2010年03月31日

明日の予定

明日は定休日です。

天気も晴れで、気温も上昇。
なんで、花見日和でしょ・・・・・・・
行こうぜ〜〜
花見に行こうぜ〜〜

場所はどこがいい?????
そりゃ、昨年の12月に行った「石神井川下り」がいいさ・・・・・・・
3d-31-20.jpg
王子駅北口出発して、石神井川に沿って石神井公園までのウォーキング。
昨年の12月にウォーキングしていて、川沿いにソメイヨシノが沢山植えてあって、桜の季節になったらまた来よう!と思ってたの・・・・・

さらに、ブログ仲間の十条のメガネのササガワさんの店長ブログを見たら、桜が結構綺麗に咲いてるじゃん!!!!!
こりゃーチャンス!!!!
チャンスはチャンス!
ピンチはピンチ!(←何言ってんだ!)
距離は20キロ近くあるんじゃないかな・・・・・
5時間ぐらい掛かったような気がする・・・・

それと、前回は日没が早い季節だったので、到着時刻が日没になり、石神井公園の散策ができませんでしたが、今回は日も延びたし、出かける時間も早めにして、石神井公園ではバードウォッチングを楽しみたいと思います。
ってことで、明日は石神井川下りに行ってきま〜〜す。
 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 18:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渡邊眼鏡商店さん来店

今度の月曜日の毒蝮三太夫さんのポスター作っちゃった・・・・・・
3d-31-1.jpg
折角の機会なんで、お店の何箇所かに張ってあります。
沢山の人に来ていただけるとありがたいですね。
楽しみです。


そんで・・・・・・・・
野球のシーズンが始まり、巨人は2勝2敗と、いま一つ・・・・・・・
なので、応援に行かなくてはいけない!!!!!
ちょい先だけど4月14日は応援に行くぞ!!!!!!
昨日、チケット購入。
3d-31-2.jpg
本当は、今の巨人は負ける要素がないので、すべての試合に勝ってもおかしくないのだが・・・・
それでは野球が面白く無くなってしまうので、少しは負けてもいいか・・・・
ただ、4月14日の阪神線!!!!
負けるなよ〜〜・・・・・・・・・
(ピッチャーは、オビスポの予感・・・・・・・)


昨晩の話。
このブログで、たまに登場するメガネ屋さんの友人の、浅草の渡邉眼鏡商店の渡邊さんが、夕方から遊びにいらしゃいました。
お店では、ちょい仕事の話・・・・・・
そして・・・・・

そして・・・・・

そして・・・・・

そして・・・・・

そして・・・・・

そして・・・・・
(またまた、しつこいな・・・・)

そして、しゃぶしゃぶ食べに行こう!!!!!!!
近所のしゃぶしゃぶ温野菜大宮店へレッツゴー!!!!
3d-31-3.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜〜
浅草に乾杯!!!!!
3d-31-4.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

横田さん、写真撮るなら、早く撮ってくれよ〜〜〜
と、急かされながらパチリ!!!!!
3d-31-5.jpg
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

料理は、もちろん火鍋・・・・・
3d-31-6.jpg
辛くて、まいう〜〜〜

最後の〆やデザートまで食べても、時間はまだ8時過ぎ。
もう一軒行こうよ〜〜〜
メガネ屋の隣の庄やね。
3d-31-7.jpg
ヨロコンデのお店。

ライチサワーで乾杯!!!!!!
3d-31-8.jpg
びみょぅぅぅぅぅ・・・・・・・!!!!!!!
解散の10時ごろまで、まあ仕事の話や家族の話。
それに人には言えない「恋」の話まで、楽しい時間を過ごしました。
渡邊さ〜ん!またやりましょう!!!!

帰宅したのは夜11時近く。
翌日は外食でいいや・・・・・
と、思ったんだけど、クイーンズで買った鮭があったんで、それぐらいは焼いて、簡単でもいいから、何か作ろう・・・・
焼鮭
3d-31-9.jpg

もやし炒め
3d-31-10.jpg

じゃがいもの煮物
3d-31-11.jpg

味噌汁は・・・・・・
3d-31-12.jpg
も・ち・ろ・ん・・・・なめこだよ〜〜〜・・・・・
なめこを食べると、女にモテるよ〜〜(←ウソです)

夜、11時ごろに帰宅してから・・・・
12時過ぎまでお弁当を作ってるお父さんは素敵です。(←自分で云うな!←じゃ、誰か云ってくれ!)

今朝の大宮公園のボート池
3d-31-13.jpg

桜は、だいぶ咲いてきました。
3d-31-14.jpg

キレイになってきたぞ・・・・・
3d-31-15.jpg

今朝の氷川神社の境内
3d-31-16.jpg

今朝の賽銭。
3d-31-17.jpg
10円
(あいかわらずボンビーな奴だな!)


今朝は、寝坊・・・・・・・・
急いで歩かなきゃならないので、EOSはちょっとだけ。

3d-31-18.jpg

ムクドリ
3d-31-19.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

ipodでムービーを楽しもう!

ipodのことなんだけど・・・・・・・・
3d-30-1.jpg
末娘が、友人はYou Tubeでダウンロードして動画とかもipodで見てるんだって・・・・
って、教えてくれたの・・・・

へぇ。。。。。。。。。
知らなかった・・・・
てか、ipodって、動画が見れそうなのは知ってたけど、やった事はない・・・
なんで、ちょっとやってみよう!
ネットで調べると「Craving Explorer」と云うソフトが良さそうだ・・・・・
3d-30-2.jpg
早速ダウンロードして、操作してみる・・・・・
これは素晴らしい・・・・・・
操作が実に簡単。ダウンロードボタンを押すとipodへ自動に変換してくれるの・・・・・

ipodのビデオを選択
3d-30-3.jpg

さらにムービーを選択
3d-30-4.jpg

おぉぉぉ!!!!!!!これだよ・・・・・
3d-30-5.jpg

写ってるわ〜〜・・・・・・
3d-30-6.jpg
ってことで、一昨晩から風呂で動画を見ながら、楽しんでます。
最近は、ユーミンのゆるい歌が好きだな・・・・・・
新しいアルバムからは「まずはどこへいこう」と「ハートの落書き」にハマっております。



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、いつもの〜〜〜
バナナだよ〜〜〜・・・・・・・・
3d-30-7.jpg
ゴリラが大好きだよ〜〜〜・・・・・・・・・

夕食は、1人で餃子の満州に食べに行こうと思ったんだけど、昨晩は寒かったでしょ・・・・・
だから止めて、自宅で満州の冷凍餃子。
3d-30-8.jpg
まいう〜〜〜

お弁当は、大宮駅のルミネのクイーンズにサイボクの肉の一部が売ってって、トンカツ用が20%OFFだったので、ちょっと奮発!
3d-30-9.jpg

一口カツだよ〜〜〜・・・・・
3d-30-10.jpg

味噌汁は・・・・
3d-30-11.jpg
もちろんなめこだよ〜〜・・・・・・

晩酌用に、ワインを買ってみたの・・・・
3d-30-12.jpg
紙パックなんだけど、なんか美味しそうだったので、ついついね。
さっぱりで、美味かった・・・・・

今朝の大宮公園のボート池
3d-30-13.jpg

今朝の氷川神社の境内
3d-30-14.jpg

今朝の賽銭
3d-30-15.jpg
10円

今朝の鳥たち
たまにはホシハジロ
3d-30-16.jpg

たまにはカルガモ
3d-30-17.jpg

これね・・・・・
なんのカモだか解らない・・・・・・
3d-30-18.jpg
ホシハジロのメスのかな?????口バシがハシビロガモの様に平べったいの。
わからん・・・・・・

今朝もボート池にネッシーが。。。。。。
3d-30-19.jpg

じゃなくて、またまたカワウだわ・・・
3d-30-20.jpg

ボート池周辺のさくらは、まだ2分咲きね。
3d-30-21.jpg

ツグミ
3d-30-22.jpg

ビンズイ
3d-30-23.jpg

公園側の桜は3〜4分咲きってところです。
3d-30-24.jpg
だんだん綺麗になっていくよ〜〜・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

毒蝮三太夫さん来る! 4/5

毒蝮三太夫さんって、知ってる?????
3d-29-1a.jpg
        (写真掲載は、許可をとってます)

ほら。。。。。
あのウルトラマンのアラシ隊員の人。
3d-29-2.jpg
でしょ・・・・・・
思い出したかな?????
もうね、73歳のおじいちゃんなんだけど、まだまだ芸能活動をしています。
それで、現在の毒蝮さんは、TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」内で朝10:30頃から放送される「毒蝮のミュージックプレゼント」のパーソナリティーを、月〜金の毎日担当しておりまして・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・

それで・・・・・・
(今朝も、またまたしつこいな・・・・・・・)

来週のことなんだけど、当店で放送されることになりました。
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・・・

どんな放送か?って云うと、昔は、お仕事を頑張っている人のために、好きな曲をかけて励ましてあげようっていうコンセプトで始まったので、そのリクエスト2曲を間に挟みながら、毒蝮さんの毒舌トーク。来場していただいた方との絡み合いなどです。
3d-29-3a.jpg
今朝は、神奈川県の酒屋さんの放送で、聞いていましたが、「じじい・・・・ばばあ・・・」の毒舌も好調のようで、楽しい放送になりそうですよ・・・・

ってことで、
4月5日(月)朝10時30分頃から11時頃までの約30分間、毒蝮さんが当店にやってきて、ラジオの生放送をします。

昨晩は、お店の仕事が終わってから、番組製作担当の瀬尾さんとの打ち合わせ・・・・・・・
3d-29-4.jpg
ラジオなんで、TVと違っておしゃべりのみなんで、どうやって楽しい番組にしようか???とかね・・・・・・

当日は、出来るだけ多くの皆さんをお誘い下さいとの事。
お客様から、ご近所様、このブログを読んでいて、毒蝮さんと会ってみたいなんて人がいらっしゃいましたら、遠慮なくどうぞご来店下さい。
番組は10時30分からのスタートですが、それよりも少し前の10時15分ぐらいにいらっしゃって下さいね。



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
いつもの・・・・・
3d-29-5.jpg
バナナだよ〜〜
ダイエットには、最高!!!!!

