れもしっかりしなきゃ・・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは5時のお約束・・・・・・
5e-15-5.jpg
お金があるときはイチゴだよ〜〜〜
 ( ↑ ウソです、2パックで500円だった・・・)


夕食は、マルエツで30%OFFのサーモンのカルパッチョ。
5e-15-6.jpg

これ、好きなんだな・・・・・・
5e-15-7.jpg

それと、翌日のお弁当も兼ねて、満州の冷凍餃子を4個だけね。
5e-15-8.jpg

お弁当の用意は、鶏の唐揚げ
5e-15-9.jpg

焼うどん
5e-15-10.jpg

サラスパ
5e-15-11.jpg

味噌汁は・・・・・
5e-15-12.jpg
もちろんなめこだよ〜〜〜

ギターも、どんどんやらなくては・・・・・・
5e-15-13.jpg


今朝の大宮公園のボート池
5e-15-14.jpg

今朝の芝川・・・
5e-15-15.jpg
暑かったわ〜〜・・・・・・・


今朝の小鳥たち
コゲラが良くとれたんで3枚ほど・・・・・
5e-15-16.jpg
5e-15-17.jpg
5e-15-18.jpg

ホオジロ
5e-15-19.jpg
いい声で鳴くんだなぁ〜

久々のメジロ
5e-15-20.jpg

ムクドリ
5e-15-21.jpg

ヒヨドリ
5e-15-22.jpg
もう、暑くて、芝川コースは限界です。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 14:02| Comment(6) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

岩手セミナー 総集編 3日目

降水確率は50%ぐらいだったので、天気は雨と決めていたら、なんとかもちそうな曇り空。
ちょっとラッキー・・・・
5e-14-1.jpg

朝食は、前日の残りとコンビニで買ったサンドイッチね。
5e-14-2.jpg
折角のきれいな部屋での食事なんで、本当はリッチにやりたいけど、お金持ちなるまでは、こんなんで我慢ね。

3日目は、日本眼鏡技術研究会の勉強仲間で、前日のセミナーも参加してくれた盛岡のメガネのホライズンの鬼柳さんが、小岩井農場観光ツアーをお世話してくれるとのことで、ありがたくお願いしちゃいました。
朝は、10時に盛岡駅で待ち合わせ。
おっと!日産セレナ・・・・・(私も、今の車の前は、セレナでした・・・・)
5e-14-3.jpg
駅から、小岩井牧場まではくるまで30分ぐらい。

牧場に近くなると、なんとなぁ〜く北海道にたいでしょ・・・・・・
5e-14-4.jpg
道に電線がなくて、牧草地帯。
なんか、のどかでいいなぁ〜〜
(と、早く北海道移住したい気持ちが強まるんだな・・・・)

まきば園の入り口です。
5e-14-5.jpg

中に入ると、でけぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・

5e-14-6.jpg

ただただ、だだっ広いのです。
5e-14-8.jpg

じゃ、牧場といえば・・・・・・・
そりゃ、ソフトクリームだろ〜〜〜
5e-14-9.jpg
それほど甘くなくて、サッパリ系だけど、美味い!!!!!
濃厚だわ〜〜〜

気温は10度程度。無茶苦茶寒くて・・・・・・・
見たら、桜が咲いていた・・・・・
5e-14-10.jpg
寒い訳だわ・・・・・・・
ここでは、特にコレと云った目的はないんで、広い園内をぶらぶらと・・・・

乗馬なんかも出来たりします。
5e-14-11.jpg

こちらは、ふれあい広場。
羊と触れ合えるんだけど、人間が近寄ると、逃げちゃうね・・・・・
5e-14-12.jpg

そこで、園内放送で、シープ・ドックショーをやるとの事!
これは、ラッキー!見ていきましょう。
ショーは、牧羊犬(ぼくようけん)の「ハロ」の仕事ぶり。
5e-14-13.jpg

ぶつけ本番なので・・・・・今回は、あまり上手くできませんでした・・・・
5e-14-30.jpg

羊を追ったりして、人間では無理な仕事を見せてくれました。
5e-14-14.jpg

羊の周りをぐるぐるしながら、移動させます。
5e-14-29.jpg

ただね・・・・・・・
もう、寒くて寒くて・・・・・
何とかショーは見れたけど、本当はそれどころではない・・・・・
早く温まりたいわ〜〜
羊館で、ちょい休憩。
5e-14-15.jpg

