2010年01月31日

Kプロジェクト

内緒にしてたんだけど・・・・・・
計画中のプロジェクトを教えちゃうね。
名付けて「Kプロジェクト」
って何??????

実は、3月16日より2泊3日で、韓国に行ってきます。
1d-31-1.jpg
今は、韓国は国内旅行なみの手軽さで、飛行時間も3時間程度で、旅行代金も3万円ちょい。
ただ、激安なんで滞在時間がそれほど無い。

一日目は、午後出発の夕方着、免税店経由でホテルまでバスで連れてってくれるんだけど、ホテルに着くのは7時ごろ。
なんで、行った日は、ご飯食べて・・・・そんなもんかな・・・・
2日目は、目一杯遊べます。
世界遺産を見に行って、後は食事にマッサージの予定。
最終日は、午後の飛行機なんで、ランチがメインかな・・・・
あんまり、ゆっくりは出来ないの・・・・・

今回は、初めての韓国旅行なんで、とりあえず、どんなもんか・・・
見てきますね。
気に入ったら、また機会を作って今度はゆっくりね。
今、ガイドブック見て観光場所を模索中です。
ヨン様に会いたいが。。。。。


そんで・・・・・・・・
ガイドブックと睨めっこするには、焼き鳥食べらながらがお似合い!(←すごいこじつけ)


ってことで・・・・・・


ってことで・・・・・・


ってことで・・・・・・


ってことで・・・・・・


ってことで・・・・・・


ってことで・・・・・・
(今日も、しつこいな・・・・・・)


ダイエット中にも関わらず、誘惑に負けて、焼き鳥を食べに行ってしまった・・・・
どうせなら、熟女の誘惑に負けたかった・・・・・・・(←ナニイッテンダ!)
場所は、いつものかしら屋。メガネ屋から歩いて1分です。
1d-31-2.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
Kプロジェクトに乾杯!!!!!!!
1d-31-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

ここのかしらは最高に美味い!!!!!
1d-31-4.jpg
ただね・・・・
ダイエット中なんで、食べ過ぎは禁物。
後がつらいからね。
だから、かしら2本+野菜焼1本+中ジョッキ1杯で我慢!!!
(本当はかしらは5本ぐらい食べたいが・・・・・・我慢だ!!)

そして運命のお会計ですが、
          (大げさだな・・・・・)

なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・
(本日2度目のしつこさ・・・・・)


たったの910円!!!!
1d-31-5.jpg
チャリ〜ン!!!!!
安ーーーー!!!!!!
910円で、幸せになれる瞬間でした。
 (おいおい、ずいぶん安い幸せだな・・・・)



帰宅してからは、お弁当の準備。
ひさびさに、自宅でトンカツ。
1d-31-6.jpg

もやし炒め
1d-31-7.jpg

味噌汁は・・・・・・
1d-31-8.jpg
いろいろ野菜だよ〜〜



今朝の大宮公園のボート池
1d-31-9.jpg

おっと!久々に、陸にあがってきたよ・・・・
1d-31-10.jpg
久々に、カモと戯れる・・・・・・

ここからはEOSに持ち替えて・・・・
カモ〜〜ン!!!!
1d-31-11.jpg

カワラヒラ
1d-31-12.jpg

シジュウカラ
1d-31-13.jpg

今朝の芝川コース
1d-31-14.jpg

久々のハシビロガモのメス
1d-31-15.jpg

ツグミ
1d-31-16s.jpg

ここでもカワラヒラ
1d-31-17.jpg

コサギ
1d-31-18.jpg
片足で、よくやるよ〜〜
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ

posted by A64店長 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

カワセミを3羽見た朝

昨日、荷物が到着しまして、送り主を見たら新井さんから・・・・・
1d-30-1.jpg
誰だろう?????
荷物の内容は、おぜんべいと書いてある。
ただ・・・・・
フルネームを確認しても、当店のお客様ではない・・・・・・
知らない人からだ・・・・・・

さて、誰が開ける?????
おせんべいとはかいてあるもし、蓋を開けてヤバイ物が入っていたら困る・・・・・
女房殿も、母上も、蓋を開けたくない・・・・・・
そして夕方までそのまま置きっぱなし・・・・・
でも、いつまでもそのままって訳にはいかない・・・・・

こんな時には、やっぱり女は強し!!!!
母上が、思い切って開けてみたら・・・・・・


なんと・・・・・・・


なんと・・・・・・・


なんと・・・・・・・


なんと・・・・・・・


なんと・・・・・・・


なんと・・・・・・・
(またまた、しつこいな・・・・・・)


なんと・・・・・・・


やっぱり煎餅だった・・・・・
1d-30-2.jpg
しかも美味そう・・・・・・
なぁ〜〜んだ・・・・・・
心配していた自分がアホだったわ・・・・・
で、手紙が入っていて、読んでみると・・・・・・
1週間ぐらい前の話なんだけど、大型免許の深視力検査に自信の無い方が来店されて、当店はメガネ屋なんで、検査だけはお断りしていまして、ただ、検査をしたけれど、メガネが必要の無い方もいらっしゃるわけです。
で、新井さんがまさにそれ・・・・・・

来店されて、事情を聞いたところ、その話の内容だと、ただ深視力検査の機械に慣れてないだけかな・・・・
と、思いまして、早速お店の機械で調べたところ・・・・・・・
問題なし・・・・・・・
思ったとおりだわ・・・・
ってことで、メガネは作らず・・・・・
だったので、カルテや台帳も作成せずに、(申し訳ありませんが)名前も忘れていて、今回の騒ぎになったわけです。
そんで免許は無事合格されて、そのお礼に贈ってもらったのです。
新井さ〜ん、おいしそうな煎餅をありがとうございました〜〜〜

あぁ〜あ・・・・マヌケな私だったわ・・・・・
と・ほ・ほ・・・・・・・



じゃ、ダイエットコーナーにいきましょう。
まずは、お店の閉店間際にバナナね。
1d-30-3.jpg
ゴリラが大好きよ〜〜

そして、またまたところてん。
1d-30-4.jpg
ダイエットは、上手く行ってるけど、ここで気を抜くと、元に戻っちゃうんで、我慢できる日は、ところてんで我慢だよ〜〜・・・・・
お弁当の用意は、今日のお昼は、うどんなんで用意は無し・・・・・・



今朝の通勤
木曜日のバードウォッチングで、写真が上手く撮れなかったので、あれからいろいろカメラをいじり倒して・・・・・
リベンジだよ〜〜〜!
時計を見ると、まだ8時前に出発。
1d-30-5.jpg
よしゃーー、鳥撮影に行くぞ!

