2010年02月28日

花粉がだんだん増えてきた・・・・・・

昨日も雨で、今日も雨・・・・・・
2d-28-1.jpg
なんか残念な日・・・・・
歩けないの・・・・・
大宮公園のボート池のカモは、どうしているだろうか・・・・?????
と、心配になるわ。。。。。。。。
明日は晴れるといいな・・・・・・・・


そんで・・・・・・
花粉がだんだん増えてきた。
まだ、鼻づまりは、大丈夫だけど、喉と目がやられてきてます。
喉はマスクで何とかしのぎ、目は、先日紹介した(花粉防止用メガネ)スカッシーでと思いきや、スカッシーはまだ度付きのレンズをいれてないので、使えない。
だけど、外出時にだんだん我慢がならなくなって、昨日より「スカッシー・メガネにカバー」を使い始めました。
これが、私のメインで使っているメガネ。
2d-28-2.jpg
ちょっとヨン様の冬ソナ風でしょ・・・・・

これがその「スカッシー・メガネにカバー」ね。
2d-28-3.jpg

こんな感じに、フレーム装着します。
2d-28-4.jpg

顔に乗せると、こんな具合。
2d-28-5.jpg
結構イイ感じ・・・・・・・

S、M、Lと3サイズね。
2d-28-6.jpg

ぼちぼちと眼科、耳鼻科に行かなきゃ・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・・・



さて、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、いつもの夕方のバナナ。
2d-28-7.jpg
一般的には、熟して茶色い点々が出来たぐらいが美味しい!って云ってるけど、私は、青いのが残るぐらいの硬いのが好きだな・・・・・
ゴリラの好みは、どっちだろう?(←どうでもいいだろ!)


それから、帰宅してから私の夕食。
一昨日同様に、春雨スープ。
2d-28-8.jpg

春雨に粉末スープをカップに入れて・・・・
2d-28-9.jpg

3分待てば出来上がり。
2d-28-10.jpg
結構美味いよ〜〜

お弁当の用意は、末娘の好きな玉子焼き
2d-28-11.jpg

ポテトサラダ
2d-28-12.jpg

焼きそば
2d-28-13.jpg

玉子入りキーマカレー
2d-28-14.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

真央ちゃん、残念だったね・・・・・・

今日は雨・・・・・
残念な雨・・・・・・
いいことないなぁ〜〜・・・・・
この頃は、毎日歩いてい通勤してるんで、雨が降ると歩けずに憂鬱・・・・
今朝は久々に、愛車のベンツで通勤。
2d-27-1.jpg
タイヤは2つしかないけどね・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・



そういえば、真央ちゃん残念だったね・・・・・・・
2d-27-2.jpg
残念!

残念!

残念!

残念!

残念!

残念!

残念!

なんかさ。。。。
インタビューで泣いてたけど、こっちまで、もらい泣きしそうだったわ・・・・・・
次は、頑張れよ〜〜〜・・・・・
(って、おやじのつぶやきじゃ効果はないけどね・・・)


眼鏡士の話。
メガネ屋って、資格はいらないの・・・・・・
てか、日本はメガネに関しての国家資格なんてないから、誰でも明日からメガネ屋になれます。
ただね、日本眼鏡技術者協会と云う団体がありまして、そこの試験や勉強会に参加する事で、眼鏡士と云う資格がもらえます。
クラスはS級、SS級、SSS級と3段階。
私はSS級ね。

昨日、これからの3年間の認定証が届きました。
2d-27-3.jpg

左が以前のもの、右がこれからの物。
2d-27-4.jpg
どうせならSSS級が欲しいが、試験が難しいので私の頭では無理・・・・
残念・・・・・

いつも、入り口付近に認定書が鎮座しております。
2d-27-5.jpg

The Eyesの話。
水曜日に、北大の白田君が、就職活動用にメガネを買いに来てくれたの・・・・・・
実は、締め切りが金曜日で、火曜日の時点で、何もやってない・・・・・・・
と思っていたところ、火曜の午後に白田君から連絡が来て、水曜日にメガネを買いに来てくれるって・・・・
それはラッキーーーーーー!!!!!!!
なかば強制的ですが、モデルをお願いして、金曜の夕方には、原稿を入稿する事が出来ました。
2d-27-13.jpg

助かったわ〜〜
なんて云っているうちに、興隆出版の担当の鎌田さんから初校をいただきました。
すげー早い!
2d-27-14.jpg
白田君、ありがとう〜〜



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・
春雨スープ。
2d-27-6.jpg

1人前、なんと80kcal!!!!!!!
2d-27-7.jpg
すげーーーーーローカロリーなのです。

お味は・・・・
2d-27-8.jpg
まあまあかな・・・・・・

お弁当の用意は、先日紹介した真和さんが、白河ラーメン贈ってくれたので、麺はお店で茹でて、トッピング用の味噌味にもやし炒め
2d-27-9.jpg

醤油ラーメン用は、あんかけね。
2d-27-10.jpg

他にはチャーハン。
2d-27-11.jpg

遅くなってから、翌日の娘用にお好み焼き。
2d-27-12.jpg
毎日、たいしたもんだわ・・・・(←自分で云うな!)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 15:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

葛西臨海公園 水族館

昨日の定休日は、予定通りに葛西臨海公園〜海浜幕張アウトレットに行ってきました。

二箇所回るので朝はいつもより早めに出発・・・・と言っても9時ぐらいだけどね。
葛西臨海公園は、大宮駅からは京浜東北〜京葉線利用で時間ちょっと。
2d-26-1.jpg

近くて手ごろな公園ね。
園に着くと、まずは噴水と観覧車が迎えてくれます。
2d-26-2.jpg

今回の第一の目的は、葛西臨海公園内にある葛西臨海水族館。
2d-26-3.jpg
この水族館が出来た当初に来ただけなので、20年ぶりぐらい。
ほとんど覚えてないもんね。
そんで、前回の葛西臨海公園行きは、雨で中止。
前々回は、水族館が休みで見られず。
今回は、満を持しての水族館行きだったのです。

さて、園内に入りましょう。
2d-26-4.jpg

と、お約束のマグロとの背くらべ。
2d-26-5.jpg
マグロには勝てませんわ・・・・・・

このドームの下が水族館です。
2d-26-6.jpg

建物の中に入ると、最初はサメとかエイとかの大きな水槽。
2d-26-7.jpg

それでね・・・・・・・
なんだかザワザワうるさくなって来た・・・・・
2d-26-8.jpg

ガガーーーーー!!!!!
2d-26-9.jpg

ピピーーーーーー!!!!
2d-26-10.jpg

ギギギギギーーーーーー!!!!!!
2d-26-11.jpg

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うるせ〜〜!!!!!!!!!!!!!!
2d-26-12.jpg

ガキ共!!!!!うるさい!
2d-26-13.jpg
うるせーぞーーーーー!!!!!!
静かにしろ!!!!!!
これは、尋常な数ではありません。
水族館の中が、数十の幼稚園の遠足会場になってしまいました。
もう、どこに行ってもガキンチョ。
うるさい、うるさい・・・・・
魚は黙って見ろ!!!!!
あぁ〜あ・・・・

折角、落ち着いて見たかったのに、コレは無理。
うるさい話し声で、くたくたになってしまいましたわ・・・・・・
唯一、あなご君が癒しになってくれました。
2d-26-14.jpg

と、ゆっくりは出来ず、頭に来たんで、もうランチ食べちゃおう!!!!!
園内のレストランで腹を満たそう。
じゃ、お約束いきますぞ・・・・・・・
水族館のうるさいガキに乾杯!!!!!
2d-26-15.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

女房殿は、ビーフシチュー
2d-26-16.jpg

私は、辛口チキンカレーね。
2d-26-17.jpg

食べ終わってからは、今回は渚の方へ行ってみよう。
橋を渡って渚へ・・・・・
2d-26-18.jpg

特にコレと云った事はありませんでした。
2d-26-19.jpg

次の予定があるので、葛西臨海公園はこの辺で退散しよう。
工事中の観覧車を横をすり抜けながら、公園駅まで行きました。
2d-26-20.jpg

そんで・・・・・・
歩きつかれたんで、お茶しよう・・・・・
駅の1階のマックだよ〜〜〜
2d-26-21.jpg

チーズバーガー、ナゲット、アップルパイ、カフェラテなんかね。
2d-26-22.jpg

そんじゃ、次は京葉線で30分揺られて、海浜幕張駅隣接の、アウトレットね。
2d-26-23.jpg

今回も目的は、ハイキングシューズと用品。
2d-26-24.jpg
いろいろ見たけど・・・・・・
なんだかわかんない・・・・・・
やっぱり、山登りを経験している人にアドバイスをもらわないと、いらぬ物を買ってしまいそうだったので、厚めのソックス1枚(800円)しか買いませんでした。

なんか、見てたらくたびれちゃって、もういいや・・・・
アウトレットを出たら、もうすでに暗くなっていて・・・・・
2d-26-25.jpg
そのまま帰るか・・・・・
何か食べるか・・・・??????
で、何食べる?????
そりゃ、しゃぶしゃぶだろう!!!!

