2009年11月30日

飲酒運転事故

昨夜のことなんだけど・・・・・
いつもの様に、お店を8時半過ぎに出発・・・・・
って、マルエツ寄って自宅に帰るだけなんだけどね。
10分ほど歩くと、東武野田線を渡る地下道があって、その入り口に差し掛かったときに、1台の車が道路に駐車していたの。

それほど気に留めたわけじゃないけど、それははっきり憶えてて、その車を通り過ぎて10秒ぐらいしたら、後ろで大きな音で「グシャン!!!!!!!」と、振り返ると・・・・・
先ほどの駐車している車の前に、スクーターと人が倒れていた・・・・・

ありゃ・・・・

事故だ・・・・・

現場に戻ると、車のドライバーのおじさん(?)60歳ぐらいの人が、車から出てきて、
私に「止まってる車に一方的にぶつかってきた・・・・・・見ていた????」と聞かれたんだけど、通り過ぎたあとだったんで、ぶつかった瞬間は見てない。
けど、車がちゃんとそこに駐車してたのは、間違いないので何かあったら、私が証人だわ・・・・・
スクーターの運転手は、転んで起き上がったけど、なんかふらふら・・・・・
11c-30-1.jpg
話しかけたら・・・・・
ろれつが回っていない・・・・・
あんた、酔ってんじゃないの????
酔ってないよ・・・・・
もう、酒くせぇ・・・・・・・
立つのがやっと・・・・・
その人、酔ってへろへろでした。

すぐに警察に電話して、そこで、私は現場から離れちゃったけど、スクーターの運転手は、間違いなく飲酒運転で悪質。罰金は相当な金額だろうし、一発で免許取り消しだわ・・・・
あぁ〜あ・・・・・・
飲んだら乗るな、飲むなら乗るな・・・・・だよ〜〜〜



さて、今日のダイエットコーナー
実はね・・・・・
昨日の夕方の事なんだけど・・・・
母上が、またまた高島屋へ行くから、アルピーノのケーキ買ってきてやろうか???だって・・・
ありゃーーーー
今、ダイエット中なんで、断りたいが、アルピーノのモンブランは私の大好物。
でも、ケーキって太るよなぁ〜〜
11c-30-17.jpg
ってことで、半分だけ頂きました。

くそーーーーー
ウエストが細くなったら、3個いっぺんに食ってやる!!!!!

じゃ、私の夕食・・・・・
11c-30-2.jpg

やっぱりところてん。
11c-30-3.jpg
美味しいよ〜〜(飽き過ぎた・・・・・)

それと、冷奴
11c-30-4.jpg
こんな夕食は・・・・喜びが無い・・・・
でも、お腹が凹むまでは、我慢なのでした・・・・・


お弁当の用意は、一昨日に引き続きバッチリやりましたぞ!!!
イカのバター焼
11c-30-5.jpg

いろいろ煮物
11c-30-6.jpg

ブリの煮付け
11c-30-7.jpg

鶏の照り焼き
11c-30-8.jpg

味噌汁は・・・・・
11c-30-9.jpg
なめこだよ・・・
なめこの味噌汁を飲むと、精力増進するよ〜〜(←ウソです)


今朝の大宮公園のボート池
11c-30-10.jpg

いつもの様に、カモが一杯。
11c-30-11.jpg

ずうずうしい、オナガガモ
11c-30-12.jpg
かわいいよなぁ〜〜

ちょっとだけ紅葉かな・・・・・・
11c-30-13.jpg

今朝の氷川神社の境内
11c-30-14.jpg

今朝の賽銭
11c-30-15.jpg
5円
なんか、いいことないかなぁ〜〜・・・・


ギターは、温泉コンサート用に絃の張替え。
11c-30-16.jpg
だんだん気合が入ってきたぞ・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

ワイハがオレを待ってるぜ〜

いつも私が使っているカードなんだけど、ANAのJCBのワイドゴールド。
11c-29-1.jpg
これは、ANA(全日空)のマイレージ会員証も兼ねています。それで、さらにこれって、お買い物をするとポイントが自動的にマイルに変換されて溜まります。
マイルって、特典航空券(無料の航空券)やお買い物券に交換します。

100円で1マイルが基本なんだけど、年間の利用金額が多かったり、なにかのキャンペーンとかになると沢山の掛け率になったりします。
11c-29-2.jpg
そんで3年間、家庭やお店の買い物をこのカードに集中させて、一生懸命貯めて・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・


なんと・・・・・・
(またかよ〜〜〜・・・・)


約13万マイル溜まりました。
11c-29-3.jpg
すげーーーーーーー!!!!!!

13万マイルってことはね・・・・・・・
ハワイ間でのビジネスクラスの往復航空券2人分がタダ・・・・
無料だぜ・・・・・・・

ひえぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・・・・

頑張って、やっと、貯めたんだよ〜〜〜・・・・
だから、来年はハワイに行こうぜ〜〜・・・・
ワイハがオレを待ってるぜ〜〜・・・・・・
Tバックの水着を着たおねえさんがオレを待ってる・・・・・(わけないだろ!)
なんで、来年の夏はワイハへ行って来ます。(たぶん)

そんでね・・・・・・
今、円高でしょ・・・・・1ドル89円ぐらいだもんね。
気の早い女房殿は、3日前に・・・・・・
もう1,500ドル分両替してしまいました。
11c-29-4.jpg
あのぉ〜〜・・・・行くとは決めたけど、行けなくなる事もあるんじゃないの・・・・と、云いましたら。。。。。
そん時は、ドルが上がった時に円に両替すれば得するじゃん・・・・
だって・・・・(まあ、確かに・・・・・)
これがA型とO型の違いです。
と・ほ・ほ・・・・・・


さて、本日のダイエットコーナーにいきましょう。
まずは私のダイエットメニューから・・・・・
マルエツのおいしいところてん。
11c-29-5.jpg

久々に食べたら・・・・・
11c-29-6.jpg
まあ、美味しい事は美味しいんだけど・・・・飽きたわ。

それと冷奴。
11c-29-7.jpg
なんか、お腹が冷えそうだわ・・・・・


お弁当の用意はバッチリやりましたぞ・・・・・
いつもの焼きそば
11c-29-8.jpg

アジの開き
11c-29-9.jpg

ブリの照り焼き
11c-29-10.jpg

かぼちゃの煮物
11c-29-11.jpg

豚汁
11c-29-12.jpg

我々のお弁当に、子供達のお昼ご飯は作り終わると、こんな風に用意しておきます。
11c-29-13.jpg
大した父親だ(←自分で言うな!)