あっ、こんな格好で通勤しております。
1d-30-6f.jpg


自宅を出て、踏切待ちしてたら、スペーシアだ!
1d-30-7.jpg
これで、日光・鬼怒川方面に行くんだよ〜〜


大宮公園のボート池
1d-30-8.jpg
カモはまばらでしょ・・・

ここからEOS(一眼レフ)に持ち替えて撮影です。
ヒヨドリ
1d-30-9.jpg

そんで、ボート池の西側を歩いていると、またまた青い物体が飛んでいた・・・
1d-30-10.jpg

やっぱり、カワセミだわ〜〜
1d-30-11.jpg
カワセミを見た日は、きっとイイ事がある・・・・

そこから、目線を変えると、ビンズイ
1d-30-12.jpg

ハクセキレイ
1d-30-13.jpg

そして、芝川に到着。
1d-30-14.jpg

ムクドリ
1d-30-15.jpg

あっ、またいたぞ!
1d-30-16.jpg

カワセミ見つけた!
1d-30-17.jpg
綺麗だなぁ〜〜・・・・・
さらにもう1羽見つけて、今朝はなんと3羽も見つけてしまった・・・・・
なんか、やっぱり、良い事が・・・・・
素敵な熟女との出会いがあるかもよ・・・・・(あるわけないだろ!)

バン
1d-30-18.jpg

ツグミ
1d-30-19.jpg

メジロ
1d-30-20.jpg

シジュウカラ
1d-30-21.jpg
いやぁ〜〜・・・・
なんか、今日はいろいろお出ましになって、撮影のしがいがあったわ・・・・・

そんで、通勤途中の家で飼われているガチョウ。
1d-30-22.jpg
今日も、(許可をもらって)写真を撮らせてもらった・・・・・・
今度、家の人に会ったら、名前を聞いてみようっと・・・・・・

お店に着いたのは、9時35分。
1d-30-23.jpg
撮影したり、歩いたりと、通勤の1時間半は楽しい・・・・・

芝川コースの地図ね。
1d-30-24b.jpg
紫色の線が、今朝歩いた道です。
芝川コースは、全長5キロ程度ぐらいかな・・・・
早起きした朝は、芝川コース。
遅く起きた朝は、神社コース。
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ

posted by A64店長 at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

バードウォッチング

へらへらへらへら・・・・・・・


へらへらへらへら・・・・・・・


へらへらへらへら・・・・・・・


へらへらへらへら・・・・・・・


へらへらへらへら・・・・・・・


今日は、朝からへらへらしちゃおうぜ〜〜〜
って、なんで????
そりゃ、THE EYESの原稿書きが終わったからだよ・・・・・・
実は、締め切りが昨日の木曜日だった・・・・・・
そんで、いつもの様に締め切りギリギリになって、モデル探ししてたんだけど、そんな時に限って、フィッティングモデルにピッタリの人が居ない・・・・
困った・・・・・


月曜日・・・・・


火曜日・・・・・


もう限界・・・・・
次女のまいちゃんが、たまたまお店に来るって云ったし、メガネもそろろし新調しても良い時期だから、頼んじゃおう!
と思いきや・・・・・
忙しいんで、モデルには付き合ってくれないとの事・・・・・
くそぉ!!!!!!薄情者!!!!!

そして、運命の水曜日。


締め切りは翌日、モデルは居ない。
最悪は・・・・・女房殿に頼むしかない・・・・・
と、思っていたんですが、御夫婦で予約のお客様が2時にいらっしゃることになっていて・・・
こりゃ、この人たちに土下座してでも頼むしかない・・・・・・
と、ゴリ押しを予定しながら、検査→販売となって・・・
いつもの「あのぉ〜〜・・・・私はメガネ雑誌の執筆をしてまして・・・・」
と説明して、OKを頂きました。
ふぅ〜〜・・・良かった・・・・・・

と、写真撮影。
THE EYESの記事1回分で、だいたい150〜200枚ぐらいの写真を撮影します。
1d-29-38.jpg
ただ・・・・・・時間がない。
急いで、編集しなきゃ・・・・・・
と、写真の選定。トリミング・・・・・急げーーー!!!!!

と、作業してたら、蓮田の看護師の、みっちゃん夫婦がメガネの調整に見えて・・・・
長話・・・・・
みっちゃんの底抜けに明るいお話と、女房殿のマシンガントークで話はつきない・・・・
しかも、事前に御主人から電話をもらってって「あの〜〜、店長さんは干しぶどうは好きですか?」って、聞くものだから、「好きも嫌いも、普通だし、あれば食べますが・・」なんて返事をしたら「熟女の干しぶどうは・・・・」「そりゃ好きだよ〜〜」(←朝からすみません・・・)
まあ、そんな話をして、なんの事かよく解らなかったんだけど、パンを頂いてね。
1d-29-31.jpg
切ったら干しブドウが沢山。一緒に頂いたブルーチーズを塗って食べたら・・・・

いやぁ・・・・・・
美味い!!!!!!!!
1d-29-32.jpg
これは、驚き!!!!!!!!美味すぎるわ・・・・・・・
たかがパン、されどパン!(←何云ってんだ!)

