2009年04月30日

横田流フィッティング術・実践編

今日はお店の定休日です。
まあね、ワケありで一人です。
あぁ〜あ・・・・・つまんねーの・・・・

だからね、今日は気分を変えて、これからメガネ屋さんの仲間のお店に遊びに行ってきます。
まず、西荻窪・・・・・
そして吉祥寺・・・・・
最後はやっぱり浅草・・・・・

誰のお店か?・・・・わかったかな?



4b-30-12.jpg
セミナーで使っているテキストですが、新しい本を作ると云って・・・・・全然約束を守れず・・・・今日になってしまいたしたが、実践編に取り掛かりました。
名付けて「横田流フィッティング術・実践編」・・・
って、まんまやんけ・・・・

ん・・・・・本当は横田流Hなフィッティング術・実践編がいいんだけど・・・・
そりゃないな・・・・
そんな本は、絶対売れない・・・・
でも、買う人いる?????
(↑ また、何言ってんだろうね・・・・・・)

まあTHE EYESを、編集し直すだけなんだけどね・・・
と、簡単そうに見えるけど、実はものすごーーーーーく大変な作業。
文章や説明も、場合に拠っては書き直し。

それと、一番大変なのが、レイアウト。
4b-30-1.jpg
いつもTHE EYESの原稿は、ワードのだらだら9枚ぐらいに写真を貼り付けて、文章書いて、編集者にお任せ・・・・・
なんですが、この作業を自分でやると・・・・慣れてないんでかっこよくレイアウトできないの・・・・
まず、9枚の原稿を4〜5枚にまとめるのよね。
あぁーーーーーーまだ、2号分しか出来てないけど・・・・・じ・ご・く・・・だわ。
あと、どんだけやればいいのだろうか・・・・・・?


で、いつもなら料理コーナーですが、昨夜は料理は一切作らず・・・・
近所にサイゼリア(ファミレス)が出来たので、女房殿とサイゼリアサミット開催。

じゃ、いきますよ〜〜
ビールで乾杯!!!!!
4b-30-3.jpg
うめぇぇぇぇぇぇえええええ・・・・・

イカのパプリカソース
4b-30-4.jpg

ミネストローネ
4b-30-5.jpg

魚介のグラタン
4b-30-6.jpg

ガーリックトースト
4b-30-7.jpg

コーヒーゼリー
4b-30-8.jpg


こんだけ食べて、合計で1,818円!!!!!
4b-30-9.jpg
サイゼリアは・・・・・・庶民の味方だった・・・・・


晩酌のつまみは、揚げ煎餅・・・・・・
4b-30-10.jpg
まいう〜〜


ギターも、頑張ってますぞ・・・・・
4b-30-11.jpg
いいかげんに、パジャマを洗濯しろって・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner62b.gif
posted by A64店長 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

レッドカード

へぇ〜〜
自転車にもレッドカードがあるんだ・・・・・
4b-29-1.jpg

昨日、仕事が終わって帰宅したら、これがテーブルの上に置いてあった・・・・・
末娘の百恵が、自転車の2人乗りで警察官に注意されたらしい・・・・
そりゃ怒られるけど・・・・
まあ、でも・・・・自分もさんざんやったんで・・・・・
しょうがないか・・・・・
(内心・・・・・ざまあみろ・・・と思っている私)

昨夜は、リフレッシュしに近所のタイ古式マッサージへ行ってきました。
前もお話しましたが、簡単に言うと、ペアストレッチね。
4b-29-2.jpg
ただのモミモミマッサージとは違って、全身のストレッチ。
もうね、ギューーーーーーーーンと、伸ばします。
これをやると、体全体に血が巡る感じで、気持ちいい〜〜
超!気持ち良い・・・・・のです。
クーポン使って、60分で4,000円。
月に2回ぐらいはいいよね・・・・


さて、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・・
4b-29-3.jpg
あら・あら・・・・・・
母親が、人から鰻弁当もらったけど、食べないからあげる・・・だって。
半分いただきまーす。