連荘で、しゃぶしゃぶ食べようぜ〜〜〜
アウトレットの隣のビル(ブレナ)に、しゃぶしゃぶ温野菜があるんだよ〜〜〜
2d-26-26.jpg

じゃ、本日2度目のお約束だよ〜〜
アウトレットに乾杯!!!!
2d-26-27.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

御注文は、昨晩よりもちょい安く。豚肉だけね。
2d-26-28.jpg

そんで、もちろん火鍋。
2d-26-30.jpg
マイブームです。

ただね・・・・・・
このお店・・・・・・
大根おろしを出してくるんだなぁ〜〜
2d-26-29.jpg
大根おろしはダメだよ。。。。。
美味しくないよ〜〜・・・・・・・・・

と、酔っ払いながら帰宅。
簡単でもいいから、お弁当の用意をしなきゃ・・・・・・
エビフライと一口カツ
2d-26-31.jpg

玉子焼き
2d-26-32.jpg

カジキの煮付け
2d-26-33.jpg

味噌汁は・・・・・
2d-26-34.jpg
なめこだよ〜〜


今朝のボート池
2d-26-35.jpg

今朝の氷川神社の境内
2d-26-36.jpg

今朝の賽銭
1円
2d-26-37a.jpg
神様・・・・
不景気なもんで、すみません・・・・・・



EOSでの撮影
ハクセキレイ
2d-26-38.jpg

ムクドリ
2d-26-39.jpg

(たぶん)ウミウ
2d-26-40.jpg

これも(たぶん)ウミウ
2d-26-41.jpg

霞の向こうにディズニーランドのホテル群
2d-26-42.jpg

渚の向こうに、物凄い大群の水鳥がいた
2d-26-43.jpg

おぉ!園内をはしる車
2d-26-44.jpg

アオジ
2d-26-45.jpg
初見です。大宮公園では見たことがありません。

かわいいメジロ。
2d-26-46.jpg

このカメは30代ぐらいだな・・・・・(←アホか!)
2d-26-47.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メガネの真和さんがやってきた

昨日は、朝から遊びに行っちゃったんで、水曜日のお話を書けませんでしたので、今日は水曜日編と木曜日編をアップしますね。
前からお話しておりますが、自宅にはモバイルのPCはありますが、ネットに繋げる環境はありませんので、お休み日にお店に来ないとブログのアップが出来ないのです。

さてさて、火曜の夜の話なんだけど・・・・・
福島県の白河のメガネの真和さんから電話がありまして、「明日、遊びに行きたいんですけど・・・・」
あらら・・・・・
急な話ですが、大歓迎ですよ〜〜・・・・・・
前に2度も御馳走になっているので、借りばかりで心苦しい思いをしていたので、それを返すチャンスでもあるしね。
お昼過ぎに来店。
2d-26-1.jpg
あのぉ〜〜・・・・
真和さんの旦那は、ノリがいいので、いつもこれね・・・・・・・

そんじゃランチに行こう!!!!
女房殿にお店を留守番してもらって、近所の銀座アスターへレッツゴー!!!
2d-26-2.jpg

頼んだメニューは、私と真和さんの奥さんは酢豚ランチ。
2d-26-3.jpg

旦那さんは、アスター麺。
2d-26-4.jpg

アラカルトで海鮮春巻き。
2d-26-5.jpg

デザートは、杏仁豆腐。
2d-26-6.jpg
さすがアスター。
美味しいねぇ〜〜

実は、真和さんはこの夏に新規にお店をオープンしますんで、店つくりやカルテなど、当店で参考になるものがあれば・・・・・と思い、いらしたそうです。

そんで、旦那さんもキャノンの一眼レフを持っていて・・・・・見せてもらったらEOSの7D!!!!
2d-26-7.jpg
ひえぇぇぇ・・・・・
EOSの7Dは、ボディーだけで10万円以上する本格的なデジタル一眼レフのカメラなのです。
私のEOSは、一眼レフだけど入門機。
見ての通りに、向かって左が私のEOS KISS X3が小さく感じます。
私も一眼レフに慣れたら、こんなカメラでバリバリ撮影したい物です。
(もちろん宝の持ち腐れになるだろうけどね・・・・・)


ランチが終わってからは、真和さんたちは大宮近辺のメガネ屋の視察。
いろいろなメガネ屋を見学してきたそうです。
そして、6時閉店。
そんじゃ、夕食食べに行こうぜ〜〜〜・・・・・
もちろん、しゃぶしゃぶだよ〜〜〜・・・・
2d-26-8.jpg

じゃ、ビールで乾杯!!!!!
2d-26-9.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!

牛と豚の肉ね。
2d-26-10.jpg

火鍋にしたんで、ちょい辛で美味いわ〜〜・・・・・
2d-26-11.jpg

楽しい話で時間はどんどん過ぎていきながら・・・・・
2d-26-12.jpg
そうそう、真和さんは奥さんは宇宙人ですよ・・・・
腎臓が3つあるんだって・・・・・
そんで、旦那さんは、私よりも一回りも年下なのに、凍てつく凍りそうなオヤジギャグ連発!!!

真和さんも、ブログを始めたそうで、食べながら撮影しておりました。
2d-26-13.jpg

この時の真和さんのブログ・・・・・

其の壱

其の弐

最後に・・・・・・
このお店は、デザートは5種類あるんだけど、旦那さんは大のスィーツ好きらしくって、どれにする?って聞いたら・・・・・
2d-26-14.jpg

全部!!!!だって・・・・
2d-26-15.jpg
1人で5種類食べてんのよ〜〜・・・・・・
デブになるよ〜〜〜
と、帰りも車で2時間は掛かりますので9時過ぎにはおひらき。

わざわざ遊びに来てくれてありがとう!
また、いつでもおいで〜〜・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

葛西臨海公園

葛西臨海公園予定通り、葛西臨海公園で遊んでます。
posted by A64店長 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

サーバーのメンテナンス

シクシクシクシク・・・・・・・
シクシクシクサンジュウロク・・・・・・(オヤジギャグ失礼)

サーバーのメンテナンスで昨日は、ブログをアップ出来ず。
折角原稿も書いたのにね・・・・・・
残念でしょ・・・・・
このまま、ごみ箱行きはね・・・・・・
なんで、昨日分も今日、紹介しましょう。
昨日だと思って読んでね。

------------------------------------------------
23日分の始まり始まり・・・・・・・
パチパチパチパチパチ・・・・・・・・・

来たよ〜〜・・・・・
そうそう、来たんだよ〜〜・・・・・

って、何が??????
嫌な奴が来たんだよ〜〜・・・・
あいつだよ〜・・・・
あ・い・つ・・・・
だから、何が来たって聞いてるの!!!!!
いい加減、もったいぶるのはヤメロ!
で、何が来たのか・・・・・




答え
花粉。

ありゃ〜〜〜・・・・・・・


今年も、嫌な時期になりましたね。
まだ、今日あたりは、大した事ありませんが、鼻の奥のむずむず感。
目がだんだん痒くなってきていて、これからの事を考えると憂鬱だわ・・・・・・参った・・・・
そんで、今年からの新兵器!
これだ!
2d-23-1.jpg
今年は、花粉を少しでも軽減できるように、花粉防止用メガネを作ろうと思うの。
この間の展示会で、仕入れてしまった・・・・・・
ただね。
このメガネを掛けると・・・・・・・
2d-23-2.jpg
カッコ悪い・・・・・
( ↑ メガネのせいにするな! 自分が元々カッコ悪い!)
レンズ面から、顔に掛けてカバーが掛かっているようになってるでしょ。
まだ、我慢の出来る程度ですが、確実に花粉は忍び寄っております。
花粉アレルギーの同士。
対策を練りましょう・・・・・・・・


で、いつもならばここでヘルシーコナーですが、今日はパスね。
そのかわり、昨日のお昼ご飯の紹介。
一昨日に紹介した一冨士製麺所の味噌煮込みうどん。
2d-23-3.jpg
近所の天ぷら屋で、ちょいと天ぷらを買ってトッピング。
美味かったわ〜〜



今朝の大宮公園のボート池
2d-23-4.jpg


EOSで、流し撮りしてるんだけど、これがなかなか難しい・・・・
いつも上手くいかないんだけど、今日はちょっと上手くいきました。
2d-23-5.jpg
景色がぶれて、カモが止まっているように見えるでしょ・・・・・