白岡のブランジェリーと云うお店のだそうです。
1d-29-37.jpg
パンにも宇宙が広がっておりました。
みっちゃん、御主人、ありがとう〜〜・・・・・・


そんで、話はどこまでいったっけ?????
そうそう、それでみっちゃんが帰った後は、そのパンを食べながら、原稿書き。
でも、終わるわけないさ・・・・・・
写真の選定、トリミング、原稿レイアウトまでやって、その作業までは出版社へ添付ファイルでおりまして、水曜日は終了。終バスの10時半で帰宅。
昨夜も、日中遊んだんで、夜9時ごろからお店に来て、最終仕上げ。
ふぅ〜〜・・・・・・
1d-29-36.jpg
それでも、なんとか締め切りまでに入稿。
良かったわ〜〜〜


メインのバードウォッチングの話
リアルでもお伝えしていきましたが、昨日は大宮北公民館主催のバードウォッチングに参加してきました。
1d-29-2.jpg
私は、バードウォッチングは初心者ですんで、ルールやマナーはとりあえずネットで情報収集。楽しそうだわ・・・・・・・

集合場所は、北公民館。いつもの通勤道の参道の途中にありますんで、時間、場所に不安はなしと・・・・・・
1d-29-3.jpg
会場には10分前に到着。
まだ2名しか来ておらず・・・・・と、思っていたら、どんどん人数が増えて、最終的には20名ぐらいになり、女性が15名ぐらいで、男性が5名ぐらいだったかな・・・
女性の方が圧倒的に多かった・・・・・

そんでね・・・・
参加した人の年齢は・・・・・60代、70代で、私一人だけ40代。
完全浮いてるわ〜〜〜
自分がじじいなら、彼らは化石ね。ってぐらいです。

定刻9時。
まず、集合会場で、公民館館長のあいさつ、それから、日本野鳥の会の講師の先生より、注意事項や本日の観察コースなどの説明があり、それをひととおり聞いてから、会場を出発。
大宮第三公園を目指します。
こんなふうに、修学旅行みたいに、住宅街をおしゃべりしながらだらだら歩いていきました。
1d-29-4.jpg

第三公園に到着。
広々とした芝に、いくつかの鳥たちが・・・・・・
1d-29-5.jpg
参加者は、双眼鏡で覗いたり、写真を撮ったりと、講師の先生や野鳥に詳しい方が、まあいろいろ説明してくれたりして、勉強になりますわ。

私は、望遠レンズの200mmを使って撮影してましてね、何枚も撮影したんですが、どれもダメ・・・・・・
ピントがあってないの・・・・・
立体感のない鳥は、オートフォーカスのピント合わせの的にならないようで、どれもピンボケ・・・・
これでもマシな方です。
ムクドリ
1d-29-6.jpg

セキレイ
1d-29-7.jpg
モニターだと、上手く撮れてたんだけどね。
あぁ〜あ・・・・・・
もうちょい勉強するわ・・・・

それからは、第三公園の野鳥観察池へ移動。
へぇ〜〜、第三公園にこんな池があったとは知らなかった・・・・・
1d-29-8.jpg

そんで、覗き穴からの景色。
1d-29-9.jpg
熟女は、見えません。(←あたり前だ!)

池には、いろいろな野鳥にカモね。
アオサギ
1d-29-10.jpg

それで、めずらしいヨシガモ。
1d-29-11.jpg
これね、頭がナポレオンの帽子の様になっていて、とても気品あるカモなの。
始めて見ました。

ヒドリガモ
1d-29-12.jpg

バンの幼鳥
1d-29-13.jpg
第三公園では1時間半ぐらいの観察時間だったかな・・・・・
他にも、いろいろ出てきましたよ。

それから芝川沿いを歩くと、ヒドリガモの群れ。
1d-29-14.jpg

第二公園に入ります。
1d-29-15.jpg

カワラヒラ
1d-29-16.jpg

モズ
1d-29-17.jpg
やっぱり、上手く撮影できてないね。
かなりガッカリ・・・・・・・
ただちょいちょい鳥が出てきますね。
これは、嬉しい・・・・・・

歩いては観察、歩いては観察の繰り返しで、やっと最終目的地の第二公園の梅林。
1d-29-18.jpg
梅は、まだちっとしか咲いておらず・・・・・・

最後に鳥合わせをやりました。
1d-29-19.jpg

鳥合わせって、今日、自分で見つけた鳥、自分以外で見つけた鳥たちを合わせるのね。
1d-29-20.jpg
自分では、23種類の鳥を見つけまして、全体では28種類でした。
そして解散。
昨日は、比較的に暖かかったけど、ジッと立っての観察ですんで、やっぱり寒い。
よく歩いたし・・・・・
くたびれたわ〜〜〜
早くランチに行きたいわ〜〜


第二公園から自宅までは歩いて15分すぐ近くなんで、自宅に一旦戻って、女房殿を待ちましょう。(女房殿はスポクラへ行っておりました)
家の用事をすこしませたら、2時過ぎにランチに行こう!
お腹空いちゃったもんね。
1月3日に行ったばかりだけど、サイボク行こう!
美味しい豚肉食べようぜ〜〜
本館の前で記念写真パチリ!
1d-29-21.jpg

こちらがレストランね。
1d-29-22.jpg
そんで・・・・・・・

何度も云ってるけど、ここは、生ビールが600円で、瓶のプレミアムモルツが450円なんで、瓶がお徳。
1d-29-23.jpg
でしょでしょ・・・・・

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜〜
バードウォッチングに乾杯!!!!!
1d-29-24.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!

ここの豚肉は、最高!!!!!
1d-29-25.jpg
バラ肉にロース肉だよ・・・・・

ところがだ・・・・・
女房殿がキムチを頼むんだなぁ〜〜
1d-29-26.jpg
キムチは苦手なんだよ・・・・
遠くに置いておくれ〜〜・・・・・・

ビール飲みながらの焼肉は、最高に美味い!
1d-29-27.jpg

〆は焼きそば。
1d-29-28.jpg

そして完食。
1d-29-29.jpg
まいう〜〜・・・・・・

気になるお会計は・・・・・・
こんなにお腹一杯食べたのに・・・・・
なんと、3,880円!!!!!
1d-29-30.jpg
安い!!!!!
サイボクが近くにあったらなぁ〜〜・・・・

今朝の大宮公園のボート池
1d-29-33.jpg

今朝の氷川神社の境内
1d-29-34.jpg

今朝の賽銭
1d-29-35.jpg
50円
久々だったんで、ちょっと多めにね。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

帰還

かバーベキューを腹一杯食べて大満足。
暗くなってきたし、帰るわ・・・
なんか今日は、中途半端な日記ですんません。
posted by A64店長 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ランチ

ランチ遅いランチ開始。
実は、サイボクに来ています。
posted by A64店長 at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バードウォッチング終了

バードウォッチング終了最後に鳥合わせをして解散。
さて、ランチだ!
posted by A64店長 at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第三公園

第三公園最初の観察場所の第三公園です。
20名ぐらいの参加で、私が最年少。ほとんど60代です。
posted by A64店長 at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バードウォッチング

バードウォッチング今日は予定どうりに、バードウォッチングです。
只今、集合場所です。
と言うことで、通常の日記は書けず、リアルでいきますね。
posted by A64店長 at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

川北サミット1月

鴻巣セミナーから工具が返ってきました。
1d-27-1.jpg
今回は11本の8セット=88本+講師用20本の108本持参。
紛失なし・・・・・
良かったわ〜〜〜



昨晩は、高校時代の友人との語らいの日。
通称、川北サミット(埼玉県立川口北高校ですんで・・・・・)
そんで、食事場所は・・・・・・・
またまた、しゃぶしゃぶ温野菜。
1d-27-2.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
北高に乾杯!!!!!
1d-27-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!
うぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!