今朝の大宮公園のボート池
11c-29-14.jpg

やっぱりカルガモは2羽いるわ・・・・・
11c-29-15.jpg
困った。。。。。
こうなったら、カルガモ=チャッピーにしましょう。
なんで、どっちでもチャッピーね。

そんで、またまたゆりかもめ。
11c-29-16.jpg

カモと違って、動きがすばやい。
11c-29-17.jpg
今日は3羽飛んでおりました。

大空に羽ばたくゆりかもめ。
11c-29-18.jpg
最近、写真が上手になったでしょ・・・・・・(←自分で云うな!)

今日の氷川神社の境内
11c-29-19.jpg

今朝の賽銭
11c-29-20.jpg
10円
10円を笑う者は10円に泣く・・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

ダイエット宣言!

あのね・・・・・・・
とっても、まずい話です・・・・・・
この頃、お腹が出てきたなあぁ〜〜・・・・
なんて、今更ながら思ってってね。


一昨日の事なんだけど、昨日のブログの記事に書いたように、一昨日は、日眼研の勉強会が都内であって、自分は表彰を受ける立場だった・・・・
いつもの仕事着は、まあラフな格好なんだけど、まさか表彰されるのに、普段着はないでしょ・・・・・それはナイナイ・・・・・
簡単なものでいいから、スーツにネクタイは常識。

前日の晩にしっかり用意しておいて、これで安心だとおもっていたんだけど・・・・・
当日の朝にそれを着ようと思った・・・・まあ、正確に言うと、Yシャツを着てズボンを履いたら・・・・・
キツくて履けない・・・・・
ありゃぁぁぁぁ・・・・・・
これは困った・・・・(小股←ソンナオヤジギャグを云っている場合ではない)
このスーツは、実は今年の夏に買ったばかり。
9月の根室セミナーの時には着れた(履けた)のに、この2ヶ月でさらに太った・・・・・・
情けねぇ・・・・・・・
結局、スーツは切れなくて、ラフな普段着になっちゃったけどね。
昨日のブログの表彰式の写真は私だけラフな格好で、すんごくかっこ悪かった!!!!


今までは、ブログ仲間のキベベが、私よりも太かったので安心していたのですが、一昨日の日眼研勉強会で話してみたら、いつの間にか私の方が太ってしまったらしい・・・・
おぃ〜い、キベベ〜・・・オレをおいてかないでくれ〜〜〜・・・・・


お食事中の方には、大変失礼ではございますが、モザイク入りで私のウエスト・・・・・・
11c-28-1.jpg
これはヒドイでしょ・・・・・
デブだわ・・・・・
これを醜い(みにくい)と言います。

この世に生まれて48年。
今、一番太ってます。

帰宅してから、サイズを測ってみると・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・


なんと・・・・・
(またまた、しつこい攻撃!)


夕食を食べる前に測って、なんと87センチ!!!!!
11c-28-2.jpg
参ったわ〜〜〜
これでまともの夕食食べたら90センチになってしまう。


笑っている場合ではない!!!!!(笑ってくれ・・・・)
私は、大宮のヨン様(←なわけないだろ!)
デブは許されない!(←少しは許して・・・・)
これは、ダイエットしなくてはならない・・・・・(無理だろうけど)

あのぉ〜〜・・・・カッコの奴うるさいぞ!


今日、ここにダイエット宣言をいたします。
条件
1、酒は好きなだけ飲んでよい。
2、朝ごはんと昼ごはんは、いままで通りに好きに食べてよい。
3、ダイエット中でも、人に誘われたら遠慮なく腹いっぱい食べる。
4、旅行の時や、外食の時はダイエットを忘れること。


あのぉ〜〜・・・・・・
さっきから聞いていると、あんた、ダイエットはたぶん無理だわ・・・・・
これね、ちっともダイエットしようと思ってない人が考えた言い訳だわ・・・・
そんな人は一生デブでいなさい!!!!!


でもデブはいやだから、自分なりに、いろいろやってみるけどね〜〜
目標は、ウエストをマイナス5センチにしましょう。
ウエスト82センチになるまで頑張るわ〜〜


と、云いつつ・・・・・・・
昨夜は、またまた近所の温泉花咲の湯へ行こう!!!
サウナ入って、汗を流そうぜ〜〜・・・・・
11c-28-3.jpg
と、言い訳しながら、風呂入り終わったら・・・・・

お約束の・・・・・・
小さな声で・・・・・
ビールデカンパイ!!!!!!
11c-28-4.jpg
ヒヤァァァァァァ・・・・・!!!!
ウメェェェェェェ・・・
( ↑ 死ぬまでやってろ!)


って事で、帰宅してからの夕食は・・・・・
11c-28-5.jpg
冷奴だよ・・・・
これだけだよ・・・・・ホントだよ・・・・・デブはいやだからね・・・・・・
後は、ウイスキー飲んで、りんご食べて寝たわ・・・・・・
あぁ〜あ・・・・・
つまんないの〜〜〜・・・・



今朝の大宮公園のボート池
11c-28-6.jpg

おぉぉぉ!!!!!
これぞまさしくチャッピーだ!
11c-28-7.jpg
昨日の、もう一匹のカルガモはどうしたんだろう・・・・・?

そんで、またまた餌やり・・・・・・
11c-28-8.jpg

カモたちは今日も沢山陸に上がってきて・・・
11c-28-9.jpg

この、警戒心のないオナガガモは、同じカモかな?
11c-28-10.jpg

今朝の氷川神社の境内
11c-28-11.jpg

今朝の賽銭
11c-28-12.jpg
10円
ダイエットが成功しますように・・・・

太鼓橋の上から神池の中ノ島を見ると、カメが一匹戻っていた。
11c-28-13.jpg
冬眠し忘れたのかね・・・・・

ただ・・・・
11c-28-14.jpg
角度は、どうみても50代だな・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:19| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

川北サミット

今日は、これから私の所属する日本眼鏡技術研究会の勉強会があって、上中里の滝野川会館に出かけてきます。
朝9時から夕方4時半まで缶詰状態です。
さて、早くブログをアップして、出かけなきゃ・・・・・・


今日のブログは内輪のお話・・・・・・
たまには、そんなお話を聞いてみてちょ・・・(←「ちょ」ってなんだ?)