ボート池を見終わってからは、芝川コースに行くんだけど、前々から撮りたかった東武線のニアミス。
2d-23-6.jpg
これね、朝8時42分頃に、芝川〜見沼用水の間の開けたところで、東武線の上りと下りがすれ違うのよ・・・・・
そうすると、1本の長い電車に見えるでしょ・・・・・
今日、初めて撮影に成功!!!
ただ・・・・・EOSは望遠レンズをつけたままなので、IXYでの撮影ね。
機会があったら、今度はEOSで撮影するわ・・・・・



今朝の芝川
2d-23-7.jpg

今朝の鳥たち
ハクセキレイ
2d-23-8.jpg

ジョウビタキのメス
2d-23-9.jpg
目がめちゃんこ可愛い・・・・・

シジュウカラ
2d-23-10.jpg

カイツブリが魚を加えていた・・・・・
2d-23-11.jpg

コサギ
2d-23-12.jpg
コサギの特徴は、口ばしが黒いの。
チュウサギやダイサギ、アオサギは、口ばしは黄色だよ。

----------------------------------------------
って、原稿でした。



そんじゃ、こっからは今日の分ね。
まずは、ヘルシーコーナーから・・・・・
まずは、夕方のバナナ・・・・・・
2d-24-1.jpg
ウホウホウホホ・・・だよ〜〜

帰宅してからの、私の夕食は・・・・・
スープ春雨。
2d-24-3.jpg

なんと152kcalの、ローカロリー。
2d-24-4.jpg

お湯をそそいで3分間待てば出来上がり!
2d-24-5.jpg
うんまいよ〜〜

お弁当の用意は、焼うどん
2d-24-6.jpg

イカのバター醤油炒め
2d-24-7.jpg

カラスカレイの煮付け
2d-24-8.jpg

味噌汁は・・・・
2d-24-9.jpg
なめこだよ〜〜
翌日の朝用に、お雑煮の下準備。

今朝の大宮公園のボート池。
2d-24-11.jpg
寝坊したので、芝川は行けず。

今朝の氷川神社の境内。
2d-24-12.jpg

今朝の賽銭
2d-24-13.jpg
1円玉が5枚で5円。
1円を笑う者は、1円に泣く。
ハハハハハハ・・・・・・・・
はははははは・・・・・・・・
笑ってやるぜ〜〜・・・・・
アハハハハハ・・・・・・
アハハハハハ・・・・・・
 (今日も横田さんは狂ってしまいました)

参道を歩くのは、癒しですな・・・・・・・・
2d-24-14.jpg



今朝の小鳥達
ハクセキレイ
2d-24-15.jpg

カワウ
2d-24-16.jpg
ボート池では、初めてカワウを見ました。
芝川から出張してきたんでしょうね。

シジュウカラ
2d-24-17.jpg

シロハラ
2d-24-18.jpg
シロハラは2度目の登場です。
大宮公園では、珍しい分類です。

ビンズイ
2d-24-19.jpg

ツグミ
2d-24-20.jpg
堂々と胸を張って歩きます。

久々にボート池にゴイサギ登場しました。
2d-24-21.jpg
明日の定休日は、葛西臨海公園に行ってきま〜す。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 18:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

ゾロ目の日

どうでもいい話なんだけど・・・・
今日は、平成22年2月22日。


って事は・・・・・


って事は・・・・・


って事は・・・・・


って事は・・・・・


って事は・・・・・


って事は・・・・・


って事は・・・・・
  (引き伸ばしても、どうせ大した話じゃないんだろ・・・・・)

全部「2」が付く、ゾロ目の日。

どうでもいい話だったでしょ・・・・・・・

オリンピックで連日盛り上がっておりますが、忘れちゃならないのが野球。
もうすぐオープン戦も始まることだし、楽しみです。
そんで・・・・昨日は、巨人のキャンプ地にミスターと王監督が2年ぶりに再会。
2d-22-1.jpg
私はもちろん、二人が活躍していたころからの大ファン!
最高のツーショットですね・・・・・
お二人を見ていると、なんか・・・・嬉しい・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは私の夕食から・・・・・
2d-22-2.jpg
これで3日連続ワンタン。

これね、意外とローカロリーなのよ。
2d-22-3.jpg
表示をみると、1人前で253キロカロリー

2d-22-4.jpg
これに、野菜や玉子をくわえても400キロカロリーにも満たないでしょう・・・
ヘルシーなメニューなのです。

娘達には、ハヤシライスね。
2d-22-5.jpg


今朝の大宮公園のボート池
2d-22-6.jpg


そんで、今朝は、大宮第二公園の梅まつりを見に行ってきました。
2d-22-7.jpg

公園の入り口に入って、梅会場の方へ行くと、チラホラと咲いてはいるんですが、イマイチ・・・・・

2d-22-8.jpg

てか・・・・・かなり残念!
2d-22-9.jpg

大して咲いてない・・・・・
2d-22-10.jpg
もう、散っちゃたのかなぁ〜〜・・・・・・


今朝出合った鳥たち。
シジュウカラ
2d-22-11.jpg

ムクドリ
2d-22-12.jpg

ツグミ
2d-22-13.jpg

カルガモ
2d-22-14.jpg

オナガガモ
2d-22-15.jpg
今朝は、あまり鳥たちは出てきませんでした。残念・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

味噌煮込みうどんは美味しいよ〜〜

昨年、ユーミンの「そしてもう一度夢見るだろう」のコンサートを聞きに行ってから、昔が蘇ってきて、ユーミンのCDなどを揃え始めております。
そんで、荒井由実時代のCDは、ほとんど揃った。
だけど、松任谷由実のCDは、ほとんど無い・・・・

欲しいなぁ〜〜・・・・と、思っていたところ、丁度良いタイミングで女房殿のお姉さんのMayumiさんが、ユーミンの輪舞曲(ロンド)が聞きたいなぁ・・・・
なんて云うものだから、だったらCD買っちゃいなよ、中古ならば安く手に入れられるよ・・・・
と、いろいろ探していたら、ベスト版の「Neue Musik 」に収録されていて、2枚組みで、ヤフオクで送料込みで、約1,000円!!!!
これは、安い!!!!!!
早速ゲット!!!!!! 
2d-21-1.jpg

収録曲目
1,守ってあげたい
2,恋人がサンタクロース
3,BLIZZARD
4,サーフ天国、スキー天国
5,ダイヤモンドダストが消えぬまに
6,きみなき世界
7,SWEET DREAMS
8,ノーサイド
9,時をかける少女
10,ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ
11,Valentine's RADIO
12,青春のリグレット
13,Hello,my friend 
14,DESTINY
15,埠頭を渡る風
16,リフレインが叫んでる
17,最後の嘘
18,真珠のピアス
19,DANG DANG
20,青いエアメイル
21,VOYAGER〜日付のない墓標
22,春よ、来い
23,ANNIVERSARY
24,輪舞曲 
25,DOWNTOWN BOY 
26,シンデレラ・エクスプレス
27,カンナ8号線
28,真夏の夜の夢 
29,groove in retro
30,愛は…I can't wait for you,anymore


私は、1986年発売のアルバム「ALARM a la mode」を最後に、ユーミンを聞くのを止めてしまったので、それ以降の全く知らない曲も沢山あって、面白いわ〜〜
最終的には、全部揃えるんだろうけど、いっぺんには無理ですので、ちょびちょびと揃えていきますね。



味噌煮込みうどんの話なんだけど・・・・・・・
私は味噌煮込みうどん大好き・・・・・
だけど、本当に美味しい味噌煮込みうどんは、こちらのスーパーでは手に入らないの・・・
なんで、通販を利用します。
一昨日に到着!
2d-21-2.jpg

名古屋の一冨士製麺所。
2d-21-3.jpg
これね・・・・・・
2食入りで、なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・
 (今日も朝からしつこいな・・・・・・)


なんと、・・・・・

270円!!!!!!