夕食は、何にしようか?・・・・・・・
と、家に帰ったら、朝のお雑煮が残っていた。
また、お餅をいれたんじゃ、朝と一緒でつまらない・・・・
ちょい考えて・・・・・
うどん入れて、うどん雑煮。
3d-29-6.jpg
まいう〜〜〜・・・・・・

お弁当は、またまた玉子カレーね。
3d-29-7.jpg

娘のお弁当用に、ミンチのオムレツ
3d-29-8.jpg

ポテト炒め
3d-29-9.jpg

今朝の大宮公園のボート池
3d-29-10.jpg

今朝の露天商
3d-29-11.jpg

こっちも露天商
3d-29-12.jpg

舞台裏・・・・・
3d-29-13.jpg
ひどいでしょ・・・・・・
ゴミをカラスが荒らすんだな・・・・・・・
ゴミは、持ち帰り制にしないと、どうしようもないよね。
ガッカリ・・・・・・・


今朝の氷川神社の境内
3d-29-14.jpg

今朝の賽銭
3d-29-15.jpg
100円!!!!!!!!
今朝は、お金持ちになった気分になりました。
(10円玉が、財布に無かったので・・・・・・)

ここからEOSだよ〜〜
桜は、寒いのでまだまだです。
3d-29-16.jpg

綺麗だよね・・・・・・
3d-29-17.jpg


それで、ボート池を散策していたら、デカイカモが2羽?????
あれ??????
3d-29-18.jpg
カワウだわ〜・・・・・・

芝川では、何度も出会ってるけど、ボート池でカワウを見るのは初めて。
3d-29-19.jpg
カモを蹴散らしながら、我が者顔で泳いでいました。

ビンズイ
3d-29-20.jpg

ツグミ
3d-29-21.jpg

ムクドリ
3d-29-22.jpg

神池には、やっぱりカメが居ない・・・・
3d-29-23.jpg
心配だ・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

環境絵子

エコポイントってあるじゃない・・・・・
みんな、知ってるよね・・・・(←当たり前だ!)
昨日は、それの申請用紙の記入をしてたの・・・・・(女房殿がね)
3d-28-1.jpg
そんで・・・・・・・
見本を見ると、見本の名前が「環境絵子」(かんきょう えこ)だって・・・・
3d-28-2.jpg

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ナンじゃそれ・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・

ははははは・・・・・・・・
 (今朝も横田さんは、頭が狂ってしまいました・・・・・・)

だって、そんな名前があるわけないじゃん・・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
いつもの夕方5時のバナナは、近所のミヤタケフルーツで買ってくるの・・・・・・
3d-28-3.jpg
一番街と旧中仙道の交差点にあります。

昨日は、4本で100円!(←安い!)
3d-28-4.jpg
バナナの食べごろって、子供の頃は茶色いぶつぶつが出てきた頃だよ・・・って、教わったけど、私は青くて固い方が好きだな・・・・・

それと、2パックで500円だったので、イチゴも買ってしまった。
3d-28-5.jpg
まいう〜〜


昨日の夕食は・・・・・
久々のカレーうどん。
3d-28-6.jpg
寒い日は、暖かい物が癒しなんだな・・・・・

お弁当は、簡単に、豚ロース肉の味噌炒め
3d-28-7.jpg

焼うどん
3d-28-8.jpg

玉子焼き
3d-28-9.jpg

味噌汁は・・・・・・
なめこじゃないよ〜〜
3d-28-10.jpg
きゃべつと玉ねぎ(玉子入り)だよ〜〜


今朝のボート池
3d-28-11.jpg

今朝の露天商
3d-28-12.jpg
桜はまだ2分咲きだけど、露天商は満開ね。(←なんのこっちゃ・・・・・)



ここからEOSだよ〜〜
大宮公園の桜
3d-28-13.jpg

昨日同様に、二分咲きかな・・・・・
3d-28-14.jpg
昨日も、今日も寒いんで満開は、まだまだだと思います。


そんで、今朝も、なんとか早起きできたんで風車へレッツゴー!
おっと、今日は風車までの道順を少し変えてみたら・・・・・
紫色の花畑・・・・・
3d-28-15.jpg
地味だけど綺麗だなぁ・・・・・
ホトケノザと云う花だそうです。

おなじみの風車。
菜の花が、ほんと綺麗ね・・・・・・
3d-28-16.jpg
実物は、あたりが明るくなるほど綺麗なんだな・・・・・・


今朝の鳥たち
ムクドリ
3d-28-17.jpg

シジュウカラ
3d-28-18.jpg

ツグミ
3d-28-19.jpg

カイツブリ
3d-28-20.jpg
昨日と違って、今朝は鳥たちとの出会いがあまりありませんでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

サブウェイの日

やったよ〜〜〜
勝ったよ〜〜〜
うれぴぃぃぃぃ======!(←やっぱり、頭が狂ってる!)
3d-27-1a.jpg
まずは内海で開幕戦突破!
だけどね・・・・・
本心を云えば、満足な結果ではない。

だいたいね、今年の巨人のこのメンバーは史上最強なのは、アンチの方でも周知のとうり!
みんな知ってるよね。
なのに・・・・・
たった4点しか取れなった・・・・・・
毎試合10点取って当たり前だよね!!!!!
今日はゴンザレスで2勝目の予定。
昨日の分の不足の6点と合わせて今夜は16点のノルマだな・・・・・
絶対勝ってくれよ〜〜〜!!!!!!!!


じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束だよ〜〜〜
美味しくて、黄色いフルーツだよ〜〜
3d-27-2.jpg
ゴリラの大好きなバナナだよ〜〜

     ↑
あのぉ〜〜、それがどうかしたのですか??????


それでね、夕食をなににしようか迷ってたら、3月26日はサブウェイの日で、どれでも1個290円なんだって・・・・・・
3d-27-3.jpg
じゃ、一番高いサンドを注文しよう・・・・

ローストビーフが520円だから、それを290円で食べられれば・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・
 (しつこい奴だなぁ〜〜)

230円おとく!!!!!(←セコイやつだ!)

ヤッホー!!!!!

ヤッホー!!!!!

ヤッホー!!!!!

ヤッホー!!!!!

本当は、ローストビーフは好きじゃないけど、お得なのは大好きだから、迷わず頼んでしまった・・・・・・
3d-27-4.jpg

うわぁ・・・・・・〜〜
ローストビーフが沢山だわ〜〜
3d-27-5.jpg
食べてみる・・・・・
微妙な味だった・・・・・

教訓
値段に惑わされずに、自分の好みの物を注文する事!

他には、残りのお雑煮を食べました。
3d-27-6.jpg



夜9時半からはお弁当作ろうよ。
鮭の西京焼
3d-27-7.jpg
これね・・・・・1匹180円。クイーンズ伊勢丹だよ・・・・・
でも、美味いんだなぁ〜〜・・・・・

それからイモとインゲンの天ぷら
3d-27-8.jpg

さつまいもとかぼちゃの天ぷら
3d-27-9.jpg
いもやかぼちゃは、厚めに切ったほうが美味しいけど、揚げるのに時間がかかるんで面倒・・・・・

味噌汁は・・・・・
3d-27-10.jpg
もちろんなめこだよ〜〜〜
なめこを食べると頭が良くなります。(←ウソです)


今朝の大宮公園のボート池。
3d-27-11.jpg
カモの数が、随分少なくなりましたね。



じゃ、今朝のネイチャー&バードウォッチングです。
公園の桜は昨日よりも、だいぶ花が咲いてきました。
3d-27-12.jpg

ただ今、1.5分咲きってところです。
3d-27-13.jpg

それで、今朝の早起きできたので、またまた風車の公園まで行ってきました。
3d-27-14.jpg

菜の花は、相変わらず満開ですんごく綺麗・・・・・
3d-27-15a.jpg

なんか、癒しだわ〜〜〜・・・・・・
3d-27-16.jpg
こんな綺麗な花畑を、不倫相手と手を繋ぎながら歩けたら、幸せなんだろうなぁ〜〜・・・・・(←やめろって!)

シジュウカラ
3d-27-17.jpg

ヒドリガモの夫婦か不倫しているカップル
3d-27-18.jpg

オオバン
3d-27-19.jpg

ツグミ
3d-27-20.jpg

オオジュリン
3d-27-21.jpg

バン
3d-27-22.jpg

ムクドリ
3d-27-23.jpg

カイツブリ
3d-27-24.jpg

違う場所でオオジュリン
3d-27-25.jpg
オオジュリンって、気品が感じるんだな・・・・・
好きな鳥です。

ホオジロ
3d-27-26.jpg
ホオジロは、ツグミを小さくしたみたいね。

今朝はね・・・・・
カワセミに、出会えたのよ・・・・・
そんで、求愛活動をしてたんだけど、今日はカワセミのオスとメスの見分け方を紹介しましょう。
写真のカワセミは、(向かって)右がメスで、左がオス。違いは口ばしで、下の口ばしが赤いのがメスで、オスは全部黒いのよ・・・・
3d-27-27.jpg
でしょ・・・・

だから、こちらはオスね。
3d-27-28.jpg

これも、右がメスで左がオスね・・・・・
3d-27-29.jpg
カワセミに出合った朝は、きっと、何か良い事が起こる・・・・・(←またか・・・・・)
いい事って、何だろう??????
不倫相手と、菜の花畑を歩けるのだろうか・・・・・・・(←だから、いい加減にしなさい!)


第3公園に着いたら、コゲラの鳴き声・・・・・
3d-27-30.jpg
いたいた・・・・・・チラリと見えたぞ!