昨日の事
お店を終わってから、高校時代の旧友の永井君と遠藤さんと、またまた川北サミットを開催しました。
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・


旧友とはいいものです。
楽しかった高校時代・・・・・
その時を一緒に過ごした仲間。

高校時代って、もう30年以上前の事なんだな・・・・・
早いものだわ・・・・・
あの頃は幸せだったもんなぁ〜〜・・・
もうね、あの頃は、立ち止まったり、振り返ったりしなかったもんなぁ〜〜
そんな、楽しかった時間を一緒に過ごした仲間なんだよな・・・・

場所は、JR京浜東北線蕨駅東口の禧虎坊(キコウボウ)。
11c-26-1.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
旧友に乾杯!!!!!!
11c-26-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ3ぇ3・・・・・!!!!!

料理はオーダーバイキング形式。
11c-26-3.jpg

まぁ〜〜
11c-26-4.jpg

食べたわ〜〜・・・・
11c-26-5.jpg

ほんと、お腹一杯だわ〜〜・・・・
11c-26-6.jpg

中華は美味しいよ〜〜
11c-26-7.jpg
デザートもしっかりね。


一軒目が終わって、時間はまだ10時前。
じゃ、もう一軒いこう!!!!!
駅前の和民。
11c-26-8.jpg

レモンサワーで乾杯!!!!!!
11c-26-9.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・・・!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!!

お腹は一杯なんで、おつまみはほんのちょっとね・・・・・・
11c-26-10.jpg

友よ・・・・
またやろう・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

カモが・・・・・・

先日、女房殿が近所のマッサージ屋のチラシを見せてくれたの。
11c-25-1.jpg
なんだLOFTにあるんだ・・・・・
なんて思って、値段を見たら

60分 4,224円
90分 6,336円
120分 8,448円
11c-25-2.jpg
こりゃ・・・・・


こりゃ・・・・・


こりゃ・・・・・


こりゃ・・・・・


こりゃ・・・・・


こりゃ・・・・・
(今日も、またしつこいなぁ〜〜・・・・)


こりゃ・・・・・安い!!!!


マッサージって、大体が10分1,000円ぐらいが多いでしょ。
よっしゃーーーーー
たまには、行ってみよう!!!!!!
ってことで、昨夜はお店が終わってから行ってみました。
コースは、おまかせってことで、凝った所などを相談しながら1時間のもみほぐしと、30分の足ツボが良いとのことで、お任せしちゃいました。

もみほぐしは、まあ特別上手ってことはありませんが、気持ちいい〜〜〜
それで、足ツボなんですが、私は、足ツボマッサージは初めての経験。
足を消毒してから、足の裏を押したりさすったりと、痛いのと、くすぐったいの混ざったような・・・・・
そんで、終わってみると、足の指の先まで血が通っているようで、足が温かい。
歩くと、すんごく軽い軽い・・・・・・・・
これ、いいわ〜〜・・・・・
初めてやってみたけど、またやってもらおう・・・・・・・っと。


そんで、気分が良くなっちゃったんで・・・・・・・
焼き鳥屋でも行こう!!!!!
私のい・や・し・・・・の場所。
(あのぉ〜〜焼き鳥屋が癒しって、どんだけおじさんだよ・・・・・)

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
足ツボに乾杯!!!!!!
11c-25-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・・・

昨夜は1人だったので、かしらを3本に野菜焼1本。
11c-25-4.jpg
しめて1,040円也・・・・・・・・


じゃ、急いで帰ろう。
お弁当作らなきゃ・・・・・・
鶏のから揚げ
11c-25-5.jpg

カラスカレイの煮付け
11c-25-6.jpg

焼きそば
11c-25-7.jpg

味噌汁は・・・・・
11c-25-8.jpg
キャベツと玉ねぎ(玉子入り)だよ〜〜



今朝の大宮公園のボート池
ぼちぼちとカモは岸辺に来ていて
11c-25-9.jpg

餌をあげ始めると、どんどん寄ってきます。
11c-25-10.jpg

チャッピーだ!
11c-25-11.jpg

そんで、ここからが重要・・・・・
11c-25-12.jpg

餌やりも、半ばになると、図々しいカモが陸に上がってくるのは、いつものことなんだけど、もっと人懐こいオナガガモが、かなり至近距離に近寄ってきたの・・・
11c-25-13.jpg
ありゃ・・・・・

もしかしたら、このカモならば、手から直接餌を食べるカモ?????(←オヤジギャグ)
と、試してみると・・・・・
11c-25-14.jpg
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スゲーーーーーーーーー=======!!!!!!!!!!!
11c-25-15.jpg
天然のカモが、手から直接食べたぞ!!!!!!!!!!!!!

大宮公園のボート池のカモに餌やりをして30年(←ウソつくなよ!)
11c-25-16.jpg
これは、初めて・・・・・・

動物には逃避距離ってのがあって、いくら慣れても、人間との距離があるはずなんだけど、このオナガガモは、頭が悪かったのかもしれない・・・・
そんな距離は無かったのね・・・・
感動的!!!!!!!!!!!!


カモのミニ知識
天然のカモでも、人に慣れることがある。
これも、新発見だったら、ノーベル賞くれ〜〜(←くれるわけ無いだろ!)