ついでに、展示物も見ていきましょう。
5e-14-16.jpg

ちょっと温まったら、お腹が空いてきた・・・・・・
ここは、ジンギスカンが定番との事。
レストランに行こう!!!!!!
5e-14-17.jpg

ジンギスカンを食べようぜ〜〜〜
5e-14-18.jpg

じゃ、やっぱり、お約束いっちゃいますかね・・・・・・
小岩井農場に乾杯!!!!!
5e-14-19.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

これが1人前。
5e-14-20.jpg

美味そう〜〜〜
5e-14-21.jpg

しっかり火を通していただきます。
5e-14-22.jpg
久々のジンギスカンだったけど、美味かったわ〜〜
ラム肉はヘルシーだしね。

で、ジンギスカンの後は、デザート食べよう。
隣の喫茶店でチーズケーキを食べよう!!!!!
5e-14-23.jpg
これも、美味かったわ〜〜〜・・・・・

時計を見ると、もう13時。ぼちぼち帰らないとね・・・・
最後に3人で記念写真をパチリ!!!!!!
5e-14-24.jpg
鬼柳さん、セミナー設営お手伝いから、セミナー受講、最後は観光まで面倒をみていただいて、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

帰りは盛岡駅14:10発の新幹線。
5e-14-25.jpg
あれ??????
でしょ・・・・・・
すんごく早い時間でしょ・・・・
何ででしょう・?????????












答え
平井堅だよ〜〜〜
5e-14-26.jpg
13日は、平井堅のコンサートが日本武道館であって、女房殿が聞きに行くので、それに間に合うように(夜7時までに会場に着けるように)盛岡出発の時間を決めたわけです・・・・・
ありゃ・・・・・・・

帰りも、約3時間の道中。
ワインで乾杯!!!!
5e-14-27.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・・・!!!!!!!

ひと寝入りして・・・・・・
5e-14-28.jpg
やっと到着・・・・・・・
くたびれた〜〜〜・・・・・・・・・・

セミナーに参加してくれた受講者の皆さん。
お手伝いくれた皆さん。
セミナー懇親会に、遅くまで付き合ってくれた皆さん。
康生君

ありがとう〜〜〜・・・・・
また、やろうね〜〜〜・・・・・・・


これにて、盛岡セミナー総集編を終わります。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 20:33| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東北セミナー総集編 2日目

2日目

おはようございます。
セミナー本番の日です。
盛岡の天気は・・・・・
5e-13-1.jpg
雨・・・・・・
あぁぁぁ・・・・・・・・悲しい雨男の運命。

これで、今年は3戦2敗1引き分け。
3月の東京セミナー   雨
4月の大阪セミナー   セミナー当日は晴れたが、翌日の観光の日は朝から雨。
5月の盛岡セミナー   雨
結局、みんな雨、悲しいね・・・・・・


朝食は、大宮駅のエキナカで買ったパンがメイン。
5e-13-2.jpg
今回のツアーは新幹線往復、ホテル2泊でなんと、22,800円と激安なんで、朝食は無いの・・・・・
ちょっとぼんびーは食事だけど我慢ね。

と、軽く食べたらセミナー会場へ急ごう!

雨が降っていたので、ちょっとリッチにタクシーで会場へレッツゴー!
岩手県産業会館
5e-13-3.jpg
サンビルと云うビルにあります。

ビラね・・・・・・
5e-13-4.jpg

会場に着くと、もう既に、日本眼鏡技術研究会の勉強仲間のメガネのホライズンの鬼柳さんご夫婦と、メガネのエルピスの橋本さんが来てくれていて、準備を手伝ってくれました。
5e-13-5.jpg
設営の準備をありがとうございました。

セミナーの内容は、いつもの同じ。
最初は、もちろん挨拶から始まって・・・・・・
5e-13-6.jpg

いつものつまらない講義。
5e-13-7.jpg
本当は、講義はしたくないんだけど、コレをやらないと初めての人は実技の時間に何を目的にやっていいのか解らないので、しょうがないのよね・・・・・・

そんで実演。
5e-13-8.jpg

あーでもない・・・・こーでもない・・・・・
と、偉そうに云っております。
5e-13-9.jpg

そんで、それが終わると、配った練習用のフレームを使って、U字足、スネークのクリングス調整。
5e-13-10.jpg
5e-13-11.jpg
5e-13-12.jpg
前傾角の調整などを、午後のセミナーに向けての予習をします。