信じられないぐらい安い!!!!!!!
一冨士製麺所はネットで簡単に検索できるんで、味噌煮込みうどん食べたい人は、注文してみてね。



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは、お約束の夕方食べるバナナ・・・・・・
2d-21-4.jpg
ゴリラに変身出来るひと時・・・・・・・

夕食は・・・・・
またまた・・・・・・・
2d-21-5.jpg

野菜たっぷりワンタンだよ〜〜
2d-21-6a.jpg
ヘルシーで美味しいよ〜〜・・・・

お弁当の用意は、ギンダラの味噌付け焼
2d-21-7.jpg

焼うどん
2d-21-8.jpg

鶏の唐揚げ
2d-21-9.jpg

味噌汁は・・・・・
2d-21-10.jpg
なめこだよ〜〜〜

他には、翌日の朝用にお雑煮の下準備。
2d-21-11.jpg



今朝の通勤途中・・・・・・
踏み切りを渡り、すこし歩き、何気なく視線を線路に向けると・・・・・
あぁ!カシオペアだ!!!!!!
2d-21-12.jpg
北海道の風を乗せて、こっちにやってきたぜ!
カシオペアと北斗星を見るたびに、北海道に行きたくなる・・・・
昨年は3回(札幌、北見〜知床、根室)行けたけど、今年は何度行けるだろうか・・・・せいぜい1回だよなぁ〜〜
今のところ、北海道遠征予定は無いので、秋ごろでも行ければなぁ〜〜
と、ぼやく・・・・・


今朝の大宮公園のボート池
2d-21-13.jpg

今朝の氷川神社の境内
2d-21-14.jpg

今朝の賽銭
2d-21-15.jpg
5円
 ↑ケチなやつだ・・・・・・


今朝、出合った鳥たち
ビンズイ
2d-21-16.jpg

ヒヨドリ
2d-21-17.jpg

ハクセキレイ
2d-21-18.jpg

シジュウカラ
2d-21-19.jpg
鳥たちは、日によって、沢山見れたり、いなかったりと気まぐれです。
今朝は、あんまり鳥に出会えず・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

高橋選手おめでとう!

バンクーバーオリンピック、高橋選手銅メダルおめでとう!!!!!!
2d-20-1.jpg
やりましたねぇ〜〜〜
ヘタすれば、今回のオリンピックは、メダルは1個とか2個だろうなぁ〜〜(フィギアの女子ぐらいかなぁ〜〜)なんて思ってたんだけど、先日のスケートの銀と銅と含めて、これで3個のメダル。
フィギアの女子も何個か取れるとなると、今回は◎だね。
トリノは荒川選手の金が1個だけだったからね・・・・・
これからも、見逃せませんね・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
体重は、維持できております。
ただ今65キロ前半で、12月1日に比べて以前4キロ減のままです。
ズボンが、ゆるくなってきました・・・・・・

じゃ、夕方は、いつものバナナを食べよう・・・・・
2d-20-2.jpg
毎日バナナを食べるとゴリラになれる・・・かもよ〜〜

夕食は、またまたワンタン。
2d-20-3.jpg
108円で幸せになれます。

野菜を一杯入れようぜ〜〜
2d-20-4.jpg
美味いんだなぁ〜〜

お弁当の用意は、子供達用にクリームシチュー
2d-20-5.jpg

大人用に、辛〜いキーマカレー
2d-20-6.jpg

久々にポテトサラダ。
2d-20-7.jpg

今朝の大宮公園のボート池
2d-20-8.jpg

今朝の氷川神社の境内
2d-20-9a.jpg

今朝の賽銭
2d-20-10.jpg
10円
いつか、毎日の賽銭を1万円ぐらいにすれば、願いは叶うんだろうか・・・・


今朝出合った鳥たち
ヒヨドリ
2d-20-11.jpg
高いところから見下ろして、なんか偉そうな鳥だ!

ビンズイ
2d-20-12.jpg

スズメ
2d-20-13a.jpg
ホオジロかと思って撮影してみたら、スズメだった・・・・・・

ツグミ
2d-20-14.jpg

シジュウカラ
2d-20-15.jpg

メジロ
2d-20-16.jpg
ちょっとピントが甘くって、しかも暗いんでイマイチ・・・・・
でも、メジロは可愛いね。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

水元公園ウォーキング その1

昨日はお店の定休日。

最近は、いろいろなウォーキングにチャレンジしておりますが、今回の休みも何処かへ行きたい・・・・・・
ネットで、埼玉、ウォーキングと何とか検索していると、天覧山が良さそうだ!
しかも、途中の通り道にはサイボクがある。
(天覧山は、サイボクから車で30分程度の所にあります)
これはラッキー!
2d-19-1.jpg
地図も用意した・・・・・
ハイキング帰りには、サイボクでバーベキュー・・・・・そんでスーパー銭湯が待っている。

・・・・・と、思っていたのですが、朝起きたら雪。
あぁ〜あ・・・・・
ダメだわ・・・・・
雪じゃ、山はダメだよ・・・・・
だって、ちゃんとしたシューズ持ってないもの・・・・・
残念・・・・・・

じゃ、どこへ行こう????
何も考えてなかった・・・・・
いろいろ迷って、答えが出たのは10時過ぎ。

答え
本屋に行って、東京のハイキングガイドを買って、良さそうな所へ行く!
ナイスなアイディアです。
2d-19-2.jpg

そんで、東京・自然を楽しむウォーキングって本を買ってみて、いろいろ見てたら東京の葛飾区と埼玉の三郷の間にある「水元公園」が良い。
2d-19-3.jpg

そこなら、鳥が沢山いそうだし、ウォーキングも沢山歩ける。
急いで、ネットで情報を集めて・・・・・・
2d-19-4.jpg

上の図は、水元公園のHPより

地図も用意して・・・・・
2d-19-5.jpg
レッツゴーーーーー!!!!

いや、待てよ!!!!

時計を見ると、女房殿が出発の用意が遅れたせいか、すでに12時過ぎ。
そんじゃ、まずは大宮でランチしてからそっちへ向かおう!
って事で、寿司食べよう!!!!!
東鮨だよ〜〜〜・・・・・・
2d-19-6.jpg

14貫で1,000円のランチだよ・・・・・
2d-19-7.jpg
いやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

それでね、驚いたことに、私達の寿司を握ってくれた人は・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


横田さん・・・・・・だった・・・・・・・
2d-19-8.jpg
へぇぇぇぇ・・・・・・・・・
横田って名前は、ありそうでなさそうな名前。
同姓の人に出会えて・・・・なんか、ちょっと嬉しい・・・・・・・
イヒヒヒヒヒヒヒ・・・・・・・


じゃ、行くよ〜〜〜・・・・・・
大宮駅から、京浜東北線で田端、山手線で西日暮里、そこから千代田線に乗ろう・・・・
2d-19-9.jpg

金町だよ〜〜・・・・・
2d-19-10.jpg

そこから、昌明通り商店街を通って、とりあえず葛西神社へ行こう!
2d-19-11.jpg

結構立派な鳥居の葛西神社。
2d-19-12.jpg

本殿はこれね。
2d-19-13.jpg

お賽銭は・・・・・・
2d-19-14.jpg
50円。
50円分の幸せが来ますように・・・・・・・
(50円分の幸せって、駄菓子屋のクジが当たるぐらいだろうな・・・・)

葛西神社からは、江戸川の土手がスグです。
こんな道をしばらくあるきます。
2d-19-16.jpg
天気が良くて、気分良いわ〜〜・・・・・
しばらく歩いてからは、桜土手を歩きます。

まだ、桜は咲いてないので、今ひとつですが・・・・・・
そんで、水元公園到着。
2d-19-18.jpg
ここが入り口です。

この公園は、川が主体なんで川沿いを歩きます。
2d-19-19.jpg
ここは、元水産試験場があった所だそうです。

カモも沢山いましたよ〜〜
2d-19-20.jpg
ただね・・・・・
ほとんどヒドリガモ。

さらに歩くと、公園の中央に位置する水元大橋。

2d-19-21.jpg

野鳥を観察する「バードサンクチュアリ」と呼ばれる、観察窓などがあります。
2d-19-22.jpg

水辺は、楽しい・・・・・
2d-19-23.jpg

最後の辺になると、舗装路を歩きます。
2d-19-24.jpg

水元公園の出口の手前にある「水元かわせみの里」
2d-19-25.jpg
実は、ここに行きたかったんだけど、時計を見たら夕方5時。
ここの営業時間は夕方5時。
ってことは・・・・・
無理!
残念!!!!!!
じゃ、しょうがない・・・・・
帰ろう・・・・・・・・

水元公園の出口。
2d-19-26.jpg

そんで、出口を見ると「こうもんばし」
2d-19-27.jpg
変な名前の橋だわ・・・・・

空を見ると、日没の時間。
夕陽が綺麗だった・・・・・・
2d-19-28.jpg
出口からは、八潮駅までも歩いてもいいし(約20分)大場川バス停からバスで金町まで戻ってもいいし・・・・・

で、結局バスで金町まで戻ることにしました。
2d-19-29.jpg
戻ったときには、もう日も暮れね。

ちょっとお腹が空いたんで、マックでニューヨークバーガーのセット。
2d-19-31.jpg
まいう〜〜・・・・・

金町の駅を出たのは、6時半過ぎ。
2d-19-30.jpg
来たとき同様に、千代田線、京浜東北線で帰宅しました。

今回歩いた距離は、ガイドブックだと6キロ程度って書いてるけど、写真撮りながら3時間半歩いているんで、6キロってことはないな・・・・
たぶん10キロぐらいは歩いていると思う。
最近は、毎朝のウォーキングが芝川コースで片道6キロ程度はあるんで、10キロ歩いても、大して疲れてはいないわ・・・・・・
継続は力なり・・・・・・