第3公園では、ツグミは木に留まっておりました・・・・・・・
3d-27-31.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

今日からプロ野球が始まるよ〜〜

今日からプロ野球のシーズンが始まりますね。
楽しみが一つ増えます。
3d-26-35a.jpg
そんで・・・・・・
また、今年の予想ですが・・・・・
と云うよりも、期待ですが・・・・・・・
昨年に引き続き、
巨人が2位のチームに20ゲーム差を付けて優勝する!
だよね。
楽しみだわ〜〜
まずは、今日は内海から・・・・・
開幕戦は、気分よく10対0で勝ってくれ〜〜〜



水曜日の事。
たまになんだけど、カニが食べたくなる時がある。(←ホントは、いつものくせに・・・・)
いつも、マルキタの北村水産のメルマガを購読していて、激安なカニを販売していたので、通販で買ってしまった・・・・・
そんで、水曜日の到着。
3d-26-1.jpg

----------------------------------------------------------
[購入品]
   【送料無料】【訳あり】活紅ズワイ姿 1セット3.0kg前後 活・活茹で選べます。
【あす楽対応_関東】【送料無料】
   活茹で(ボイルして配送) あす楽配送
   価格 \3,980 x 1    = \3,980
----------------------------------------------------------
 ↑
これね。もちろんボイルを希望。
自宅で茹でるよりも、向こうで茹でてもらったほうが美味しい!
3キロで送料込みで3,980円でしょ・・・・・
こりゃ安い!!!!!!
3d-26-2.jpg

食べてみる・・・・・
3d-26-3.jpg
生きてて良かった〜〜
カニは美味しいよ〜〜〜・・・・・・・

木曜日の事
昨日のブログにちょっと書いたけど、昨日は越谷レイクタウンに行ってきました。
パチパチパチパチ・・・・!!!!!
ホントは、ウォーキングに行きたかったんだけどね。
雨で中止。
さて、どこに行こうか・・・・
いろいろ考えて、こんな時はお買い物にしよう・・・・・
って事になったら、次女のまりちゃんが春休みで一緒に連れてってくれ〜〜〜ってさ・・・・・
じゃ、3人でレッツゴー!!!!!
お昼頃に出発!!!!
ってことは・・・・・
まずはランチね。
先日、韓国行ったでしょ・・・・・
なんで、今回も韓国料理にしよう!
何処で食べるか?なんだけど、レイクタウンを調べたら韓国料理のお店は無かった・・・・
じゃ、大宮で食べてから行けばいいじゃん・・・
って事で、ルミネ2(大宮駅ビル内)のKOREAN DINING 長寿韓酒房に決定。
3d-26-4.jpg

私は、ブデチゲ
3d-26-6.jpg

女房殿は、スンドゥブ(おぼろ豆腐のチゲ)
3d-26-7.jpg

まりちゃんはビビンパ
3d-26-8.jpg
結構美味い!!!!!

アラカルトでチヂミもね・・・・・
3d-26-10.jpg

ただね・・・・・
やっぱり、これだよ・・・・・
3d-26-9.jpg
キムチだよ・・・
キムチは嫌いなんだよ・・・・・・・
見えない所に置いておくれ〜〜・・・・・


お腹が一杯になってからは、電車に乗ってレッツゴー!
レイクタウン駅に降りても、雨だった・・・・・・
3d-26-11.jpg

ビルに入ると、まず目に付くのがクリスピーのドーナッツ。
3d-26-12.jpg

これね、美味しいよ〜〜〜・・・・・・・・
3d-26-13.jpg

レイクタウンは広くて広くて、何を見たらいいのか解らない・・・・・
気が散っちゃうからね・・・・・
3d-26-14.jpg
いろんなお店に入っても、ほとんど冷やかしだけどね・・・・・
実は、メガネ屋さんも何件か入っていて・・・・(←スパイ行為だぞ!)

2時ごろから、うろうろし始めて7時ごろまで、うろうろ・・・・・
3d-26-15.jpg

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

うろうろうろうろ・・・・・・・・

ふぅ〜〜くたびれた〜〜〜
じゃ、ぼちぼち帰ろうか・・・・・・
って思って、出口の方に向かっている途中に目に入った看板・・・・・
3d-26-16.jpg
あれ?????

あれれ・・・・・???????????
3d-26-17.jpg
こりゃ、名古屋名物コメダ珈琲店のシロノワールみたいだぞ!!!!!!
注文してみよう!!!!
実物を見てみると・・・・・
まるでクリソツ!!!!!!

コチラが本家のシロノワール。
3d-26-18.jpg

コチラはMOROIVA COFFEE(モリバコーヒー)
3d-26-20.jpg
さくらんぼがイチゴに変わっただけ・・・・

あとは、ほとんど同じ・・・・・
味は・・・・・・
こちらもクリソツ。美味い!
ただ・・・・・
3d-26-21.jpg
コメダ珈琲は、ナイフとフォークだったけど、こちらのお店はバターナイフだけなので、やたら食べ難くかった・・・・・

他にも、いくつかオーダーして食べてみたら、どれも美味しかったわ〜〜〜
3d-26-22.jpg

本日の戦利品
3d-26-23.jpg

レイクタウン駅に戻ったのは夜8時過ぎ。
3d-26-24.jpg
もう、くたくただわ〜〜・・・・・


それでも、弁当は作ろう!!!!
外食は飽きたからね・・・・・
簡単な物でもいいよ〜〜

焼鮭
3d-26-29.jpg

娘達にミンチのオムレツ
3d-26-30a.jpg

久々のマーボー豆腐
3d-26-31a.jpg

長イモのバター炒め
3d-26-32a.jpg

おいしそうななめこだよ〜〜〜
3d-26-33.jpg

味噌汁はなめこがお勧めだよ〜〜・・・・・
3d-26-34.jpg
あぁ〜・・・・美味そうだ!

今朝の大宮公園のボート池
3d-26-25.jpg

今朝の大宮公園の露天商
3d-26-26.jpg

今朝の氷川神社の境内
3d-26-27.jpg

今朝の賽銭
3d-26-28.jpg
10円
(たまには、せめて100円ぐらい入れろよ!)

今朝の鳥とお花(ここからEOSだよ〜〜)
ビンズイ
3d-26-36.jpg

シジュウカラ
3d-26-37a.jpg

キンクロハジロ
3d-26-38.jpg
白鳥池のマガモ
3d-26-39.jpg

桜は一分咲きかな?
3d-26-40.jpg

でも、綺麗ね・・・・・
3d-26-41.jpg

神池のカメは、やっぱり見当たらなくなってしまった・・・・・
3d-26-42.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

休日

韓国今日は、お店の定休日です。
晴れていればハイキングだったんですが、残念ながら雨。
ガッカリ・・・
そんじゃ、ハイキング用品でも買いに行こう!
っと、その前に、韓国鍋でも食べてからね。

じゃ、またまた越谷レイクタウンへ行ってきます。
posted by A64店長 at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

ハングル語の店長の料理日記

今日のさいたま地方の天気は小雨・・・・・・・
3d-24-1.jpg
いつもながら、私の心はどしゃぶりだけどね・・・・・・
雨か・・・・・・・
あぁ〜あ・・・・つまんないの・・・・・・(←ガキみたいな事云うな!)

こんな日は、歩いて通勤はムリムリ・・・・・
愛車のベンツで通勤だよ・・・・
3d-24-2.jpg
先日、点検に出して、エンジン好調だよ〜〜・・・・・

昨日の事なんだけど、ブログって訪問者数とアクセス数とか調べられるのね。
それで、検索で見に来たのか?とかブックマークで見に来たのか?とかも解るようになってるの・・・・・
で・・・・・
知らないサイトからの訪問だったので、どんなサイトか見てみると・・・・・
なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・

なんと・・・・・
(またかよ・・・しつこいぞ!)

なんと、私のブログがハングル語になっていた・・・・


3d-24-3.jpg


なんじゃこりゃ・・・・・・・
わからん・・・・・・・
比較してみよう・・・・


3d-24-4.jpg


英語なら何となく解るが、ハングル語は記号みたいで、なんて書いてあるか想像もできない・・・・
これも何だか解らない・・・・



3d-24-5.jpg

日本語はこっちだよ・・・・


3d-24-6.jpg


いつもの、お約束のフレーズも、こうなっていた・・・・

3d-24-7.jpg


あはははは・・・・・・・・

あはははは・・・・・・・・

あはははは・・・・・・・・

あはははは・・・・・・・・

あはははは・・・・・・・・(←横田さんは、バカになってしまいました)




じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
お約束のバナナだよ〜〜
3d-24-8.jpg
夕方5時のお約束だよ〜〜・・・・

夕食は・・・・・
体重が戻ったので、お好み焼き。
3d-24-9.jpg
むきえび入れるのが、お勧めね。

サイボクのバラ肉を乗せて・・・・
3d-24-10.jpg

出来上がり・・・・・
3d-24-11.jpg
これは美味い!!!!!!


お弁当の用意は・・・・・
いつものもやし炒め。
3d-24-12.jpg

ルミネのクイーンズ伊勢丹にいったら、西京漬けが580円で売っていた。
3d-24-13.jpg

銀ダラ、金目鯛、メロ、鮭と、4種類入っていて美味しそうだった・・・・
3d-24-14.jpg
食べるの楽しみ〜〜〜

ポテトサラダ
3d-24-15.jpg

味噌汁は・・・・・・
なめこじゃないよ〜〜
3d-24-16.jpg
キャベツと玉ねぎ(玉子入り)だよ〜〜

翌日の朝用に、お雑煮の下準備。
3d-24-17.jpg

それと、新しい仲間を買ってしまった。
3d-24-18.jpg

直径16.5センチの親子丼用のフライパン。
3d-24-19.jpg

なんか便利に使えそうだわ〜〜・・・・・・
3d-24-20.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

体重は戻ったよ〜〜

体重は戻ったよ〜〜〜・・・・・・
デブはイヤだからね・・・・・・
韓国旅行で、食い倒れて食べ過ぎの3日間。
体重を戻すのに、金、土、日、月と、4日間掛かった・・・・・・

50歳を目の前に、太ったら戻すのがこんなに大変だったとは・・・・・
年取ると基礎代謝ってやつが少ないので、食べる量を減らすか、運動などでカロリーを減らすかのどちらか?だけど、運動は面倒だもんなぁ〜〜・・・・
やっぱり、食べる量を減らして、我慢するしかない・・・・・

昨日は絶対65キロを切りたかったので、へールシーコーナーのバナナもなし。お昼ごはんを食べてから夜9時半までコーヒー1杯・・・・
それから、帰宅して9時半にスープ春雨を食べただけ・・・・・・・
3d-23-3.jpg
結構美味いんだな・・・・・・

そしていつもの11時過ぎに測定・・・・・・・
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
3d-23-1.jpg
65キロ切ったよ〜〜
どうだ!すげーだろ!(←自分で云うな!)
これからも、マメに体重計に乗って、気をつけなきゃ・・・・・