お弁当の用意は
久々の焼きそば
4b-29-4.jpg

一口カツ
4b-29-5.jpg

エビチリは海老の下ごしらえが大事です。
4b-29-6.jpg

これで完成!
4b-29-7.jpg

甘鯛の干物
4b-29-8.jpg

こんぶの甘露煮
4b-29-9.jpg

出たーーーーーーー!!!!!!!
4b-29-10.jpg
味噌汁はなめこだよ〜〜


晩酌のおつまみは、枝豆がメインね。
4b-29-11.jpg
(チーザも食べたけど・・・・)

今朝の氷川神社の境内
4b-29-12.jpg

今朝の賽銭
4b-29-13.jpg
10円
ここのところ、イイ事なし・・・・・・・

ギターは、やってるよ〜〜
4b-29-14.jpg
また、このパジャマかよ〜〜・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner62b.gif
posted by A64店長 at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

ハンカチノキ

今朝のさいたま地方の天気は快晴。
4b-28-1.jpg
今までならば、花粉の嵐、情熱の嵐・・・・・・(←またか・・・・・)
だったのですが、花粉は何処へやら・・・・・・
もう大丈夫なのです。
快適です・・・・
マスクもいらないし・・・・・
あぁーーーーーー助かった・・・・・・・

昨晩は、お店が終わってから、歯医者さんへ・・・・・・
4b-28-2.jpg
ブリッジを被せた歯が、虫歯になってしまい、それの補修工事・・・・・
大きな虫歯だったので、神経を抜いて治療しました・・・・・とまあ、ここまでは当たり前の話・・・
ただね、この歯医者さんは、寝かせて治療するのよ・・・・・・
神経抜いちゃった後なので、治療中は痛くも痒くもないの。
だから・・・・・・
先生が、ドリルで削ったりしている時に。。。。寝てしまった・・・・・
この病院の椅子は、寝心地いいんだなあぁ〜〜・・・・・


傘の話
私はここ何十年と、折りたたみ以外の傘を買ったことが無い・・・・・

なんで?????
内緒の話ですが・・・・・

お客さんが年に何本も傘を、お忘れになります。
しばらくは、とっておきます・・・・・
で、半年ぐらいして・・・・・・・
取りに来なければ・・・・


後は、御想像にお任せします・・・・・



あらら・・・・・・・・・
そして先日も、傘の忘れ物・・・・・
4b-28-3.jpg
半年後には・・・・・・


じゃ、料理コーナーに行きましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・
4b-28-6.jpg
これは、珍しい・・・・・・
4b-28-7.jpg
昨夜、マルエツで見かけたもの・・・・・・
溶き玉子でアレンジして、結構うまいわ〜〜


お弁当のおかずは
半額のブリ買って
4b-28-8.jpg

照り焼きだよ・・・・
4b-28-9.jpg

これは、茄子の素揚げ
4b-28-10.jpg

それをマーボー茄子
4b-28-11.jpg

いつもの煮物
4b-28-12.jpg

春キャベツと玉ねぎの味噌汁
4b-28-13.jpg


今朝の大宮公園のボート池
4b-28-14.jpg
もう、カモは一匹もいなくなっていた・・・・
ちょっと淋しいね・・・・
また、寒くなったらおいで〜〜〜・・・


今朝の日本庭園
4b-28-15.jpg
ここには、珍しい「ハンカチノキ」がありまして、昨日メガネを買いに来たお客さんに聞いたら、満開だって聞いたものですが、ちょっと寄り道してきました。
4b-28-16.jpg
これね。
4b-28-17.jpg
ハンカチみたいでしょ・・・・・・
4b-28-18.jpg
昨年も、目を楽しましてくれましたが、今年も満開です。
4b-28-19.jpg

今朝の賽銭
4b-28-20.jpg
10円
やっぱり10円じゃ、いいことないのかな・・・・?