今朝の氷川神社の境内
11c-25-17.jpg

久々に神木に手を当ててみる
11c-25-18.jpg
何も起こらない・・・・・・(←当たり前だろ)

今朝の賽銭
11c-25-19.jpg
10円
ウエストが凹になりますように・・・・・

ギターも、頑張ってるよ〜〜
11c-25-20.jpg
それにしてもひどい色のTシャツだ・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

ビリヤード用メガネ

フィッティングの勉強よ〜〜〜・・・・・
昨日は、珍しいフィッティング例のお客様がいらっしゃいましたので、紹介します。

久々のビリヤード用メガネ。
昨年一度、眼鏡雑誌THE EYESで紹介した時以来の2人目。
前回、詳しく御本人との打ち合わせで、ビリヤードプレイの視線のあり方などを聞いていたので、今回は、自信を持ってフィッティングできました。
下の写真は、前回ビリヤード用メガネを作った三上さん
11c-24-2.jpg
ビリヤードは、こんな姿勢の時も結構あるとのことです。

調整は、まずは、前傾角を逆にします。いわゆる逆傾斜ね。
前傾角を、ただ逆にしただけでは頂点間距離が長くなってしまうので、レンズを出来るだけレンズを目に近づけて、さらにクリングスパッドを限界まで下げてフレームフロントを上げて、玉型上部を眉の下のラインにくっ付けます。
下の写真は、今回御作りいただいた中村様。
11c-24-1.jpg
視線を考えると、こんなフィッティング方法が、ビリヤードに適してるんじゃないのかな?と・・・

フレームは、調整が多いので、シンプルな物がお勧めです。
11c-24-3.jpg
写真を見ると、クリングスパッドがかなり低い位置にあって、見た目はちょっとオカシイ・・・・けど、こうしないと、フレームフロントが、適切な位置で安定しないので、この位置にするしかありません。
ただ、やはりメガネは限界がありますので、出来ればコンタクトレンズがいいですけどね・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・・
11c-24-4.jpg

いつものお好み焼き。
11c-24-5.jpg

トッピングはシンプルに・・・・
11c-24-6.jpg

最後は青海苔必須です。
11c-24-7.jpg
まいう〜〜・・・・・

一昨日に作ったマリーのチョコレートケーキは、一瞬で無くなってしまって、すぐに作ってくれとのリクエスト。
11c-24-10.jpg
今回は、ハーシーのチョコレートシロップではなくて、板チョコを湯煎にかけて作ってみました。



今朝の大宮公園のボート池
まだカモは、あまり見当たらない・・・・
11c-24-9.jpg

餌をちょっとあげていると、遠くからも、カモはどんどん寄ってくる。
11c-24-11.jpg

今日もあっと云う間にカモだらけ・・・
11c-24-12.jpg

チャッピーも元気にしておりました。
11c-24-13.jpg

陸では、ハトとカモの餌争奪戦をしておりました。
そんで、もう一つ解った事なんですが、同じオナガガモでも、メスの方が人に近づいてきます。
11c-24-14.jpg
私が男だから??????(な訳ないだろ!)

カモ、ミニ知識
カモは、メスの方が警戒心が少ないのが解った・・・・・
新しい発見だったら、ノーベル賞くれ〜〜(←くれるわけないだろ!)


ボート池を離れて公園を通過、いつもの白鳥(の居ない)池を見ると・・・・
11c-24-15.jpg

あれ????
カルガモだ!
11c-24-16.jpg
大宮公園には、カルガモはチャッピー1羽だけかと思っていたら、こんなところにいたのねぇ〜〜・・・・
チャッピーよりも、ふた周りほど小さくて、大人しそうな顔つきだなぁ〜〜
見比べると、カモにも顔があるのよね。
みんな同じじゃないよ〜〜〜・・・・・

今朝の氷川神社の境内
11c-24-17.jpg

今朝の賽銭
11c-24-18.jpg
5円(ご縁)
私好みの熟女とのご縁がありますように・・・・・・

今朝の参道も、マイナスイオンで溢れておりました・・・・・
11c-24-19.jpg
(あのぉ〜〜、マイナスイオンが溢れているのがわかる訳ないと思うんですが・・・・)



来月の温泉コンサートプログラム決定!!!!
いろいろ迷ったけど、日も無い事なんで決めちゃいましょう。

スペインセレナード(マラッツ)
アランブラの思い出(ターレガ)
スペイン舞曲5番「アンダルーサ」(グラナドス)
カバティーナ(マイヤーズ)
アストゥリアス(アルベニス)
禁じられた遊び(スペイン民謡)
アンコールにサンタが街にやってきた


これで、お話を入れながら30分丁度。
温泉で、アマチュアがコレだけのプログラムを弾く事はないでしょ・・・・
( ↑ 自画自賛すみません・・・・)
そんで、とりあえず「サンタが街にやってきた」以外は、譜面を見ずに弾けるようになったんだけど、サンタはまだまだ憶えられない・・・・
11c-24-20.jpg
初めての曲って、簡単な曲でも憶えるのは大変だわ・・・・

アンコールだけ、譜面を見るってちょっとカッコ悪いから、なんとか頑張って憶えるわ・・・・
と、昨夜は料理が終わってからも練習。
11c-24-21.jpg
この寒空に、短パンだぞ〜〜・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

いい夫婦の日

昨日は、巨人の優勝パレードが銀座でおこなわれました。
11c-23-1.jpg
って・・・・・・
行きたかったなぁ〜〜・・・
でも、書き入れ時の日曜日の昼間に店を抜け出すわけにはいかない・・・・
我慢だわ〜〜〜・・・
34万人のファンが集まったそうです。
来年も、一生懸命応援するから、頑張ってくれ〜〜・・・・・


そうそう、昨日は11月22日・・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・


と、云う事は・・・・・
 (また、しつこいなぁ〜〜)


いい夫婦の日。

いい夫婦かはわからないけど、、お祝いしよう!(←よくわからん人だなぁ〜)
お祝いには・・・何食べる???・
そりゃ、しゃぶしゃぶだよ〜〜

しゃぶしゃぶ温野菜東大宮店に行こう!!!!
11c-23-2.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜
いい夫婦に乾杯!!!!!
11c-23-3.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!