じゃ、お弁当の用意をしよう・・・・・
基本のハンバーグ
3d-23-4.jpg

付け合せににんじんグラッセ
3d-23-5.jpg

ポテト炒め
3d-23-6.jpg

インゲン炒め
3d-23-7.jpg

味噌汁は・・・・・
3d-23-8.jpg
なめこだよ〜〜〜
なめこの味噌汁は美味しいよ〜〜k

つまみに枝豆を少しだけ・・・・・・
3d-23-9.jpg


今朝の大宮公園のボート池
3d-23-10.jpg

大宮公園のさくらはまだまだですが、1本に付き、何輪かの桜は咲き始めました。
3d-23-11.jpg

今朝の氷川神社の楼門
3d-23-12.jpg

境内。
3d-23-13.jpg

今朝の賽銭。
3d-23-14.jpg
10円。
このケチさで、モテないわけだわ〜〜



じゃ、鳥のコーナーだよ〜〜〜
久々のマジメに写したキンクロハジロ
3d-23-15.jpg

なんか、お相撲さんみたいね。
3d-23-16.jpg

ホシハジロは、目つきが悪いねぇ〜〜
3d-23-17.jpg

ビンズイ
3d-23-18.jpg
チィーチィーと、集団で歩いています。

久々に出会えたカシラダカ
3d-23-19.jpg

ビンズイとの違いが解りますか?
3d-23-20.jpg
頭がモヒカンの様になってるでしょ・・・・・

ヒヨドリ
3d-23-21.jpg

ムクドリ
3d-23-22.jpg

大宮公園の桜だよ〜〜
3d-23-23.jpg
これから、毎日、桜の花が見られるので楽しみです。

シジュウカラね。
3d-23-24.jpg

神社の神池のカメが、今朝はおらず・・・・・・
3d-23-25.jpg
昨日は居たのに、何処に行ったんだろう?

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

大阪ツアー21,800円!

来月の大阪セミナーまで、あと1ヵ月になりました。
受講希望者は、今のところ11名+α・・・・・・
ちょっと残念・・・・
フィッティングって、大事なのにね・・・・・・・

それで、その大阪へ行く手段ですが、新幹線でも飛行機でも同じような時間が掛かりますが、飛行機の方がツアー代金が安いんだな・・・・・
大阪は、いつもの名鉄観光。
3d-22-1.jpg
2泊3日で、交通費込みで・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・
(今日も朝からすみません・・・・・)

なんと、21,800円!!!!!!
3d-22-2.jpg
無茶苦茶安い!!!!!!
まあ、帰りの飛行機の時間が追加料金2,000円かかるので、実質23,800円。
前から不思議なんだけど、これってどんな配分になってるんだろうね?
通常だと、羽田→伊丹は、片道15,000円ぐらい。ホテルは、USJ隣接のホテル京阪ユニバーサルタワーのカジュアルダブルの部屋で、1泊1人5,000円程度。
って事は、バラで予約すると4万円ぐらいになる。
半値ぐらいだよね・・・・・
今回は、受講者も少ないので、経費倒れしないように、節約の大阪セミナーになりそうです。


じゃ、へルシーコーナーにいきましょう。
夕方5時のお約束だよ〜〜
3d-22-3.jpg
バナナは、美味しいよ〜〜

夕食は、体重が戻るまではダイエット食。
一昨日に引き続いて、スープ春雨。
3d-22-4.jpg

117kcalね。
3d-22-5.jpg

お味は。。。。。。。
3d-22-6.jpg
結構美味いんだよなぁ〜〜


お弁当の用意は、親子丼
3d-22-7.jpg

里芋の煮物
3d-22-8.jpg

もやし炒め
3d-22-9.jpg

焼鮭
3d-22-10.jpg

味噌汁は
3d-22-11.jpg
もちろんなめこだよ〜〜〜
なめこの味噌汁は美味しいよ〜〜

翌日の朝ご飯用に、お雑煮の下準備。
3d-22-12.jpg

おつまみは、枝豆ね。
3d-22-13.jpg



先日、見沼グリーンセンター近くに行って、風車と菜の花の写真を撮りましたが、菜の花がぼちぼち満開だそうで・・・・・
見に行ってこよう!!!!
ちょっと早起き・・・・自宅を7時30分に出発。
3d-22-14.jpg
大宮公園のボート池。

ココからEOSだよ〜〜
風車
3d-22-18.jpg

空が青々としていて、いい感じだわ〜〜
3d-22-19.jpg

菜の花は、満開でした。
3d-22-20.jpg

持って帰ってはいけません。
3d-22-21.jpg

ヒヨドリ
3d-22-16.jpg

ビンズイ
3d-22-17.jpg

シジュウカラ
3d-22-22.jpg

ホオジロ
3d-22-23.jpg

撮り鉄のマネ。東武野田線だよ〜〜
3d-22-24.jpg

カイツブリ
3d-22-25.jpg

オオジュリン
3d-22-26.jpg

ピントがあまかったけど、キセキレイ。
3d-22-27.jpg

ツグミ
3d-22-28.jpg
毎日、鳥たちとの出会いが楽しみです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

今日は、へらへらしちゃおうぜ〜〜

へらへらへらへら・・・・・・・・・・
へらへらへらへら・・・・・・・・・・
へらへらへらへら・・・・・・・・・・
へらへらへらへら・・・・・・・・・・


あのね・・・・・・
THE EYESなんだけど、いつもなら締め切りぎりぎりにならないと原稿を作り始めないんだけど、今月は・・・・
3d-21-1.jpg

昨日、お得意さんの、島村君がメガネを買いに来てくれて、モデルをお願いしたら即OKをいただきました。
やった〜〜・・・・・!!!!!!
3d-21-2.jpg

来月(4月)号で51回目の執筆。
なんと、世の為、人の為、世界平和のために51回も原稿を書き続けた・・・・
偉い!!!!!
偉い!偉い!偉い!自分!!!!(←自分で云うな!)
編集を、始めております・・・・
3d-21-3.jpg
興隆出版の鎌田さ〜ん!
連休明けには、入稿しますんで〜〜〜・・・・・・


じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。

5時〜

5時〜

5時〜

5時〜だよ〜〜・・・・

5時は、バナナを食べよう〜〜
3d-21-4.jpg
ゴリラに変身しようぜ〜〜・・・・・・

帰宅してから、私の夕食は、スープ春雨の坦々麺の味。
3d-21-5.jpg

結構美味い!!!!
3d-21-6.jpg
韓国旅行で太ってしまったので、これと枝豆で我慢。
風呂上りに体重計に乗ってみたが、体重は太ったままだった・・・残念!
65キロになるまでは、また節制の日々だわ〜〜・・・・・・・


お弁当の用意は・・・・・
翌日は、味噌煮込みうどんの予定なんで、天ぷらを少し揚げただけ。
3d-21-7.jpg
さつまいも、かぼちゃ、インゲンね。

今朝の大宮公園のボート池。
3d-21-8.jpg

公園は、ぼちぼちお花見の準備です。
警備本部が出来ておりました。
3d-21-9.jpg
あと一週間もすれば、大宮公園は、桜が楽しめます。

今朝の氷川神社の境内。
3d-21-10.jpg

久々に神木に手を当ててみる。
3d-21-11.jpg
何も起こらない・・・・・(←当たり前だ!)

今朝の賽銭
3d-21-12.jpg
10円
(10円で、多くを望むな!)


今朝の小鳥達
ボート池は、キンクロハジロがほとんどで、ホシハジロとカルガモが少しいるぐらい。
人懐こいオナガガモは、何処かに行ってしまいました。
3d-21-13.jpg

ヒヨドリ
3d-21-14.jpg

ビンズイ
3d-21-15.jpg

シジュウカラ
3d-21-16.jpg

こちらもシジュウカラ
3d-21-17.jpg

氷川神社の神池のカメは冬眠から目覚めました。
3d-21-18.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

韓国では食べ過ぎたわ〜〜

太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った、太った・・・・・・
(今日も、朝からすみません・・・・)

やっぱり、韓国で食べ過ぎた・・・・・
体重計に乗ったら1.2キロ増えていた・・・・・・・
折角、ダイエット出来たのに、また頑張らなくていけないのよ・・・・・・
ショックだわ・・・・・・
これを、自業自得といいます。

そんで、昨日の夕方・・・・・・
母上がお使いに出かけた・・・・・・
お土産に、MAXiM'Sの・・・・・・・
3d-20-1.jpg

モンブランを買ってきてくれまして・・・・・・
3d-20-2.jpg
まいう〜〜〜
でも、半分で我慢ね。



じゃ、ヘルシーコナーにいきましょう。

ゆうがた〜〜〜

ゆうがた〜〜〜

ゆうがた〜〜〜

ゆうがた〜〜〜

5時のお約束〜〜〜・・・・・

バ・ナ・ナだよ〜〜・・・・
3d-20-3.jpg
美味しいよ〜〜〜
夕食は、マルちゃんのワンタン。
3d-20-4.jpg

これを娘と半分づつね。全部食べてはダメだよ。
3d-20-5.jpg
名付けて「半分づつダイエット」と云います。



お弁当はカレーね。
玉ねぎを炒めて
3d-20-6.jpg

さらに炒めて
3d-20-7.jpg

キーマカレーの出来上がり。
3d-20-8.jpg
玉子を入れると、美味しいよ〜〜

久々のマカロニサラダ。
3d-20-9.jpg

翌日の朝用に、お雑煮の下準備。
3d-20-10.jpg

今朝の大宮公園のボート池。
3d-20-11.jpg

今朝の小鳥たち
ハクセキレイ
3d-20-12.jpg
大宮公園には、ハクセキレイは沢山いるよ〜〜
ツグミと共に、歩く姿が可愛いね。

ツグミ
3d-20-13.jpg
胸を張って、堂々としているのね。

ツグミをもう1枚
3d-20-14.jpg

ムクドリ
3d-20-15.jpg

ヒヨドリ
3d-20-16.jpg
ヒヨドリの鳴き声って、結構うるさい・・・・・

カワウの羽ばたき
3d-20-17.jpg

バン
3d-20-18.jpg

セグロセキレイ
3d-20-19.jpg

カイツブリ
3d-20-20.jpg

芝川のカメ
3d-20-21.jpg

コガモ
3d-20-22.jpg
私は、カモの仲間では、コガモが一番好きです。

ヒドリガモの集団
3d-20-23.jpg

シメ
3d-20-24.jpg
私のウォーキングルートでは、あまり見かけない鳥です。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