ギターをやる元気だけはとっておかないと・・・・
4b-28-21.jpg
卒業写真は、もう少しで弾けるようになるよ・・・・・


歌詞を載せるね・・・・

悲しいことがあると開く皮の表紙
卒業写真のあの人はやさしい目をしてる

町で見かけたとき、何も言えなかった
卒業写真の面影がそのままだったから

人ごみに流されて変わってゆく私を
あなたはときどき遠くでしかって

話かけるようにゆれる柳の下を
通った道さえ今はもう電車から見るだけ

あの頃の生き方をあなたは忘れないで
あなたは私の青春そのもの

人ごみに流されて変わってゆく私を
あなたはときどき遠くでしかって
あなたは私の青春そのもの

いい曲だ・・・・・・

晩酌は・・・・・・
4b-28-4.jpg
チーザね。

ウイスキーはいつもサントリーレッドだったけど、先日、パールさんから貰った「凛」と云うウイスキーが、マルエツで売っていた・・・・
2.7リットルで。。。。。

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

なんと・・・・・・

1,999円!!!

安い!

4b-28-5.jpg
買ってしまった・・・・
ボンビーな私・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

ぎょうざの満州

たまには、くたくたになってしまう日もあるもので・・・・・・
いつもは、ダメながらもなんとか折れずに頑張っておりますが、くたびれちゃった・・・・・

だから、そんな日はヤケ食い・・・・って程じゃないけど、そんな時は何か美味しい物が食べたい・・・・
しかも、B級ならばなおイイ・・・・・・

って事で、昨晩はお店が終わってから一人で宮原までバスに乗って餃子を食べに行きました。

ぎょうざの満州宮原駅前店
4b-27-1.jpg
餃子の王将も美味いですが、満州も美味い!
これは、好みの分かれるところかな。。。。。。。
満州は王将よりも、皮が厚くてもっちりしてるの・・・・・・
だから、こんな日は(どんな日だ?)満州がいい・・・・・

着いてからは、何を食べようか・・・・・・
そりゃ腹いっぱい餃子が食べたい・・・・
となれば・・・・・
W餃子定食がいい・・・・
4b-27-2.jpg
満州のビックサイズの餃子を2人前食べれば満足だろう!ってことでね。

じゃ、まずはビールで乾杯!!!!!
4b-27-3.jpg
うめぇぇぇぇ・・・・

けど、餃子屋で一人で飲むビールは・・・・あまりにも淋しい・・・・・・
しかも、すごく疲れた顔をしたオヤジ・・・・

さて来たよ〜〜
4b-27-4b.jpg
W餃子だよ〜〜

おぉぉぉぉ!美味そう・・・・・・・
4b-27-5.jpg
コレ食べて元気出さなきゃ〜〜・・・・

だけどねぇ・・・・・・・・・
このザーーーーーーーサイ。
4b-27-6.jpg
嫌いなんだなぁ〜〜
ザーサイダメよ〜〜・・・・
大根おろしとザーサイと梅干とミョウガと柚子とシソと漬物は嫌いなんだよ〜〜

帰宅してからも、くたくたで・・・・・
ギターも弾かず・・・・・
料理もせず・・・・・(←珍しいね)
気力の無い、だらだらとした、実りの無い夜を過ごしました。
あぁ〜あ・・・・・
今夜は、歯医者か・・・・(←あのぉ〜・・・なんの関係があるんでしょうか?)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 11:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

卒業写真

あと2週間ちょっとで博多セミナーです。
ふぅ〜・・・・・・・
今年は、全国セミナーで頑張る!と決めたのはいいけれど、やっぱり大変すぎるわ・・・・(実は、ちょっと懲りてる・・・・)
この博多セミナーが終われば6月は大阪セミナーでひと段落。これが終われば、2ヶ月間のお休みがあるんで、後半は楽ね・・・・・