たのんだ鍋は、マイブームの火鍋。
1d-27-4.jpg
今回は、辛さがそれほどでもなかったけど、美味いわ〜〜・・・

そして、旧友の紹介。
ルー永井君にマドンナ遠藤さん。
1d-27-5.jpg
まあ、いつものメンバーよ!
旧友との語らいは、いいもんだよ・・・・・

その語らいの中でね、永井君が高校時代の写真を持って来てまして、見てみると・・・・
おぉぉぉぉぉx−−−!!!!!
懐かしい・・・・・修学旅行だ!
1d-27-11.jpg
これが、高校時代の仲間たちだよ〜〜
ちなみに、私の事はわかると思いますが、真ん中だよ。

それに文化祭の写真
スーツ着て、カッコイイ・・・・
1d-27-12.jpg

こっちは、サザンオールスターズの歌を歌ったときの写真ね。
1d-27-13.jpg
桑田さんに、顔真似・声真似しながら歌ったんだよ〜〜・・・・
楽しかったなぁ・・・・・・・
タイムマシンがあったら、もう一度高校生になりたいわ・・・・・・


それから、しゃぶしゃぶを食べ終わってからは、もう一軒居酒屋へレッツゴー!
近所の庄や
1d-27-6.jpg

そんじゃまたまた、お約束いきますよ〜〜
レモンサワーで乾杯!!!!
1d-27-7.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!

お腹一杯だったので、オーダーしたメニューは、ちょっとだけ。
1d-27-8.jpg

大根トマトサラダを頼んだの・・・・・・
1d-27-9.jpg

そしたら・・・・・・


そしたら・・・・・・


そしたら・・・・・・


そしたら・・・・・・


そしたら・・・・・・


そしたら・・・・・・
(しつこいな。。。。)


大嫌いなシソの葉。
1d-27-10.jpg
あら・・・・・・・・・・・
しょうがないんで、シソを避けて食べたの・・・・・
そしたら・・・・・
シソドレッシングが、掛かっていた・・・・
食べられん・・・・・・
と・ほ・ほ・・・・・・

もう一度、復習しますが、私の嫌いな食べ物。
梅干、シソ、柚子、ミョウガ、漬物全般(キムチも含む)、大根おろし、ホヤ・・・・・・
以上。(←好き嫌いが多いくせに偉そうに云うな!)

終宴は、午前0時。
2ヶ月ぶりのサミットだったんで、話は尽きず、いろいろおしゃべりしちゃったわ・・・・・
旧友よ、ありがとう〜〜・・・・・・



EOSの話
昨日、ヤブシタの前田さんがお店に来てね。
(前田さんは、天体写真を趣味にされていて、カメラに精通している人です)
鳥の写真撮影のコツなどを、アドバイスしてもらいまして、さらに聞いてみると、EOSって、昔の銀塩カメラのレンズが共通で使える事を教えてもらった。
そりゃラッキーだわ・・・・・
実は、私は、昔EOS100QDを使ってましてね。
1d-27-15.jpg
(久々に、引っ張り出した・・・・)
最後に撮影したのは・・・・・記憶にない。
10年以上前なのは、間違いないが・・・・・・
子供の運動会なんかも良く撮影してたんで、ズームもある。

カメラバックを見てみると、35ー135mmのズームと100ー300mmのズーム、50mmの短焦点の3本のレンズが出てきた・・・・・
1d-27-14.jpg
これは、撮影に幅が出るわ・・・・・
(本体は、たぶんオシャカになっていると思う)
しかも、望遠の300mmは、鳥撮影になんとも心強い。
前田さん、情報ありがとう〜〜・・・・・・



今朝の大宮公園のボート池
1d-27-17.jpg
カモたちは、今日はノリが悪かったな・・・・・

で、ここでEOSに持ち替えです。
(これからの写真はEOSです)
キンクロハジロの飛行
1d-27-18.jpg

おぉ!大した写真じゃないけど、いままでの、コンパクトデジカメでは、この撮影は出来なかった・・・・・
1d-27-19.jpg
露出が合ってないけど、なんかいいね・・・・・

またまたヒヨドリ
1d-27-20.jpg

そして、芝川コースへ・・・・・・
1d-27-21.jpg

今日の鳥たちは、まずバン。
1d-27-22.jpg

これは、モズか?
1d-27-23.jpg

おぉ!デカイ!アオサギ。
1d-27-24.jpg

違う場所にもアオサキ。手前は、ゴイサギに似ているが違うと思う。
1d-27-25.jpg
何だろう・・・・・
それとも、アオサギが首を縮めただけだろうか・・・・?