食い倒れ韓国旅行 総集編 前日

帰ってきました〜〜〜・・・・・
はぁ・・・・はぁ・・・・はぁ・・・・
くたびれた〜〜〜・・・・・・
じじいに海外は、大変だわ〜〜
でも、楽しかったわ〜〜・・・・・

ってことで、今日は、韓国旅行総集編をお送りします。
3d-16-1.jpg
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・


成田って、遠いでしょ。。。。。
だから・・・・・今回は、思い切って前泊しよう!って事で、月曜日は、お店の仕事が終わってから成田に向かいました。
それで、事件が・・・・・・・
荷物が多かったので、乗り換えは出来るだけ少なくしたいんで、大宮駅からは京浜東北線に乗ってレッツゴー!!!!!
西日暮里で京成線に乗り換えて・・・・・と、ここで降りてみる。
3d-16-3.jpg

あれ・・・・・

あれ・・・・・

あれれ・・・・・・・・・

あれれれれ・・・・・・・・・・

駅の看板に、常磐線はあるけど、京成線は無い・・・・・
携帯電話で成田までの路線を調べてみると・・・・
日暮里からの乗換えだった・・・・・・
くそ・・・・・!!!!間違えた!!!!!
西日暮里は、千代田線と常磐線だった・・・・・・・・
頭の悪い自分を怨む・・・・・・

まあ、しょうがない。気を取り直して日暮里から成田へ向かいましょう。
3d-16-4.jpg

日暮里からは、イブニングライナー(特急)で1時間ぐらい。
3d-16-5.jpg

夕食は、この電車の中で食べる予定だったので、大宮のエキナカでお弁当を買ってきた。
ビールも一緒に・・・・・
3d-16-6.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・!!!!!

食後は、ちょっとうとうとしたら、もう到着。
地上に出ると。。。。
こりゃデカイ空港だわ〜〜
3d-16-7.jpg

羽田の3倍ぐらいありそうだ。。。。。。。
3d-16-8.jpg

空港からは、ホテルまでの無料のリムジンバスが待っている。
16番乗り場ね。
3d-16-9.jpg

ホテルは、日航成田。日航ホテルはどこも対応がいいし好きなホテル。ロビーの明るいしね。
3d-16-10.jpg
それで、今回は楽天の2,000ポイント(2,000円分)付きで、1人5,000円の激安プラン。
安いでしょ・・・・・

まあ、韓国旅行が本番なので、激安でもいいよ〜〜・・・・と、思って予約して、チェックイン。
3d-16-11.jpg
そしたらフロントで、今夜は、あと6,000円追加していただければ66平米のスィートルームへご案内できますとの事。
これは悩む・・・・・・・
66平米と云えば、そりゃデカイ!
しかも、たった6,000円(たったといっても6,000円は高いけど)で、又とない夢のスィートルーム。
通常の予約ではありえない安い金額。
ちょっと相談して・・・チャンスなんで、それにしよう!!!!!
スィートだぜ〜〜〜

部屋は10階の93号室の1093号。
3d-16-12.jpg

ドアを開けると・・・・・・
3d-16-13.jpg

無駄に広い玄関が・・・・
3d-16-14.jpg

部屋に入ると、まずソファーセット。
3d-16-15.jpg
なんかリッチだわ〜〜・・・・

部屋の中心には、TV台にタンスね。TVは小さいけど表と裏と2台ありました。
3d-16-16.jpg

ベッドは、一般的な160センチのクイーンサイズ。
3d-16-17.jpg

右手正面はドレッサー。
3d-16-18.jpg

その右手はトイレにバスにシャワーブース。
3d-16-19.jpg
こりゃ広いわ〜〜・・・・・・

なんか、こんな広い部屋で、キレイで・・・・・・
ホテル好きの私にとっては、し・あ・わ・せ・・・・・なひと時でした。
それで、このホテルの1階には、なんとローソンがあって、すんごく便利。
3d-16-20.jpg
翌朝の朝食と、ちょっとしたつまみを買ったのでした・・・・・

夜景は、まあいま一つ・・・・・
3d-16-21.jpg
ダメだわ〜〜〜
これじゃ、ムードが出ないな・・・・・・・
でも・・・・・・これが不倫だったら、ムードもへったくれもないんだろうけどね・・・・・・

夜の12時ごろになって、ソウルの天気予報をネットで調べてみると、出発日の16日(火)は、天気も良さそうだし、気温もまあ許せる範囲なんだけど・・・・・
3d-16-22.jpg
メインの17日(水)は、最高気温が2度。しかも雪。さらに降水確率
90%!!!!!!
あぁぁぁぁ・・・・・・・
雨男って、つらいね。。。。。。。。。
と、不安な夜を過ごしたのでした。。。。。。。。

晩酌は、いつものように青少年に悪影響を及ぼす飲み方・・・・・
3d-16-23.jpg
良い子は、マネしない様に・・・・・ね。
1日目に続く・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食い倒れ韓国旅行 総集編 1日目

1日目

おはようございます。
天気は、まずまずといったところで、部屋からの景色は10階なので、清清しい・・・・・
3d-17-1.jpg

朝食は、コンビニで買ったサンドイッチにおにぎりが中心に、ヨーグルトもね。
3d-17-2.jpg

朝食を食べてからは、チェックアウトまで時間があるので11階のエグゼクティブラウンジへレッツゴー!
EXラウンジは、EX以上の部屋に泊まった人だけの特典です。
3d-17-3.jpg

なんかちょっとリッチな気分ね・・・・・・・
3d-17-4.jpg
ラウンジでは、カフェ。(←何がカフェだ! コーヒーと云え!)
眺めがいいねぇ〜〜

こちらが、空港第1ターミナル。
3d-17-5.jpg

こちらは、空港第2ターミナル。
3d-17-6.jpg

って、眺めてたら、飛行機が離陸・・・・・・カッコイイ!
3d-17-7.jpg
くそそそそそそ・・・・・・・
今回の旅行は、EOSは重い荷物になると思って持ってきてないの。
あーーーー飛行機を撮りたかったなぁ〜〜・・・・
ここで、アクシデント発生!!!!!!
部屋に帰って、出発の準備してたら、女房殿腰が痛い!!!

痛い!

痛い!

痛い!

ギックリ腰になってしまった・・・・・・(悲)
しばらく、安静・・・・・
でも、治らない・・・・
あぁ〜〜あ・・・・・・


さて、いつまでもゆっくりはしてられない、腰は痛いが、空港に行かなきゃ・・・・
表に出ると、天気は持ちそう・・・・(だが、花粉はヒドイ・・・)
3d-17-8.jpg

無料のリムジンバスもあったのですが、時間が合わずにタクシーで空港第一ターミナルへ・・・・・1,250円也
第一ターミナルに着くと、デカイのよ〜〜
初日に外側から見て、大きさに驚いたけど、中に入ってもそのデカさに驚き!!!!!!!すげーーーーーーのよ。
3d-17-9.jpg

今回のツアーは、ネット版のエービーロードで予約したツアーで、Air Linkという旅行会社のツアー。
知らない会社だったので、実はちょっと不安もあったけど、16番カウンターに行ったら、大丈夫だった・・・・・・
3d-17-10.jpg
ほっとしたわ・・・・・・

受付をして、パネルを見ると、おぉ!13:50分発のANA便が書いてある。
3d-17-11.jpg
これで、本当に行くんだなぁ・・・と・・・・
手荷物検査を受けて、出発ゲート近くに行きましょう。

いや、待てよ・・・・
時計を見ると12時半。
お腹空いたわ〜〜〜・・・・
ランチを食べようぜ〜〜〜・・・・・
でも、南ウイングにはこじゃれたレストランは無くて、フードコートで我慢だわ・・・・・
3d-17-12.jpg

まずは定番のしょうゆラーメン
3d-17-13.jpg

そして、カツカレーね。
3d-17-14.jpg
まいう〜〜

出発がだんだん近づいてきて、窓の外は我々の乗る飛行機ボーイング767−300。
3d-17-15.jpg
座席が2−3−2中型ジャンボです。

パスポートはあるか?チケットはあるか?
3d-17-16.jpg

56番ゲートから、ソウルへレッツゴーーーー!!!!!
3d-17-17.jpg
行ってきま〜〜す。

ソウルまでは約2時間半。
まさか機内食は出ないと思っていたら・・・・・・・
海鮮ちらし寿司が出たわ〜〜
3d-17-18.jpg
結構美味い!

しかも。。。。。。
ビールもタダ!!!!!!
3d-17-19.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!

たった2時間半だけど、さすが国際線だけあってか、全部の座席にモニターが付いてていて、TV、映画、バラエティー、ゲーム・・・・などなど、いろんな事ができるんで飽きないのよ・・・・
3d-17-20.jpg
最初はゴルフゲームにハマってから、レッドカーペットを見てしまった。。。。
面白かったので、寝られず・・・・・

そして飛行機は、あっと云う間に、無事ソウルの仁川(インチョン)空港に無事到着。
あっ、今回のメンバーなんだけど、私達夫婦と当店顧問の社会保険労務士の富樫先生、お母さん、お嬢さんの合計5名!
3d-17-21.jpg
記念写真ね!