そんで、あっと言う間に12時ジャスト!
ランチに行こう!!!!
美味いもの食べに行こうぜ〜〜
選んだお店は。。。。。。。
前日に、康生君より勧めてもらった白龍(ぱいろん)のじゃじゃ麺。
前日のホットジャジャも、美味しいけど、この白龍が代表的なお店なんだって・・・・・
セミナー会場から歩いて5分なんで、近くて便利。
ただ・・・・・・
あまりにも人気があるんで、いつも大行列との事。
そんで、着いてみると・・・・・
雨ということもあり、それほどでもないが20分ほど待たされた・・・・・
5e-13-13.jpg
店内は、思ったよりも小さく、4人がけテーブルが3つとカウンターのみ。

お値段は、じゃじゃ麺の中が500円と、お手頃ね。
5e-13-14.jpg

もちろん・・・・・卵もあるわ〜〜
5e-13-15.jpg

そんで、じゃじゃ麺登場!!!!!!
5e-13-16.jpg
見た目が微妙〜〜〜
味噌が、カニ味噌みたに見える〜〜〜

ぐりぐりぐりぐりかき混ぜて食べます・・・・・
5e-13-17.jpg
お味は。。。。。。。
微妙〜〜〜〜
美味いんだけど、慣れが必要だわ〜〜

食べ終わってからは、チータンタン。
5e-13-18.jpg
テーブルの上の卵を割って、店員さんに渡すと、スープを入れてくれます。
これは、美味いわ〜〜〜・・・・・


午後からは、ひたすら実習。
2人1組になって、どんどんダメ出汁していきます。
5e-13-19.jpg
5e-13-20.jpg
5e-13-21.jpg
5e-13-22.jpg
5e-13-23.jpg
5e-13-24.jpg
5e-13-25.jpg
たまに、キツイこと言ってしまうかもしれませんが、悪気は無いのでお許しくだされ〜〜〜

ってことで、時刻は4時半。
5e-13-26.jpg

簡単に最後の挨拶をして、セミナーは終了。
5e-13-27.jpg
受講者の皆さんにお手伝いいただき、短時間に片付けは終了しました。


そんじゃ、打ち上げ行こう〜〜・・・・・
お店は、セミナー会場の向かいにある「味勢」
5e-13-28.jpg
4,000円で、時間制限なし飲み放題付き。
やすすすすす。。。。。い!
夕方5時から夜の11時までいて良くて、何杯飲んでも追加料金なし!さいたまも、居酒屋によっては飲み放題が980円のところがあるけれど、時間は1時間半が多いな・・・・・
盛岡は太っ腹だね・・・・・

じゃ、お約束いきましょう。
ビールで乾杯!!!!!!!!
5e-13-29.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・!!!!!!

料理は、正直期待してなかったけど、手作りの美味しさが出ていて、なんか満足してしまった・・・・・
5e-13-30.jpg
特に、サワラのから揚げに銀むつの西京焼きは美味しかったわ〜〜

懇親会のメンバーは、アイキャンパスの林さん、メガネのエルピスの橋本さん。女房殿、メガネアートの奥様と北村クルクルちゃん。メガネの松村の佐藤さん。ホライズンの鬼柳さん・・・・・・
5e-13-31.jpg
佐藤さんとは、初対面だったけど、他の方は以前からの友人達です。
お付き合いありがと〜〜。

と、まあ、いろいろたべたけど、折角の盛岡。
もう一軒ぐらいは行こう!!!!!
前日は、盛楼閣と言うお店の冷麺食べたので、ぴょんぴょん舎の冷麺が同様に美味しいとの事。
そりゃ、そっちも行ってみよう〜〜〜
5e-13-32.jpg

これだよ〜〜
5e-13-33.jpg
お味は。。。。。。。
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・
正直、盛岡名物は、じゃじゃ麺は微妙ですが、冷麺は美味いです。

女房殿は、お腹一杯との事で、最初からデザート。
5e-13-34.jpg

我々は、すでにお腹一杯だけど、折角なので、もうちょい何か食べよう。
ネギにらチヂミ。
5e-13-35.jpg

石焼ビビンバ
5e-13-36.jpg

ユッケジャンスープ
5e-13-37.jpg

スンドゥブ
5e-13-38.jpg
いやぁ〜〜どれもこれも美味しいね〜〜・・・・・
お腹一杯だわ〜〜〜

と、いつもならば、食い倒れはお腹が一杯になってからが勝負!とかわけの解らない事を云って、さらにもう一軒なんだけど、くたびれちゃってて、もうダウン。

11時ちょっと前だけど、ホテルに帰ろう〜〜〜
部屋からの夜景は・・・・もちろん今ひとつ。
5e-13-39.jpg
ビルしか見えないもの・・・・・
不倫でなくて良かったわ〜〜