最後は、私の好きなコガモ。
1d-27-26.jpg

明日は、バードウォチング・・・・・
ただ・・・・・
天気は、徐々に崩れて・・・・雨になるらしい・・・・
1d-27-27.jpg
雨男って、つらいなぁ〜〜〜
と・ほ・ほ・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:58| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

EOSデビュー

1月23日の朝日新聞(母上より紹介してもらった)の記事なんだけど・・・・・
1d-26-1.jpg
線路は続くよ「埼玉一周鉄道の旅」なんてのがあって、記事を読んでみると、埼玉県のJR駅(路線)を1日で制覇出来るとの事!!!
えぇ????何?????
だから、1日で、埼玉県内にあるすべてのJP路線、駅を通過(もしくは下車)する事よ。
記事は、休日の時刻表だったので、もし私が自分でやるとしたら・・・・・と思って、平日用を調べてみました。

大宮
7:49 〜 8:15(埼京線・通勤快速)
川越
8:17 〜 8:41(川越線)
高麗川
9:06 〜 10:31(八高線・高崎行)
倉賀野
10:36 〜 11:49(高崎線・上野行)
大宮(昼食休憩)
12:32 〜 13:29(東北線・宇都宮行)
小山
13:36 〜 14:40(水戸線)
友部
14:45 〜 16:00(常磐線・上野行)
我孫子
16:06 〜 16:19(常磐線・代々木上原行)
新松戸
16:27 〜 16:57(武蔵野線・府中本町行)
武蔵浦和
17:06 〜 17:20(埼京線・新宿行)
赤羽
17:28 〜 17:52(京浜東北線)
大宮(夕食休憩)
19:11 〜 19:18(埼京線・通勤快速新宿行)
武蔵浦和
19:29 〜 19:55(武蔵野線・府中本町行)
西国分寺
20:00 〜 12:33(中央線〜八高線直通・高麗川行)
高麗川
21:14 〜 12:33(川越線)
川越
21:37 〜 22:01(埼京線・新木場行)
大宮

おぉ!!!!
確かに、朝7時49分に出発して、夜の10時1分に戻ってこれるわ・・・・・・
やるやらないは別にして、チャンスがあったら、やってみたいね。
ただ、パスポート(フリー切符)は休日専用しか無いそうで、木曜定休の当店は、現実は、ちょっと厳しいな・・・・
ちなみに、女房殿に相談したら・・・・・興味ないそうです。
と・ほ・ほ・・・・・


昨日は、またまた美容室(Hip's EYES)へ行ってまいりました。
1d-26-2.jpg
まあ、元が大した事無い顔なんで、おしゃれしても無駄無駄・・・・・・・・
なんだけど、ひと月半に一度ぐらいは髪も整えないとね。

担当は、美人のおねえさんの田村さん。
1d-26-3.jpg
ありがとう〜〜〜・・・・・・・


じゃ、ダイエットコーナー&料理コーナーに行きましょう。
まずは、私の夕食から・・・・
ところてんも買ったんだけど、帰宅したらお雑煮が残ってたんで、それにしたわ・・・
1d-26-4.jpg

お弁当の用意は、いつものもやし炒め。
1d-26-5.jpg

久々の肉じゃが
1d-26-6.jpg

ミンチのオムレツ
1d-26-7.jpg

味噌汁は〜〜
1d-26-8.jpg
やっぱりなめこだよ〜〜〜・・・・・
おーい!みんな、なめこを食べてるか〜い!


そんで、木曜日は公民館主催のバードウォッチングデビュー。
おっと、その前に、練習だよ・・・・
先日買ったデジカメ一眼レフのEOSの操作練習も兼ねてね。
でもね・・・・・・・
このカメラは、初心者用の一眼レフなんだけど、それでも機能が沢山ありすぎて、まーーー困った。
操作方法の良く書いてある、テキストも買ってしまった。
1d-26-9.jpg

じゃ、スタートだ!!!
口角側は、いつものコンパクトデジカメなんで、最初から望遠ズームをつけてね。
1d-26-10.jpg

それから双眼鏡。
1d-26-11.jpg
覗き趣味はないんで、双眼鏡なんて使った事がない・・・・
これも練習しよう。


今朝の大宮公園のボート池
1d-26-12.jpg

久々に、カモが寄ってきたよ〜〜・・・・・
1d-26-13s.jpg
ちょいうれちい・・・・・(←いい歳して、なに喜んだか・・・・・・)


ヒヨドリも、相変わらず餌を欲しがっております。
1d-26-14.jpg

そんで、カモ遊びが終わってからボート池の西側を歩いていると、青い物体が水面すれすれに飛んでいる・・・・
あっ!カワセミだ!!!!!!!
1d-26-15.jpg
大急ぎでEOSを取り出して、撮影に成功。
初EOSが、カワセミとは縁起がいいわ・・・・・・

逆光の芝川。
1d-26-16.jpg

コガモ
1d-26-17.jpg

ムクドリ
1d-26-18.jpg

カルガモ
1d-26-19.jpg

ヒドリガモ
1d-26-20.jpg
こうしてEOSで撮影した写真を見ると・・・・・・・
コンパクトデジカメで撮影した物と、なんら変わりない・・・・・・
そんなもんだよ〜〜

それから、芝川を離れて、お店方面に歩いていると・・・・・
ガァ・・・・・!!!
ガァ・・・・・!!!
と、鳥の鳴き声!!!!
なんじゃ?????
と、その方向へ足を向けると、なんとガチョウ!!!
1d-26-22.jpg
丁度、家の人が庭に居たので、話しかけて・・・・・
「これ、飼ってるんですか????」
「えぇ・・・・・」
すげーーーーーー!
家の人の許可をもらって、写真を撮らせてもらいました。
しかし、ペットブームとは言え・・・ガチョウを飼ってるとは・・・・・

しかも庭にビニールプールが笑える。
1d-26-21.jpg
今度、チャンスがあったら、なんでガチョウを飼っているのか聞いてみますね。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:34| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

堅ちゃんに5,000円

今日は、平井堅さんの話からなんだけど・・・・・・
もちろん、私はファンじゃないよ・・・・・・(ワカッテルッテ・・・・)

FMラジオなんて、もう何十年も聞いていない様な気がする。
中学や高校の時は、いろいろな音楽をエアーチェック(録音する事)して、FM放送は良く聞いていたんだけど、もうラジオなんて過去の物・・・・・
と、思っていたら、そうでもなかった・・・・・
実は、平井堅さんはJ-WAVEの深夜放送で、毎週水曜日を担当しておりまして、放送時間が夜中の12時半〜2時。
女房殿は、この時間を楽しみにしているわけです。


が・・・・・・・


が・・・・・・・


が・・・・・・・


が・・・・・・・


が・・・・・・・


が・・・・・・・
(またまたしつこいな。。。)
いかんせん、夜中の時間。
眠い・・・・・・・・
だから、なんとか(タイマー)録音できないだろうか・・・・・・・
と、相談されましてね。
今さら、平井堅さんの為だけに、ラジカセ買うなんて・・・そりゃないよ・・・・
じゃ、ネットで探してみよう!!!!!