空港からは、ツアーのバスが迎えにきてくれていて、ロッテ免税店に連れて行ってくれます。
3d-17-22.jpg
ただ、空港から約1時間、つまんねーーーーーー!
仁川空港は、ソウル市街地から遠いのがガンです。

そして到着・・・・
3d-17-23.jpg
見学時間があまりないので、とりあえず中途半端にウロウロするだけ。結局、何も買わず・・・・・・

ホテルに到着!
今回のホテルはソウルロイヤルホテル。明洞市街地にあります。
3d-17-25.jpg
まずはチェックインしなきゃね。

部屋は23平米ぐらいかな?
160cmのダブルベッド。
3d-17-26.jpg
残念なブラウン管テレビ・・・・

風呂とトイレは、小さいながらもキレイでした。
3d-17-27.jpg

それと、心配していたのがコンセントなんだけど、韓国は基本的に220V。だから100Vの日本の器具を差し込むと、その瞬間に火を噴いてしまう・・・・
だけど、このホテルはその点を考慮して110Vのコンセントを、しかも2ヶ口も部屋に設置してあったのね・・・・
3d-17-28.jpg
これは、嬉しいわ〜〜
携帯の充電やPCの充電もバッチリだもの・・・・

さて、部屋の撮影が終わったら、夕食とソウルタワーに遊びに行こう!
夜の明洞の街へ、繰り出そうぜ〜〜〜
いやぁ〜〜すごい人だわ・・・・
3d-17-29.jpg

大阪の道頓堀の人出もすごいけど、こっちの方がその数倍すごいわ〜〜・・・
3d-17-30.jpg

人・人・人・・・・・だらけ・・・・
3d-17-31.jpg

そうだ、お金もウォンに替えなきゃ・・・・・
気になるレートは、10,000円で123,000ウォン。
3d-17-32.jpg
実にややこしい・・・・
例えば10,000ウォンって書いてあったら約800円。
100,000ウォンて書いてあったら約8,000円。
なんか変だわ・・・・・・
○を1個取って、8掛けね。
数字だけが、あまりにも大き過ぎる・・・・・
あんまり使う気はないけど、とりあえず30,000円分だけウォンに両替。
これで369,000ウォンだわ。。。。。。。
やっぱり変だわ。。。。。。。

両替が済んだら、夕食食べよう。
折角の韓国なんだから、韓国料理のプデチケ食べよう。
だけど、このあたりで、評判の良い店を調べてこなかった。。。
行き当たりばったりだけど、韓国料理のお店に入ってみました。
3d-17-33.jpg
ハングル語なんで、なんて名前のお店か解らん。。。。。。。

じゃ、お約束いきますぞ〜〜
韓国に乾杯!!!!!!!
3d-17-34.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!

肝心の料理を頼もうとしたのだけど。。。。。
日本語で書いてあるメニューもあるが、このページなどはハングル語で書いてあって、何だかわからん・・・・・・
3d-17-35.jpg
(後で解ったことだが、このページはランチメニューのページだったらしい。。。。)

とりあえず、目指したプデチゲを注文しよう。
3d-17-36.jpg
これは、辛くて激ウマ!!!!!
今まで食べらチゲ鍋系の料理では一番美味しかったかも知れない・・・・

その他は、ハングル語なんでわけ解らないので、お店の人のオススメで、チジミの盛り合わせと、ポテトチーズ焼き、それと食べ終わった鍋にご飯と海苔などを入れて韓国風雑炊を作ってもらいました。
3d-17-37.jpg
約53,000ウォン。5人で、1人1,000円もしなかった。。。。。。
安いわ〜〜〜

夕食を食べ終わってからは、南山タワーで、ソウルの夜景を見ようよ〜〜・・・・・
タクシーで、ホテル〜南山タワー(1時間待ってってくれる)〜ホテルの約束で40000ウォン(日本円で3200円)。
こりゃ良心的な価格だわ・・・・・と、お願いして・・・・・
南山タワーが見えるわ。。。。。
3d-17-38.jpg

光が時間によって、赤や青に変わるので、遠くから見ていても綺麗だわ・・・・・
3d-17-39.jpg

タワーに上ると、そこは360度パノラマのソウルの夜景。
3d-17-40.jpg

綺麗だよ〜〜〜
3d-17-41.jpg

すごく綺麗で最高!!!!!
3d-17-42.jpg

これが不倫だったらなぁ〜〜(←おぉ!ひさびさか?)
3d-17-43.jpg

タワーで、トイレに入ったら。。。。。
ちょっと変わった男性用便器だった。。。。。。
3d-17-44.jpg
背の低い人は無理ね。。。。。

ホテルに帰ってからは、まず簡単にビールにしよう。
韓国のビールは、このhiteビールが評判がいいらしい。
じゃ、お約束いきますぞ〜〜〜
hiteビールに乾杯!!!!!!
3d-17-45.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!

窓からの夜景は。。。。。
3d-17-46.jpg
悪くはないけれど、2重窓なんで、窓が曇っていて今一つですね・・・・・

最後に12時過ぎたら、本格的な晩酌。ワインだよ〜〜
3d-17-47.jpg
2日目に続く・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食い倒れ韓国旅行 総集編 2日目

2日目

おはようございます。
朝、起きてみると、女房殿のギックリ腰は・・・・・・
治っていなかった・・・・・
動作が鈍いのは、しょうがないが、機嫌が悪いのはヤメてくれ・・・・

事前にの調べた天気予報は、曇り→雪のの予報だったけど、起きてみたら晴れていた。
3d-18-1.jpg
良かったわ〜〜
私は、基本は雨男なんで、心配してたのよ〜〜


2日目の予定は、午前中は文化遺産の景福宮(きょんぼぐう)へ見学。午後は、お買い物、夜はマッサージと盛り沢山。

そんじゃ、まずは朝食から行きましょう。
ホテルの前には、有名なお粥のお店の神仙ソルロンタンね。
3d-18-2.jpg

オーダーは、もちろん定番のソルロンタン。6,000ウォンだから480円ぐらいね。
3d-18-3.jpg

スープとご飯が出てきたぞ・・・・
3d-18-4.jpg

食べ方は、好みの調味料で味を調えてから、ご飯をスプーンですくって、スープに浸して食べる。
3d-18-5.jpg
これは美味い!!!!!
鳥の出汁の効いたスープ最高よ〜〜

ただね。。。。。
さすが韓国。
これだよ・・・・・
3d-18-6.jpg

キムチだよ・・・・・
3d-18-7.jpg
キムチは苦手なんだなぁ・・・・・・
どこか遠くに置いてくれ・・・・・・

日本語のメニューは見やすいが、ハングル語だと・・・・・
3d-18-8.jpg
ナンだか解らん・・・・・

韓国の紙幣。
3d-18-9.jpg
皆、髭オヤジの顔ばかり・・・・・

ご飯を食べ終わってからは、出かけましょう。
明るい所からホテルを見ると、おぉ!タワーになってるわ・・・・
3d-18-10.jpg
結構、カッコいいじゃん・・・・・

目指す所は、世界文化遺産の景福宮。
地下鉄で3駅です。
駅まで歩きながら、道路の看板。
3d-18-11.jpg
やっぱりナンだか解らん・・・・・・

地下鉄は、初めての経験なんで、切符の自動販売機と格闘!!!!
3d-18-12.jpg
チケット買うまで5分以上かかったな・・・・

そして、無事に目的の駅に到着。
駅を出るとすぐに景福宮。
3d-18-14.jpg

なんか、守衛の交代式とかやっていて、昔の服装を再現した髭の生えたおじさんたちが、ショーを披露してくれておりました。
3d-18-15.jpg

沖縄を思い出すような作りのお寺(?)や門。
3d-18-16.jpg
でも、日本と違って、お賽銭箱はありません。

おっと・・・・鳥だ・・・・・・
3d-18-17.jpg
反射的にシャッターを押しちゃうんだな・・・・・
幸福の鳥と呼ばれていて、この鳥を見ると幸せになれるそうです。

お昼頃まで、ここでウロウロしてからは、ソウルに戻ってロッテマートでお買い物。
3d-18-18.jpg
韓国は、ロッテ免税店、ロッテホテル、ロッテマートと、ロッテがいろいろ仕切っております。
日本で言うと・・・・・日高屋かな・・・・(なわけ無いだろ!)

バーモントカレーも、ハングル語になっておりました。
3d-18-19.jpg
って事は、昔は韓国も、秀樹!感激!とかTVコマーシャルしてたんですかね・・・・


さて、お昼ご飯。
美味しい石焼ビビンバのお店に行こう!!!!!
明洞地区に戻って、古宮と云うお店。
3d-18-20.jpg
オーダーは、もちろんシンプルに石焼ビビンバ!

じゃ、昼からお約束いきますよ〜〜〜
アニョハセヨ〜に乾杯!!!!!
3d-18-21.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!

なんか、いろいろ出てきちゃって・・・・
3d-18-22.jpg

メインの石焼ビビンバ・・・・
3d-18-23.jpg

これをぐちゃぐちゃに混ぜるのよ・・・・・
3d-18-24.jpg
それでね。。。。
食べてみたら、美味いのなんのって・・・・
48年生きてて、一番美味い石焼ビビンバだったわ〜〜
ちょっと寿命が延びた気がした・・・・(←ウソつけ・・・)

他にはチジミを皆でつまんで食べました。
3d-18-25.jpg
ご飯が終わってからは、富樫先生ご家族とは別れて、我々は明洞散策。
面白い街だな・・・・・・

ヨン様の、看板も沢山ありましたぞ・・・・
3d-18-27.jpg

で。。。。。
歩くと、くたびれるんで、お茶しよう!
なつかしのダンキンドーナッツ。
3d-18-28.jpg

カフェモカ美味しかったよ〜〜
3d-18-29.jpg

そんで。。。。。
またちょっと歩いたら、クリスピードーナッツ。
3d-18-30.jpg

こっちも、美味しかったよ〜〜
3d-18-31.jpg
( ↑ ドーナツ屋に連続は・・・・絶対、太る!)