その2に続く・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水元公園ウォーキング その2

その2

昨日、出会った鳥たち(EOSにて撮影)
オオバン
2e-19-1.jpg

ヒドリガモ
2e-19-2.jpg

メジロ
2e-19-3.jpg

オオジュリン
2e-19-4.jpg

ハクセキレイ
2e-19-5.jpg

カイツブリ
2e-19-6.jpg

ヒヨドリ
2e-19-7.jpg

カワウ
2e-19-8.jpg

コゲラ
2e-19-9.jpg

オナガガモ
2e-19-10.jpg

コサギ
2e-19-11.jpg

カワラヒラ
2e-19-12.jpg

ホオジロ
2e-19-13.jpg

アオサギ
2e-19-14.jpg

カワウの巣
2e-19-15.jpg

セグロセキレイ
2e-19-16.jpg

マガモ
2e-19-17.jpg

バン
2e-19-18.jpg

ムクドリ
2e-19-19.jpg
この公園は、すんごいわ・・・・・・
写真に収まったのは、これだけですが、まだまだ出会いました。
カワセミも出会ったけど、撮影は出来なかった・・・・残念!
ここでは大宮公園の1週間分の鳥が、1日で出会える・・・・・・
また、来よう!!!!!!

帰ってから、お店でいろいろやって、帰宅したのは9時半過ぎ。
急いでお弁当作らなきゃ・・・・・
ハンバーグ
2d-19-32.jpg

付け合せにポテト炒め
2d-19-33.jpg

にんじんグラッセ
2d-19-34.jpg

もやし炒め
2d-19-35.jpg

玉子焼き
2d-19-36.jpg

味噌汁は。。。。。
2d-19-37.jpg
なめこだよ〜〜〜

翌朝用に、お雑煮の下準備。
2d-19-38.jpg
作り終わって、11時半。
飲んで寝るわ〜〜〜・・・・・zzzzzz・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

本日は定休日

今日はお店の定休日

本当は、天覧山へのハイキングを予定していて、他のことは考えてなかったんだけど、昨夜からの雪。
こりゃ無理だわ・・・・・・

なんで、いきなり変更・・・・・

いろいろ考えて・・・・・

さっき、本屋でガイドブック買ったら、葛飾区の金町〜水元公園のウォーキングが面白そう・・・・・
2d-18-1.jpg
バードウォッチングも出来そうだしね・・・・

なんで、これから行って来まーす。
 にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

久々にぐるぐるしちゃおうぜ〜〜

街中、何処も彼処も、オリンピックで盛り上がってますねぇ〜〜
昨日のスケートの長島選手に加藤選手。
2d-17-1.jpg
銀メダル、銅メダル、おめでとう!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・!!!!
すごいなぁ〜〜・・・
世界で2番目に3番目だぜ・・・・・・
何十億人のうちの2番と3番。
よくよく考えてみれば、ひぇぇぇぇぇぇ・・・・・スゴ過ぎだわ〜〜



さて、ヘルシーコーナーにいきましょう。
まずは私の夕食から
カレーうどん・・・・
2d-17-2.jpg
あれれ・・・・・
一昨日は、末娘に食べられてしまったので、昨夜は自分用にね。

お弁当の用意は、いろいろな具の煮物。
2d-17-3.jpg

これはもちろん・・・・・・・
2d-17-4.jpg

餃子だよ〜〜〜
2d-17-5.jpg
久々にぐるぐるしちゃう餃子だよ〜〜〜

皆も一緒にぐるぐるしちゃおうか????
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・・・・・


あなたはだんだん眠くなる〜〜・・・・・・


あなたはだんだん眠くなる〜〜・・・・・・


あなたはだんだん眠くなる〜〜・・・・・・


あなたはだんだん眠くなる〜〜・・・・・・


あなたはだんだん眠くなる〜〜・・・・・・


おやすみなさい・・・・・・zzzzzz

 ↑ おいおい・・・・起きろ!!!!


焼うどん
2d-17-6.jpg

味噌汁は・・・・・
2d-17-7.jpg
やっぱりなめこだよ〜〜

今朝の大宮公園のボート池
2d-17-8.jpg


今朝の鳥たち
ホオジロ
2d-17-9.jpg
スズメかと思ったら、ホオジロだった。千葉県の県鳥だって。
ちなみに、埼玉県の県鳥は「しらこばと」で、東京は「ゆりかもめ」だよ〜〜

ツグミ
2d-17-10.jpg

カワラヒラ
2d-17-11.jpg

シジュウカラ
2d-17-12.jpg

セグロセキレイ
2d-17-13.jpg

カワウが飛んでいた。
2d-17-14.jpg

ヒドリガモ
2d-17-15.jpg
今朝も、鳥たちとの出会いを楽しんでおりました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

Yes We Tyan!

今日は内輪ネタからね。
このブログの読者様のなかで、母校の川口北高校の同窓生も読まれてると思うけど、先日、宇井君がメガネを作りに来たの。
同窓生で、彼を知らない人はいないと思うけど、高校時代は「Weのテーマ」とかあって、いじられキャラだったよね。
2d-16-1.jpg
そんで、まあ思い出話をしたり、今の仕事の話をしたりしてて・・・・・・
彼が帰ってから、Yahooなんかで「宇井孝司」って検索すると・・・・・
出るわ出るわ・・・・
駆け出しの頃の仕事は、アニメ「タッチ」の助監督。
それから、アニメ「ジャングル大帝」の監督なんかやってたのは知ったけど、えらい出世だ・・・・
いつの間にか、その業界の有名人になっていた・・・・・・

バードウォッチングの話をしてたら、丁度今、日本野鳥の会の仕事もしているそうで、野鳥の会の発行している彼が監督をしているDVDも貰っちゃった・・・・
2d-16-2.jpg
パッケージの裏には・・・・・
2d-16-3.jpg
さらにネットで野鳥の会に書いてあるプロフィールを見ると・・・・・・

■プロフィール
演出家・脚本家。1961年 埼玉県生まれ
<主な作品>
映画・アニメーション「森の伝説」監督(手塚治虫と共同)・音響監督(1988)
(ザグレブ国際アニメーションフェスティバル青少年映画賞、毎日映画コンクール大藤信朗賞等受賞)
テレビシリーズ・アニメーション「ジャングル大帝」監督、脚本(1989〜90)
(文化庁芸術祭優秀子供番組賞受賞)
CD「銀河鉄道の夜」演出・「ゼルマの詩集」演出、脚本(1996)
映画・アニメーション「ゼノ かぎりなき愛に」監督、脚本(1998)
ビデオ・アニメーション「たれぱんだ」監督(2000)
(文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞)
映画・アニメーション「葉っぱのフレディ」監督、脚本(2002)

へぇ〜〜・・・・・・
たまげたわ・・・・・・
北高出身で、有名人は数年前に箱根駅伝を走った東洋大学の山本君だけかと思ったけど、身近でこんな有名人がいたんだ・・・・


今日は、埼玉の公立高校の入学試験の日。(全国的な試験日かな?)
当家の末娘も、今日、受験です。
先日の湯島天神で買ったお守りをバックに付けて、受験する高校へ出かけました。(って、女房殿が車で送っていったんだけどね)
2d-16-4.jpg
親として、頑張ってたのは十分解ってるんで、なんとか合格して欲しいものです。

なんで・・・・・
昨晩は、受験日の前夜祭。
いつもは500円ぐらいのワインしか買ってこないけど、ちょっと奮発して899円のワインで乾杯だよ〜〜(←899円で奮発とは、ぼんびーな奴だ・・・・!)
高校受験に乾杯!!!!!!
2d-16-5.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!