で、見つけたのがコレ。
1d-25-1.jpg
USBに差し込むラジオチューナー。
タイマー録音OKで、しかもipodで聞けるようになっている。
まさに、探していた物・・・・・
ただ・・・・・アマゾンで約5,000円!!!!
堅ちゃんに5,000円!!!

ファンでない私にとっては、やたら高く感じる。
しかも、彼の放送が終わったら、使わないだろうな・・・・・・
でも、まあ・・・・・さくらやポイントは、自分のために使っちゃったし、硬い事は云えないんで、買ってしまいました。
女房殿は、平井堅のラジオをipodで聞けるんで、ルンルンしております。
あぁ〜あ・・・・・・・・・



そんで・・・・・・
ここの所、くたびれぎみ・・・・・・
( ↑ こればかりだ・・・・・)
なんか元気なくってさ・・・・・
そんな時は、辛いものを食べて元気を出そう!!!!!
火鍋だよ〜〜
辛〜〜い火鍋を食べて、元気だそう!!!!!!
なんで、昨晩は女房殿と、しゃぶしゃぶ温野菜。
1d-25-2.jpg
1人1,580円のセットに、野菜の食べ放題付きで2,080円+ビール一杯490円。

じゃ、久々のお約束だよ〜〜〜〜
ダイエットに乾杯!!!!!!
1d-25-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・

火鍋だよ〜〜〜
1d-25-4.jpg

口から火を吹く〜〜〜(←吹くわけないだろ!)
1d-25-5.jpg
久々に、もう食えん・・・・・ってぐらいに食べてしまいました。



帰宅したのは9時半。
翌日も、百恵は受験。
となれば、お弁当を作らなきゃ・・・・・・
玉子焼き
1d-25-6.jpg

ハンバーグ
1d-25-7.jpg

ハンバーグに付け合せのにんじんグラッセ
1d-25-8.jpg

焼きそば
1d-25-9.jpg

味噌汁は・・・・・
1d-25-10.jpg
やっぱりなめこだよ〜〜〜・・・・・・・
なめこの味噌汁を食べると、3年長生きするよ〜〜(←だからウソです)


朝の話
今朝起きて、時計を見ると8時23分!!!!!
ヤバイ!!!!!!!遅刻だ・・・・・・!
しかも、これじゃ、鳥と遊ぶ時間がない・・・・・
急いで着替えて、ご飯食べて出発だ!!!!

自宅を9時ごろ出発。
おっと、この時間に家を出発すると、もしかしたら、北斗星かカシオペアに会えるかも・・・・・・
と、線路まで来ても・・・・・いない・・・・・・
あぁ〜あ・・・・もう通過しちゃったのか・・・・
と、ちょっとガッカリしながら歩きだして、少しすると、踏み切りの音が・・・・
もしかして・・・・・

キターーーー!!!!!
1d-25-11.jpg
北斗星だわ・・・・・・

北の風を運びながら、やってきたよ〜〜
1d-25-12.jpg
なんか、ちょっと嬉しかったりして・・・・・・・・
北斗星を見た朝は、きっといい事がある。(←でも、たぶんないよなぁ〜〜)

それと、北斗星を見るとユーミンの「恋人がサンタクロース」を、思い出しちゃうんだな・・・・

恋人がサンタクロース
本当はサンタクロース つむじ風追い越して
恋人がサンタクロース
背の高いサンタクロース 雪の街から来た

この歌詞の、「つむじ風追い越して」と「雪の街から来た」って、ところがまんまでしょ・・・・・



今朝の大宮公園のボート池。
1d-25-13.jpg
時間ぎりぎりなんで、鳥とは遊べず・・・・・・

氷川神社に着くと、防火訓練をやるそうです。
1d-25-14.jpg

境内も、消防の人たちが沢山おりました。
1d-25-15.jpg

今朝の賽銭
1d-25-16.jpg
10円
オレにも10円くれ〜〜〜

参道に向かっても、消防車がずらり・・・・
1d-25-17.jpg

消防車って、カッコいいねぇ〜〜
1d-25-18.jpg

鳥とは遊べなかったけど、参道にはムクドリがちらほら・・・・・・
1d-25-19.jpg

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

EOS KissのWズームセット

ここのところ、ちょい寒いですが、天気いいですねぇ〜〜・・・・
1d-24-1.jpg
今日も快晴!

ダイエットも、上手くいってるし、たまには自分にご褒美あげなきゃね・・・・(あのぉ〜、ご褒美ばっかりなんですけど・・・・)
ってことで、昨日のランチはトンカツ。
食べたかったなぁ〜〜
12月始めからダイエットを始めて、年末に横浜で1度食べたきりでしょ。
私は、とんかつ大好きなんで、、待ち遠しかったわけよ。
そんで、近所のトンカツ屋へレッツゴー!
1d-24-2.jpg
値段が、なんと490円!!!!
安い!!!!!
それにしよう!!!!!
(久々で490円とは、なんともボンビー)

食べたい時に、食べたい物を食べるのは、一番の贅沢!!!!
1d-24-3.jpg
まいう〜〜〜・・・・・・・



それから、さくらやのポイントを何に使おうか?と思って、夕方、女房殿と見に行ってきたんだけど、店内に入ると、品物が激減!!!!!
1d-24-4.jpg
PCコーナーなどは、もうガラガラ・・・・・
これはヤバイ!!!!

早く使わなければ、商品が無くなってしまう・・・・・・・
1d-24-5.jpg

何にしようか〜〜・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・


いろいろ考えて〜〜〜・・・・・・・
(今日も、しつこいなぁ〜〜)


とうとう決めてしまった・・・・・・
1d-24-6.jpg
EOS KissのWズームセットで、94,500円のさらに20%引きで、約75,000円。

これでHな写真が一杯撮れる・・・・・(←わけないだろ!)
1d-24-7.jpg
ポイントが、まだ余るんであとは小物ね。
何年かかってここまでポイントを貯めたかは、わかりませんが、まあよく貯めたものだわ・・・・・



昨夜はDVDをちょい整理してたら、岡本真夜のDVDが出てきたんで見てしまった・・・・
1d-24-8.jpg

私は、この「魔法のリングにKissをして」と「ツアー2000」の2枚のDVDを持っていまして、まあ同時期のライブDVDなんだけど、結構いいよ〜〜
1d-24-9.jpg

すごいファンって訳じゃないけど、岡本真夜の声が好きだな。。。。。
1d-24-10.jpg
ユーミンは神だけど、岡本真夜は、すごく近い存在に思えるんだな・・・・・・
いつかチャンスがあったら、コンサートにも行ってみたい。



さて、ダイエット&料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・
1d-24-11.jpg

いつものまるちゃんのワンタン。
1d-24-12.jpg
これを、女房殿と半分づつ・・・・で、我慢!