晩酌は・・・・・・
お腹一杯なんで、おつまみなしでウイスキーを一杯だけね。
5e-13-40.jpg
おやすみなさい。

3日目に続く・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 19:25| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東北セミナー総集編 1日目

東北地方より帰ってまいりました〜〜〜
はぁ〜、はぁ〜、はぁ〜
くたびれた〜〜〜
( ↑ 大げさな。。。。。。)

と、云うことで本日は東北(盛岡)セミナー総集編をおおくりします。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・

12日に、春のセミナーのラストを飾るにふさわしい東北セミナーを開催しました。
出発は11日の火曜日の午後。
安いツアーなんで、時刻指定があって15:07発と、ちょっと早めだけどしょうがない。
5e-12-1.jpg
しかも。。。。。。。
やまびこ。。。。。。
ってことは、鈍行に近い。。。。。。

盛岡まで約3時間掛かる・・・・残念。(はやてなら、2時間ちょいで盛岡まで行けるのにね)
だけど、これもしょうがない、安いツアーは、いろいろ我慢しなきゃね。
5e-12-2.jpg

じゃ、車中は何をしましょうか・・・・・?
そりゃ、まずはビールにしよう。
やまびこに乾杯!!!!
5e-12-3.jpg
ひやあぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!
しかも、心の友のニンテンドーDSも一緒だ・・・・・

そんで、約3時間後に無事、盛岡駅に到着。
5e-12-4.jpg
くたくた〜〜・・・・・
新幹線で3時間も、じっとしてるって拷問だったわ〜〜・・・・・

結構でかい駅だわ〜〜
5e-12-5.jpg
そんじゃ、ホテルに行こう・・・・・

って、駅にくっついてるじゃん・・・・・・
5e-12-6.jpg
それもそのはず。
今回は、ホテルメトロポリタン盛岡で、駅隣接の最高立地。
雨でも濡れないのよ〜〜〜
部屋は、本当はツインだったけど、リクエストで同料金でダブルに変えてもらったの。
部屋に入ると。。。。。
ベットの幅がなんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・
 (しつこいな・・・・・・)

なんと、240cmもある。
5e-12-7.jpg
これは、広いわ〜〜
いもむしゴロゴロができるわ〜〜

デスクも洒落てるし、ビジネスだけどいいホテルだわ〜〜・・・・
5e-12-8.jpg
チェックインしたら、早速食事に行こう!!!!!

今回の盛岡旅行の目的は、セミナーの他に、私が20歳の時に北海道旅行した時からの友人だった康生君との再会。30年来の友人だ。
二戸のりんご園の息子だよ〜〜・・・・
たまにこのブログにもKOSEIのハンドルネームでコメントくれてます。
じゃ、食事会場へレッツゴー!!!!!
場所は、開運亭と云う懐石料理のお店。
5e-12-9.jpg
盛岡駅近辺では評判の良いお店だそうです。

じゃ、お約束いきましょう〜〜
再会に乾杯!!!!!
5e-12-10.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

そして彼の紹介。
5e-12-11.jpg
おでこが光っている〜〜

メニューは、お任せで1人3,000円でお願いしました。
先付け 鯛の眞子   お造り 金目 鮑 ホッキ カツオ
焼き物 木の芽味噌の鰆   煮物 鱒の粕煮
蒸し物 レンコンの茶碗蒸し   酢の物 ホヤとわかめ
5e-12-12.jpg
正直、苦手のしそやホヤもでてきて、参りましたが、基本の味は美味しかったわ〜〜

最後は、日本酒をちょっとだけね。
5e-12-13.jpg
ほろ酔いだよ〜〜


そんで・・・・・
まだ、もうちょっとお腹に入るので、盛岡名物を食べに行こう!!!!
じゃじゃ麺だよ〜〜
駅前のHot Ja Ja(ホットジャジャ)。
5e-12-14.jpg

そんじゃ、またまたお約束いきましょう。
生まれて初めてのじゃじゃ麺に乾杯!!!!
5e-12-15.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!!!