そんで、帰宅したときに、ちょうと家にいてカレーうどん作って欲しいって云うから、まあ試験日前日なんで、作ってあげよう・・・・
でも、全部はいらないから、半分でいいよ・・・・・
2d-16-6.jpg
ってことで、半分は私の夕食にしようと思ってたんだけど、結局全部食べられて・・・・・
私の分は無し・・・・・

なんで・・・・・(今日は、自然な流れでヘルシーコーナーね)
昨夜の私の夕食は「スープ春雨」
2d-16-7.jpg

152Kcal
2d-16-8.jpg

お湯を雪いで3分まてば出来上がり。
2d-16-9.jpg
あなどれない美味さです。

お弁当の用意は、末娘の受験に勝つ!ってことでトンカツ!
2d-16-10.jpg
出来上がりの写真を撮るのを忘れた・・・・・

その他は、ウインナー
2d-16-11.jpg

玉子焼き
2d-16-12.jpg

味噌汁は・・・・・・
2d-16-13.jpg
なめこだよ〜〜
なめこの味噌汁は美味しいよ〜〜・・・・・

翌朝用に、お雑煮の下準備。
2d-16-14.jpg

今朝の大宮公園のボート池
2d-16-15.jpg


ココからEOSです。
今朝の鳥たち。
ビンズイ
2d-16-16.jpg

ヤマガラ
2d-16-17.jpg

コゲラ
2d-16-18.jpg

ツグミ
2d-16-19.jpg

今朝の芝川
2d-16-20.jpg

ムクドリ
2d-16-21.jpg

カイツブリ
2d-16-22.jpg


お店まで歩いて、到着寸前に消防車の列・・・・・・
2d-16-23.jpg

15台ぐらいが、ズラララララ・・・・・・っと並んでいた。
2d-16-24.jpg
何事かと尋ねると、ビルの火事の通報があったそうで、到着してみたら誤報だったそうで、もしかしたらいたずらかも・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

バンクーバーオリンピック始まったね

バンクーバーオリンピック始まりましたね。
上村愛子さん、残念だったなぁ〜・・・・
ほんと残念・・・・・
メダル獲りたかっただろうなぁ・・・・
リアルでは見てないんだけど、ニュースとかで、ずっと応援してきたお母さんの話なんかも一緒に放送されて、見ていると、泣けちゃうよね。
2d-15-1.jpg
皆が持つ「夢」は、皆が叶うわけじゃない。
その「夢」を一番信じた人が叶うんだな・・・・
だから、上村選手よりも高得点を獲った選手は、上村選手よりももっと努力して、もっと夢を信じていたんだろうな・・・・・・
これから約2週間。
感動の毎日です。
皆も一緒に日本を応援しようぜ〜〜・・・・・・・


今度の木曜日なんだけど、ハイキング計画中。
今回は、大宮から川越経由で東飯能まで約1時間川越線に乗ってレッツゴー!
そこから天覧山(標高195メートル)〜宮沢湖〜もしかしたら巾着田〜高麗川駅
2d-15-2.jpg
全部で15キロはある感じ・・・・・・
よく解らん・・・・・・そこでだ・・・・
問題がある。
最近の私の趣味は鳥撮影。
となれば、カメラは常に手元に持っていたい。

いつもの朝の通勤は、ボート池沿いと芝川沿いの時だけ、首からカメラを下げて歩くんだけど、大した距離じゃない。ほんの数十分だ。
ただ、今回は、目測で15キロはある。
簡単なハイキングコースだけど、休みながら歩くと5時間ぐらいかかりそう。
5時間も、首からカメラをぶら下げてブラブラはいくらなんでも無理だわ・・・
一眼レフで、軽量とは言えズームの望遠レンズ付きなんで、フロントが下がる。
     (↓ こんな感じに、レンズが重いので安定しない・・・・・)
2d-15-3.jpg
かと言って、ポケットに入るコンパクトデジカメじゃ、鳥の撮影はイマイチ。
困った・・・・・・・
どうしよう・・・・・・・・
とりあえず、大きいウエストバックを持っているので、それに入れながら歩くしかないのかなぁ〜〜
もうちょい、考えるわ・・・・・・
(でも、予報では、木曜日は雨なんだけどね・・・・・)



昨日は・・・・・・
ユーミンのライブのCD買っちゃった・・・・・・・のが届いたの。
2d-15-4.jpg
Yumi Arai The Concert with Old Friends ってCDで、題名の通りに、荒井由実時代の仲間と荒井由実時代の曲ばかりのライブ。


早速全部聞いてしまった・・・・

1. あなただけのもの  
2. 生まれた街で 
3. 空と海の輝きにむけて 
4. 返事はいらない  
5. あの日にかえりたい 
6. 中央フリーウェイ 
7. チャイニーズ・スープ  
8. ひこうき雲  
9. グッド・ラック・アンド・グッド・バイ  
10. 12月の雨
11. 雨のステーション  
12. コバルト・アワー  
13. まちぶせ 
14. 14番目の月   
15. 春よ,来い 

いいでしょ・・・・・・・
カッコイイアレンジばかりで、もううるうる・・・・・・
特に良かったのが、弾き語りのひこうき雲。
泣けるよ・・・・・
その他は、12月の雨、コバルトアワーが特にカッコイイ!!!!
アマゾン経由で、中古ならば送料入れても数百円で売っているんで、買ったほうがお徳だよ〜〜・・・・・



じゃ、ヘルシーコーナーにいきましょう。
いつもの夕方食べるゴリラバナナ。
2d-15-5.jpg
むくといやらしい・・・とのお言葉が多かったので、最近はむかずにパチリ!

夕食は・・・・・
マルエツで半額で買ったサーモンのカルパッチョ。
2d-15-6.jpg
まあ、サラダね・・・・・・
これを半分!

お弁当の用意は定番だけど頑張っちゃいましたぞ。
鶏の唐揚げ
2d-15-7.jpg

玉子焼き
2d-15-8.jpg

もやし炒め
2d-15-9.jpg

かぼちゃの煮物
2d-15-10.jpg

味噌汁は・・・・・
2d-15-11.jpg
なめこだよ〜〜〜
久々だよ〜〜〜〜・・・・

翌朝用に、お雑煮の準備ね。
2d-15-12.jpg

今朝の大宮公園のボート池
2d-15-13.jpg

ココからEOS
今朝の鳥たち
ヤマガラ
2d-15-14.jpg

シジュウカラ
2d-15-15.jpg
胸を張っております。

今朝の芝川
2d-15-16.jpg

ツグミ
2d-15-17.jpg

久々のかわいいコガモ
2d-15-22.jpg

カワラヒラ
2d-15-19.jpg
鋭い目だよ〜
 
ジョウビタキのメス
2d-15-20.jpg
目が優しそうなんだな・・・・・

モズのメス
2d-15-21.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

もう一人自分がいたらなぁ〜〜

横田流フィッティングのテキストは、相変わらずちょびちょび売れています。
2d-14-1.jpg
なんで、自分で作っているので、数ヶ月に1度は30部ずつ作ります。

今回も、一週間ぐらいかかって30部作製・・・・・
昨日完成。
2d-14-2.jpg
ただね・・・・・・
本の内容を見返すと、もういい加減古い内容。
手直ししなきゃ・・・・・と思いつつ、そのまま・・・・・・
まずい・・・・
でも、面倒くさい・・・・
( ↑ 何言ってんだ!)

昨年は、実践編を完成できたんで、今年は基礎編と題して、こっちのグレーの表紙のテキストの内容を、リニューアルしなきゃね・・・・・
あれもやんなきゃ・・・・・
これもやんなきゃ・・・・・
なんか、いろいろとやる事ばっかりで、大変・・・・・
もう一人自分がいたらなぁ〜〜・・・・



そんで・・・・・・・
昨晩は、私、女房殿、義姉のMayumiさん、グレ長女と4人でしゃぶしゃぶ温野菜へ行ってきました。
まあ、バレンタインデーなんで、いいでしょ・・・・・・

じゃ、お約束いきますよ〜〜
バレンタインに乾杯!!!!!
2d-14-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!

もちろん鍋は、辛〜い!火鍋。
2d-14-4.jpg

野菜がたっぷりだわ〜〜
2d-14-5.jpg

〆はキャラメルバニラアイス。
2d-14-6.jpg
甘くて美味しいよ〜〜

帰宅したのは9時前。
お弁当に、簡単に玉子カレーでも作っちゃいましょう。
2d-14-7.jpg


今朝の大宮公園のボート池
2d-14-8.jpg

ここからEOSね。
そんでね。WOFに行った時に、青葉台のはつえさんが、鳥の写真を楽しみにしているよ・・・・って、嬉しい事云ってくれたんで、頑張っちゃいましょう!
ビンズイ
2d-14-9.jpg
地味な鳥ね。

ヤマガラ
2d-14-10.jpg
腹がオレンジなんですぐ解る。
木の実をくわえておりました。

コゲラ(キツツキだよ)
2d-14-11.jpg
木をコンコンとつついておりました。

今朝の芝川
2d-14-12.jpg
霧が出てなかったんだけど、写真をとると霧な感じね。

ハクセキレイ
2d-14-13.jpg

バン
2d-14-14.jpg

シジュウカラ
2d-14-15.jpg

オオジュリン
2d-14-16.jpg
スズメじゃないよ。

ジョウビタキのメス
2d-14-17.jpg
オスは見当たらず・・・・・・・
先日、メジロと間違えたよね。

ウォーキングの終点のメガネ屋に近づくと・・・・・
またまたキャベツの花が咲いていました。(←ウソです)
2d-14-18.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:28| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