博多セミナーの受講者は、昨日の時点で15名になりました。
4b-26-1.jpg
だいたいいつもの通りかな・・・・・
今回も、前夜祭の「鮨なにわ」〜屋台「雲仙」から始まって、セミナー後は「はかた市」。そんで最後は長浜の屋台かな・・・・
飲んで食べて学んで・・・・・・最後に。。。太る博多になりそうです。


それでね・・・・・・
一昨日の夜にユーミンのコンサートに行ったでしょ・・・・・
まだ頭の中が、ぐるぐるぐるぐる・・・・
ギターでもちょっとやりたくなっちゃってね・・・
楽譜をごそごそ・・・・・
編曲されている曲もそれなりにはあるんで、イントロ大会。
おぉ!これはいい・・・・・
卒業写真。
4b-26-3.jpg
私の母校(埼玉県立川口北高校)の同窓会も近いしね。
楽しかった高校時代を思い出しながら弾くよ〜〜・・・・・・

と、昨晩もこんな(なさけない)格好で・・・・練習しておりました・・・・
4b-26-2.jpg
いい曲だよ〜〜〜


じゃ、料理コーナーに行きましょう。
まずは私の夕食から。
4b-26-4.jpg
またまたこれね。
寿がきやの味噌煮込みうどん
美味いよ〜〜

お弁当の用意は、親子丼
4b-26-5.jpg

女房殿用に、ダイエット煮物
4b-26-6.jpg

味噌汁は玉ねぎと春キャベツね。

4b-26-7.jpg
なめこじゃないよ〜・・・・

今朝の大宮公園のボート池。
4b-26-8.jpg
寒い間は、あれだけカモがいたのに、今はたった4匹だけ。
4b-26-9.jpg
一体、どこに行くんだろうか?


今朝の氷川神社の拝殿
4b-26-10.jpg

今朝の賽銭
4b-26-11.jpg
10円
いつも、感謝の気持ちを10円に込めているのです・・・・


昨晩の晩酌は・・・・・
4b-26-12.jpg
チーザにミックスナッツ・・・・
まいう〜〜

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

YUMI MATSUTOYA CONCERT TOUR 2009 TRANSIT

昨夜は、輝いていたあの頃の忘れ物を取りに行ってきました・・・・
(↑ 何カッコつけてんだろうね・・・・・)

松任谷由実こと、ユーミンのコンサート「TRANSLT 2009」へ行ってきました。
4b-25-2.jpg

場所は、大宮ソニックシティー大ホール。
4b-25-3.jpg

もうね。。。。。。。
素晴らしく、素晴らしく、素晴らしく、幸せな時間でした・・・・・・
本当は、文章でどうのこうのって、そんなんじゃ言い表せないぐらい、感激でした。


と、云いながら・・・・・
やっぱり書いちゃうのよね・・・・

じゃ、ちょっとばかり・・・・
開演時間が夜6時半からなんで、6時に急いでお店を閉めてダッシュで会場へ向かいます。
まあ、そうは行っても当店から歩いて15分ぐらいなんで、ゆっくり歩いても十分大丈夫なんだけどね。
ソニック大ホールの客席は2000人規模なんで、コンサートにはピッタリの大きさ、しかも、今回はちょっと高かったけどヤフオクで、前から6列目のチケットを手に入れていたものだから・・・・・・・
4b-25-1.jpg
期待大!!!!

そして、定時を少し過ぎたところでコンサート開始。
オープニングは、大きな箱の中からピアノを弾き始めるユーミンの登場。
弾き語りで、航海日誌・・・・
なつかしい・・・・・・
歌は知ってるけど、曲名が出てこない・・・・・

2曲目、ベルベットイースター・・・・・・
しんみりと、そして語るように・・・・・・
あぁ・・・・・もう感激・・・・・・・・来て良かった・・・・
ただただ、しんみりと聞きながら、あの頃に戻れたひととき・・・・・・