じゃじゃ麺て、中華のジャージャー麺じゃないんだって。
ジャージャー麺は、ひき肉のテンメン醤炒めを中華麺に乗せたものだけど、盛岡のじゃじゃ麺は、ぜんぜん別物。
5e-12-16.jpg

これよ〜〜
5e-12-17.jpg

うどんの上に、味噌、きゅうりが基本で、それにお酢を掛けて、ぐちゃぐちゃにまぜまぜして食べます。
5e-12-18.jpg
一口食べてみると。。。。。
違和感。。。。。

二口たべてみると。。。。。
なんか変・・・・・・

三口食べてみると・・・・・
これ、癖になるわ〜〜〜
結構、美味いじゃん。

それから、食べ終わってからは、盛岡地方の人達は、そのお皿のままに、生卵を割ってから、チータンタンスープを頼むとの事。
5e-12-19.jpg

なんか変だわ〜〜
5e-12-20.jpg

出てきたものは、卵スープね。
5e-12-21.jpg
しかも、100円の追加。
飲んでみる・・・・・
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・
出汁がすんごく味わい深い・・・・これ、美味いわ〜〜〜。。。。。。。
生きてて良かった・・・・・(←大げさな・・・・)

と、食べてから、折角の盛岡なんだから、もう一つ名物を食べに行こう!
冷麺だよ〜〜〜
このお店の近所の盛楼閣。
5e-12-22.jpg
盛岡地方では、評判のお店だそうです。

もちろん冷麺を頼んでみる。
5e-12-23.jpg

あれ?????
5e-12-24.jpg
こんな季節にスイカだわ〜〜
ちょっと感動・・・・・・

そんで、この冷麺は、辛味を混ぜて・・・・・
5e-12-25.jpg
食べてみる。
なんか・・・・違和感。
だけど、何口か食べているうちに、だんだん美味しく感じる。
なんだ〜〜、結構美味しいじゃん・・・・・・
盛岡の料理って、後味が美味しいのね〜〜
新発見!!!!!!

と、まあ10年ぶりの再会だったんで、話は尽きないけど、時間は11時過ぎ。
翌日にセミナーを控えているんで、深酒は禁物。
なんで、コレにて1日目は終了。
康生君、お付き合いありがとう〜〜〜
5e-12-26.jpg
また、会おう〜〜〜・・・・・・・・

ホテルからの夜景は、今ひとつ・・・・・
5e-12-27.jpg
しかも雨。。。。。。。。。

晩酌は、つがる搾りたてのペットボトルに入れ替えたサントリーレッドをちびちびね。。。。。。
5e-12-28.jpg
おやすみなさい・・・・・・・
2日目に続く・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 18:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

3行ラブレター

昨夜の夢なんだけどね。
ダルビッシュと友達になった夢を見ちゃった・・・・・
何、やってんだかね・・・・・・・


それと昨夜は、料理を作りながら、伸介と羽鳥アナの深イイ話の「3行ラブレター」見てたら、まあ泣ける泣ける・・・・・・
5e-11-1.jpg
てかね・・・・
なんか純粋な言葉って、共感しちゃうな。

今は、もう人生にくたびれちゃって、ラブレターどころではないけど、「好きだ、好きだ・・・・・」なんて、そんな手紙を書いた頃を思い出しちゃうね。
もう30年以上前のステキな恋の話・・・・・・
じじいだって、昔はそんな時代があったんだよ・・・・
5e-11-2.jpg

昔、付き合っていた彼女達が、皆幸せでありますように。・・・・・
5e-11-3.jpg
Yahooで「3行ラブレター」って検索すると、いろいろ出てくるから、暇な人はやってみて・・・・・・



ギターは、相変わらずかな・・・・・・
5e-11-4.jpg
気持ちだけは、前向きだけど弾き出すと眠くなる・・・・・・・・

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

あなたは、だんだん眠くなる。。。。。。。。

の、様になってしまうので、あまり長くは練習できず。
頑張らねば・・・・・・


じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、お約束のバナナ・・・・・・
5e-11-5.jpg
少し、痛んでるよ〜〜

夕食は、またまたカレーうどん。
5e-11-6.jpg
これね、手軽で美味いんだな・・・・・・・

玉子焼きを作ろうと思って、玉子を割ったら・・・・・
5e-11-7.jpg
双子がいたわ〜〜
双子の卵を見た日は、なにかいい事があるかもしれない。

いい事ってなんだ?????
1、お金を拾う。
2、ステキな熟女と不倫ができる。
3、グレた娘が更生する。
個人的には、2番がいいが・・・・・・・(←あるわけないだろ!)

あのぉ〜〜
いつも、同じギャグなので、笑えないんですが・・・・・・・・(謙虚にスミマセン)


お弁当の用意は、昨夜は女房殿が用意するので、私は玉子焼きのみ。
5e-11-8.jpg

後は、娘の夕食に、肉豆腐の卵とじ。
5e-11-9.jpg

明日、明後日は盛岡セミナーに出かけますので、ブログはお休みします。
金曜日の総集編をお楽しみに〜〜

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。