あぁ〜あ・・・・・雨だわ・・・・・

今日のさいたま地方の天気は、みぞれ混じりの雨。
2d-13-1.jpg
なんか冴えないな・・・・・・
雨だと、歩いて通勤が出来ないんで、つまらない・・・・


あぁ〜あ・・・・・


あぁ〜あ・・・・・


あぁ〜あ・・・・・


あぁ〜あ・・・・・


あぁ〜あ・・・・・


あぁ〜あ・・・・・


自分で云ってって、さらに凹む・・・・・・・・・
明日は晴れますように・・・・・・



フィッティングセミナーは4月の大阪会場の準備を本格的に始めました。
2d-13-2.jpg
ただ今、7名だもねん・・・・
まだまだ・・・・・
大阪はDMが、あんまり効果が期待できないんだけど、紹介も期待できないんで、とりあえず沢山出してみるわ・・・・
今回は、大阪、兵庫、和歌山の主要な場所に370通ぐらいかな・・・・・
経費が、4万円。
って事は、このDM出して1人8,000円の受講料をもらって5人分。
5人来なきゃ、赤字だわ・・・・・
なんて計算していると、悲しくなるね・・・・・・
まあ、趣味だと思って、楽しむわ〜〜・・・・・

関西の、マジメで熱心な眼鏡屋さんへ
4月21日(水)朝10時半より、夕方4時半まで、天満橋近所のドーンセンターにて、横田流フィッティング術の勉強会がありますので、興味がありましたら、来てみてね〜〜〜・・・・・・
人数が少ないので、初心者や入門者でもOKですよ〜〜・・・・・・・


昨日は、巨人ファンクラブ(GIANTS CLUB G)から今年度の正式な会員カードが送られてきました。
2d-13-3.jpg
そんで、なんとね。

オープン戦のチケット(自由席)が4枚サービスで入っていたの・・・・
2d-13-4.jpg
但し・・・・・どの試合も定休日以外の日中。
無理だわ・・・・
行けない・・・・・
悲しい・・・・・・・
お店は木曜定休なんで、シーズン入ったら、木曜日のナイターは、何度も行く予定だけどね。
今年の巨人は、さらにパワーアップしてるんで楽しみです。
シーズン前の予言ですが、昨年同様に今年も2位に20ゲーム差を付けて優勝するでしょう!


さて、ヘルシーコーナーにいきましょう。
( ↑ ダイエットは終わったんで、ヘルシーね)
まずは夕方に食べるバナナ・・・
2d-13-5.jpg
猿も大好きだよ〜〜〜

夕食は、ヘルシーに、いつもの豆腐の卵とじ。
2d-13-6.jpg
昔、懐かしい味がするよ〜〜

お弁当の用意は、肉じゃが
2d-13-7.jpg

ミンチのオムレツ
2d-13-8.jpg

味噌汁は・・・・・
2d-13-9.jpg
ネギと豆腐だよ〜〜・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

お台場結婚22周年記念旅行 3日目

3日目

とりあえず曇り。
2d-12-1.jpg
ただ、天気予報だと雨・・・・・
あぁ〜あ・・・・・

3日目は、お昼をタロンガで食べてから、葛西臨海公園に行こうと思ってたのに、雨じゃぶち壊しだわ・・・・・
しょうがないんで、とりあえず朝食でも食べるか・・・・
2d-12-2.jpg
昨夜、コンビニで買ったサンドイッチね。
それから部屋でうだうだ・・・・・・・

お昼まで、TVでも見てまったりしてからランチに行こう!
今回のプランはタロンガのお昼のランチに変更可能!。
アルコールは、飲むつもりはなかったけど・・・・
何かお飲み物は・・・・・なんて聞かれたんで、思わず・・・・・
ビールを・・・・・と、云ってしまった。
じゃ、昼から飲もうぜ〜〜〜
雨に乾杯!!!!!
2d-12-3.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・・!!!!

ランチは、前菜代わりにスティック野菜サラダ。
2d-12-4.jpg

かぼちゃのスープ
2d-12-5.jpg

パンは、やっぱり温かいお皿に乗っていて、冷めない工夫。
2d-12-6.jpg

ソースも、やっぱり沢山ね。
2d-12-7.jpg

メインのステーキ。
2d-12-8.jpg
美味いんだなぁ〜〜・・・・・

美味しいコーヒー
2d-12-9.jpg

デザートまで付いているんだよ〜〜・・・
2d-12-10.jpg

食べ終わってから、空を見ると・・・・・
2d-12-11.jpg
雨が降ってきた・・・・・
あぁ〜あ・・・・・・

葛西臨海公園の鳥たちを撮影しようと思って、一眼レフも持ってきたって云うのに・・・タダの荷物・・・・
2d-12-12.jpg
残念・・・・

と、思っていたらホテルのロビーで模擬結婚式がおこなわれていました。
2d-12-14.jpg
なんかいいなぁ〜〜
我々も22年前は、こうだったんだな・・・・・・
新婚時代は幸せだったなぁ〜〜・・・・・
今はじじいだもんなぁ〜〜・・・・・
と・ほ・ほ・・・・・・・の人生だよ〜〜

雨降っちゃったんで、やる気無し。
そんじゃ、アクアシティーでも行くか・・・・
2d-12-13.jpg

戦利品。
ブルックスのセーター2枚(50%OFF)
2d-12-15.jpg

レスポのポーチ。
2d-12-16.jpg
どこかでお茶してから帰ろうってことになって、さらにアクアシティーをウロウロしてたんだけど、美味しそうなお店が無い・・・・
じゃ、ホテルに戻ればいいじゃん。
たまには贅沢しようぜ〜〜

最高の雰囲気のホテルのラウンジ。
窓の向こうはレインボーブリッジに東京タワー・・・・・・
2d-12-17.jpg
あぁ・・・これが不倫・・・(←いいかげんにヤメロって!)

でも、まあ雰囲気もいいことなんで、ビール飲んじゃおか・・・・
じゃ、お約束いきますよ〜〜〜・・・・
レインボーブリッジに乾杯!!!!!
2d-12-18.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・!!!!

女房殿は、ケーキセットね。
2d-12-19.jpg
そんで、ラウンジでゆっくりしてから帰ろう!

日航東京は、東京テレポート駅まで、1時間に4本の無料巡回バスがあるんで便利。
バスに乗り込み、東京テレポート駅へ・・・・
2d-12-20.jpg

駅に着いたら、桃のマークのレストランがあってね。
2d-12-21.jpg
なんか、最後にちょっと食べたくなった・・・・・

バーミヤンラーメン
2d-12-22.jpg

餃子
2d-12-23.jpg

ゴマ団子。
2d-12-24.jpg

2人でなんと888円!!!!!
2d-12-25.jpg
日航東京のビール1杯の値段よりも安い!!!!!!
バーミヤンてステキね・・・・・・

と、お腹一杯になりながら、東京テレポートを後にしたのでした・・・・・・・
2d-12-26.jpg

帰宅したのは9時45分。なんとか弁当作っちゃおう。
とんかつ
2d-12-27.jpg

玉子焼き
2d-12-28.jpg

いろいろな根菜の味噌汁。
2d-12-29.jpg

最後に、大宮駅でかったチョコレートケーキ。
2d-12-30.jpg
自宅でも、ちょっとしたお祝いをしたのでした。


以上をもちまして、お台場結婚22周年記念旅行 総集編のおしまいです。
お付き合いありがとうございました。

パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お台場結婚22周年記念旅行 総集編 2日目

2日目

おはようございます。
窓からの景色は、曇り・・・・・・
2d-11-1.jpg
私って、雨男だからね。。。。。
しょうがないの・・・・・・・・


で、朝食なんだけど、今回のプランは朝食付きのプランで、しかもルームサービスも選べるのと事!!!!
ルームサービスと云えば、お金持ちが頼むもの・・・と決めていたので、今まで、何十回とホテルに泊まってきたけど、何処かのホテルでピザを1枚頼んだことがあるだけ・・・・
高嶺の花だよなぁ〜〜・・・・
だけど、今回はプランに付いているので遠慮なくルームサービスを頼んじゃいましょう・・・・

じゃ〜〜ん!!!!!
2d-11-2.jpg
すげげげげげげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx!!!!!!!!
お金持ちみたい・・・・・・・・
( ↑ アホか?)
どれもこれも・・・・美味しそう・・・・・・・

このオムレツなんて芸術品・・・・・・・
2d-11-3.jpg
ベーコンも最高!!!!!
絞りたてのオレンジジュースも美味しいし・・・・・
パンもジャムも美味しい・・・・・・

生まれて初めての、ちゃんとしたルームサービス・・・・・・
うぅぅぅぅぅぅ・・・・・生きてて良かった・・・・・(←大げさな)



さて、食べ終わったら2日目は仕事しなきゃ・・・・・
ビックサイト(国際展示場)へレッツゴー!!!!!
ヤッター!
2d-11-4.jpg
ゆりかもめの一番前に座れた・・・・・(←ガキが!)