しゃぶしゃぶは、美味しいよ〜〜
11c-23-4.jpg

ただね・・・・・・
やっぱり、このお店は大根おろしが付いてくるんだなぁ〜〜
11c-23-5.jpg
大根おろしを食べると、デブになるよ〜〜(←ウソです)
大根おろしは嫌いなんだなぁ〜〜
あっちに置いておくれ・・・・・

そして珍しく・・・・・・
11c-23-6.jpg
長女が帰還してたんで、一緒に誘ってね。


帰宅したのは10時丁度。
急いでお弁当を作りましょう。
メインはハンバーグ。これなら1時間程度にどうにか作れるしね。
11c-23-7.jpg

美味しいそうな色だよ〜〜
11c-23-8.jpg

付け合せのウインナー
11c-23-9.jpg

付け合せのにんじんグラッセ
11c-23-10.jpg

付け合せのインゲン
11c-23-11.jpg

付け合せの目玉焼き
11c-23-12.jpg

で、1人前をこんな風に盛り付けておきます。
11c-23-13.jpg

家族5人分のお弁当の出来上がり!!!!!
11c-23-14.jpg
(こんなに、いい父親を見たこと無い・・・・・)

味噌汁は・・・・・
やっぱりなめこだよ〜〜
11c-23-15.jpg
なめこの味噌汁は美味しいよ〜〜・・・・



と、ここまでで11時丁度。
そう云えば、末娘の百恵のリクエストで、マリーのクッキーでムッシュド・ノエルをと作る予定だった・・・・
しょうがない、頑張って作っちゃいましょう。

作り方はいたって簡単。
材料を用意して
11c-23-16.jpg

生クリームとハーシーのチョコレートクリーム、砂糖をぐるぐるして・・・・・
11c-23-17.jpg
長女と作っております。

牛乳に付漬けたマリーのクッキーとクリームをサンドしていきます。
11c-23-18.jpg

こんぐらい・・・
11c-23-19.jpg

最後に回りにもクリームを塗って
11c-23-20.jpg

一晩、冷蔵庫に寝かせると出来上がり。
11c-23-21.jpg

食べるときは、チョコレートシロップで飾り付けると美味しいそうね。
11c-23-22.jpg
30分もあれば作れちゃうんで、手軽よ〜〜

今朝の大宮公園のボート池
11c-23-23.jpg
餌を忘れて、ガッカリしていたら、他の人が餌やりしておりました。

今朝も、カルガモのチャッピーは、元気にしていました。
11c-23-24.jpg
チャッピーは、この池のカモの中で、一番大きい固体なんで、すぐ解ります。

少し歩いて、白鳥(の居ない)池を見てみたら・・・・
11c-23-25.jpg

またまた、サギ(?)
11c-23-26.jpg
目が鋭くて、ちょっと怖いね。
カモは癒しだけど、サギはちょっと苦手だな・・・・

今朝の氷川神社の境内
11c-23-27.jpg

なにやら人が沢山集まっておりました。
11c-23-28.jpg
賽銭入れたんですが、コレだけの人が注目しているんで、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・・・・ガッカリ・・・・・

参道は、いつでも癒しの場なのです。
11c-23-29.jpg

ギターもやってますよ〜〜〜
11c-23-30.jpg
温泉コンサート頑張らなくっちゃね。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:28| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

へらへらしちゃおうぜ〜〜

へらへらへらへら・・・・・・・・
 へらへらへらへら・・・・・・・・
  へらへらへらへら・・・・・・・・
   へらへらへらへら・・・・・・・・
    へらへらへらへら・・・・・・・・
     へらへらへらへら・・・・・・・・
へらへらへらへら・・・・・・・・
 へらへらへらへら・・・・・・・・
  へらへらへらへら・・・・・・・・
   へらへらへらへら・・・・・・・・
    へらへらへらへら・・・・・・・・

終わったよ〜〜〜・・・・・・・・


って、何が????????

12月号の THE EYESの写真撮影だよ・・・・・・・・
11c-22-1.jpg
くたびれた〜〜〜


いつもは、締め切りギリギリになってアセるんですが、12月号は昨日、丁度良いモデルさんがいらっしゃって、ラッキーーーーー!!!!!!
だから、へらへらしちゃうんだよ・・・・・

もう一度、へらへらしちゃおうぜ〜〜〜

へらへらへらへら・・・・・・・・
 へらへらへらへら・・・・・・・・
  へらへらへらへら・・・・・・・・
   へらへらへらへら・・・・・・・・
    へらへらへらへら・・・・・・・・
     へらへらへらへら・・・・・・・・
へらへらへらへら・・・・・・・・
 へらへらへらへら・・・・・・・・
  へらへらへらへら・・・・・・・・
   へらへらへらへら・・・・・・・・
     へらへらへらへら・・・・・・・・
( ↑ 完全バカです)


モデルは6歳のお嬢さん。なかなか美人で可愛らしくて、モデルにピッタリ!!!!
これは、お願いするしかない・・・・・・
と、半ば強引に親御さんにお願い・・・・・・・

あの〜〜
私は、眼鏡雑誌のフィッティングの講座を執筆してまして・・・・カクカクシカジカ・・・・・

で、、了解してもらって、撮影させていただきました。
11c-22-3.jpg
最初は、手際よく撮影してたんだけど、相手は6歳でしょ・・・・・・
大人しいお嬢さんでも、5分、10分、15分・・・・・と、なってくると飽きちゃう・・・・・・

大汗・・・・・・・

なんとか、撮影は無事終わりましたが、大変だったわ〜〜
未就学児は、これで2人目。
子供用メガネのフィッティングの参考になればと思ってね。
そんなんで、来月号のTHE EYESも御期待下さいね。



2010年度の横田流フィッティングセミナーの準備なんだけど、とりあえず・・・
あくまで、とりあえず前半は3月に東京(さいたま)セミナー、4月に大阪セミナー、5月に盛岡セミナーを決めたんだけど、東京セミナーと大阪セミナーは、人数的には、なんとかいけると思うんだけど、盛岡セミナーがやばそう・・・・会場もアテが無いし、人が集まるか・・・一番心配しております。
あと半年ありますが、今から作戦を立てないと直前では、たぶん集まらない予感・・・・

なんで、昨日は、青森、岩手、秋田の3県で、どれぐらいの眼鏡屋さんがあるか、調べてみました。
まずヤフー電話帳で、メガネ店をピックアップなんだけど、全店は無理。郡とか町、村にある眼鏡屋さんは省いて、「市」にある眼鏡屋さんをエクセルにコピー&ペースト。
結果
11c-22-4.jpg
青森84軒、岩手76軒、秋田116軒、合計276軒
になりました。
DM発送には、丁度良い軒数でした。
よし、これでいこう!!!!!
まずは、名簿が出来たんで、あとはコレをどう生かすか?だな・・・・・・
東北方面の眼鏡屋さん。
おいで〜〜〜・・・・・・・


じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から。
11c-22-5.jpg

いつものワンタン。
11c-22-6.jpg
飽きないねぇ〜〜・・・・・


お弁当の用意も久々ね。
焼きそば
11c-22-7.jpg

二口カツ、イカフライ
11c-22-8.jpg

イカのバター炒め
11c-22-9.jpg

味噌汁は・・・・
11c-22-10.jpg
なめこだよ〜〜
なめこの味噌汁を飲むと、頭が良くなるよ〜〜(←だから、ウソだって)



今朝の大宮公園のボート池
ボート池が見えるけど、カモはまだ遠くにいます。
11c-22-11.jpg

池に近づくと、だんだんカモは岸に近づいてきて・・・・・
11c-22-12.jpg

遠くの、カモも人影に気が付くと、飛んできます。
11c-22-13.jpg

そして、あっと云う間にこんな状態。
11c-22-14.jpg
カモだらけ・・・・・

今朝は、カルガモのチャッピーがいました。
11c-22-15.jpg

陸上がって餌をほしがるのは、やっぱりオナガガモね。
11c-22-16.jpg
毎日餌やりしてると、可愛いよ〜〜・・・・


今朝の氷川神社の境内
11c-22-17.jpg

今朝の賽銭
11c-22-18.jpg
10円
ベンツが乗れる身分になれますように・・・・・

ギターも、頑張ってるよ〜〜
11c-22-19.jpg
才能無いから、上手になるには人一倍努力するしかないのよね・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

そして亀はいなくなった・・・・・

大変大変・・・・・

亀がいないのよ・・・・・氷川神社の神池の亀がいなくなった。。。。。
11c-21-20.jpg
すごく気に掛けているわけじゃないんだけど、気が付いたら一匹もいなくなっている。

夏の間は、亀の首の角度で、その日の運勢を占ってたんだけど(←ウソです)、全然見えなくなっちゃうってどういうこと?????
いつも、この中ノ島で甲羅干ししてるんだけどね。
11c-21-21.jpg
これって、もしかして誘拐?????
アガサクリスティーなら、答えを知ってるか????
「そして亀はいなくなった・・・・」
って、小説書いていたよね・・・・・

「そして誰もいなくなった・・・」だろ!!!!
( ↑ オヤジギャグスミマセン。。。。。)
冬眠ならいいんだけど、来年も亀が見られないのは淋しいんでね・・・・
亀よ〜〜!!!!
はやく、戻ってこいよ〜〜!!!



ここのところ、忙しくて、落ち着かない日々だったけど、ようやくスケジュールが白くなってきました。
これからの季節は、ゆっくりとギター三昧の日々を過ごせそうです。
目先の目標は、来月9日の、グリーンプラザ箱根のロビーコンサート。
11c-21-1.jpg
で、それが終われば、来年秋(たぶん10月2日)のメガネ屋コンサートに向けての新曲に取り組みます。ゴヤのマハ、アグアドのロンド、レゴンディーの夢の3曲が難関だな・・・・
今から来年の話かよ・・・・なんて、思われるかもしれませんが、新曲を弾くって、すんごく大変なのよ・・・・(ロンドは20年ぐらい前に弾いた事がある)
1年1曲でも大変なのに、3曲でしょ。
寿命を縮めても、頑張るわ・・・・・・



そんで今日は、久々に料理っぽい内容にしましょう。
まずは、私の夕食から・・・・
11c-21-2.jpg

マルエツで、目にとまった辛そうなインスタントラーメン。
作って食べてみた・・・・
11c-21-3.jpg
どうせならと思って、さらに七味唐辛子をぱらぱら・・・・・・
辛〜〜〜・・・・・
汗が出る辛さだわ〜〜
でも、結構美味い・・・・・・・



今日は、末娘の為の学校見学で、女房殿は昼過ぎまで留守なんで、昨夜はお弁当作りは無し。
仕事を終えて帰宅してから時間が余っちゃって、なんかお菓子でも作ろう・・・・・
簡単なやつでいいよ・・・・・・
ってことで、チョコパウンドを久々に作ってみました。

         ぐるぐる作るチョコパウンドケーキ
11c-21-4.jpg

主な材料
11c-21-5.jpg

バターに砂糖を入れてぐるぐる・・・・
11c-21-6.jpg

溶き玉子+牛乳を入れてぐるぐる・・・・・
11c-21-7.jpg

薄力粉入れてさっくり・・・・・・
11c-21-8.jpg
(薄力粉をぐるぐるしてはいけません・・・・)

刻みチョコいれてさっくり・・・・・
11c-21-9.jpg

型に流し込んで・・・・
11c-21-11.jpg

さらに、刻みチョコをトッピング
11c-21-12.jpg

170度のオーブンで35分で出来上がり。
11c-21-13.jpg

冷めたら型から外して
11c-21-14.jpg
あま〜くて、美味しいよ〜〜〜・・・・・・



今朝の大宮公園のボート池
カモの餌やりは楽しいよ〜〜・・・・
11c-21-15.jpg

しかし、自然のカモでも、こんなに近くまで来て人懐こいね。
11c-21-16.jpg
可愛いものです。

今日のオナガガモ
11c-21-17.jpg

今朝の氷川神社の境内
11c-21-18.jpg

今朝の賽銭
11c-21-19.jpg
10円
今夜は、ゆっくり寝られますように・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

カモクイズ

今日のカモ
今朝も、いつもの様に大宮公園のボート池に行ってみましょう。
11c-20-34.jpg
パンを千切って、ポイポイと池に投げ込むと、カモは大喜び。

どんどん近寄ってくる。
11c-20-35.jpg
やっぱり陸に上がってくるのは、オナガガモだけで、他のカモは水面で待っています。

そんで、この群れで一番個体の大きいのは、このカルガモのチャッピー。
11c-20-36.jpg
カルガモは1羽しかいないので、今日から名前を付けました。
チャッピーだよ・・・・ヨロシクね。(←勝手に名前を付けるなよ!)