お弁当の用意は、いつものカレー。
1d-24-13.jpg
最近、カレーにハマッております。

翌日の、朝ごはん様に、お雑煮の下ごしらえ・・・・・・
1d-24-14.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1d-24-15.jpg
もう、カモは、駄目そうだわ・・・・・・・

ヒヨドリと遊ぼう。
1d-24-16.jpg

結構近くまで来るようになりました。
1d-24-17.jpg
いつか、手からパンを食べるようになるかもね。

そんで、ヒヨドリに餌やりしてたら、知らないおじさんが「こっちに、珍しい野鳥がいるよ・・・・」との事。
そっと近づくと・・・・・
1d-24-18.jpg

これ・・・・・もしかしたらうぐいす??????
1d-24-19.jpg
わからん・・・・・
知ってる人がいたら、教えて・・・・・チョンマゲ・・・・(←古いギャグ)


今朝の氷川神社の境内
1d-24-20.jpg

今朝の賽銭
1d-24-21.jpg
10円
お蔭様で、末娘は無事合格いたしました。(本命の試験は、まだ先だけどね)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:18| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

昨日はフィッティングセミナー

昨日は、夕方よりお店を早退してフィッティングセミナーをおこなって来ました。
場所は、大宮駅より電車で30分ほどの北にある鴻巣市。
1d-23-1.jpg

駅より歩いて5〜6分の所にあるお店です。
1d-23-2.jpg
眼科併設店で、今回のセミナーの受講者は9名+モデル専門4名の13名。

受講される方は、すべて女性スタッフです。(モデルは男性が2名いらっしゃいます)
1d-23-3.jpg
眼科の診察、メガネ店の営業時間が終わってからのスタートですので5時半から。

いつもの様に、講義、実演、実習・・・・・
1d-23-4.jpg
終わったのが9時40分。

人数が多い時も大変ですが、少ないから楽ってわけじゃなくて、少ないとすぐにフレンドリーになってしまい、受講している人は遠慮がありませんから、どんどん呼ばれて、息抜く暇はありません。
終わる頃の私・・・・・・
1d-23-5.jpg
くたくた・・・・・・・・・
(珍しくネクタイ姿だ・・・・・)
皆さん、熱心で、しかもいつもならば、2人1組でモデルとフィッターと分かれて実習をおこなうので、モデル当番の時はお休みができるけど、今回はモデルは専属がいるので、フィッターも休めず、やりっきり!
お疲れ様でした〜〜〜・・・・・・
濃い内容の勉強会でしたので、これからきっと沢山のお客さんに喜ばれると思います。
どうぞ、頑張って下さい・・・・・・・


4月の五郎ちゃんのコンサートに向けて・・・・・
女房殿は、気合十分!!!!
ヤフオクで研ナオコ
1d-23-6.jpg
1 愚図   
2 一年草   
3 La‐la‐la   
4 あばよ   
5 風をくらって   
6 窓ガラス   
7 ひとりぽっちで踊らせて   
8 ボサノバ   
9 泣かせて   
10 六本木レイン   
11 夏をあきらめて   
12 Tokyo見返り美人   
13 悲しい女   
14 かもめはかもめ


アマゾンで五郎ちゃん
1d-23-7.jpg
1,青いリンゴ
2,オレンジの雨
3,君が美しすぎて
4,愛さずにいられない
5,告白
6,愛ふたたび
7,甘い生活
8,私鉄沿線
9,哀しみの終るとき
10,夕立ちのあとで
11,美しい愛のかけら
12,きらめき
13,針葉樹
14,むさし野詩人
15,季節風
16,風の駅
17,グッド・ラック
18,真夏の夜の夢
19,19:00の街

2点仕入れました。
何曲知ってる???????


今朝の大宮公園のボート池
1d-23-8.jpg
岸にカモはおらず・・・・

パンを投げていると、すこし寄っては来るが・・・・
1d-23-9.jpg
これ以上は近寄ってこない。
明らかに、人間との距離をおいてるんだなぁ〜〜・・・・
時期なのかなぁ〜
残念・・・・・・
しかも、お正月の頃は、ボート池全体の目測で100羽ぐらいはいたんですが、今朝はその半分程度。
旅立つには早いと思うんですが、明らかに数が減ってる。
どうしたんだろうか・・・・・


またまたヒヨドリ。
1d-23-10.jpg
私が投げたパンを口にくわえております。
ちょっと、大きすぎたわ・・・・・・

今朝の氷川神社の境内
1d-23-11.jpg

今朝の賽銭
1d-23-12.jpg
100円
今日は百恵の試験日だ!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

上野界隈お散歩

昨日は、そんな事情でいつものダラダラ日記をアップできず、リアルを少しだけ・・・と云う日記になってしまいました。
月に一度、掃除さんに床のワックス掛けを頼んでおりまして、いつもは時間を打ち合わせて頼むんですが、昨日は何も考えずに・・・・・
後は、手遅れ。。。。。。
なもんですから、ちょいリアルになってしまったのです。
でも、ワックス後の店内はピカピカ・・・・・・
気分いいですよ〜〜・・・・


と、云う事で、昨日の上野界隈お散歩話のはじまりはじまり・・・・・・
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・・

ここの所、まあお店の忙しくって、爪も割っちゃったり、歯の調子が悪かったりと、どうも精神的にダウンしていまして、遠くに遊びに行く気が起こらん・・・・
ので、末娘の受験の祈願に受験の神様の湯島天神でも行って来るか・・・・(本当は、女房殿から、行こうと誘われたんですけどね)
湯島なら、上野だし、たまにはインドカレーも・・・・・・・・
なんて予定をたてて、土呂駅からレッツゴー!!!!!
1d-22-1.jpg
いつもは、大宮駅からなんだけど、お店に寄らないので、土呂駅からの出発です。