後は、セットリストを載せるんで見てください・・・・・

4b-25-4.jpg
オフィシャルサイトのセットリストは→ココ

その他に、特に面白かったのが、時のないホテル。
この曲、すんげーーーーカッコイイアレンジ。
まるでハードロック。また聞きたいなぁ・・・・・

14番目の月と埠頭を渡る風もハードロックアレンジだった。
ちょっとやり過ぎか・・・・とは、思ったけど、これはこれで楽しい。

今回のコンサートツアーは、新しいアルバムを発売記念なんで、古い曲は少なくて、自分にとっては残念だったけど、それでも大好きな「やさしさに包まれたなら」が聞けたんで、それだけでも満足・・・・・
生で聞きたかったからね。
なんで、この曲とジャコビニ彗星の日を聞いているとき・・・・・・涙が出てしまった・・・・
ユーミンいいなぁ〜〜

私は、ユーミンファンですが、マニアではないので、そんなに詳しいわけではないよ・・・・
アルバムも1984年に発売されたDA・DI・DAが最後で、それ以降のアルバムは持っていないし、それ以降は、もうクラシック一辺倒だったので、ポピュラー自体ほとんど聞いていなかったからね。
だから、20数年前にタイムスリップだった・・・・・

ユーミンありがとう!
あなたの輝いてる姿は、素敵でした。
毎日ブログで、ぐだぐだ云ってる私とは大違い・・・・
でも、あなたの曲を聞いて、輝いてたあの頃の自分を少し取り戻せたような気がします。
忘れ物は一度には、持ってこれないけど、こうして少しづつ取りに行くよ・・・・・



そうそうそれでね、昨日は怪奇現象・・・・・
女房殿の誕生日は11月5日
まあ、これは、なんでもないけど・・・・

昨日午前中に来たお客様の誕生日を見ると・・・・
4b-25-5.jpg
なんと11月5日

まあ、ここまでは普通の話でしょ・・・・・365人のうちの1人だからね。

ところが午後に来たお客様の誕生日も・・・・・
4b-25-6.jpg
11月5日

ありゃ・・・・・お・ど・ろ・き・・・!!!!!
こんなこともあるんだねぇ〜〜・・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
まずは、私の夕食から・・・・・
4b-25-7.jpg
ユーミンのコンサートがあるんで、コンサート前にお店で腹ごしらえ・・・
おにぎりとアメリカンドック


コンサートが終わって、帰宅したのは9時半。
お弁当の用意をパットやっちゃいましょう。
コロッケ
4b-25-8.jpg

里芋の煮物
4b-25-9.jpg

きゃべつと玉ねぎの味噌汁

4b-25-10.jpg

晩酌のつまみは・・・・
4b-25-11.jpg
枝豆ね・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

横浜小旅行総集編 2日目

2日目の木曜日

朝です。
朝の景色は素晴らしい!
4b-24-11.jpg
しかも・・・・・
今回のプランは、朝食付きで2人で1部屋13,500円と、激安だったんだけど・・・・・・

昨夜、フロントでチェックインしたら・・・・なんと「なだ万」の朝定食でも良いとの事。
4b-24-12.jpg
こりゃーーーーーラッキーーーーー

なだ万の朝定食って、それだけで1人2,730円するのよね。
4b-24-13.jpg
シンプルだけど味は最高でした。

チェックアウトは11時。
食べたばっかりだけど、横浜と言えば中華料理でしょ・・・
今回は、女房殿がダイエットなんで・・・(しつこいなぁ・・・・)食べ放題のバイキングは禁止との事!(食べ過ぎちゃうからね)
なんで、少しの量で美味しいお店・・・・・・
なんで・・・・今回は萬珍楼(まんちんろう)を選びました。
4b-24-14.jpg
料理は6品にお茶に白飯で2,500円のランチ

ちょっと贅沢だったけど・・・・・
4b-24-15.jpg
老舗のお味は。。。。。まいう〜〜
どれも満足ね。
やっぱり安いお店とは違うわ・・・・・・


さて、食べ終わってからは少し運動しましょう。
中華街から歩いて、赤レンガ倉庫へ遊びに行きましょう。
4b-24-16.jpg
途中のみなとみなとみらい方面は、見ているだけでもいい感じ。
宿泊したインターコンチも見えるし、名物の観覧車もね。