そんで、今日はクイズをやってみようよ・・・・・
カモのクイズだよ〜〜〜

下の写真の中に、ホシハジロは何羽いるでしょうか?????

11c-20-37.jpg




























答え、
まるで囲った4羽
11c-20-38.jpg
ほうら、わかったでしょ。。。。。
このブログを読むと、だんだんカモに詳しくなるでしょ・・・・・


新しいカモの知識
今朝は、餌のパンを沢山もっていって、ちびちびと長い間、餌やりをしてたんだけど、餌に全く興味を持たない群れがあるのね・・・・・
こっちは、餌が欲しくてしょうがない群れ。
11c-20-39.jpg

向こうに見えるのが、私からの餌に興味をもたない群れ。
11c-20-40.jpg
お腹が一杯なのか?何なのか?
なんなんだろうね・・・・・



ボート池を離れて、白鳥(の居ない)池を通ってみると、なにやら大きい鳥。
11c-20-41.jpg

よく見ると・・・・・なんだこれ????
11c-20-42.jpg
あとで調べてみると、サギの一種らしい・・・・・


今朝の氷川神社の楼門
11c-20-43.jpg

氷川神社の境内
11c-20-44.jpg
境内にハトが・・・・

尾が白くなっている。
11c-20-45.jpg
面白い(尾も白い)・・・・・・(オヤジギャグスミマセン・・・・・・)

今朝の賽銭
11c-20-46.jpg
50円
那須旅行の無事を報告する。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須旅行総集編 2日目

2日目

朝です。
11c-20-1.jpg
おはようございます。

ホテルの朝食は、お昼ごはんを楽しみにしているので、控えめに・・・・・・
11c-20-2.jpg
かる〜くね。

チェックアウトは10時なんで、かなり早いんだけど、最後に温泉入ってからと思って、オリエンタルガーデンの温泉に入ってきました。
貸切だったんで、写真撮影。
内湯
11c-20-3.jpg

露天風呂
11c-20-4.jpg
サンバレーは、沢山の温泉があるけれど、このオリエンタルガーデンの硫黄泉が最高!!!!
体ぽかぽかよ〜〜・・・

じゃ、ホテルを出発しましょう。
天気は曇り。
11c-20-5.jpg
まあ、私と那須の相性にしては、上出来です。
いままでは、那須+私=雨 だったからね。

まずは、ホテルから車で5分ぐらいの所にある、饅頭屋の「扇屋」
11c-20-6.jpg
ここは、那須にくるといつも立ち寄ってます。

お勧めは「うまかんべ」
11c-20-7.jpg
これは、皮がふわふわしていて、美味しいんだなぁ〜〜

さて、次なる目的地は、甲子トンネル。
開通1周年の新しいトンネルです。
11c-20-8.jpg

中は、道幅が広くて綺麗で、安心して通れましたね。
11c-20-9.jpg
距離は長かったなぁ〜〜5キロぐらいあるのかな?


トンネルを抜けると、目指すは「塔のへつり」
なんか変な名前ね。
11c-20-10.jpg

断崖絶壁の岩のことです。
11c-20-11.jpg

ちらりと見学。
11c-20-12.jpg
まあ、なんてことは無い・・・・けど、名所なんでお約束の様に立ち寄りました。

そして、最終目的地の大内宿へ行こう!!!
塔のへつりからは車で15分。駐車場に置いたら、まずは食事。
11c-20-13.jpg

お腹空いちゃったもんなぁ〜〜・・・・
今回は、TVなんかでよく紹介される三澤屋。
11c-20-14.jpg

テーブルは、火鉢みたいになっていて、風情があっていいね。
11c-20-32.jpg

しかも、お品書きが扇子。
11c-20-33.jpg
ここは高遠そばが有名。

ねぎを箸代わりに食べるやつね。
で、注文してみたの・・・・
おぉぉぉ!!!!!
11c-20-15.jpg
これだこれだ!これがTVで見た奴だわ・・・・
と、思ったわいいけど・・・・・
実は、おろしそばだった・・・・
これは、困った・・・・・

いくらこのそばを楽しみにしていたとしても、高遠そばは、大根おろしたっぷり!
大根おろしはダメだわ・・・・
これ食べたら1万円あげる・・・って云われてもだめだめ。
大根おろしは苦手だわ・・・・
って、係りの人に困った顔をしてしたら・・・・・
じゃ、他のに変えてあげましょう・・・
って云ってくれて、けんちんそばになりました。
11c-20-16.jpg
ご迷惑をおかけしてすみませんでした・・・・

そのほかは、岩魚の塩焼き。
11c-20-17.jpg

なぜか?ピザ????←でも、美味しかった。
11c-20-18.jpg

街並みは、風情たっぷり。
11c-20-19.jpg

歩いていると、焼き団子が売っていて、1本いただきました。
11c-20-20.jpg
すんごく、美味しかった・・・・・・。

街道の奥まで進むと、神社だか高祠だかがあったんで、寄ってみました。
11c-20-21.jpg

お賽銭入れが・・・・
11c-20-22.jpg
笑えた・・・・
泥棒する奴がいるのかな?


さて、時間はもう3時過ぎ、レンタカーを返す都合もあるので、ぼちぼち帰る方向にしましょう。
と、那須塩原駅に戻ったのは、5時半。
11c-20-23.jpg
あたりはもう真っ暗でした。


と、いつもならば、このまま帰還してしまうんですが、折角なんで、帰りがけに宇都宮に寄り道しよう!
そんで、餃子を食べてから帰ろうよ・・・・・

1軒目 悟空
11c-20-24.jpg
ここは、前からのお気に入り。

じゃ、お約束いきますよ〜〜〜
宇都宮餃子に乾杯!!!!!
11c-20-25.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

水餃子
11c-20-26.jpg

焼き餃子
11c-20-27.jpg
どちらも、すんごく美味しいんだなぁ〜〜


2軒目 美味屋(うまいや)
11c-20-28.jpg
ここのお店は、女房殿のお気に入り。
餃子が少し大きめなのが特徴です。

2軒目はビールは無しよ。。。。。
水餃子
11c-20-29.jpg

焼き餃子
11c-20-30.jpg
やっぱり、どちらも美味いんだなぁ〜〜

宇都宮餃子は、どのお店でも美味しい。
餃子最高!!!!
ヤッホーーーーー!!!!
ブラボーーーーー!!!!!!
ブラジャーーーー!!!!!!!
( ↑ どさくさにまぎれて、何言ってんの?)