湯島天神は、上野駅で降りて、アメ横をかすめて・・・・
1d-22-2.jpg
御徒町方面に歩いて10分ぐらいかな・・・・・
まあ、ほど近いところにあります。

到着すると、受験シーズンだけあってか、すんごく混雑。
1d-22-3.jpg

絵馬がすんごい!!!!!
1d-22-4.jpg

ここも!!!!
1d-22-5.jpg

ここも!!!!
1d-22-6.jpg

こっちにも!!!!!
1d-22-7.jpg
絵馬だらけ・・・・・・
さすが、受験の神様。
シーズン真っ盛りだからね。

そんで合格祈願のお守り買うのも行列!!!!
1d-22-8.jpg

お守りの代金は、1,000円也
1d-22-9.jpg

こちが本堂らしい・・・・
1d-22-10.jpg

お賽銭は・・・・
1d-22-11.jpg
100円
ちょい、セコかったかな????
まあ、末娘の事ですから、親がどうこう云わなくても、パシッと決めてくれるでしょう!(実は、あんまり心配しておりません・・・・・)


合格祈願が終わったら・・・・・
そう云えば、御徒町と云ったら・・・・・・・
うさぎ屋がある。
1d-22-12.jpg
うさぎ屋とは、どら焼きで有名!

帰宅してから食べたけど・・・・
1d-22-13.jpg
美味かったわ。。。。。。。。


で、ランチはもちろんマントラのカレーバイキング。
950円で、カレー4種類に、ナン、サラダ、フルーツが食べ放題。
1d-22-14.jpg
もう、これでもか!!!!!ってぐらい食べてしまったわ・・・・・
動くのも面倒になりながら、マントラで、ゆっくりしてもしょうがないので、先に行こう!!!!!

上野公園だよ〜〜〜
西郷さんがいるよ〜〜〜・・・・・
1d-22-15.jpg

公園に入ると、パフォーマーがいて、マリンバを演奏しながら、椅子を重ねながら、逆立ちしたりしておりました。
1d-22-16.jpg
スゲーーーーーーーーッ!!!!!!

そして、今回のメインイベントの動物園。
いやぁ〜〜久々だわ〜〜〜
1d-22-17.jpg
上の娘達が小さい頃に来たきりだから15年ぐらい前だったかもね。

入場料は600円!!!
1d-22-18.jpg

入り口付近には、もちろんパンダ・・・・
あれれ・・・・・いない・・・・
1d-22-32.jpg
そうだ!
もう、上野動物園にはパンダはいないんだった・・・・・
(パンダのいた場所には、レッサーパンダがおりました)
なんか、淋しいなぁ〜〜・・・・

定番のゴリラ
1d-22-19.jpg
ウホウホ・・・・・
マジで、バナナが好きなのかなぁ??????
聞いてみたい!

熊がゴロゴロとね・・・
1d-22-20.jpg

ペンギン
1d-22-21.jpg

シロクマ
1d-22-22.jpg

象は遅い時間だったので、室内ね。
1d-22-24.jpg
まあ、いろいろいるわ。。。。。。

上野公園は、西園と東園と二つに分かれいて、今までは東園。
1d-22-23.jpg

そんで、西園に行くのに歩いて行ってもすぐだけど、上野動物園には東園と西園を結ぶモノレールがあるんで乗ってみたい!!!!
150円出して、乗ってみました。
1d-22-25c.jpg
ただ・・・・
西園に着いた頃は、もう遅い時間なんで、動物達は小屋に入れられてしまい、キリンやカバも、見るのを楽しみにしてたんですが、見れず・・・・・・残念!

それと西園は、不忍池が中心になっており・・・・・
池と云ったら・・・・・


池と云ったら・・・・・


池と云ったら・・・・・


池と云ったら・・・・・


池と云ったら・・・・・
(今日は、ほどほどのしつこさ・・・・・)


カモだよ〜〜〜
1d-22-28.jpg
葦に隠れているけど、結構いるなぁ〜

キンクロハジロがほとんどで、ホシハジロが少々。
1d-22-27.jpg

そんで、めずらしくオカヨシガモがおりました。(はじめて見る)
1d-22-26.jpg
そして日没。
もう帰り支度ね。

そんで、折角上野来たんだから久々に「みはし」に行こうよ〜〜〜
昔、女房殿と新婚の頃、よく来たんだよなぁ〜〜・・・・
1d-22-29.jpg
あんみつ食べようぜ〜〜・・・・

頼んだメニューは、白玉クリームあんみつ。
1d-22-30.jpg

これね・・・・・・
1d-22-31.jpg
最高に美味い!!!!!!!!とくにこのあんこ最高!!!!
上野に行ったら、食べてみてねぇ〜〜


と、湯島天神〜うさぎや〜メ横〜マントラ〜上野動物園〜みはし・・・・・・・と、忙しい1日でしたが、久々に上野を堪能。
まっ、こんな日があってもいいか・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

帰還とおわび

ただ今、さいたまに帰ってまいりました。
お店に寄って、今日のリアルを確認すると、上野動物園の記事の写真が謎の女性になっており・・・・・・
驚きました・・・・・・
アセアセ・・・・・・

これ、女房殿のお姉さんのMayumiさんで、私の携帯で、Mayumiさんから電話が掛かってくると、この写真が着信になるわけで、その写真を間違って、アップしてしまいました。

いかがわしい写真は大好きですが、今回の女性の写真は、いかがわしいものではありません。
誤解なきように、お願いいたします。

それにしても、湯島天神、カレー、上野公園、みはし・・・・・
お腹一杯で、くたびれましたわ〜〜

では、また明日・・・・・・・
posted by A64店長 at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みはし

みはしみはしの白玉クリームあんみつ。
まいうー
posted by A64店長 at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上野動物園2

上野動物園2ぼちぼち日没。
楽しかった〜
posted by A64店長 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上野動物園

か
ここに来たのは、15年ぶりぐらいか?
posted by A64店長 at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マントラ

マントラランチは、マントラでインドカレーです。
posted by A64店長 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湯島天神

湯島天神学業の神様、湯島天神に来ています。
posted by A64店長 at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。