女房殿が花に囲まれております。。。。。
4b-24-17.jpg

30分ほど歩いて、赤レンガ倉庫に到着。
4b-24-18.jpg
中に入ったのは、初めてで・・・・・・
アクセサリーや洋服、ファーストフード、レストラン・・・・・・
まぁ・・・・・若い人が楽しめるところだわ・・・・・
(私達は、特に何もせず、見るだけね・・・・)

途中、となりのビル(ワールドポーターズ)のタリーズカフェでお茶休憩してから、前々から乗ってみたかった赤い靴バスに乗って、港が見える丘公園へレッツゴー!
4b-24-19.jpg

ところが・・・実際に公園に行ってみると・・・・・
4b-24-20.jpg
建物が多くて、港は大して見えませんでした・・・・港が見える丘・・・・・って、期待してたんだけど・・・・
昔は見えたんだろうけどね・・・・

そして、次なる目的は、えの木てい。
4b-24-21.jpg
まあ、有名な喫茶店ね。
以前、このブログで登場したことのある、当店担当の社会保険労務士の富樫先生が、ここのチェーリーサンド買ってきてくれたことがあって、行ってみたかった・・・

さてさて、そんじゃここでもいつものいきますよ〜〜
ビールで乾杯!!!
4b-24-22.jpg
うめぇぇぇぇx・・・・・・
(↑昼からビールかよ・・・・・)

ケーキは、チョコね。
4b-24-23.jpg
これも、結構美味かったわ・・・・・
(本当は、レアチーズケーキが食べたかったんだけど、売り切れだった・・・・残念!)

そして、これからが本日のメインイベント!!!!!!!


店長の海を見ていた午後・・・・・・・ごっこ・・・(ごっこって何だ?)

実は・・・・・ユーミンファンを名乗る私ですが、この歌の歌詞に「ドルフィン」ってレストランが紹介されていたのは、もちろん知ってるけど、本当に実在するレストランとは知らなかった・・・・
水曜日に、当店スタッフのShinobuさんから教えてもらった・・・・・・
んで、そのお店に行って見ることにしました。


そんでまあ、行くと言っても、えの木ていからドルフィンは、地図で見ると大体3キロ・・・・・・
まあ、運動がてらタクシー使わずに、歩きましょう・・・・
と、40分ほど歩いて到着!山手地区は、坂が多くて結構大変だった・・・
4b-24-24.jpg


注文は・・・・・もちろんソーダ水(ドルフィンソーダ)
にっこりと、記念撮影!
4b-24-25.jpg




じゃ、いきますよ〜〜k



坂を上って今日もひとり来てしまった・・・・・
4b-24-26.jpg




山手のドルフィンは静かなレストラン・・・・
4b-24-27.jpg




晴れた午後には、遠く三浦岬も見える・・・
4b-24-28.jpg




ソーダ水の中を、貨物船が通る・・・・・・
4b-24-29.jpg




紙ナプキンにはインクが滲むから、忘れないでって・・・・・・

4b-24-30.jpg


また、何やってんだろうね・・・・・・
自分でやってって、自分で呆れる・・・・・



あと、ピザ食べたわ・・・・・・
4b-24-31.jpg
このピザ美味かったわ・・・・・

そうですね・・・・・全体的な感想・・・・・
この歌が作られた今から30数年前とは、大分違うのね・・・・・・
建物も、建て替えたらしいしね・・・・
まあ、でも、行けてよかった・・・・・・「海を見ていた午後ごっこ」もできたしね・・・・


しばらくゆっくりしてから、根岸駅まで歩いて、そこから大宮目指して帰還しました。
4b-24-32.jpg

以上で、横浜小旅行総集編のおしまい。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・
リアルでも、沢山お付き合いしてきただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜小旅行総集編 1日目