と、餃子でお腹一杯になって、さいたまに帰還しました。
11c-20-31.jpg

これにて、総集編を終わります。
リアルからお付き合いいただきました読者様。
ありがとございました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須旅行総集編 1日目

はぁ〜、はぁ〜、はぁ〜・・・・・
那須温泉より帰ってまいりました・・・・・・
くたびれた〜〜〜
そして、腹いっぱい〜〜・・・・・

本当は、紅葉の季節に行きたかったんだけど、他のところで遊んじゃったんで、今回は、紅葉が終わっちゃった木枯らしのサンバレーかな?
でも、やっぱりサンバレーは、楽しいホテルだわ〜〜・・・・
という事で、今日は那須温泉総集編をおくります。
リアルと被りますが、細かいことは気にしないの・・・・・

じゃ、始めましょう。
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・・・・

水曜日の夕方4時過ぎにお店を出発。
11c-19-1.jpg
大宮駅から那須塩原駅までは、新幹線でなんと50分という近さ。

気楽なもんです。
11c-19-2.jpg

出発が夕方4時16分発なんで、窓からの景色が夕暮れが綺麗で、なんともロマンチック・・・・・・
11c-19-3.jpg
これが不倫だったらなぁ〜〜(←もう、いい加減ヤメロって!)

サンバレーは駅から車で30分ぐらい掛かるので、こんな夜のホテルのシャトルバスのない時間だと、自力でホテルまで行かなくては行きません。
ってことで、レンタカー。
11c-19-4.jpg
Sクラスの小型のセダン。

到着したのは6時半なんで、温泉は食事の後にしょう。
11c-19-5.jpg

部屋の広さは22平米ぐらいかな・・・・
11c-19-6.jpg
温泉宿にしてみれば、まあまあの広さです。

じゃ、食事に行こうぜ〜〜〜・・・・
バイキングなんで、好きなものを好きなだけ。
とりあえず定番料理をお皿に盛って・・・・
11c-19-7.jpg

じゃ、お約束いきますよ〜〜・・・
那須温泉に乾杯!!!!!
11c-19-8.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!!

そしてカニだ・・・・・・
11c-19-9.jpg

また、カニだ・・・・・・・・
11c-19-10.jpg

またまた、カニだ・・・・・・・・
11c-19-11.jpg

またまたまたカニだ・・・・・・・・・・
11c-19-12.jpg

またまたまたまたカニだ・・・・・・・・・
11c-19-13.jpg
いろいろ食べるものはあるのに、カニばかり・・・・
カニ好きなんだなぁ〜〜〜・・・・

そして、〆はケーキだよ・・・・・・
11c-19-14.jpg
いつもはケーキは、モンブラン以外は、あまり食べないんだけど、たまにはね。

それでね、ライチもあったの・・・・・
ただ。。。。。。
11c-19-15.jpg
本物の○玉みたいな毛むくじゃらのライチもあったの・・・・

これが毛の生えていない、子供の○玉でしょ。
11c-19-21.jpg

こっちが、大人の○玉・・・・・
11c-19-16.jpg
手にとって見ると、さらにいやらしい・・・・・

注、毛の生えたライチは大人の食べ物ですから、18歳未満の人は触ってはいけません。

皮をむいて食べてみると・・・・・
11c-19-17.jpg
スゲーーーマズ!!!!!!
子供のは、なんとか食べられたけど、大人のはダメだわ・・・・・
ふぅ〜〜〜・・・・
お腹一杯よ〜〜・・・・


そんじゃ、お腹一杯になった後は、温泉行こう〜・・・・・・
11c-19-18.jpg
大好きな本物の温泉だぜ。。。。。。
ウキウキ・・・・
ウキウキ・・・・
ウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキウキ・・・・・・・・
(今日も横田さんは、頭が狂ってしまいました)

サンバレーの硫黄泉は、体がすんごくあったまるので、気に入ってます。
お勧めだよ〜〜
ゆっくり湯に漬かっていると、いろんな事を考えちゃう。
目先の事だけど、来月の箱根の温泉コンサート上手くいくかなぁ〜〜
とか
来年は札幌でセミナーができないだろうか?
どうすれば、出来るんだろう・・・・?
とかね。まあ、迷いなんだな・・・・・
だから、温泉でゆったりしながら気持ちの整理をしてるんだよ。


部屋からの夜景は、つまらない・・・・・
11c-19-19.jpg
目の前が、ホテルの駐車場だからね・・・・・


晩酌は・・・・・・
11c-19-20b.jpg
あらぁ・・・・・
ウイスキー用意していたのに忘れた・・・・
残念・・・・・
(後で、女房殿のスーツケースに入っていたのが解りました。。。。。。。あぁ〜あ・・・・・)


2日目に続く

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ
posted by A64店長 at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

帰還

帰還餃子てお腹いっぱいだわ。
在来線で帰還します。
リアルブログお付き合いありがとうございました。
posted by A64店長 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇都宮餃子

餃子宇都宮駅隣接の悟空で、餃子。
まいうー
posted by A64店長 at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須塩原駅

なす大内宿より那須塩原駅に戻ってきました。
これより在来線(東北本線)で、宇都宮へ餃子を食べにいきます。
posted by A64店長 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大内宿2

大内宿2少し温かくなって、のどかです。
posted by A64店長 at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昼食

昼食ランチは、三澤屋のけんちんうどん。
まいうー
posted by A64店長 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大内宿

大内宿大内宿到着です。
まずは、お昼ご飯。
posted by A64店長 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

饅頭屋

饅頭チェックアウトしました。
最初の目的地は、お饅頭の扇屋。
ここの「うまかんべ」は、美味しいよ〜
posted by A64店長 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝食

朝食朝食です。
お昼ご飯まで、大して時間がないので、軽めにします。
posted by A64店長 at 08:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。