街を歩くと、とにかく面白い!!!!
ぶらぶらしているだけども、飽きないんだな。。。。。
3d-18-32.jpg
上野のアメ横のスケールを10倍ぐらいにした感じだもの・・・・
しかも、夜中までこんな感じね。

そうそう、ホテルやレストラン以外の公衆トイレは原則として、トイレットペーパーは、流しません。
3d-18-33.jpg
備え付けのゴミ箱にいれます。
中国は、よくある話と聞いていたけど、韓国もそうだとは、知らなかった・・・・

時刻は夕暮れ・・・・・・・
ぼちぼち、夕食食べようよ〜〜〜・・・・・
と、予定はスンドゥブチゲね。
お店の名前はチョンウォンスンドゥブ。
3d-18-34.jpg

メニューを見ると、1人前6000ウォン。
3d-18-35.jpg
ってことは約480円。

安い!!!!!!
それにしよう!!!!!!
前菜が出てきたところで・・・・・・
3d-18-36.jpg

またまたお約束だよ〜〜
えーーーーーと、何に乾杯しようかな?????
えーーーー、じゃ、嫌いなキムチに乾杯!!!!!
3d-18-37.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

ここのお店は、食べ方にルールがあって・・・・・(本当は自由だよ)
この器に・・・・
3d-18-38.jpg

ご飯と・・・・・
3d-18-39.jpg

この辛い豆腐スープを入れて、混ぜて食べるの・・・・・
3d-18-40.jpg

ぐちゃぐちゃでしょ・・・・・・
3d-18-41.jpg
お粥もそうだし、ビビンバもぐちゃぐちゃだし・・・・・
韓国の人は、ぐちゃぐちゃが好きなのかな。。。。。。
で、そのぐちゃぐちゃを食べてみると。。。。。

辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い、辛い・・・・・
ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜、ヒィ〜・・・・
口から火を吹く辛さだわ・・・・・
でも、味は美味いんだな〜〜
辛くて、辛くて、辛くて、美味かったわ〜〜
48年生きてて、こんなに辛いチゲを食べたのは、初めてだわ〜〜〜。。。。

そして、お腹も満腹になり、いったんホテルに帰ってから、マッサージ行こう!!!!!
と、外を見るとひどい雪だ!
3d-18-42.jpg
参ったわ〜〜。。。。。。
帽子をかぶって、急いでホテルに帰ろう!!!!!!(このお店からホテルまでは歩いて5分ぐらいの近さだったので、助かった!)
と、なんとかホテルに戻ってひと呼吸。傘を用意して、マッサージに向かいました。

マッサージ店は、ホテルから歩いて10分ほどの所にある明洞coolマッサージと云うお店。
3d-18-43.jpg
1時間のマッサージと1時間の足つぼの合計2時間の予約。
で、約6,000円ぐらいなんで、日本の一般的な値段の半額ぐらいかな・・・・・
3日目は、世界文化遺産も歩いたし、ソウルや明洞の街も結構歩いたんで、足がくたくた・・・・・
だから、すんごく気持ち良かったわ〜〜〜・・・
しかも2時間もバッチリやったので・・・・(途中、気持ちよすぎて意識が無くなって寝てしまったけど)元気回復したわ〜〜〜・・・

マッサージ店からの帰り道・・・・・・
こんなメガネ屋がいくらでもあるの。
3d-18-44.jpg
フレームは1,000ウォン(800円)位からあって、10〜15分のスピード仕上げのお店ばかり・・・・
いずれにしても、完成度の高い良い物はできるわけないんだけど、安さにひかれて作っちゃう人もいるんだろうね。
メガネの価格は、高いものは高いなりの理由があるし、安いものは安いなりの理由があるのさ・・・・・
だから、安いものに沢山の期待をしちゃいけないの。。。。。。
なんてね・・・・・
個人の好みで、ご自由にどうぞ・・・・

ホテルに帰ってからは、hiteビールでちょっと喉を潤してから・・・・
3d-18-45.jpg

風呂に入って本格的な晩酌だよ〜〜〜
3d-18-46.jpg
うめぇぇぇ・・・・・・・・

おやすみなさい・・・
3日目に続く・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食い倒れ韓国旅行 総集編 3日目(最終日)

韓国旅行・3日目(最終日)


おはようございます。
窓からの天気は晴れ!
3d-19-1.jpg
しかも、快晴!
これは、普段の私のおこないが良い証拠。(なわけないな・・・・)
旅行の良し悪しって、天気も重要な要素。
今回は、良かったわ〜〜〜・・・・・・


3日目は本格的な食い倒れだよ〜〜〜
朝食は、宿泊しているソウルロイヤルホテルの目の前にある、
コンジハウスと云う、お粥のお店。
3d-19-2.jpg
中でも、あわび粥が逸品らしい・・・・・
ので、注文してみよう。

これがあわび粥
3d-19-3.jpg

こちらは、海鮮粥
3d-19-9.jpg
女房殿と半分づつ分けて食べまして、どちらも今まで食べたことの無い味で、美味い!
へぇ〜〜〜

ただね・・・・
やっぱり、このお店もキムチが出てくるんだな・・・・・・
3d-19-5.jpg
キムチは苦手なんだよ〜〜・・・・・
どこか、見えないところへ置いておくれ・・・・・!!!!

そんで、このお店にあった新聞。
3d-19-6.jpg
解らん!!!!!

朝食を食べてからは、そのすぐ隣にある明洞教会を見学してみよう。
結構デカイ!
3d-19-7.jpg

中に入ってみると、荘厳なオーラが漂っていました。
3d-19-8.jpg
ただ。。。。私はキリスト教の信者ではありませんので、見学のみさせていただきました。

教会を出てからは、またまた食い倒れ!
ロッテ免税店の前にあるサンドイッチのお店が美味しいらしい・・・・
屋台だよ・・・・・
3d-19-9.jpg
注文して食べてみる・・・・

これも、美味い!
3d-19-10.jpg
焼いたパンの中が、お好み焼きと玉子焼きとポテトサラダが一緒に入っているみたいな味。
ジャンクだけど、たまらない美味しいさだね・・・・・

でもね。。。。。
気温が多分5度以下。
寒くってね・・・・
ってことで、お茶にしよう。
地下街を通って・・・・・
大きなキムヨナのパネルがありました。
3d-19-11.jpg

次は、THE Coffee Bean & Tea Leafでお茶だよ〜〜
3d-19-12.jpg

カプチーノで乾杯!!!!
3d-19-13.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・!!!!
体が冷えてたから、ありがたい暖かさでした。

お昼ごはんまでは、まだちょっと時間があったので、少し街を散策してから、ランチだよ〜〜〜
とは言っても、先ほどから食べたばっかりなんで、全然、お腹空いてないよ・・・・
だけど、明洞餃子はぜったいハズせないそうで・・・・・
3d-19-14.jpg

ここでは、カルブプス?????とマンドウと云うのが、定番との事です。
いわゆるワンタン麺ね。
3d-19-16.jpg

こちらは、シュウマイと、にら饅頭を足して2で割ったようなもの。
3d-19-18.jpg
やっぱり、どちらも美味いわ〜〜〜

でもね・・・・・・
このお店でもキムチが出てきたんだなぁ・・・・
3d-19-17.jpg
もう、いい加減ヤメてくれよ〜〜〜
韓国は、どこに行ってもキムチなんだな・・・・
キムチは苦手なんだよ〜〜・・・・・
見えないところへ置いてくれ・・・・・・

ランチが終わってからは、バス出発の集合時間までは1時間ぐらいあったので、お買い物タイム!
3d-19-19.jpg

前日に、あらかじめ目星をつけておいたNorth Faceのジャケットとリュック。唯一の自分のお土産です。
3d-19-20.jpg

さて、定刻の13:30!
バスの出発の時間です。
3d-19-21.jpg
ホテルから空港までは1時間ちょい。
結構長いんだよなぁ・・・・
まあ、これはどうしようもないけどね・・・・

飽き飽きしながら。。。。空港到着。
3d-19-22.jpg

ここからも、飛行機の離陸時間までは2時間もあるんだもんね。
3d-19-23.jpg
あーめんどくせぃ!!!!

チケット、パスポートを確認ね!
3d-19-24.jpg
出発時間のボードを見てみると。。。。。。

ナンだか解らん!!!!!
3d-19-25.jpg

おぉ!こちらは、解るわ・・・・・・
3d-19-26.jpg

出発搭乗口に云ってみると、これから自分達が乗るボーイング737−300が準備を整えておりました。
3d-19-27.jpg

行きの席は、中ほどでしたが、帰りは窓際・・・・・・
3d-19-29.jpg
青い空に白い雲。。。。。。。
不倫相手との旅行だったらロマンチックなんだろうなぁ〜〜(←ヤメロって!)

帰りは1時間40分ぐらい成田に到着との事。
そんな短い時間なので、離陸して安定したら、すぐに機内食。
3d-19-30.jpg

往路は、ちらし寿司だったけど、帰りはサンドイッチがメインね。
3d-19-31.jpg
まいう〜〜

お飲み物は、もちろんビールだよ〜〜〜
無事に飛行機が成田に着陸しますようにと乾杯!!!!
3d-19-32.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!

そして、飛行機は無事に成田に到着。
3d-19-33.jpg
生きてて良かった〜〜〜・・・・

帰りは、スカイライナーで大宮へ向かいました。
3d-19-34.jpg

と、まあ、楽しかった韓国旅行もこれでおしまい。
明洞の街は、ほとんどの店で日本語が通じて、(ハワイのホノルルよりも日本語が通じます)安心して、遊んだり、お買い物したりできました。
大変だったことは、成田空港までが遠い・・・・・羽田空港とは大違いだもんね・・・・そして韓国に着いても、仁川空港からソウルの街までも遠い・・・・バスで1時間強。
これが、近ければ有意義に時間を使えるのにね
それと、国際線は、チェックインに時間が掛かって、入国審査、手荷物検査、搭乗となるわけですが、何でもかんでもパスポート提示。
すんごく面倒くさかった・・・・
しょうがないけどね・・・・・


最後に・・・・・
本文では、書きませんでしたが、今回の旅行は、富樫先生が韓国旅行に詳しいので、是非連れて行ってください。。。。。との話から実現する事ができました。
富樫先生、お母さん、お嬢さん、大変お世話になりました。
また、機会を作って、一緒に遊びましょう。


読者の皆さま。
長々と、旅行日記を読んでいただき、ありがとうございました。


以上をもちまして、韓国旅行総集編を終わります。
パチパチパチパチパチパチパチパチ。。。。。。。。。



番外編
今朝の大宮公園のボート池
3d-19-35.jpg
今朝の氷川神社の境内
3d-19-36.jpg
今朝の賽銭
3d-19-37.jpg
10円
韓国旅行の無事を報告する。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

アルピーノのモンブラン

ダイエットもひと段落して、ただ今、維持コースに突入しております。
とりあえず、毎日、風呂あがりに体重をチェック。
このね、毎日計るのが、基本!
基本だよ!!!!
測ったからって、痩せるわけじゃないけど、測らなくは何も始まらないから・・・・

65キロ±0.5キロがほとんどですが、太っていたら翌日の夕食は質素にしなくてはならない・・・・・と自分なりにルールを決めております。
そうじゃないと、また太ってしまうからね。
そんで、一昨日は、ホワイトデーでコージーコーナーのモンブラン。
モンブラン好きなんだよな〜〜・・・・・
ケーキの中で、一番好きだよ〜〜・・・・・

ただね、カロリー多いんで、気をつけなければ・・・・・
なんて、思っていても、ありがたいことに、昨日は母上が、高島屋へのお使い帰りに、地下のアルピーノでモンブランを買ってきてくれた・・・・・
3d-15-1.jpg
アルピーノのモンブランは、美味しいんだよなぁ〜〜・・・・・・・

後のことは気にせず・・・・・
3d-15-2.jpg
食べてしまった・・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・



じゃ、ヘルシーコナーにいきましょう。
夕方5時のお約束いきますぞ〜〜k
バナナで乾杯!!!!!
3d-15-3.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇ・・・・・!!!!!