帰ってまいりました・・・・・・・
はぁ〜はぁ〜・・・・・・
(だから、それは昨夜だろ・・・・・)

今日は、横浜小旅行総集編をお送りします。
パチパチパチパチ・・・・・・
もちろん、リアルと大分ダブりますが・・・・・
気にしない気にしないの・・・・・・

水曜日
夜6時に閉店、お店を急ぎ閉めて、大宮駅18時19分発の湘南新宿ラインで横浜を目指します。
4b-24-1b.jpg
この時間の上りって、そんなに混んでないはずなんだけど、結構人が乗っていて・・・・ちょっと驚き!

大宮ー横浜は丁度1時間ぐらい、目指すは横浜駅西口のしゃぶしゃぶ温野菜。
4b-24-2b.jpg
これね、バカの一つ覚えね。。。。。。(脳の細胞が一つしかないのでしょうがないの)
何処に行っても、しゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ・・・・・・

で、いつものいきます!
ビールで乾杯!!!!
4b-24-3.jpg
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・。。。。。。。

料理は、まあ女房殿がダイエット強化月間なんで、ほどほどで済ませました。
4b-24-4.jpg
肉類は2人で豚カルビ一皿に鶏肉一皿ね・・・・

でね、やっぱりここのお店もこれだよ・・・
4b-24-5.jpg
大根おろし・・・・・
だから・・・・これは嫌いなのよ!

と、ほどほどで引き上げてホテルに行きましょう。
横浜駅よりみなとみらい線に行こうとしたら、大きなEXEILEの看板が・・・・
4b-24-6.jpg
おっと、15人目のメンバーか?(←ちょっと無理だって・・・・)

ホテルは、横浜グランドインターコンチネンタルホテルね。
4b-24-7.jpg
外観がカッコいいんだなぁ・・・・

今回の部屋は31平米のダブルベッド。結構余裕の広さです。
4b-24-8.jpg
19階の部屋で、本来は夜景がいいはずなのですが・・・・・・
4b-24-9.jpg
海なんで、ちょっと残念!全体的に暗かったわ・・・・・・

晩酌のつまみは・・・・・
4b-24-10.jpg
こんなもん・・・・
おやすみなさい・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

根岸駅

根岸駅ドルフィンを出て、帰還します。
根岸駅〜横浜駅〜新宿湘南ラインで大宮へ向かいます。

これにてリアルは終了します。
お付き合いいただきました読者様。
ありがとうございました

明日は、総集編をお送りします。

たまには、ぽちっとね。↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へbanner61b.gif
posted by A64店長 at 18:56| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドルフィン

ドルフィンソーダ水の中を貨物船がとおる・・・
posted by A64店長 at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

えの木てい

えの木亭外人墓地を過ぎた所のえの木ていで、お茶です。
posted by A64店長 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

港が見える丘公園

港が見える丘公園初めて来ました。
posted by A64店長 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤い靴バス

赤い靴バス赤い靴バスに乗って、港が見える丘公園へ向かいます。
posted by A64店長 at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タリーズカフェ

タリーズカフェちょっと歩き疲れたわ〜
ワールドポーターズのタリーズカフェで、一休み。
posted by A64店長 at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫赤レンガ倉庫に着きました。
posted by A64店長 at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中華街

中華街歩き始めました。
赤レンガ倉庫を目指します。
posted by A64店長 at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デザート

デザート料理最後のデザートです。マンゴープリン。
まいう〜
posted by A64店長 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

萬珍楼

萬珍楼ランチです。
いつもはバイキングのお店に行く事が多いのですが、今日は、ちょっと贅沢に萬珍楼のランチです。
やっぱり、一流は違うわ〜
まいう〜
posted by A64店長 at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石川町

石川町横浜駅より石川町までもどってきました。
さて、中華料理が待っている。
posted by A64店長 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェックアウト

チェックアウトチェックアウトしました。横浜駅のコインロッカーに、荷物をあずけにいきます。
posted by A64店長 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。