国際展示場は、この会議塔のロボットの足みたいな建物が目印です。
2d-11-5.jpg

大きな看板だわ〜〜
2d-11-7.jpg
会場入り口ね。

会場の中は、まあいつもどおり。
2d-11-8.jpg

IOFTなどと比べれば、混雑無し・・・・・
2d-11-9.jpg
皆さん、ヒマそうだわ〜〜
展示会の楽しさは、商品を見るよりも、友人や業者の方たちとの交流。

そんなんで、青葉台の友人との再会。
ビールで乾杯!!!!!
2d-11-10.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

肝心の仕事の仕入れは、あんまりいいのがなかったんで、ほんの少々。
後は、バードウォッチング用に、ビクセンの小型だけど性能のよい8倍の双眼鏡を買ってしまった・・・・・・
2d-11-12.jpg

5時ごろまで、しっかり見て、あとは夕食。
じゃぶしゃぶ食べようぜ〜〜・・・・
実はね・・・・・
プレミアムモルツが、何杯飲んでも290円のメルマガが届いていたんで、新橋店にレッツゴー!
2d-11-19.jpg
290円の誘惑に負けた・・・・・

早く食べようぜ〜〜・・・・
2d-11-12.jpg

んじゃ、お約束いきますよ〜〜〜
290円に乾杯!!!!!
2d-11-14.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・!!!!!

鍋はマイブームの火鍋。
2d-11-13.jpg
辛くて美味いわ〜〜・・・・・

ただね・・・・・
ひさびさにコレが出てきたの・・・・
2d-11-15.jpg
大根おろしは嫌いなんだなぁ〜〜
見えないぐらい遠くに置いてくれ〜〜・・・・

気になるお会計は4,810円!!!!
2d-11-16.jpg
まあまあか・・・・・

部屋からの夜景はきれいなんだけど、雨なんで残念・・・・・
2d-11-17.jpg
雨でも、不倫ならば燃えるんだろうなぁ〜〜(←死ぬまで云ってろ!)

晩酌は、昨日と同じ様ね・・・・・ただ、ちょっとだけ自宅から持ってきたおつまみ付き・・・・・
2d-11-18.jpg
おやすみなさい・・・・

3日目に続く・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お台場結婚22周年記念旅行 総集編 1日目

お台場より帰ってまいりました〜〜〜
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・・・

今回は、メガネの展示会にカコつけて、実は結婚22周年の結婚記念日でもあったのだ。。。。。。
なんで、全体的にちょっと贅沢な旅行にしました。
それで、いつもならば、ブログはリアルでアップしていくのですが、たまには気楽にリアル抜きで遊んじゃおうか・・・って思いまして、リアルはサボってしまったのですが、帰宅してみて、アクセス数を見ると・・・・・・・・
いつもの同じ様なアクセス数・・・・・かなりの数。
ためにならないブログでも、楽しみにしていてくれる人がこんなに居るのか・・・・と思うと、やっぱりパンツをはかない晩酌ぐらいはアップするべきだった・・・・と、ちょっと後悔。
ごめんね〜〜



じゃ、今日はお台場結婚22周年記念旅行総集編のはじまりはじまり・・・・
拍手!!!!!
ポチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・


1日目
お店を、定時の夜6時まで営業して、6時13分発(だったかな?)にて、お台場を目指します。
2d-10-1.jpg

新橋からゆりかもめに乗るんだけど、一番前の席が空いてるかな〜〜〜
なんて思ってたんだけど、先客がいてダメ・・・・
2d-10-2.jpg
ゆりかもめは、運転席が無いので、一番前の席からの眺めがいいんだよね。
しょうがないんで、2番目の席から景色を楽しみました。

今回宿泊するのは、いつものホテル日航東京。
2d-10-3.jpg
私のピカイチのお気に入りのホテルです。

ホテルに着いたら、まずはチェックイン。
今回のプランは、【ルームサービスもOK!】ダブルルームは選べる朝食付
と云うプランで、食事付きで1部屋16,600円。
日航東京のサービスで、この価格は破格値。
ただ、今回は結婚記念日だったんで、ちょっと贅沢にアップグレードを聞いてみたら、プレミアムオーシャンビューの部屋に空きがあるとの事。ラッキーーーーー!!!ちょい追金して、アップグレードね。
早速部屋は13階の1326号室
2d-10-4.jpg

部屋に入ってちょっとすると・・・・・
ドアからコンコン・・・・
誰だ?????と思って、ドアを開けると、お花を届けに参りました・・・との事。
頼んでないぞ・・・・・・・
2d-10-5.jpg

と、思いきや、結婚記念日へホテルからの贈り物だった・・・・・
2d-10-6.jpg
なんか・・・・ちょっと感激・・・・・・
だから、このホテル好きなんだよなぁ〜〜・・・・

部屋を見渡すと、ベッドは、横幅180センチとかなり広い。
2d-10-7.jpg

それから、プレミアムオーシャンビューのお風呂は、家庭のお風呂みたくなっていて洗い場付き・・・・
2d-10-8.jpg
ただ・・・・・部屋から丸見え・・・・・・・・
男同士では、泊まる気になれん・・・・・
(ブラインドがあるから、下ろしておけば、見えませんが・・・・・・)

脱衣所から見ると、こんな感じね。
2d-10-9.jpg
なんか、異空間。


時間は夜の8時近く、食事をしに行こう〜〜
前にお話した事あったかな?
昨年の事なんだけど、このホテルのレストラン「タロンガ」を利用した時に、スタッフの方とお話する機会があって、よくよくお話してみると、大宮在住で、当店の隣のビルでコンタクトレンズを買っているとのこと。
なぁ〜んだ・・・・・、ご近所じゃないの・・・・
なんて、話で盛り上がってしまって、アシスタントマネージャーの鈴木さんと仲良くなってしまったのでした。

なので、今回のメインの食事はやっぱりタロンガ。
2d-10-10.jpg

席に着くと・・・・・・・・
ホテル(鈴木さん)からの計らいで、変わったラベルのビールが・・・・・
2d-10-11.jpg


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・
(しつこいなぁ〜〜・・・)


ビールのラベルに、Happy Wedding Yokota と書いてあって、メガネのラベルだ・・・
2d-10-12.jpg
いやぁ〜〜・・・・・これは、素晴らしいサプライズ!
鈴木さんありがとう〜〜〜・・・・・・・


さて、料理は・・・・・・
まずは、メイン料理用に、ソースのチョイス。
2d-10-13.jpg
タロンガの楽しいところは、ソースの種類が沢山あって、セルフで選べるの。
私は、肉はマスタードで食べるのが好きなので、それを多めにね。

さて、最初は野菜のグリル。
2d-10-14.jpg

再度、スパークリングワインでも乾杯!!!!
2d-10-15.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!

マグロのタタキ風のサラダ
2d-10-16.jpg

鯛のカルパッチョ
2d-10-17.jpg

パンは、冷めない様に温かいお皿に乗っていて、さらに布巾で包まれて出てきます。
2d-10-18.jpg

パスタは、アラビアータ。
2d-10-19.jpg
これ、美味しいよ〜〜

メインは、福島産のキラキラポーク。
2d-10-20.jpg
これね、すんごい!!!!
サイボク以外の豚肉で、こんなに美味しい豚肉にあったとは・・・・・
もしかしたら、ここのステーキよりも美味しいかも・・・・????

コーヒー
2d-10-21s.jpg

デザートは、フルーツとバニラ。
2d-10-22s.jpg
どれもこれも美味しかったわ〜〜・・・・・
2日早い、結婚記念日の食事でしたが、ホテル(鈴木さん)の温かい気遣いで、ステキな時間を過ごす事ができました。
ありがとうございます〜〜・・・・・・・

部屋からの夜景は、レインボーブリッジの中央から見える東京タワーのイルミネーション。
2d-10-23.jpg
しかも13階なんで、見晴らし最高!!!!
ムード満点だよなぁ〜〜・・・・・・・・
若いカップルだったら○×△○×△なんだろうなぁ〜〜
せめてこれが、不倫だったらなぁ〜〜〜
( ↑ 結婚記念日まで、これか・・・・・・・・)

晩酌は、またまたボンビーにペットボトルに入れ替えたサントリーレッド。
2d-10-24.jpg
夕食がボリューム沢山だったので、ツマミは無し・・・・
おやすみなさい・・・・・・

2日目に続く・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。