帰宅してからの夕食は・・・・・・・
たまには、温野菜。
3d-15-4.jpg
これを女房殿と半分づつね・・・・・


お弁当の用意は、珍しく皿うどん。
3d-15-5.jpg

麺を買ってきて、中華丼の具を乗せれば出来上がり。
3d-15-6.jpg

自分の分と、娘の分を分けておきます。
3d-15-7.jpg

他には、先日、ぎょうざの満州で買った冷凍餃子を焼いた物。
3d-15-8.jpg
こんなんでも、結構満足のお昼ご飯ね・・・・・

明日より3日間。ブログをお休みします。
金曜日にお会いしましょう。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

カワセミを4日連続で見れた日は・・・・・

最近のじじいの趣味は・・・・・・


あ、すんません・・・・じじいとは私の事です。
毎朝のウォーキング&バードウォッチングなのは、周知のとおりですが、毎日同じ道を歩くのは正直飽きる・・・・・
なんで、新たな鳥との出会いを求めて延長しよう!
見沼用水をお店と逆側に見沼グリーンセンター前まで歩き、芝川で戻るコースを歩きました。
3d-14-1.jpg
右上の黒の点線が新たに追加したコースです。
距離にして・・・・・
たぶんですが・・・・
合計で7〜8キロありそうです。
となれば、朝の出発時間を早くしなればならない・・・・・
いつもは8時10分までに家を出られれば、芝川コース、ダメなら氷川神社コースなので、7時半ぐらいには出かけたい。

朝は、思ったとおりに起きられて、7時34分に出発。
3d-14-2.jpg

まずは、いつもの大宮公園のボート池。
3d-14-3.jpg

大和田公園手前の見沼用水の交差点を、いつもならば右手に進みますが、直進です。
3d-14-4.jpg

見沼用水を右手に見ながら少し歩きます。
3d-14-5.jpg

東武線の踏み切り。
3d-14-6.jpg

おぉ!右手に風車がすこし見えてきたぞ・・・・・・
3d-14-7.jpg

ここからEOSね。
今回のグリーンセンターコースの楽しみは、この風車。
3d-14-25.jpg

さいたまにも、こんないい感じのところがあるのよ〜〜
3d-14-24.jpg

で、しかも菜の花畑が綺麗でしょ・・・・・
3d-14-23a.jpg

まだ、満開じゃなくて5分咲きぐらいだけど、それでもすんごくイイ感じ・・・・
3d-14-22.jpg
また、来週もここに来よう!!!!!

と、風景写真を撮影したら、戻りましょう。
3d-14-26b.jpg

帰りがけに・・・・・東武野田線。。。。。
3d-14-21.jpg
思わずシャッターを・・・・・
撮り鉄になった気分・・・・・・・



今朝の小鳥達
それでね・・・・・・・・
大宮公園のボート池に着いたら、微かなんだけど、またまたカワセミの鳴き声が聞こえたの・・・・
また、会えるのか。。。。。
と、池のいつものポイントで待つことに・・・・・・
5分待ったけど、ダメだった・・・・・
あきらめて、先を急ごうと歩いていると。。。。。
いたいた・・・・・・いたぞ!!!!!
浄化装置の鉄パイプの上に留まってる・・・・・・・
3d-14-11.jpg
おぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
今日で4日連続で、会えたよ〜〜〜・・・・・・


カワセミに4日も連続で会えたので、今日はきっとイイ事が起こる。

起こるかも・・・・・

いや・・・・・起こって欲しい・・・・

てか・・・・・・・きっと、ないな・・・・・・(残念・・・・)


芝川沿いでは、
モズ
3d-14-12.jpg

オオバン
3d-14-13.jpg

カメ
3d-14-14.jpg

バン
3d-14-15.jpg

芝川でもカワセミに出会えたの・・・・・・・
3d-14-16.jpg
今日は、100万円ぐらい拾うかも・・・・・

ツグミ
3d-14-17.jpg

カイツブリ水遊び
3d-14-18.jpg

オオジュリン
3d-14-19.jpg

ムクドリ
3d-14-20.jpg
まあ、新たな鳥は出会えませんでしたが、それでもカワセミに2度会えたし。
菜の花も綺麗で、楽しいウォーキングでした。
お店に着いたのは9時半過ぎ・・・・・・
3d-14-10.jpg
朝から・・・・・・くたびれたわ〜〜



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、お約束の夕方5時のバナナ。
3d-14-27.jpg
ゴリラになりましょう。

それで・・・・・・今日はホワイトデーでスタッフのMayumiさんにお返ししなきゃ・・・・・
ってことで、コージーコーナーで、ケーキのお買い物。
3d-14-28.jpg
私はもちろん。。。。。。大好きなモンブランね。
まいう〜〜

帰宅してから、私の夕食。
3d-14-29.jpg

またまた、お好み焼き
3d-14-30.jpg

むきえび入れて・・・・
3d-14-31.jpg
ぷりぷりで美味しかったわ〜〜・・・

お弁当の用意は、簡単に焼鮭。
3d-14-32.jpg

焼うどん
3d-14-33.jpg

豚ソテー
3d-14-34.jpg

味噌汁は・・・・・
3d-14-35.jpg
もちろんなめこだよ〜〜
大きいなめこは、さらに美味しいよ〜〜・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

カワセミを3日連続で見た日は・・・・

フィッティングセミナーも、無事に終了。
となれば、帰ってからは、戻ってきた工具の手入れと修了証の発行の仕事が待っている。
とりあえず、昨日は修了証の準備。
3d-13-1.jpg
ここまでやってから、帰宅したので、今日はフレームに入れて発送できそうです。
受講された皆様。
ヤマトのメール便で発送しますので、すこしお待ち下さい。


東北(盛岡)セミナーのDMは、予定よりもちょっと時間が掛かっておりましたが、今日は発送できそうです。
3d-13-2.jpg
結構大変なんだよなぁ〜〜
( ↑ 自分はたいして関わらないくせに・・・・・・・)
こっちは80円の記念切手を貼って発送しますね・・・・・


そんで、昨日の事・・・・・・

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

来たよ〜〜〜

春が来たよ〜〜〜(←ナニイッテンダ)

じゃなくて、巨人のファンクラブのプレゼント。
3d-13-3.jpg
今年から、ファンクラブも有料の正式な会員になったので、プレゼントがあるの・・・

今年は、気合を入れて応援しようと思ってるんで、ユニフォームも大事。
3d-13-4.jpg
さて、予定では4月14日の阪神戦から東京ドームへレッツゴー!!!!!


昨晩の事
娘の受験も終わり、我が家はひと段落・・・・・・
ま、落ち着いた雰囲気はもちろん無いけど、一つの節目には変わらない。
たまには、家族で焼肉でも行こうか!
って事になって・・・・
庶民の味方の「安楽亭」にレッツゴー!!!!!!
3d-13-5.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
ダイエットの敵の焼肉に乾杯!!!!!!!
3d-13-6.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!!

人数が多いから、肉も野菜も、網に乗せきれないよ〜〜・・・・・・
3d-13-7.jpg

それに、なんだよ・・・・
どさくさにまぎれて、嫌いなキムチを注文するなよ〜〜〜
3d-13-8.jpg
キムチは、遠くに置いてくれ〜〜〜・・・・・・

っと、人数を数えると、私を抜かして5人いる・・・・・・・
3d-13-9.jpg
1人多くないか・・・・・・?
実は、娘の彼氏も誘ったのだった・・・・・・
ハハハハハ・・・・・

そして、気になるお会計は・・・・・・
3d-13-10.jpg
ありゃ〜〜〜
さすが6名ともなると、1万円って訳にはいかない・・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・これだけあればHなDVDを100本はレンタル出来たのにな・・・・・・(←ナニイッテンダ)



今朝の大宮公園のボート池
3d-13-11.jpg

今朝の氷川神社の太鼓橋
3d-13-12.jpg

今朝の賽銭
3d-13-13.jpg
10円
ドケチめ!



今朝の小鳥達の紹介コーナーなんだけどね・・・・・・・
今朝、いつもの様にボート池をゆっくり歩いていると、カワセミの鳴き声がしたの・・・・・
運が良ければ撮影できるんで、ゆっく〜り、ゆっく〜り、音を立てないように歩きながら居場所を探すと・・・・・・

いたいた・・・・・・
と、反射的にシャッターを・・・・・
3d-13-14.jpg
(こんな時は、露出などは全く考えておらず、今回も暗ったい写真ね)
数枚連射しているうちに、何処かへ飛んで行ってしまった・・・・・・
ただね、泣き声が1羽って感じじゃなくて、数羽いそうなの・・・・・・
だから、ここで待つ事に・・・・・・

数分待っていると、来た来た・・・・・・
3d-13-15.jpg
さっきの場所に来て、じっと留まってる・・・・・・

と、思いきや、水面向かってダイブ!
戻ってきたときは・・・・・
3d-13-16.jpg
小魚をキャッチしておりました。

そしたら、もう1羽現れた・・・・・
3d-13-17.jpg
なんか、ちょっと幸せ・・・・・・・

カワセミを3日連続で見られた日は、きっとイイことが起こる。
(と、云い続けて、まだいい事は・・・・・・無い)
あぁ〜あ・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。